注目の話題
ぶっちゃけ私と先輩どちらがおかしいですか。

妊婦さんの仕事について

HIT数 2579 あ+ あ-

匿名( ♀ )
18/01/23 12:17(更新日時)

看護師をしています。
職場の妊婦さんについて、同じ女性で、理解しなきゃならないのはわかっているのですが、、
患者さんの移動やお風呂や御手洗いのお世話を全て免除され、彼女が出きる仕事は、お話し相手、座って出来るお食事のお世話です。
病棟では、一日に看護師何人と決まっており、彼女が出勤していると当然仕事は、他の者に回ってきます。
これで、同じお給料か、、と思うと。
座って出来る事務的仕事なら、それほど大差無いと思うのですが、体力仕事の方、妊婦さんの対応ってどのようにされてますか。

タグ

No.2591278 18/01/21 07:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/01/21 09:15
匿名1 

みんなと同じ仕事をして、全く何も無い人もいれば、切迫になり倒れられる、出血し周りに迷惑かける、患者さんと自分しかいない状態で、患者さんも悪化自分も異変が起き、なぜそんなやつをつけたんだ!!!と、患者側から訴えられたら?

そこで働いてる医者や看護師は、直接関係なくても、あーあの病院の人ねと軽蔑された目で見られますよ。

妊婦を働かせるというのは、関わりある全ての人にリスクがある。

妊婦だから働くな、大した仕事もしないのに、同じ給料もらうなんて納得できない、それしか働かないんだから、それ相応の給料にしロってことですか?

何も無い主さんより、1人の命を抱えて働いてる、働ける環境を作ってる職場、すごいと思いますけど。
主さんも反対の立場になれば、同じように思われますし、周りが妊婦待遇変えろと騒げば、働けなくなってるかも知れない。

妊婦で働けるその方も、何かしらは思ってると思いますし、事務だから大丈夫ってことでも無いですよ。

  • << 7 色んな面の意見がありますよね。 私は、正直、妊婦待遇のお給料があってもいいと思う方です。私が妊婦になったときも、その方が働きやすいですね。精神的に。

No.2 18/01/21 10:40
名無し2 

やっぱり座って出来る力のいらない仕事をしてもらうしかないですよね。こっちとしてはもう休んでもらって新しい人を入れてくれた方が助かるんですけどね…。

  • << 8 本当は、そうですよね。 妊婦で、働きやすい環境づくりって難しいですね。

No.3 18/01/21 10:54
匿名3 

一生その待遇ではないし、万が一があって辞められちゃうより出来る事をしてくれてる方がまだ助かります。新人だとまた一から教育しなきゃいけないし、その方が時間取られるので。
うちの職場にも約半年の妊婦さんが居ますけど、お腹触ったりそれなりに会話も楽しんでます。
お給料面なんて気にした事はないです。

  • << 9 うちの、病院のやり方が、あまりにも妊婦さんに何もさせていないのでしょうかね。

No.4 18/01/21 10:57
通行人4 ( ♀ )

主さんのスレ文だと、看護師というより介護士さんみたいですよ?
バイタルや医療処置はしてますしできますよね?

お風呂やトランスを免除されるというなら、それなりの診断書を出しているのでは?

  • << 10 療養型病棟の看護師です。 バイタルや医療処置も、他の職員でまわしてます。 バイタル測定は、パソコン台押して、病棟をラウンドしますね。それがきついと言われ、医療処置は、悪阻の時に消毒や薬品、排泄物の臭いで、オェーっとなり、、それでやってもらってないです。

No.5 18/01/21 10:58
名無し5 ( ♀ )

不満は仕方ないでしょうね。
分かっていても、確実にシワ寄せは一緒に働く人間に行きますからね。
それでもなぜ職場は機能しているか。
みんな順番に同じ立場になると思ってるから、不満が出ないんでしょう。
経験者は特にそうだと思うし、子どもがいなくても、これから結婚や妊娠を控えている人もそうだと思います。
逆に将来自分が妊婦になった時、安心ではないですか?
そこまで配慮のある職場なら、万一自分が妊婦になっても、子どもが生まれても、色々と配慮してもらえると思えませんか?
どうしても業務が回らないなら、助手や応援を上の人に頼むこともできるかもしれないし。
女の敵は女、とならないように、助け合っていけるようにできると良いですね。

  • << 11 本当ですね。 助け合っていける職場、、難しいですね

No.6 18/01/21 11:01
通行人6 

看護士ではないですけどうちも今突然の妊娠で休んでる方が居て安定期に復帰を望んでるそうですが、正直いつ休まれるか、こっちが気を遣わなきゃいけないの分かりきってるから中途半端になるならきちんと働いてくれる新しい人に来てもらいたいです。

No.7 18/01/21 12:05
匿名0 ( ♀ )

>> 1 みんなと同じ仕事をして、全く何も無い人もいれば、切迫になり倒れられる、出血し周りに迷惑かける、患者さんと自分しかいない状態で、患者さんも悪化… 色んな面の意見がありますよね。
私は、正直、妊婦待遇のお給料があってもいいと思う方です。私が妊婦になったときも、その方が働きやすいですね。精神的に。

No.8 18/01/21 12:06
匿名 ( ♀ )

>> 2 やっぱり座って出来る力のいらない仕事をしてもらうしかないですよね。こっちとしてはもう休んでもらって新しい人を入れてくれた方が助かるんですけど… 本当は、そうですよね。
妊婦で、働きやすい環境づくりって難しいですね。

No.9 18/01/21 12:09
匿名 ( ♀ )

>> 3 一生その待遇ではないし、万が一があって辞められちゃうより出来る事をしてくれてる方がまだ助かります。新人だとまた一から教育しなきゃいけないし、… うちの、病院のやり方が、あまりにも妊婦さんに何もさせていないのでしょうかね。

No.10 18/01/21 12:13
匿名 ( ♀ )

>> 4 主さんのスレ文だと、看護師というより介護士さんみたいですよ? バイタルや医療処置はしてますしできますよね? お風呂やトランスを免除さ… 療養型病棟の看護師です。
バイタルや医療処置も、他の職員でまわしてます。
バイタル測定は、パソコン台押して、病棟をラウンドしますね。それがきついと言われ、医療処置は、悪阻の時に消毒や薬品、排泄物の臭いで、オェーっとなり、、それでやってもらってないです。

No.11 18/01/21 12:15
匿名 ( ♀ )

>> 5 不満は仕方ないでしょうね。 分かっていても、確実にシワ寄せは一緒に働く人間に行きますからね。 それでもなぜ職場は機能しているか。 みん… 本当ですね。
助け合っていける職場、、難しいですね

  • << 14 どんな仕事でも人材を育てるのって大変だと思いますよ。 特に20〜30代の女性は、仕事で伸びる時期と結婚妊娠出産育児が重なるし。 でも組織で考えたら、女性職員の2〜3年を配慮して長く働いてもらう方が、長い目で見て結局は人材が厚くなるものです。 昔みたいにどの会社でも20代の女の子がみんな結婚や妊娠で退職してたら、人材が育たないです。 主さんの職場も、看護師の出勤人数が決まっているなら、非常勤の助手を入れるなり、業務に支障が出ないように、雇用する側が考えるべきなんですけどね。 ウチの会社は営業所単位で女性事務職がいますが、どこも常勤最低2名体制だし、フリーで動ける事務系管理職もいるので、営業所の事務が空になることはまずありません。 妊婦でも育児中の母親でも安心して働ける職場は、独身でも男性女性どちらでも、働きやすい職場だと思います。 子どものいない人は割りを食う感があると思いますが、逆を言えば、自分が妊娠しなくても病気や怪我の時にも配慮してもらえる職場ですよ。

No.12 18/01/21 18:23
匿名12 ( ♀ )

デイサービスに勤務してる介護福祉士ですが、看護師は風呂介助や着脱介助などの体力仕事はないので、普通に働いてます
介護が妊婦だと、入浴介助や着脱や送迎などは免除です
あとは皆が、私がいくよ、私がやるよ、これ座ってお願いとか、妊婦に配慮してますよ
妊婦さんをそんな邪魔にしたら可哀相

  • << 15 うーん、可哀想、、ですかね。

No.13 18/01/21 19:17
名無し13 

ひよこクラブで見た記事では、妊婦でも病気じゃないから勤務内容はとくに変わらないって読みましたよ。
つわりが収まって妊娠中期になったら業務を増やしてもらったらどうでしょう。
師長さんも経験者で、もっとしんどい思いしたと思うのでそんなに丁重に扱わなくてもと思うのですが、今の妊婦ってそこまで優遇されるようガイドラインかなにかがあるのですか?

  • << 16 職場も、一緒に仕事をする人も、例えば一緒に働く中で出血を起こされたり倒れられたり、妊婦さんや子どもに何か事故が起きたりしたら、、と、軽い仕事も頼めない環境ですね。 妊婦さんか、勤務中に出血したとなったら、一緒に働いてたのは誰だった、配慮はあったのかと、家族や同僚にに攻められたりも恐れてます。

No.14 18/01/21 19:28
名無し5 ( ♀ )

>> 11 本当ですね。 助け合っていける職場、、難しいですね どんな仕事でも人材を育てるのって大変だと思いますよ。
特に20〜30代の女性は、仕事で伸びる時期と結婚妊娠出産育児が重なるし。
でも組織で考えたら、女性職員の2〜3年を配慮して長く働いてもらう方が、長い目で見て結局は人材が厚くなるものです。
昔みたいにどの会社でも20代の女の子がみんな結婚や妊娠で退職してたら、人材が育たないです。
主さんの職場も、看護師の出勤人数が決まっているなら、非常勤の助手を入れるなり、業務に支障が出ないように、雇用する側が考えるべきなんですけどね。
ウチの会社は営業所単位で女性事務職がいますが、どこも常勤最低2名体制だし、フリーで動ける事務系管理職もいるので、営業所の事務が空になることはまずありません。
妊婦でも育児中の母親でも安心して働ける職場は、独身でも男性女性どちらでも、働きやすい職場だと思います。
子どものいない人は割りを食う感があると思いますが、逆を言えば、自分が妊娠しなくても病気や怪我の時にも配慮してもらえる職場ですよ。

  • << 17 ちなみに、育休貰って、やめると言ってます。 なんか、妊婦に加え、仕事に対してもやる気のなさが手伝ってます、、

No.15 18/01/21 20:00
匿名 ( ♀ )

>> 12 デイサービスに勤務してる介護福祉士ですが、看護師は風呂介助や着脱介助などの体力仕事はないので、普通に働いてます 介護が妊婦だと、入浴介助や… うーん、可哀想、、ですかね。

No.16 18/01/21 20:06
匿名 ( ♀ )

>> 13 ひよこクラブで見た記事では、妊婦でも病気じゃないから勤務内容はとくに変わらないって読みましたよ。 つわりが収まって妊娠中期になったら業務を… 職場も、一緒に仕事をする人も、例えば一緒に働く中で出血を起こされたり倒れられたり、妊婦さんや子どもに何か事故が起きたりしたら、、と、軽い仕事も頼めない環境ですね。
妊婦さんか、勤務中に出血したとなったら、一緒に働いてたのは誰だった、配慮はあったのかと、家族や同僚にに攻められたりも恐れてます。

No.17 18/01/21 20:09
匿名 ( ♀ )

>> 14 どんな仕事でも人材を育てるのって大変だと思いますよ。 特に20〜30代の女性は、仕事で伸びる時期と結婚妊娠出産育児が重なるし。 でも組織… ちなみに、育休貰って、やめると言ってます。
なんか、妊婦に加え、仕事に対してもやる気のなさが手伝ってます、、

No.18 18/01/21 21:16
名無し5 ( ♀ )

>> 17 そういう情報の後出しはズルいですね(笑)
その妊婦さんはたまたまそういう人なだけで、制度を利用して復帰する人もいるはずですよね。
それに育休もらってやめるにしても、一応それも正当な権利なわけだし。
妊婦に危険な仕事がどれだけあるのか分かりませんが、不満を妊婦に向けるのは筋違いですね。
労働環境を整備できない経営側が無能なだけですよ。

No.19 18/01/21 21:29
匿名 ( ♀ )

>> 18 ずるいとか、あるんですか、ごめんなさい、よくわかっていなくて。

  • << 21 だってそうなると、 「妊婦が力仕事を免除されて大変」じゃなくて、「力仕事を免除されている妊婦がいて、しかも本人にやる気がないので、そういう人をフォローすることに納得いかない」って話で、回答も変わってきますよ。

No.20 18/01/21 21:34
名無し13 

そういう人はそのうちトラブルが起きて、思うようにいかなくなるから、あなたは顔に出さずにおとなしく見ていればいいですよ。

  • << 22 そうですよね、色んな人がいますもんね

No.21 18/01/21 21:42
名無し5 ( ♀ )

>> 19 ずるいとか、あるんですか、ごめんなさい、よくわかっていなくて。 だってそうなると、
「妊婦が力仕事を免除されて大変」じゃなくて、「力仕事を免除されている妊婦がいて、しかも本人にやる気がないので、そういう人をフォローすることに納得いかない」って話で、回答も変わってきますよ。

  • << 23 ほんとですね、ごめんなさい、ありがとうございます。

No.22 18/01/21 21:49
匿名 ( ♀ )

>> 20 そういう人はそのうちトラブルが起きて、思うようにいかなくなるから、あなたは顔に出さずにおとなしく見ていればいいですよ。 そうですよね、色んな人がいますもんね

No.23 18/01/21 21:51
匿名 ( ♀ )

>> 21 だってそうなると、 「妊婦が力仕事を免除されて大変」じゃなくて、「力仕事を免除されている妊婦がいて、しかも本人にやる気がないので、そういう… ほんとですね、ごめんなさい、ありがとうございます。

No.24 18/01/22 09:51
匿名24 

そんな目くじら立てる事かね。

妊娠するまでは、一生懸命やってたんだろうし、その期間と比べたら、妊娠期間なんて10ヵ月ほどだし、その後で産休でしょ。その状態が何年も続くわけじゃなし、
仲間意識と言うか、働くのもしんどい状況でできることを頑張ってるんだから、命の大切を分かってる看護師の立場の人間だからこそ、そこは仲間をフオローして理解してあげるべきだと思いますよ。。と私は思いますけどね。


No.25 18/01/23 09:53
名無し25 ( 20代 ♀ )

まわりに迷惑かけると身にしみて体験したなら、主さんが妊娠した時はやめて迷惑かけないようにしようって思えたじゃないですか。
今回の事がなかったら、主さんも気づかず多少なりとも配慮してもらいながら働き続けたでしょ。

No.26 18/01/23 12:17
匿名12 ( ♀ )

妊婦に、他の人と同じ業務内容にさせるのがダメなんじゃないんですか?
フリーにしたり、皆の補助的な?事務的なことをやるとか…元からいなくても成り立つようにして、そうすれば皆のちょっとしたフォローをしてくれたらかなりありがたいけど
業務分担を決める人が妊婦も回りも追い込んでる気がします

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧