注目の話題
車中泊で職質されますか?
考えてる事言わない人
低学年でもOKな酒類を開発できないの?

心療内科や心理学の本。無意味。

レス18 HIT数 1784 あ+ あ-

名無し
18/05/19 19:01(更新日時)

社会人になってから上司のイジメで対人恐怖症になりました。(動悸、震え、赤面)

そこからいくつかのカウンセリングや心療内科に何度も通ったりしました。

先生と認知行動療法というとの行ったり色々なアドバイスを頂きたした。

頭で理解はできます。

認知行動療法なども怖かったですが行動に移してみました。


先生からのアドバイスで家族や友人に思い切って打ち明けました。

全て受け入れてくれましたし、自分のことかのように泣いてくれました。


それでも症状は良くならず。

周りに打ち明けたり相談してもどことなくモヤモヤ。
周りに受け入れてもらえても自分が受け入れていないことに気づきました。


その後病院通いは辞めて、心理学の本や対人恐怖症の克服の仕方、受け入れ方、あるがままなどの本を何十冊も読み漁りました。


自己啓発の本も洗脳されたかのように何十冊も読み漁り重要なところはマーカーや付箋をしていました。


計100冊以上は読んだと思います。


それと同時に知恵袋などの掲示板にも4,50回は質問してアドバイスを頂いたり、ネットの検索で探したり、ネットで同じ症状の人の体験談を読んだり。


6年間かけて何もかもやり尽くしました。



カウンセリングに行けば…
心療内科に行けば…
本を読めば…
それをすれば自分を受け入れられる。
あるがままでいれる。
と最初は楽しみな自分がいますが、終えて実施してみては落ち込む。

いったいどこに答えがあるのだろうか。
答えはどこ?
必死に探し回る。


探し回って6年。


最近気がつきました。

どの心理学の本も、どの自己啓発の本も、ネットのアドバイスも、体験談も、

同じようなことが書いてある。と

答えは自分の中にあると。

生きていく中での経験で変わっていく。

心療内科のアドバイスや心理学の本も、自己啓発の本と同じであくまで他人の意見だと感じます。


要は何をここで聞きたいのかというと、

心療内科のアドバイスや心理学の本、認知行動療法、などの方法っていうのはどこか自己啓発本と似ていませんか?



実際に心療内科や心理学の本であなたは変わりましたか?



世の中変わりたいけど変われない人が山ほどいるから心療内科や心理学の本が沢山出されてて需要があるんだと感じます。




しかしそれが、本当に本人が克服できることと比例しているとは限らないと思います。


皆さんは、どう思いますか?

No.2618118 18/03/19 13:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/03/19 13:30
名無し1 

克服しようと思わず、上手く付き合っていこうと考えたらどうですか?
克服しようとするから、できなかったことに落ち込んでしまうんだと思います。

  • << 3 すみません。 その言動が受け入れられないんです。 できないんです。

No.2 18/03/19 13:36
名無し2 

そこまで達したら心療内科要らないね。
おめでとう。

  • << 4 すみません。そこまで達したらとはどういう意味でしょうか?

No.3 18/03/19 13:43
名無し0 

>> 1 克服しようと思わず、上手く付き合っていこうと考えたらどうですか? 克服しようとするから、できなかったことに落ち込んでしまうんだと思います。… すみません。

その言動が受け入れられないんです。
できないんです。

  • << 14 自己啓発本や心理学、病院などは、 あくまで手段、手助けですからね。 あとは自分次第だったり、捉え方だったり。 主さんは答えが知りたいのですか? そんなに答えや克服することが大事でしょうか。 もしかしたら答えなんてないかもしれませんよ? 6年間色々試して克服できなかったのなら、もう克服しなくていいのでは? だって6年間それでも生きてこれたわけですし。 これからも生きてはいけますよ。

No.4 18/03/19 13:44
名無し 

>> 2 そこまで達したら心療内科要らないね。 おめでとう。 すみません。そこまで達したらとはどういう意味でしょうか?

No.5 18/03/19 13:47
匿名5 

8年、双極性障害です。
心療内科はその病気の人に効果があると見込まれる行動についてアドバイス。
心理学の本は一般の人の心の動きについて、統計学的なもの。
自己啓発の本は著者自身がうまくいった方法をわかりやすくまとめたもの。
と考えています。

私の場合は一応脳の病気なので、薬を飲んだら安定してました。断薬したら、やはり理性でコントロールできるものではありませんでした。
そこでようやく病気の自分を認められましたね。断薬するまで普通になりたいってもがいてきたけど、普通じゃなくてもしょうがないやー。って。
みんな大なり小なり不調は抱えてて、焦ることないなって思いました。
諦めたり、必死になり過ぎるんじゃなく、ただ、毎日よくなるための努力はしようと思いました。
不便ですしね。
定期的に自分の病気について新しい研究結果が出てたらチェックしたり、日記と睡眠記録、断酒、禁煙しましたね。
心療内科はやっぱりプロなので、先生と自分の相性もありますが病気のことはプロに任せたほうがよくなりますね。
アドラーの心理学の本は面白かったです。病気の人は例外とは書いてあっても、全てを病気のせいにするのは甘えだなと思えました。

No.6 18/03/19 13:50
名無し 

>> 5 ありがとうございます。


私もアドラーの心理学本、嫌われる勇気を読んだことがあります。

ほとんど理解できない。
馬鹿らしいと思いました。


すみません。

  • << 8 嫌われる勇気は読んだことないなー。名前的に嫌な感じがするよね。 私が呼んだのは 「アドラー心理学入門」岩井俊憲 わかりやすいし優しく書いてあるから読みやすかったよ。 人によって心理学の捉え方も違うからいろんな本読んでみたら発見があるかも。 ぱらぱら読んでこの人合わないって思ったら本真面目に読むことないと思うよ。

No.7 18/03/19 13:54
通りすがり ( ♀ dqRkm )

普通の物語や、手記、小説等を読む方がいいよ?
世界中を旅出来るし、色々な経験や、時代を追体験出来る。
その中で、主さんの答えが出るかもしれない。

本来は元気なら無理もきくから、何でもやってみればいいんだけど、
診療内科を受診してるなら、そこは無理したらいけないからね。

絵を描くとか、山を登るとか、何か集中出来て、忘我出来て、達成感のあるものがいいんだけどね。

今迄読んだ本は現実と向き合ってる時に、あっ?!て、分かる瞬間が来るよ。

No.8 18/03/19 14:02
匿名5 

>> 6 ありがとうございます。 私もアドラーの心理学本、嫌われる勇気を読んだことがあります。 ほとんど理解できない。 馬鹿らしいと… 嫌われる勇気は読んだことないなー。名前的に嫌な感じがするよね。
私が呼んだのは
「アドラー心理学入門」岩井俊憲
わかりやすいし優しく書いてあるから読みやすかったよ。
人によって心理学の捉え方も違うからいろんな本読んでみたら発見があるかも。
ぱらぱら読んでこの人合わないって思ったら本真面目に読むことないと思うよ。

No.9 18/03/19 15:37
匿名9 

https://seikatsu-hyakka.com/archives/9829

主さんのような社会不適合者は、正論が通用しない部分があるので、心理学の本に書いてある話も信用が出来ないんだと思います。

心理学の本といっても色々な分野がありますけど、私は恋愛の心理学の本が凄く役に立ちましたよ。

人間は、自分の好きな色と性格に密接な関係がある事をご存知ですか?
ネットでも見れますけど、青色が好きな人の性格の特徴とか、凄く当たっているから驚きますよ。

No.10 18/03/19 15:45
社会人10 

今まで大変でしたね。
職場のいじめはどこもあります。
銀行勤務の知人は1年目はそうだったそうです。
先輩にはとにかく低姿勢で。
私もいじめにあいましたが、先輩のいじめに乗ってあげました。笑
でも、ここは譲れないという場合はやんわりと自分の意見をいったり。
一段飛びの上司に目の前で、同意を求めます。

一人でもわかってくれるがいれば、良いと思います。

時には一歩ひいて見る事ですよ。

No.11 18/03/19 15:47
匿名11 

取り敢えず「私は私が大好きだぁ」って毎日言ってなさい。

No.12 18/03/19 15:51
匿名12 

もう症状のある人がいくら読んでも理解出来無いと思います。

それとネットの知識は半分以上はいい加減です。
ネットを全て本気にしては駄目です。
嘘を書いてる人間が多いですから。

それから本を読んでもネットで調べても人間は何一つ成長出来ません。

経験でしか成長出来無いです。
あなたの言葉はたぶん、ネット知識と本だけだから薄っぺらになり
誰の心にも響かないのです。

まず少しずつで良いので社会に出て働く事。
そして注意を受けたら、それを反省し仕事を続ける事。
他人に対し、震えが出たりするのは、あなたが良いところを見せよう、
自分を必要以上に大きく見せようとするからです。
ありのままを見せなければ誰も寄ってきません。
自然にするだけです。
良く見せようとすればするほど人は離れて行くだけです。

No.13 18/03/19 16:46
名無し13 

本や心療内科は無意味です。
本や素人のアドバイスは、あなたが聞けない状態にあるのに見聞きしても無駄です。
欲しい言葉や欲しいアドバイスのみを拾ってしまうから。
心療内科は症状から診察する内科です。
なので、カウンセリングにして下さい。
カウンセリングも相性があります。
長く付き合う必要もあります。
細かい胸のうちを話せる関係を築くことから始めなければ、何年通っても無駄になってしまう。

良くなる気がしない。理解出来ない。やった事によってモヤモヤした。
こう言った事まで全て話せる間柄になるカウンセラーを探して下さい。

対人恐怖症がどのようなものでどのくらいの状態なのか知りません。
ですが対人恐怖症のみではなく、そこから併発したものがある気がしてなりません。
私は恐怖症を持っていますが、向き合う気もないくらい恐れてます。
向き合おう、直したいと思えるあなたは凄いと思います。

No.14 18/03/19 17:44
名無し1 

>> 3 すみません。 その言動が受け入れられないんです。 できないんです。 自己啓発本や心理学、病院などは、
あくまで手段、手助けですからね。
あとは自分次第だったり、捉え方だったり。

主さんは答えが知りたいのですか?
そんなに答えや克服することが大事でしょうか。
もしかしたら答えなんてないかもしれませんよ?

6年間色々試して克服できなかったのなら、もう克服しなくていいのでは?
だって6年間それでも生きてこれたわけですし。
これからも生きてはいけますよ。

No.15 18/05/19 07:30
(@_@)7871 ( 60代 9pL3Sb )

最近気がつきました。

どの心理学の本も、どの自己啓発の本も
ネットのアドバイスも、体験談も、

『同じようなことが書いてある。と』

★『答えは自分の中にあると。』

◆『生きていく中での経験で変わっていく』。

心療内科のアドバイスや心理学の本も、自己啓発の本と同じであくまで他人の意見だと感じます。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
おめでとうございます。
認知行動療法、心理療法、宗教……、
みんな、突き詰めれば同じです。
そして目指す重要事項を貴方のスレの一部を
貼り付けました。よく気付けましたね。
特に『』のくくりの部分、
この事を日常の中に心して行くならぱ
〔もうアナタは心の患者では有りません。〕
正常な人でも心療者と同じです。
何処が違うか?、
フィードバックの量(ボリューム)、質(クォリテー)、感度速度(ストリングス・スピード)が……。

このフィードバックの3つの適性です。
◆あまり感度が有っても蛇行運転になります。

No.16 18/05/19 11:31
匿名16 

やっぱり人の心ってそれぞれだし、中身がどうなっているのか誰にも解明できないものですよね。プラスその人の環境とか加味されると、こうだからこう、っていう絶対的なセオリーは成り立たない。
ただ、悩む人を救いたいと思う人や、克服した人の自論とか。こうしたら良いと思いますよって言うことしかできないんだと思います。正しいとか無意味だとかではなく、現状効果がありそうなのはこれですって提示されているんだと思います。
結局何があなたを救うかはわかりません。あなたが色々試したり経験したりして、克服できた時に「あぁ、こういうことだったのね」と納得するしかないです。それって自分なりの答えを自分で見つけて、自分で納得する経験をするってことなので。答えは自分で見つける以外ないってことなので、「答えは自分の中にあったんだ」みたいにみんな表現するんだと思います。早くそういう日が来ると良いですね。

No.17 18/05/19 14:44
名無し17 

なんかわかる。

私もやりつくした
啓発本
私も100~200冊読んだ
売り上げに貢献したな
加藤諦〇?浅見〇〇子?…

自分の心の中
答は。
なつかしい

今となっては
う~んて感じ。
少しおもしろいけど
たまに読むと。
そんなに真剣には
読まなくなった

No.18 18/05/19 19:01
社会人18 

他人が書いた本に共感するのは似ていたとか真似てみたら共感できた…だからじゃないのかな。

真似出来ない私には心理学とか読んでも、さっぱり解らない。
それなら昔からある諺の方が役に立つ。
物事の捉え方、見方、置き換え方の糸口を掴んだら応用次第。

主さんが気付けるまでの年月は無駄かどうかは今や昔。
この先は見方を変えられるでしょうから、年月など気になさらず、また何か発見出来た時には、それまで自分が手にした物を邪険にしなくてもいい心持ちを忘れずに。

どんな物でも貴方が必要だと感じたから手にした物です。感謝を忘れずに。

手に入れる前に本当に自分に必要か?と考えてみるのも必要です。

『求めない』って本がありますが、この本は解釈を誤ると違う方向へいってしまいがちですが、良い解釈を持つと、自分の心の陰りを見れちゃうような代物です。

人のせいになんかしてる場合じゃない気持ちを見付けられそうです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧