注目の話題
愚痴、文句、ひがみを聞かされ続ける
空いてる電車で隣に座るのはアリ?ナシ?
私はどうしたらいいのか

今じゃあり得ない懐かしい出来事

レス40 HIT数 3002 あ+ あ-

通行人
18/05/16 23:45(更新日時)

YouTubeで昭和の懐かしい出来事を動画にしたものがありますが、
今じゃ、あり得ない?昭和や平成初期の懐かしい出来事といえばどんなことでしょう。

昔懐かしい出来事を皆さんで語りあうのもイイかもね。

因みにスレ主の私は昭和42年生まれの者です。
昔(5歳くらいの時だったかな)住んでいた家の近所には銭湯があり、よく入りに行っていた記憶があります。
また、ちんどん屋もよく見たなぁ~。

No.2644019 18/05/11 20:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/05/11 20:47
匿名さん1 ( ♀ )

映画館が入れ替え無しで見られたな~
その代わり、早い者勝ちだから必死で席取りしたな~

床がジュースのこぼれた液体の砂糖分なのか歩くと靴の裏がペタペタしてたな~

  • << 3 当時の映画館は、一回入ってしまえば、ぶっ続けで数本の映画を観ることが出来ましたね。 それに、現代のような指定席なんて無かったから、多い時は座席横の階段や通路に座ったり、 最後部では大勢の人が立って観てましたね。 懐かしいです。

No.2 18/05/11 20:55
匿名さん2 

校門には竹刀持った体育教師が立っていた

  • << 4 ああ、居た居た。居ました。 なんで竹刀なんて持っていたんだろう。 今では見ませんからね、 これも時代ですかね。

No.3 18/05/11 20:56
通行人0 

>> 1 映画館が入れ替え無しで見られたな~ その代わり、早い者勝ちだから必死で席取りしたな~ 床がジュースのこぼれた液体の砂糖分なのか歩くと靴の裏… 当時の映画館は、一回入ってしまえば、ぶっ続けで数本の映画を観ることが出来ましたね。
それに、現代のような指定席なんて無かったから、多い時は座席横の階段や通路に座ったり、
最後部では大勢の人が立って観てましたね。
懐かしいです。

No.4 18/05/11 20:58
通行人0 

>> 2 校門には竹刀持った体育教師が立っていた ああ、居た居た。居ました。
なんで竹刀なんて持っていたんだろう。
今では見ませんからね、
これも時代ですかね。

  • << 24 うちの学校の場合は不良に対する威嚇だっだんだと思います。 金八先生の頃だから、まんまあんな感じで色んなタイプの子がいましたから。 不良でも部活は熱心でレギュラーでエースだったりとか。

No.5 18/05/11 21:05
匿名さん5 ( ♀ )

幼稚園に子供だけで通園してました。今では考えられないですが、車も今より少なかったし平和だったんでしょうね。

No.6 18/05/11 21:09
通行人0 

>> 5 私も幼稚園へは子供たちだけでの通園だった様な記憶があります。
自宅からも直ぐの距離だったけど、子供の足ではちょっと遠かったような。
幼稚園バスに乗ってみたかったです。(●´ω`●)

No.7 18/05/11 21:31
匿名さん7 ( ♀ )

ポテチなど… お菓子の袋がアルミではなかった!
透明で中身見えてませんでした?
私が小学校入った頃にはほぼアルミパックになっていて、
私の同級生は皆アルミパックしか知らないんです(T_T)

  • << 9 ポテチはアルミの袋しか知らないです~。(^^; 昔はどうだったっけかな~。 >>8 川遊びは良くやってました。 確かに現代のように柵なんて無かったですね。 小さな橋でしたが、橋にも欄干なんて無かった。 それと、家の前の道にプラレールを広げて遊んでました。 昔は車なんて走って来なかったし、細い道だったけど、 今考えてみたら凄いことをしてたな~。 しかし、射撃訓練所に忍び込むのってスゲー!(^^;
  • << 10 ポテチはあんまり食べた記憶ないから覚えてないけど、カッパえびせんは中身が見えてたの覚えてまーす 今のアルミのほうが劣化しにくいんだよね♪

No.8 18/05/11 22:10
芸人魂8 

みんな、若いな❗

俺の子供の頃は、川や池
に柵などなかった。棒で
深さを測り自身で危険水
域を悟り、例え溺れて死
んでも自己責任だった
当然、お上に訴え出て金
をせしめる親なんか居な
かった

大阪城公園内に大阪府警
の射撃訓練所が有り柵も
二重に施してあったけど
破られた箇所から忍び込
み「パーン、パーン」と
音が鳴り響く中、拳銃の
弾を拾いに行ったものだ
学校で友達に見せるのが
自慢でね。警察官が
「こらぁー当たったら死
ぬぞ。入ってくるな!」
って怒鳴ってたのが
懐かしい(ФωФ)

No.9 18/05/11 23:33
通行人0 

>> 7 ポテチなど… お菓子の袋がアルミではなかった! 透明で中身見えてませんでした? 私が小学校入った頃にはほぼアルミパックになっていて、 私の同… ポテチはアルミの袋しか知らないです~。(^^;
昔はどうだったっけかな~。

>>8
川遊びは良くやってました。
確かに現代のように柵なんて無かったですね。
小さな橋でしたが、橋にも欄干なんて無かった。

それと、家の前の道にプラレールを広げて遊んでました。
昔は車なんて走って来なかったし、細い道だったけど、
今考えてみたら凄いことをしてたな~。

しかし、射撃訓練所に忍び込むのってスゲー!(^^;

No.10 18/05/12 01:52
匿名さん1 ( ♀ )

>> 7 ポテチなど… お菓子の袋がアルミではなかった! 透明で中身見えてませんでした? 私が小学校入った頃にはほぼアルミパックになっていて、 私の同… ポテチはあんまり食べた記憶ないから覚えてないけど、カッパえびせんは中身が見えてたの覚えてまーす
今のアルミのほうが劣化しにくいんだよね♪

No.11 18/05/12 06:08
アニメ大好き11 

コカコーラの1Lのでかい瓶があった。商品購入時にその瓶代が上乗せで料金に含まれていたので、買ったお店に瓶を返しに持って行くと、当時30円貰えた。そのお金を使って又駄菓子買っていた。
冷蔵庫の扉にコップを押し付けると水が出る場所が有った。今でいうウォーターサーバーの様な感じ。
昔のテレビのリモコンは、小銭を大量に持ってジャラジャラ音を立てて手の中で振ると、勝手にチャンネルが変わっていた。
昔の携帯電話、ショルダーバッグの様にでかくて重かったし、通話料金無茶苦茶高かった。何分だったか?数分で100円は取られてたと思った。
車にチョークと言う機能が有った。エンジンをかける時には、そのチョークを自分の方に引っ張らないとエンジン掛からなかった。
炊飯器は、御飯を炊くだけで保温機能は無かった。

No.12 18/05/12 09:35
通行人0 

>> 11 コーラの瓶のやつね~。
もう見なくなりましたね~。
その当時の自販機にも瓶のがあったけど、
お金を入れて扉を開けて瓶を掴んで取り出すタイプの自販機が。

No.13 18/05/12 11:37
通行人13 

学校のすべての教室が、無施錠だった。
保健室も、常に空いているけど、いつも先生がいなくて、みんな勝手に傷にヨードチンキを塗ってた。
飲み薬の棚だけ、鍵がかかってたなあ。
帰宅してから忘れ物を取りに学校に行くと、もちろん門はイケイケ。というか、門扉じたいが、ない。周りのフェンスも穴だらけだけど、誰もそこから出入りしない。門がイケイケなんだもん。
便所は、常に汚くて、ドロドロ。しかし、あんまり臭くなかった。学校の便所で、ウンコをするやつがあまりいなかったからかな。
校庭も出入り自由なんで、放課後砂場にため池を作り、ダムを作り決壊させたが、翌日そこで体操の時間に相撲大会。誰かが足をぐっと踏みしめた瞬間、ズボッと俺が掘った穴(埋め戻さず上から砂をかけただけ)に太ももまでのめり込んでた。すまん。

No.14 18/05/12 15:22
通行人 

>> 13 学校のトイレでウンコをすると、水を掛けられるか、「ウンコをしているぞ」と、騒ぎになるからな〜。
家に帰るまで我慢我慢だった。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

No.15 18/05/13 00:04
匿名さん15 

わー銭湯なつかしいなー。子供の時によく入りに行ったなぁ。大体、お湯が熱すぎて水入れようとして、熱好きの人に怒られたなぁ。あと、虚無僧。なんか不気味だったけど、今となっては懐かしい。

No.16 18/05/13 00:48
匿名さん16 

お祭りの出店に、型抜きがありました。
針で形を抜くのですが、壊れちゃうんだよね。
ポテチの下りで、私はファンタのフルーツパンチ味(ずんぐりした瓶入り)を飲んでいたなぁと。
お正月、お盆で臨時収入があったときだけのお楽しみでした。

No.17 18/05/13 07:57
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

たき火です。
歌にもありますが、
垣根の垣根の曲がり角♪焚き火だ焚き火だ
落ち葉だき♪
そうです。
道端や空き地でたき火してた。家からお芋持っていくと焼いてくれました。

No.18 18/05/13 08:30
通行人 

>> 17 たき火もやりましたよ。
お芋やトウモロコシとかを焼いて。
懐かしいです。(*^。^*)

>>15
今も昔ながらの銭湯ってあると思うけど、
数も少ないだろうな。

>>16
型抜き、懐かしい。
水飴とかもね。
見なくなってしまいましたね。

No.19 18/05/13 08:45
通行人19 

電車の改札口にハサミみたいの持った駅員さんがパチパチやってた

人が大勢通るのにスゴイ早業だった

達人!!

  • << 21 昔は改札口に立つ駅員さんも多く見ましたが、 自動改札が普及してから、光景も変わりましたね。 当時は切符を握りしめて電車に乗っていましたが、 今ではスマホで改札を通って切符なんて持たない。。。

No.20 18/05/13 09:19
匿名さん20 

映画館ぶっ通しで観れましたね!立ち見なんかもありましたね!映画館やバス、タバコ吸ってる人居たなぁ。

No.21 18/05/13 09:30
通行人 

>> 19 電車の改札口にハサミみたいの持った駅員さんがパチパチやってた 人が大勢通るのにスゴイ早業だった 達人!! 昔は改札口に立つ駅員さんも多く見ましたが、
自動改札が普及してから、光景も変わりましたね。
当時は切符を握りしめて電車に乗っていましたが、
今ではスマホで改札を通って切符なんて持たない。。。

No.22 18/05/13 10:45
通行人22 

お祭りには、面識ない人まで付いてきてご馳走になっていった。今じゃ考えられないけど、昔は治安も良く、人も大らかで寛容だったんですね。

No.23 18/05/13 11:04
通行人 

>> 22 確かにそれは感じられますね。
昔は治安も良かったなと感じられます。
映画『男はつらいよ』を思い出しちゃいました。

今では都心に限らず地方でも、
隣人は誰が住んでいるのかも分からない時代ですから。

No.24 18/05/13 11:27
匿名さん2 

>> 4 ああ、居た居た。居ました。 なんで竹刀なんて持っていたんだろう。 今では見ませんからね、 これも時代ですかね。 うちの学校の場合は不良に対する威嚇だっだんだと思います。

金八先生の頃だから、まんまあんな感じで色んなタイプの子がいましたから。

不良でも部活は熱心でレギュラーでエースだったりとか。

  • << 26 当時の不良学生たちは服装(制服)で十分に見分けがついたけど、今の学生は見た目では不良かどうかの見分けがつきませんね。( ̄∀ ̄)

No.25 18/05/13 12:28
匿名 ( ♀ cvn01b )

高校と、専門学校と、寮に入って通ってました。
高校の寮では、玄関にピンク電話があり、年配の寮長さんがかかってきた電話を取り、館内放送で「○○さん、電話です」と呼び出してました。
寮長さんがいない時は、1年生が電話を取りに行き、走って先輩の部屋まで行き、「お電話です」と言ってました。

専門学校の寮もピンク電話だったけど、みんな彼氏への電話は公衆電話に行ってかけてました。

高校生くらいの頃は、携帯電話なんて、未来の機械みたいに思ってたなあ。(´ー`)

  • << 27 そうですね〜。 公衆電話もほとんど見なくなってしまって、コンビニぐらいでしょうか。 もう、一人一台のスマホ時代だもんね。

No.26 18/05/13 12:32
通行人 

>> 24 うちの学校の場合は不良に対する威嚇だっだんだと思います。 金八先生の頃だから、まんまあんな感じで色んなタイプの子がいましたから。 … 当時の不良学生たちは服装(制服)で十分に見分けがついたけど、今の学生は見た目では不良かどうかの見分けがつきませんね。( ̄∀ ̄)

No.27 18/05/13 12:36
通行人 

>> 25 高校と、専門学校と、寮に入って通ってました。 高校の寮では、玄関にピンク電話があり、年配の寮長さんがかかってきた電話を取り、館内放送で「○… そうですね〜。
公衆電話もほとんど見なくなってしまって、コンビニぐらいでしょうか。

もう、一人一台のスマホ時代だもんね。

No.28 18/05/14 06:49
通行人28 ( ♂ )

昭和の時代、自動車ディーラーは基本的に日曜日が定休日でした。

そこで新型車が発売になると、その週の週末の2日間だけ臨時に発表展示会が開催されました。

発表展示会は実に盛大で、整備工場で預かっている顧客の車は全て置き場に移動し、工場内壁は紅白の垂れ幕で彩り、臨時の特設会場と化しました。

整備や修理は、元々週末は休業日ですので行っていません。

常設のショールーム+屋外の広場+整備工場の全てが展示会場になり、取り扱い車種の殆どが展示されました。

固定客には招待状が送られ、持参するとプレゼントがもらえました。

さながら地域全体を彩るような、盛大なお祭りでした。

試乗車は赤枠の仮ナンバーで、2日間の展示会終了後は、そのまま新車として販売されていました。

今では自動車ディーラーは平日が定休日となり、土日は常時営業で整備やメンテナンス業務を休止するわけにもいかず、こうした発表展示会は行われなくなりました。

また試乗車に仮ナンバーを用いて、展示会終了後そのまま新車として販売されることもなくなり、試乗車は正規のナンバー付きになり、モデルチェンジ後に中古車として売却されるようにもなりました。




  • << 34 自動車ディーラーは社屋の屋上に、巨大な看板がありました。 看板にはメーカー名や店舗名ではなく、主要取り扱い車種の車名が上下3段に サニー スタンザ シルビア などとカタカナで書かれていました。 トヨタや日産では店舗の種類によって扱い車種が異なり、1店舗辺りの扱い車種が少ない上に、1度命令された車名はモデルチェンジを重ねても名前だけは継承され続けたので、こうしたことができたのです。 今ではトヨタ以外は全店舗全車種扱いですし、トヨタとて1店舗辺りの扱い車種も多い上にモデルチェンジで車名が変わることもあり、ディーラーの看板は「NISSAN」とか「TOYOPET」など、メーカー名や店舗名をアルファベットで記載するようになりました。

No.29 18/05/14 09:23
通行人29 

自動車が、マニュアルだった。
男子が学帽かぶってた。

体育館がなかったから、ハンドボールするときの松ヤニが意味なくなってた。
ポートボールって知ってるかなあ?

No.30 18/05/14 10:08
匿名さん5 ( ♀ )

>> 29 横レスごめんなさい。

ポートボールはうちの子供たち小学校でしてました。今中高生ですが。
地域によるかもですけどね。

ちなみにうちの車はマニュアルです(笑)

No.31 18/05/14 10:23
通行人29 

>> 30 あ。じゃあNo.29は…

ごめ〜ん(^.^;

No.32 18/05/14 10:36
匿名さん32 

公園の遊具のブランコゆりかごみたいなので4人乗り出来て、滅茶苦茶揺らしてた。

球体状のくるくる回る数人が足を乗せて遊ぶ遊具とか現在は危険なのか見かけない。

昭和は遊具もそうだけど、かなり危険な遊びしていた。

駄菓子屋で売っている爆竹、かんしゃく玉って名前だったかな?赤、黄色の色のついた玉を放り投げて遊んだりしていた。

No.33 18/05/14 11:57
匿名さん33 

小学校の頃、教室で出たゴミをゴミ当番さんがせっせと校庭の横にある焼却炉へ運び入れてたなぁ。
学校のゴミ、学校の焼却炉で燃やしてました。煙もくもく。
家庭のゴミも、自家製焼却炉で庭で燃やしてましたよ~。

いつの間にかダイオキシン?とかの問題で禁止になったのかなぁ?

No.34 18/05/14 12:08
通行人28 ( ♂ )

>> 28 昭和の時代、自動車ディーラーは基本的に日曜日が定休日でした。 そこで新型車が発売になると、その週の週末の2日間だけ臨時に発表展示会が開催さ… 自動車ディーラーは社屋の屋上に、巨大な看板がありました。

看板にはメーカー名や店舗名ではなく、主要取り扱い車種の車名が上下3段に

サニー
スタンザ
シルビア

などとカタカナで書かれていました。

トヨタや日産では店舗の種類によって扱い車種が異なり、1店舗辺りの扱い車種が少ない上に、1度命令された車名はモデルチェンジを重ねても名前だけは継承され続けたので、こうしたことができたのです。

今ではトヨタ以外は全店舗全車種扱いですし、トヨタとて1店舗辺りの扱い車種も多い上にモデルチェンジで車名が変わることもあり、ディーラーの看板は「NISSAN」とか「TOYOPET」など、メーカー名や店舗名をアルファベットで記載するようになりました。





No.35 18/05/14 12:22
通行人13 

冬になると、学校の教室(平屋建て)に、炭でいこすストーブが出現。この炭当番が、大変。とにかく、重い。校舎裏の炭置き場からシャベルで箱に入れる作業も、腰が痛くて。ストーブからは、煙が当然出るが、L字型の管を通って、屋根の上へ。そして、最大の楽しみは、給食時間。ストーブの、熱くなった蓋の上に、コッペパンが十数個。マーガリンを上に載せ。女子はあまりしてなかったけど、男子は全員やってた。そして半焦げになったコッペパンマーガリントロトロを、食べた。めちゃくちゃうまかった。

No.36 18/05/14 12:58
匿名 ( ♀ cvn01b )

高校生の頃、地元の雑貨屋で、自分の名前と住所と電話番号をイラスト付きのシールにプリントして、友達同士交換するのが流行した。
別の店に落書きコーナーがあり、そこがいつのまにかそのシールでいっぱいになった。
今思うと、市内の女子の個人情報が、無防備に不特定多数に晒されていた。
のどかな時代だったからね。


No.37 18/05/15 08:36
匿名さん37 

昭和の学校あるある

忘れ物をしただけでも並ばせられて、女の先生からはビンタ、男の先生からはゲンコツ。

竹刀持った先生もいましたね、なぜかパンチパーマで強面(笑)悪い事したら竹刀で即お尻をバシーン!
今じゃ体罰だと騒がれますが、なぜかそういう先生が好かれるという。

最近は、校長先生の長い話で貧血で倒れる子供が必ず出てくる「朝礼」をやってないみたいですが。(地域差かもしれんが)やっぱり熱中症対策?

今みたいに水筒持参なんてまずなかったから、真夏でも水道の蛇口ひっくり返してゴクゴクしてましたねぇ。

No.38 18/05/15 10:55
匿名さん38 ( 50代 ♂ )

テレビ番組が子供に合わせてあったような?朝は子供ショウで夕方から夜9時くらいまでアニメや怪獣物。夏休みと冬休みは朝から昼までアニメが続いてた。夏休みの昼は「あなたの知らない世界」って心霊番組。映画も東映マンガ祭り普段テレビ番組のアニメと自主作品。東映がゴジラで大映がガメラだったかな?デパートもオモチャ売り場がワンフロアあって屋上ではペットと小さな遊園地がありましたね。少子化だからって今の子供達って可哀想な気がします。

No.39 18/05/16 12:46
匿名さん2 

昔は塾やお稽古ごとをいくつもしてる子は少なくて、学校から帰ったら毎日全力で遊んでいました。

住宅街とか団地のかなり広いエリアを使って、鬼ごっこをしたりするのがものすごく楽しかった。(2丁目全部とかA棟の立つエリア全部)

うちの地域では探偵(犯人と探偵チームの鬼ごっこ)
今住んでいる地域の人は警泥(警察と泥棒)という呼び方でした。

主さんの地域はチーム鬼ごっことかしませんでしたか?


No.40 18/05/16 23:45
匿名 ( ♀ cvn01b )

地域のおじさん達の家の寄り合いで、飲んだ後、泥酔した人以外はそのまま車を運転して帰っていた。
事故った人がいたような、いなかったような…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧