注目の話題
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
食事の予定日になっても返信なし
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。

子供の嘘

レス10 HIT数 614 あ+ あ-

匿名さん
18/01/27 03:56(更新日時)

6歳の子供が平気で嘘を言います
例えば5キロ先の友達の家にひとりで自転車で(行けるよ!)とか、言ってないのに(言った!)などなどほぼ毎日一回は嘘が出てきます
嘘は止めなさいと注意しても駄目で
どうすればいいのでしょうか?なぜ嘘を言ってしまうのでしょうか?

タグ

No.2593569 18/01/26 15:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/01/26 15:20
匿名さん1 

話を盛って自分を大きく見せようとしてるだけじゃないの?子どもにはありがちだよ。 6歳じゃまだ自分の空想世界と現実を行き来してるようなものだし、お子さんが言ってることは、お子さんにとっては「事実」なんだよ。
怪獣をやっつけたとか、おばけを見たとか、そういう明らかな嘘だって子どもにとっては事実であり真実なんだから。

それこそ巧みな嘘で人を欺いて傷つけた、とか迷惑をかけた、っていうなら問題だけど、もうちょっと温かく見守ってもいいんじゃないかな

  • << 4 なんでこんなに嘘が多いんだろと心配になります 面談で先生にも嘘をつく事を指摘されました 6歳なので、少し様子をみてみます ありがとうございます

No.2 18/01/26 15:32
♂ママ2 

願望も混ざっていたりするのでしょうか。
「自転車で行けるよ」は「自転車で行ってみたい」と思っているとか。
人を傷つけるような嘘はついてはないんですか?

No.3 18/01/26 15:37
匿名さん3 

すごいねって、言われたいだけだと思うよ。
見えない敵と戦っているガキを見たことないかい?
あれみたいなもの。
人の物を盗んで、盗んでないって言った場合は気をつけないといけないかな。
周りの誰も本気に思わないから大丈夫。
このくらいの歳は気を引きたくて、話はもるし、わざとティッシュ食ったりするのもいるし、妖精も見えるなんて言う。
一緒に遊んであげなよ。

No.4 18/01/26 15:38
匿名さん0 

>> 1 話を盛って自分を大きく見せようとしてるだけじゃないの?子どもにはありがちだよ。 6歳じゃまだ自分の空想世界と現実を行き来してるようなものだし… なんでこんなに嘘が多いんだろと心配になります
面談で先生にも嘘をつく事を指摘されました
6歳なので、少し様子をみてみます
ありがとうございます

No.5 18/01/26 15:42
匿名さん 

皆さんありがとうございます
深く考えるのは止めて少し様子をみてみます

No.6 18/01/26 16:11
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

良くある話なのでしょうけど、不安に思うのも理解出来ます。
エスカレートしてしまわないか心配にもなるでしょう。
ただ、子供は思っている以上に成長するものですから、そのうち治るかも知れません。
お子さんは、嘘をつかなければいけない理由があるのだと思いますよ。
人に必要とされたいとか、凄いねと言ってもらいたくて他人より長けた存在でありたいからとか、もっと構ってもらいたいとか。
その場合は、そのままでも十分に満たされる事、嘘をついてまで満たしたとしても虚しい事などが理解出来て来れば治って来るかも知れません。
他人からどう言われたところで結局、お子さんが自分から気付かなければ治らない事だと思います。
子供の成長を信じ見守るも良し、そのきっかけを与えるも良し。
お子さんの何かに不安に思っての行動かも知れません。
辞めなさいと言ったところで治らないものだと思います。
何か行動に移すなら、安心させてあげる事から初めてみて下さいね。

No.7 18/01/26 16:25
匿名さん7 

甥っ子7才が嘘をつきます。
まわりが皆腹立ててたので、甥っ子に理由を聞きました。
返ってきた答えは、、嘘をつくと皆すごいねって誉めてくれるし信じてくれるくれる人もいるもん、、でした。

そこの家庭は共働きで、お母さんもお父さんも早朝と夜しかいないから構って貰いたいんだろうなと思いました。

私も嘘をつく子供は、まず安心感を与えてあげると良いと思います。

No.8 18/01/26 16:32
♂ママ8 

小1くらいだと、まだ現実とファンタジーの間ですよ。
サンタはいるし、ディズニーランドのミッキーも本物だと思ってるくらいなので。
遠くの友達の家に行ける、は大人ぶって、そうだと思い込んでるんだと思います。
心配なら、うしろからついていきましょう

学校での嘘は、問題なので、そこはシッカリ何故ウソついたのか聞き込みして、迷惑になるし、先生が困ることを伝えましょう。

No.10 18/01/27 03:56
匿名さん10 ( ♀ )

子供が嘘を覚えるというのは、親が嘘をつくことから覚えていくっていうの、ご存知ですか?
そして親の愛情が足りていないとき。
ひどい場合、虚言癖となっていくんですよ。
そして嘘をつけばかまってもらえる、話してくれるっていう教育を無意識にしてるんじゃないのですか?

どんなに小さな約束だったとしても、どんなにくだらないことだったもしても、子供に「言った・約束」したならば、守らなければならないのです。
守れなかったら、必ず「ごめんなさい」を子供にするんです。

家は子供にとって初の社会なのです。子供に一般常識を教える初めての人が家族なんですよ。

嘘をつかれた時の「悲しい気持ち、辛い気持ち」嘘をつくたびに、教えないと。
6歳なら少しずつだけど相手がどう思うのかって考えて行動できる年頃なんだから。

きちんとしてあげないと、可哀想ですよ?

余談ですが、娘(6歳)の小学校に嘘つきのクラスメイトがいます。皆んな嫌ってるけど可哀想だから遊んでるという話を娘から聞きます。
6歳で小学校1年生で、こういうことが起きていることに、驚きましたよ。人がされて嫌がることはしないように教育してあげてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧