注目の話題
みなさんなら何と返しますか?
退職者へのプレゼント
私はあと何を頑張ればいいですか?

姑の怒鳴り

レス13 HIT数 1439 あ+ あ-

匿名さん
18/02/22 00:06(更新日時)

私にはアスペルガー症候群の息子がいます。
旦那の両親と同居中です。
旦那の両親とは仲良いと思います。

息子が何か間違ったことをした時ともかは、怒鳴らず、わかりやすく教えてあげるようにしています。
理解出来てないことも多くイライラしてしまう時もあります。
そこはグッと堪えてわかりやすく説明して理解してもらいます。
怒鳴ってしまうと子供のためにはならないので、家族みんなで気をつけようと話しました。
ですが、義母はどうしても怒鳴りつけてしまいます。ヒステリックのように大きな声でギャーギャー怒ってしまいます。

これはどうしようもないのですかね。

上記の通り仲良くしてるし、一緒に住まないようにするという選択肢は考えておりません。
子供も大事ですが、旦那の両親も大事で、家庭の事情によりなかなか他で暮らすのもなかなか辛いところです。

なんて言えば義母の怒鳴りつけも落ち着かせてもらえるでしょうか。

タグ

No.2604895 18/02/20 08:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/02/20 08:58
匿名さん1 

お子さんにゆっくり分かりやすく教えるように、姑さんにも同じように子供に怒鳴ってはいけないことを分かりやすく教えてあげたら良いと思います。

アスペルガー症候群の子供でさえ分かることなのだから、姑さんにも分かりますよね?と。

No.2 18/02/20 09:02
匿名さん0 

>> 1 なかなか難しいですよね。
アスペルガー症候群がどうゆうものかは説明済みです。
それを説明した上で、怒鳴っても何も伝わらないこと、理解出来ないこと、わかりやすく説明することで理解してもらえることを言ったのですが、自分が姑にこれ以上のわかりやすい言葉が見つからなくて(´・ω・`)

  • << 10 怒鳴りでは伝わらないだけではなく、怒鳴ることによってお子さんに与える弊害はないのですか? どんな病気や障害でもストレスを与えることは良くないと思うのですが、毎日毎日姑さんからストレスを加えられてお子さんが取り返しがつかないことにはなりませんか?

No.3 18/02/20 09:03
♂ママ3 

お姑さん自体が、障害持ってるんじゃないですか?
分かるまで根気よくやらないと、良い方に向かわないから、まず、お姑さんに言い聞かせることからスタートですね。

  • << 5 障害があるとは聞いたことないのですが、そもそもの性格なのかなと思っております。 旦那にも協力してもらってあんまり怒鳴らないでと旦那から言ってもらったりもしたのですけど、なかなか(´・ω・`) 言い続ければわかってもらえる日がくるのでしょうか(´・ω・`)

No.4 18/02/20 09:05
匿名さん4 

一応、旦那さんからアスペルガーの関わり方など話してもらって、資料もあるなら見てもらいましょう。
悪気の無いお子さんを怒鳴られて、板挟みで辛いですね。
でも世の中には色々な人が居ます。
社会に出たら、皆が配慮してくれる訳ではありません。
叱られ慣れてない子は挫折に弱いので、今は良い経験をしているのかもしれません。
怒鳴るのはひどいですけど。
一生アスペルガーを抱えて生きるのなら、免疫をつけさせるのもまたひとつの愛。
怒鳴り役は義母に任せて、主さんは優しい母として、怒鳴られた後の立ち直り方の訓練をしていくのもいいかも知れないです。

  • << 6 そうですね! 全く強めに怒らないわけにもいかないので、たまにある分にはいいんですけどね。それも言い方次第ですが(´・ω・`) 姑が怒る時は子供にお手伝いしてもらえない時に、怒鳴ったり理不尽に怒鳴ったりすることがあるので、うーん、ちょっとなぁと思ってしまって(^_^;) 旦那からも一応言ってはもらってます!

No.5 18/02/20 09:09
匿名さん 

>> 3 お姑さん自体が、障害持ってるんじゃないですか? 分かるまで根気よくやらないと、良い方に向かわないから、まず、お姑さんに言い聞かせることから… 障害があるとは聞いたことないのですが、そもそもの性格なのかなと思っております。
旦那にも協力してもらってあんまり怒鳴らないでと旦那から言ってもらったりもしたのですけど、なかなか(´・ω・`)
言い続ければわかってもらえる日がくるのでしょうか(´・ω・`)

No.6 18/02/20 09:13
匿名さん 

>> 4 一応、旦那さんからアスペルガーの関わり方など話してもらって、資料もあるなら見てもらいましょう。 悪気の無いお子さんを怒鳴られて、板挟みで辛… そうですね!
全く強めに怒らないわけにもいかないので、たまにある分にはいいんですけどね。それも言い方次第ですが(´・ω・`)

姑が怒る時は子供にお手伝いしてもらえない時に、怒鳴ったり理不尽に怒鳴ったりすることがあるので、うーん、ちょっとなぁと思ってしまって(^_^;)
旦那からも一応言ってはもらってます!

No.7 18/02/20 09:33
匿名さん4 

>> 6 それは理不尽ですね。
まあうちの義父も、手伝えと言ったら即答してやらなきゃ斧を振り回して暴れるタイプだったから、昔の感覚かもしれないですね。
顔色を窺う子にならぬよう、理不尽な叱られ方の時には「世の中には色んな人が居て、色んな価値観があるだけ。あなたは悪くないよ。」と言って慰めてあげて下さいね。

No.8 18/02/20 09:41
匿名さん 

>> 7 毎日のように怒鳴っているのでそのつどフォローしてあげたいと思います!!
姑さんが少しでも変わってくれたらいいのですが。。。
なんて言っていいのか(´・ω・`)
息子には出来る限りのフォロー頑張ります!!

No.9 18/02/20 09:45
匿名さん9 

女の方が口が立つヒスが多いので、仕方ない部分もありますが。
お子さんが支援級なら、授業参観に一緒に行って、効果的な意思疎通をわかってもらうのはどうでしょうか。

No.10 18/02/20 10:08
匿名さん1 

>> 2 なかなか難しいですよね。 アスペルガー症候群がどうゆうものかは説明済みです。 それを説明した上で、怒鳴っても何も伝わらないこと、理解出来… 怒鳴りでは伝わらないだけではなく、怒鳴ることによってお子さんに与える弊害はないのですか?

どんな病気や障害でもストレスを与えることは良くないと思うのですが、毎日毎日姑さんからストレスを加えられてお子さんが取り返しがつかないことにはなりませんか?

No.11 18/02/20 10:12
匿名さん11 

介護が必要になった時は姑を怒鳴ってあげないとですね~怒鳴ればわかるんでしょうから
弱ってくるとわがままになってくるから、その時は参考にさせてもらいます~と冗談気味に言っておどす。

No.12 18/02/20 11:31
匿名さん12 ( 30代 ♀ )

叱る。と、怒鳴る怒る。の違いが解らないのだと思いますよ。
相手から受けたストレスを、相手にぶつけ、ストレスを発散しているに過ぎない。
相手に理解をして治して貰う事が着地点なのですから、中々治せない相手だとしたら、怒鳴ったところで治りません。
そこら辺の感覚が心底解って居ないと難しいのでしょうね。
普通のお子さんでも、思い通りに行かないとイライラしてしまうものなのでしょうから。
余計に思い通りに行かないと余計にイライラ。ただ、だからといって怒鳴ったところでどうにもなりませんから、コツコツ教えるしかないのですけど。
怒っちゃダメと解って居ても、何故怒っちゃダメなのか、そこまでの境地に心底達していないからなのだと思いますよ。
熱くなってしまうより、少しスン…とした気持ちでコツコツとか、怒りで推し量るより、客観視し、どうしたら分かり易いか考えるっていう位が良いのだと思いますよ。その理由が解らないからなのだと思います。
主さんから説明する事により、角が立ってしまっても何ですし、旦那さんにまず理解してもらって、旦那さんの言葉や考えとして話して貰うのが良いと思いますよ。

No.13 18/02/22 00:06
匿名さん13 

うちは、私の実母が息子を怒鳴るんです。
でも同居していないし、帰ってから、おばあちゃんはこういう意味で言ったんだよ?
と噛み砕いて説明します。

母のことはもう、私は噛み砕いて説明するけど、母の反応が世間の反応なのだと思い、息子が少し世の中をわかるのかな、と思うようにしています。

内心はかわいそうで頭にくるけど。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧