介護と仕事について。

HIT数 2214 あ+ あ-

匿名
18/05/23 15:28(更新日時)

脳内出血の後遺症で障害者になった夫の面倒をみています。高次脳機能障害という障害で夫の場合は記憶が出来ない、的確な判断が出来ない。やる気が出ない。私が出掛けると探そうとして裸足でパジャマのまま外出し、どこにいるのか分からなくなる。認知症と似ていますが認知症ではありません。
夫は学習塾を経営していたので、今は私が夫に付き添って塾の経営をしていますが、病気療養中に塾を任せていた方が生徒さんに対しての教え方や対応がダメだったようで生徒さんの半数が辞めていました。
夫が塾に復帰するまでその事を誤魔化していたので気付けませんでした。私が夫の付き添いで任せっぱなしにしていた自分が悪いのですが現在は生徒さんは12人になってしまいました。塾の家賃等考えると辞めるべきだと思います。夫を施設に入れて私が働けばすむ話しですが、夫は施設が合わなくて、その姿を見て私も夫が可哀想に思えたので、出来るだけ病気前の生活をと思うのですが、金銭的に苦しくなりもう限界かもしれません。
子供はいないので二人だけですが夫は年金を払っていなかったので無年金障害者です。でも慕って来てくれる生徒さんや塾では少ししっかりする夫を見ると塾を続けてあげたいとも思います。両親は亡くなっているので頼る人はいません。蓄えも底を尽きそうです。
私が一人でパートに行くのは無理なので在宅で出来る仕事があればいいのですがなかなか在宅で出来る仕事が無く、今はどうすればいいか悩んでいます。お知恵の有る方いらっしゃらないでしょうか。

No.2609320 18/03/01 10:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/03/01 10:34
匿名 ( ♂ ZYR2re )

主さんのお辛い気持ち察します。私の父親を老人ホームに入れた時を思い出します。このままですと主さんの体(精神状態)が心配です。
さて
まず市役所にいってください。
臨床心理士の個別カウンセリングというのもあります。
お悩み相談というのもあります。
そうゆう事に時間を使われたほうが前に進めますよ。

話をするだけでも少しは気が楽になりますから。

No.2 18/03/01 10:46
匿名0 

>> 1 ありがとうございます。
以前、区役所に行った方が時の対応や介護認定の担当の方がひどくて心折れたというか、公的な所には全然相談に行っていませんでした。

No.3 18/03/01 10:58
匿名 ( ♂ ZYR2re )

>> 2 まず
介護や福祉の悩みをを相談できる所から探しましょう。

私は福祉センターで無料の弁護士さんに母親の介護の義務という事を相談しました。
地域包括支援センターでも話は聞いてくれると思いますよ。

  • << 6 ありがとうございます。地域包括支援センターに問い合わせてみます。

No.4 18/03/01 11:15
名無し4 

塾を続けたいのなら、自宅で小さい塾でもやったらどうでしょうか?どこかで部屋を借りてやるよりはいいんじゃない?

  • << 7 ありがとうございます。 自宅と塾が隣の市で離れているので塾の近くに引越かは悩んでいるところです。

No.5 18/03/01 12:03
ケホ ( ♂ qKW70 )

大変ですね😥…やはり 皆さんが おっしゃるように ひとりで抱え込まないで 役場の福祉課なりで どのような対処策があるか相談してみてはいかかでしょうか!?

自分も父が早くに癌で亡くなり 母親が寝たきりになって 自分が仕事しながら介護したんですが…身体を壊してしまいました。

可哀想だと思う気持ちは すごく理解できますが、ひとりで介護等は絶対に無理だから その考えはやめたほうがいいですよ。

  • << 8 ありがとうございます。回りからもいろんな所に相談するべきと言われますが、他人に任せる事に罪悪感というか、可哀想と思ってしまいます。まずその考え方から変えるべきですね。

No.6 18/03/01 12:19
匿名 

>> 3 まず 介護や福祉の悩みをを相談できる所から探しましょう。 私は福祉センターで無料の弁護士さんに母親の介護の義務という事を相談しました。 地… ありがとうございます。地域包括支援センターに問い合わせてみます。

No.7 18/03/01 12:21
匿名 

>> 4 塾を続けたいのなら、自宅で小さい塾でもやったらどうでしょうか?どこかで部屋を借りてやるよりはいいんじゃない? ありがとうございます。
自宅と塾が隣の市で離れているので塾の近くに引越かは悩んでいるところです。

No.8 18/03/01 12:26
匿名 

>> 5 大変ですね😥…やはり 皆さんが おっしゃるように ひとりで抱え込まないで 役場の福祉課なりで どのような対処策があるか相談してみてはいかかで… ありがとうございます。回りからもいろんな所に相談するべきと言われますが、他人に任せる事に罪悪感というか、可哀想と思ってしまいます。まずその考え方から変えるべきですね。

No.9 18/03/01 13:23
匿名 ( ♂ ZYR2re )

>> 8 1と2です。
施設に入れると可哀想と思うのは当然なのですが、実はこれが怖いのです。共倒れになりますよ。
私も悩みましたが今は母親の介護を兄の援助(お金)でやってます。仕事は休んでます。
一人でやれる事ってしれてるんですよ。
専門家への相談から始めてください。

No.10 18/03/01 15:22
匿名 

>> 9 1.2さん
ありがとうございます。もうずいぶん前から限界はきていると思います。私がいっぱいいっぱいになると夫に当たり散らしてしまいます。
夫は記憶が出来ないのでごめんね、生きててごめんね。と言っています。記憶出来なくても心はストレスをうけているので夫の体調も良くない時があります。
そういう後遺症だから仕方ないのに責めてしまったり。相談すべきですね。

No.11 18/03/01 22:08
匿名11 ( ♀ )

こんばんは。
私はケアマネをしており、高次脳機能障害の40代、60代の方を担当していました。

どのくらいの障害かはわかりませんが、塾の経営は難しいかもしれないですね。
表に出ないで裏方なら、できるかもしれないですね。

こだわりも強いと思いますし、病気とわかっていても、家族の方は大変ですよね。

私の担当だった方の40代の方は離婚しましたし、60代の方は奥さんが一緒にいるのが、負担になり施設入所しました。

アドバイスに全然なっていませんが、包括などで、高次脳機能障害の集まりがあるので参加してみてはどうですか❓
先輩の方からアドバイスが貰えると思いますよ。

No.12 18/03/02 02:39
匿名 

>> 11 こだわりが強いという事は無くて、ひたすらぼんやりした感じです。
塾では生徒さんが「ここが分からない」と言ってくれるので、それに対して説明している感じです。
高次脳機能障害の家族会が月一であるようなので一度行ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

No.13 18/05/23 15:28
名無し13 

どちらにお住まいかは判りかねますが、塾経営が成り立つ位の都市部と察します。
昼間のみ預かっていただける、デイホーム的なものが最近は各地に出来て来ていますよ。
私も高次脳当事者で、週一回通所しておりますが、毎日通ってる方もいらっしゃいます。
PCで地域で検索されて見ることをお勧め致します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧