注目の話題
ひねくれてますか?
中学生で一人暮らし
親の給料の取り分

スプーン、フォークの教え方

レス7 HIT数 695 あ+ あ-

匿名
18/03/17 00:04(更新日時)

1歳4ヶ月の息子がいます。
スプーン、フォークがまだまだうまく使えません。

1歳3ヶ月から握らせていますが、すくったり刺したりして差し出すと持って食べるのですが、自分ですくうのが分からない?難しい?ようで、食べ物をつついたり叩くばかり。

元々手づかみもほとんどしないのでまだ時期が早いのでしょうか?
それとも根気強く言い聞かせながら練習させるべきなのでしょうか?
それともあえて放っておいて好きにさせてみていいのでしょうか?

練習させるにも方法がいまいちわかりません。
今は向かい合ってあげていますが、後ろから手を握ってあげて教えた方がいいのでしょうか?
あとテーブルの位置が胸辺りなので、食べる姿勢や高さが悪いのかなとも思いましたが…

そんなにすぐにできるわけはないのですが、食事に関してはなかなか離乳食も進まなかったり座って食べてくれないなど一番悩んできたので、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

No.2616903 18/03/16 22:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/03/16 22:55
名無し1 ( ♀ )

家族で一緒に食事してますか?
スプーンやフォーク、お箸は親が食べてる様子を見ながらだんだん真似して覚えていくものだと思います。
1歳なんて、言葉は悪いけど、まだ動物みたいなもんですよ(笑)
言葉もまだほとんど理解できないし。
今はスプーンやフォークはおもちゃと同じだから、ご飯をミニおにぎりにしたり、果物や野菜を手で食べられるようにしたり、色んなものを楽しく食べられれば良いと思います。

  • << 4 ご回答ありがとうございます。 食事は一緒にしたり、子供に付きっきりで先に済ませたり、そもそもどちらが良いのか分からず、その時々で違いました。 言葉はまだまんましか言いませんし、当然どうしたいのか言えませんし、私も何が一番子供にとって良いのか分かりません。 食べてくれないと意味がないと思い、立ちっぱなし、テレビつけっぱなしの時もあります。 でもそれって楽しく食べさせるとはまた意味が違う気がして… 以前より量は食べてくれるようになったので、何事も少しずつできるようになるんですかね。 焦ってはいけませんよね。

No.2 18/03/16 22:56
ななずん ( 40代 ♀ wNE9Sb )

育児お疲れ様です 初めてのお子さんだと色々心配ですよね。うちもそうでした。言い聞かせなくてもちゃんと出来るようになりますよ、同い年のお友達と遊ぶうちに学んでいたりします あまり根詰めずに。

  • << 5 ご回答ありがとうございます。 同い年の刺激を受けることも良いことですよね。 実は訳ありで4月からの保育園を辞退致しました。入園前に身につけないといけないこと、入園後に身につくことなど色々考えて不安と期待でいっぱいでしたが、もうしばらく私が見ることになったので、息子とまた一緒にいられる嬉しさ反面、自分の育児に自信があるわけでもないので毎日が手探りです。 もう少し余裕を持って見守ってあげたいのですが。

No.3 18/03/16 23:01
匿名3 

そんなに真剣に考えなくても大丈夫ですよ(*^_^*)

スプーンは、ご飯をぎゅっと押しつけて逆さにしても落ちないようにしてあげたり
汁気がなければ向かい合って、一緒にすくってもいいけど、

一緒に持たれるのが嫌な子もいるし、食べさせてもらうのが好きな子もいるしいろいろです。

いちごを小さく切って、フォークに刺してあげたりもいいです。

でも、なにより楽しく食べるのが1番なので、あまり気にしなくてもそのうち上手になります。

遊んじゃうのも、時期的なものなので大丈夫!

  • << 6 ご回答ありがとうございます。 うまくいかないと検索魔になってしまい、同じ月齢の子はもうこんなことができるんだと驚かされることも多々あります。 子供に対してではなく、うまくやってあげられない自分にがっかりしてしまいます。 掴み食べもあまりしないと言いましたが、パンやお菓子、フルーツなど手の汚れにくいものは以前より手を伸ばすようになりました。 食事とは関係ないですが、最近靴を履いて外を歩けるようになりました。 些細なことでも成長ですよね。少し楽になりました。 優しいお言葉をありがとうございます。

No.4 18/03/16 23:10
匿名0 

>> 1 家族で一緒に食事してますか? スプーンやフォーク、お箸は親が食べてる様子を見ながらだんだん真似して覚えていくものだと思います。 1歳なん… ご回答ありがとうございます。
食事は一緒にしたり、子供に付きっきりで先に済ませたり、そもそもどちらが良いのか分からず、その時々で違いました。
言葉はまだまんましか言いませんし、当然どうしたいのか言えませんし、私も何が一番子供にとって良いのか分かりません。
食べてくれないと意味がないと思い、立ちっぱなし、テレビつけっぱなしの時もあります。
でもそれって楽しく食べさせるとはまた意味が違う気がして…
以前より量は食べてくれるようになったので、何事も少しずつできるようになるんですかね。
焦ってはいけませんよね。

No.5 18/03/16 23:25
匿名 

>> 2 育児お疲れ様です 初めてのお子さんだと色々心配ですよね。うちもそうでした。言い聞かせなくてもちゃんと出来るようになりますよ、同い年のお友達と… ご回答ありがとうございます。
同い年の刺激を受けることも良いことですよね。
実は訳ありで4月からの保育園を辞退致しました。入園前に身につけないといけないこと、入園後に身につくことなど色々考えて不安と期待でいっぱいでしたが、もうしばらく私が見ることになったので、息子とまた一緒にいられる嬉しさ反面、自分の育児に自信があるわけでもないので毎日が手探りです。
もう少し余裕を持って見守ってあげたいのですが。

No.6 18/03/16 23:31
匿名 

>> 3 そんなに真剣に考えなくても大丈夫ですよ(*^_^*) スプーンは、ご飯をぎゅっと押しつけて逆さにしても落ちないようにしてあげたり 汁… ご回答ありがとうございます。
うまくいかないと検索魔になってしまい、同じ月齢の子はもうこんなことができるんだと驚かされることも多々あります。
子供に対してではなく、うまくやってあげられない自分にがっかりしてしまいます。

掴み食べもあまりしないと言いましたが、パンやお菓子、フルーツなど手の汚れにくいものは以前より手を伸ばすようになりました。
食事とは関係ないですが、最近靴を履いて外を歩けるようになりました。
些細なことでも成長ですよね。少し楽になりました。
優しいお言葉をありがとうございます。

No.7 18/03/17 00:04
匿名7 ( 40代 ♂ )

相談内容を読んでうちの猫が生後1ヶ月の頃に哺乳瓶を卒業させるのに苦労したことを思い出しました。

舌を使うことに慣れていないので鼻先にミルクを付けて自分で舐めさせることから始めて、スプーンのミルクを舐めさせることに移行していく。でも頑張っても7回くらい舐めると嫌になって止めてしまって哺乳瓶を欲しがるのでこちらもあきらめて哺乳瓶で与える。最終的にはミルクに固執せずにフードをミルクでふやかしたものを舐めさせるほうが効果的でミルクを舌で飲むのを覚えたのはその後だったという結果だったのですが。覚えるまで一週間くらいだったかな。でも1日に4回だったし、早く覚えてくれないかなーって焦ったし、苦労した分とても長く感じました。

人も同じなんでしょう。

手を取って好物をスプーンですくって口に運んであげることを続けていくしかないでしょうね。覚えさせるというか、自分でやるという自立心が芽生えて自分でやり出すのを待つしかないんじゃないでしょうか?。皆さん言ってますがこういうものは結果的にですが難しいことではないですから時が来れば自然に覚えていくものだと思いますし。

猫も時が来れば自然に硬いものを欲しがるようになるので実際には自分から硬いものを食べるようになる時期を待つしかないんです。こちらが早く覚えさせたいのは給餌するのが面倒で早く自分で食べるようになってほしいという自己都合なんですよね。

そう言えば猫にトイレの砂を掘ることを覚えさせる時も眼の前で我々が砂を掘ってあげて砂の性質を教えてあげることしました。効果があったのか実感はできませんでしたけど笑。そもそも掘るのは猫の本能なのでね。こちらはうんちを埋めて欲しかったので必死に教えました。

覚えてくれなくても働きかけはしなければならないので大変だと思いますが、それなりに時間はかかると思っておいて焦らずに気長につきあっていくのがいいと思いますよ。教えてもダメな時は「まだだめだな」て思ってさらっとあきらめるくらいでちょうどいいのではないでしょうか。



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧