注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。

新生児の授乳について

レス8 HIT数 1532 あ+ あ-

匿名さん
18/03/17 05:26(更新日時)

ミルクをあげる時間間隔と量について

帝王切開で出産して10日、明日退院予定です
子供は2400gで産まれ、現在2300gで
体重が減っているので一緒に退院できないかもと言われています

母乳の出が良くなく、30分搾乳して10ml程度
現在3時間おきに搾乳10+ミルク60~70の計70~80を飲ませていますが
毎回最後まで飲む前に寝てしまい、助産師さんの力を借りて飲ませています
しかし飲み終わるまで1時間程かかり、高確率で吐きます
吐いて汚れた服を着替えさせたりしてるうちに起きてしまい
寝ないまま次の授乳時間になったりします

赤ちゃんの気持ちはわかりませんが、無理に飲んでる姿はつらそうで
吐く度に心配になります
日数的には80を8回は飲ませないと、と怒られ気味ですが
無理に起こして無理に飲ませて吐かせて
成長の為になっているのか疑問です
むしろ弱らせてるのでは?とも思ってしまいます

初産で知識もない私が助産師さんに意見するわけにもいかず
退院するまでは…と思い言われた通りにしているのですが
毎日の睡眠時間も1~2時間程度
母乳の出が悪い、おっぱいはくわえてくれない
無理に飲んでる姿を見ては母親として情けなくて
もう、正直疲れました

これが一般的なの?と疑問点に思い相談させて頂きました
皆さんはどんな感じで授乳しておられますか?

タグ

No.2616635 18/03/16 12:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/03/16 13:12
匿名さん1 

まだ生んだばかり、母乳も個人差です。
私も主さんくらいしかでてなかったです。
母乳は、マッサージ行ったら、よくでるようになりますよ。
最初の子供は、母乳マッサージ行かなかったです。シャワー浴びた後に気が遠くなるくらい、しんどいのですが、頑張って搾乳をして、飲ませてました。 ゆっくり、少しずつ飲みたい赤ちゃんかもしれないし、うちの子も1時間半したら、右五分から10分、左五分から10分、飲ませ、ミルクを最初は50のまなかったです。ミルク飲ませたら、鼻からたらーっとながれたり、(笑)少食でしたから欲しいなら、回数多くしてました。3ヶ月くらいから、上手にのめるようになり、母乳も100くらいはでるようになり、安定して来ました。。
あまりに吐くなら、小児科の先生に相談したらどうですか?



No.2 18/03/16 13:24
プレママ2 

退院する時、ちょっと痩せる赤ちゃんいますよ。
むしろ、同時期に退院した赤ちゃん、ほぼ減ってました。

私の子供は増えて退院だったけど、痩せたの心配してるママに、助産師さんは心配ないよって言ってました。
ほぼ寝てるし、ミルクや母乳飲むのにかなりエネルギー使うからって。

あと吐き戻しは、新生児の胃の形も関係ありますし、体質や与えすぎ、病的な場合もありますが、別の助産師さんに相談してみるか、小児科の先生回ってきませんか?

No.3 18/03/16 13:38
♂♀ママ3 

その病院によって違うんですかね・・・。
生理的体重減少とは違うんでしょうか?たいてい体重が経るもんだと助産師さんに聞いていました。
それに生後10日で80は飲ませすぎじゃないですかね?
私も出が悪かったですが、とりあえずおっぱい吸わせて、その後に1回の授乳につき20~30mlのミルクを足していました。最初から足しすぎだと思う・・・。それだけ飲めば吐くのは普通じゃない・・・?

No.4 18/03/16 14:08
♂♀ママ4 

吐くほど無理して飲ませなくてもと思いますよね。
うちの長男もよく吐く子でした。
飲みすぎや胃の形?のせいだったですけど、段々吐かなくなりました。

退院時に出産の時より体重が減ってるのは普通のことだと思うし、これから増えていくと思うのであまり気にせず、お子さんのスピードで成長していけたらいいと思いますけどね。

No.5 18/03/16 16:50
匿名さん5 

1.授乳しに通院するのは大変だから、ミルクを無理やり与えて体重を増やす。
2.赤ちゃんの成長に任せたいので数日赤ちゃんの退院が遅れても構わない。
ただし、ママが退院した日はお昼から、その他の日も朝9時くらいから夜まで病院にいる。
どちらを取るかですね。
病院はNICUにまわすのがめんどくさいから、1を選んでほしいんだと思います。
でも、新生児って50グラム違っても見た目や泣き方は全然違うし、重い子のほうが体力もあって疲れないし、おっぱいによく吸い付くんですよね…。

No.6 18/03/17 03:22
♀ママ6 

似たような思いをして、ニ度と病院では産まないと思いました。
お辛いですね。
 
おっぱいは、軌道に乗るまでだいたい3ヶ月かかります。
それまでは諦めなくていいし、完母にもできますよ。
けど、私もそれまでの最初の1月が地獄だった。
出ないおっぱいに精神的に追い詰められ、体も辛くて、目の前でミルクなら美味しそうに飲む我が子に、激しい苛立ちを感じ…。
もう二度とごめんです。
 
まず、新生児は体重が減るもの(新生児生理的体重減少)なんで、そこは安心してください。
減りのピークは3~6日頃で、平均的に体重の3%〜5%くらいまで。
10%以上だと黄色信号。
その後、生後14日に出生体重に戻っていれば異常なしです。

私が生んだ病院は母子別室だったんですが、この体重減少を嫌って別室の間に母乳より先にミルクをあげられてしまいました。 
最初に口に含んだものが哺乳瓶の乳首だと、赤ちゃんはそれで学習してしまうので、おっぱいを吸うのが下手になります(乳頭混乱)。

母乳がうまく行かない理由のほとんどは、この「くわえ方(ラッチオン)」が下手、というのか「乳頭混乱」かという問題なのですが…。
うちの子も「口が小さいから直接哺乳がしにくい」と言われ、そんなもんかと最初の1ヶ月は搾乳して哺乳瓶であげていましたが(その後ほぼ完母にできました)、この乳頭混乱を起こしていたらしいと後からわかりました。
腕のいい助産師さんだと、哺乳瓶の乳首を使って指で舌の動きを修正させ、乳頭混乱を直すことができるそうです。
 
そして母乳分泌ですが、乳頭を吸われる刺激で分泌されます。
頻回に吸われるほどいいです。
3時間おきとかじゃなくて1時間おきでも普通。
ただ、時間は片方最長15分。
それ以上はうまく吸えてないので不要です。
 
で、産出量を増やしたいなら、「吸われた後に搾乳」これです。
続きます。

No.7 18/03/17 03:44
♀ママ6 

母乳分泌は、吸われる刺激で、脳からプロラクチンというホルモンが出ることで促されます。
プロラクチンの濃度は、授乳開始から40分後がピークです。
この40分〜60分間の間にたくさん搾乳すると、「この子はたくさん飲む子なのね」と体が判断して分泌が増えます。

また、このプロラクチンの効果は昼間より夜間授乳のほうが感度が1.5倍です。
昼はあかちゃんと一緒にできるだけ昼寝して、夜間授乳を頑張るのがいいです。

あと、食べなくてもなんとかなりますが(そのために妊婦は全身の血液量が妊娠中から1.5倍になってる)寝ないとてきめんに出ません。
なので、ほんの少しの暇を見つけては、うとうとするのがとても大事。

私は病院ではなにも教えてもらえなかったので、退院後に執念でこのへんの医学知識を調べ、この方法を知ってから、自分で母乳量をコントロールできるようになっていきました。
 
まぁ、自然にしてても、その病院の看護師が言った「3ヶ月検診では完母になりました〜って言われる方が多いですよ」っていうのに間違いはなかったかもしれません。

私の場合、だいたいざっくり1ヶ月で哺乳瓶は減らせて、2ヶ月目くらいでこんどは過剰分泌で乳腺炎になりかけたりなどし(この時期が疲労のピークで辛かった)、3ヶ月経つと、お互いに呼吸が合って母体のほうも寝ない生活に慣れてきて不便がなくなってきました。
おそらくですがこれが平均的な進み方なんだと思います。

けど、なにも知らなかったら、私のおっぱいがだめなんだ、という自責に苛まれて、3ヶ月持たずに諦めていたと思います。
性教育と同じで、こういう医学的知識があるとないとでは大違いで、知らないと無駄に苦しむ。
おっぱいはあげたいのに、諦めざるを得ないほど苦しむ状況に追い込まれるのは、本当に納得がいきませんでした。
 
ちなみに、授乳してると、乳首がチクチクしたり、子宮がシクシク痛んだりしませんか?
もしあれば、ホルモンが出てる証拠なので、わーいやった、と味わってください。
私は、吸わせてる時になんとなく乳首から刺激が行って脳に小さい花火が弾ける感じをイメージするようにしてました。

本当に体質的に出ない人は統計的に3万人に1人、つまり0.000033%です。
いまうまく行かないのは、指導が悪いだけですので、どうかあまり思い詰めずに、正しい知識で臨んでください。

No.8 18/03/17 05:26
匿名さん0 

沢山のレスありがとうございます

検診があり先生と話す機会がありましたので、体重についてお伺いしてみたところ
病気とかではない限り体重が増え始める時期が来るし、その時期はベビーちゃんによって差があるから
まだ減っててもおかしくない時期だから気にする事ないよとの事でした

大きな総合病院で出産しました
助産師さんは毎日違います
毎日違う事を言われ、毎日違う事を試し、毎日何かで怒られる状態でした

今日担当して下さってる助産師さんが子供の体重からミルクの量を計算して下さり
吐く事もなく無理やり飲まさずとも全部飲み切れる量にして下さってるようです
いいおっぱいだから必ず吸ってくれるよ
吸い付きは授乳のタイミングで全然違うからベビーちゃんの最高のタイミングであげれば大丈夫!
と、介助して下さり我が子はすんなり吸ってくれ初めて直母出来ました
今までの毎日は何だったんだろう…という気分です

主人が授乳に参加したいと言ってくれてるので、完母ではなく混合での子育てを考えています
主人に協力してもらい睡眠時間を確保しながら自分に合った授乳方法を模索していきます

皆さんが仰る「個人差がある」ということをなぜ現場におられる助産師さん(理解してる助産師さんも沢山おられるとは思いますが…)が活かせず
追い詰められてしまう母親が増えてしまうのかなと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧