「気を付けようね」という言葉

HIT数 2151 あ+ あ-

匿名
18/02/10 20:43(更新日時)

前、同じ投稿をしたかもしれませんが、再度投稿致します。

時々なのですが、上司から「気を付けようね」と言われます。

内容的には、私だけがやる作業ではない事(誰がやってもいい様な)

で言われる事が多いです。

ただし、私が個人的にしたミスの直後でも同様の言われ方をされる場合があります。

言葉的に、どれぐらい強い意味かが分かりづらいです・・。

強くても弱くても注意なんでしょうが、上司の言った時の感情が分かりにくいです。

穏やかに発言されるので、結構迷惑がってるのか、そこまでじゃないが、なのか・・。

皆さんがコレを言うとしたら、どんな気持ち何でしょうか。

結構、お怒りですか・・?

No.2582624 18/01/01 14:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/01/01 15:12
YU-YA ( 0代 ♂ q5O2re )

人為的ミスとかは
完全に無くす事は不可能と
理解はしているが
一応ミスはミスなので
気をつけてくれ
としか言えない

出来れば無くして欲しいが
ムリなので
減らしてくれると
期待はしている

  • << 3 なるほど・・。 想像より暖かい意味で言って下さってたんですね・・。 ありがとうございます。

No.2 18/01/01 15:14
匿名2 

誰がやってもいい作業でもミスして、後日的にも、ミスして、何やらせてもダメだな。と呆れてる感じの時に言う感じ。

  • << 5 呆れてるんですか? 内容が内容なので、分かりにくいですね・・。 ありがとうございます・・。 ミスはしないように徹底していますので、最善を尽くすしか無さそうです・・。

No.3 18/01/01 15:16
匿名0 

>> 1 人為的ミスとかは 完全に無くす事は不可能と 理解はしているが 一応ミスはミスなので 気をつけてくれ としか言えない 出来れば… なるほど・・。

想像より暖かい意味で言って下さってたんですね・・。

ありがとうございます。

No.4 18/01/01 15:19
YU-YA ( 0代 ♂ q5O2re )

>> 3 何度も言わせると
さすがに怒るとは思うよ

やる気あるのか💢

と😅

  • << 6 初めての事につき一回限りで言われますね。 もっと強く言いたいんでしょうかね、実際は.. 気を付けます..

No.5 18/01/01 15:20
匿名0 

>> 2 誰がやってもいい作業でもミスして、後日的にも、ミスして、何やらせてもダメだな。と呆れてる感じの時に言う感じ。 呆れてるんですか?

内容が内容なので、分かりにくいですね・・。

ありがとうございます・・。

ミスはしないように徹底していますので、最善を尽くすしか無さそうです・・。

No.6 18/01/01 15:52
匿名6 

>> 4 何度も言わせると さすがに怒るとは思うよ やる気あるのか💢 と😅 初めての事につき一回限りで言われますね。

もっと強く言いたいんでしょうかね、実際は..

気を付けます..

No.7 18/01/01 18:01
名無し7 

私は何回注意しても失敗を繰り返す人に対し、コイツに仕事頼んだ自分がバカだった、期待するだけ無駄なのに反省と自虐を込めて言ったことがあります。

棒読みで言うこともあれば、大人の対応でやんわり言うこともあります。

相手のかたがどういう考えで言ったのかは、主さんの仕事ぶり次第だと思います。

  • << 10 そうですか。 もし私の上司もそんな気持ちでおっしゃってるなら、 とても残念に思います。 悲しいけれど、せめてミスが増えない様に頑張ります。 「辞められたら困る」という上司の言葉が原動力でした。 アレは人数が足りないから言っただけなんでしょうかね..

No.8 18/01/01 19:05
通行人8 

主さんと同じ状況で、主さんと同じ立場になってみないと、答えるの僕は、難しいよ。

No.9 18/01/01 19:13
社会人9 

ミス多い人に言います。
「またこいつか…」
という感じで、
「(次こそ)気を付けようね」
って。
『こう言った所で、また間違うのだろうな』とあきらめながら言います。

なので間違う人には、基本的に間違われても困らない仕事しかやらせません。
それが、誰でも出来る仕事ですね。

それでも間違うから、
「『またか』と思いつつ)…気を付けようね」と言います。
私はそんな感じです。

  • << 12 じゃあもう辞めた方がいいじゃないですか!!

No.10 18/01/01 19:37
匿名6 

>> 7 私は何回注意しても失敗を繰り返す人に対し、コイツに仕事頼んだ自分がバカだった、期待するだけ無駄なのに反省と自虐を込めて言ったことがあります。… そうですか。

もし私の上司もそんな気持ちでおっしゃってるなら、

とても残念に思います。

悲しいけれど、せめてミスが増えない様に頑張ります。

「辞められたら困る」という上司の言葉が原動力でした。

アレは人数が足りないから言っただけなんでしょうかね..

  • << 13 ミスを増やさないようにするんじゃなくて、ミスをしないようにするんです。 どうでもいい作業さえできない人なんかいりませんよ。 主さんは必要な人材ではなく、いないよりはマシというレベルです。そういう意味での「辞められたら困る」です。 自分は仕事ができないと言うことを自覚しなさい。ミスをしないように努力しなさい。 考え方がユルすぎます。

No.11 18/01/01 19:39
匿名6 

>> 8 主さんと同じ状況で、主さんと同じ立場になってみないと、答えるの僕は、難しいよ。 はい。

No.12 18/01/01 19:43
匿名6 

>> 9 ミス多い人に言います。 「またこいつか…」 という感じで、 「(次こそ)気を付けようね」 って。 『こう言った所で、また間違うのだ… じゃあもう辞めた方がいいじゃないですか!!

  • << 18 辞めた方がいいかは分からないですが、主さんは、自分がミスをするのはなぜなのか、考えた事ありますか? 理由を考えて、一回間違えたのは、もう間違わないようにするといいですよ。

No.13 18/01/01 19:58
名無し7 

>> 10 そうですか。 もし私の上司もそんな気持ちでおっしゃってるなら、 とても残念に思います。 悲しいけれど、せめてミスが増えない… ミスを増やさないようにするんじゃなくて、ミスをしないようにするんです。

どうでもいい作業さえできない人なんかいりませんよ。
主さんは必要な人材ではなく、いないよりはマシというレベルです。そういう意味での「辞められたら困る」です。

自分は仕事ができないと言うことを自覚しなさい。ミスをしないように努力しなさい。

考え方がユルすぎます。

  • << 15 簡単な仕事、誰にでも出来る仕事さえ 出来なかった。 それらが理由でもあり、前の会社をクビになりました。 今の職場は色々至らない所も目立っていますが助けて貰って、 自分はアスペルガーやADHDなんじゃないか、だから手を尽くしても同じ結果になるのだろうか、と ずっと考えていました。だから似た理由で現職をクビになるのだけは嫌で、 一年近く、前職よりも2ヶ月長く勤められています。本当の話しです。 診断されてなくとも、自分で分かります。 これ以上迷惑を掛けるのは嫌ですね。 居ないよりマシ程度でも、ミスしない様にしていけば良いんですよね。 辞めろ、と言われてないだけ喜んでおけば良いんですよね。 上司は穏やかで強く物を言わず、気にかけてくれてる方です。 ただし、対象者が居なければ不満をかなり言ってる所は何度も見ました。

No.14 18/01/01 19:59
YU-YA ( 0代 ♂ q5O2re )

レス者は自分が上司だった場合を書いているから
レスの数だけ意見がバラバラになるよ

より正確な意見を聞きたいなら
それを言った上司の情報も書いた方が良いで~
同じ条件でも言う人でバラバラ😅

理解のある上司 とか
自分優先な上司 とか
怒りっぽい上司 とか
めったに言わない上司 とか

No.15 18/01/01 20:13
匿名6 

>> 13 ミスを増やさないようにするんじゃなくて、ミスをしないようにするんです。 どうでもいい作業さえできない人なんかいりませんよ。 主さんは… 簡単な仕事、誰にでも出来る仕事さえ
出来なかった。

それらが理由でもあり、前の会社をクビになりました。

今の職場は色々至らない所も目立っていますが助けて貰って、

自分はアスペルガーやADHDなんじゃないか、だから手を尽くしても同じ結果になるのだろうか、と

ずっと考えていました。だから似た理由で現職をクビになるのだけは嫌で、

一年近く、前職よりも2ヶ月長く勤められています。本当の話しです。

診断されてなくとも、自分で分かります。

これ以上迷惑を掛けるのは嫌ですね。

居ないよりマシ程度でも、ミスしない様にしていけば良いんですよね。

辞めろ、と言われてないだけ喜んでおけば良いんですよね。

上司は穏やかで強く物を言わず、気にかけてくれてる方です。

ただし、対象者が居なければ不満をかなり言ってる所は何度も見ました。

No.16 18/01/01 21:08
名無し7 

>> 15 主さんのスレ文や返レスを読んでもしかして…と思ってましたが、案の定ですね。

文章だけでわかるくらいだから、直接主さんに対応している上司なら、もっと気づいてることでしょう。主さんには何らかの障がいがあると。

ただ主さんは診断を受けているわけではないので、主さんがどれだけずさんな仕事ぶりをみせても健常者として扱わなければならないのです。

勝手に障がい者あつかいすると上司のほうが叩かれるんです。

自覚があるなら早めに診察、診断してもらってください。
そして自分の特性にあった仕事を見つけてください。

No.17 18/01/01 21:32
匿名6 

>> 16 そんなに分かりやすいですかね。

精神科に行って診断を頂く、というのは
いつだって出来ると思ってますが、

あいにく片親から、「お前は何もオカシクない。普通だ。それにそんな診断されたら普通の所じゃ採用されない。ずっと障害者という目で見られるぞ。絶対精神科なんか行ったら駄目だ。保険証にも履歴として残る。お前が努力しなかったからそうなっただけだ。」

って言われてます。

逆に、診断されてしまう訳にもいかないんです。

どうせならグレーで止めておいた方が
良さそう、だと..。

事情があります。

現職は前職よりは明らかに向いているのも分かります。

人数の事がありますから、私がいっくら
駄目でも会社都合のクビとかはなさそうです。

本当に、よほどじゃなければ、だと思いますが。

実は前に、「私、迷惑かけてる事は無いですか?」と同僚の方に訪ねたんです。

相手は、「誰かに何か言われたの?」と
言ってくれましたが..

周りとは助け合っていて、「ありがとう」「助かった」と何度も言われました。

だから、もっと頑張りたい!役に立ちたい!と思ってます。

長話、すいません。

  • << 19 分かりやすかったですよ。 自分がミスしても反省の色はないし、人に迷惑かけてるのは自分なのに悲しいとか、なぜ上から目線?普通、そこは申し訳ないと思うところですよ。 そしてごめんなさいね、グレーぞーんて、かなりやっかいなんです。健常者として用が足りず、かといって障がい者としても扱えない。 まわりは主さんがミスをする度にフォローして回らなければならない。あなたのミスによってほかの人の仕事が増えていく。なのにあなたのミスは減らない。 親御さんの身内から障がい者を出したくない、親のせいにされたくないという無責任さから診察を受けられず、思い悩んでいる人がたくさんいます。 親の意見ではなく、自分の意思で受診することは可能ですよ。 主さんに二次障がいが出るまえに。

No.18 18/01/01 21:33
社会人9 

>> 12 じゃあもう辞めた方がいいじゃないですか!! 辞めた方がいいかは分からないですが、主さんは、自分がミスをするのはなぜなのか、考えた事ありますか?
理由を考えて、一回間違えたのは、もう間違わないようにするといいですよ。

  • << 20 私は、復唱を結構しないんです..。 聞き取ってソレを頭に入れるので精一杯になってしまいます。 復唱まで気を回そうとすると、全て 忘れてしまいます。 メモしても何か相手の意図とズレた行動を取ったりとか.. 人に説明されても私だけ変な風に理解してたり、曖昧にしか覚えて無かったり。 「アレって何だっけ?」「覚えてる?」 何て質問はよくされますが、 「分からないです。」「覚えてません。」といつもなります。 勿論、いい加減に仕事してるはずは無いし、 本当に思い出せないのです.. 最近、頑張っても頑張ってもこの様な事が目立ち始めてます。 朝から晩までアレやってコレやって、と 決まってても抜けてる事が多くなりました。 疲労が入ってるのか、病気なのか、 自分でも何も分からないです。 これ以上頑張れない、という手前みたいな..

No.19 18/01/01 21:51
名無し7 

>> 17 そんなに分かりやすいですかね。 精神科に行って診断を頂く、というのは いつだって出来ると思ってますが、 あいにく片親から、「お… 分かりやすかったですよ。
自分がミスしても反省の色はないし、人に迷惑かけてるのは自分なのに悲しいとか、なぜ上から目線?普通、そこは申し訳ないと思うところですよ。

そしてごめんなさいね、グレーぞーんて、かなりやっかいなんです。健常者として用が足りず、かといって障がい者としても扱えない。

まわりは主さんがミスをする度にフォローして回らなければならない。あなたのミスによってほかの人の仕事が増えていく。なのにあなたのミスは減らない。

親御さんの身内から障がい者を出したくない、親のせいにされたくないという無責任さから診察を受けられず、思い悩んでいる人がたくさんいます。

親の意見ではなく、自分の意思で受診することは可能ですよ。
主さんに二次障がいが出るまえに。

  • << 21 「反省」って表現は引っ掛かります。 迷惑を掛けている、っていう自覚は ちゃんとあります。 そして申し訳ない無いと思っているから こうしてお話しさせて頂いたのです。 上から目線で何て言ってないです。 信じて下さい。 フォローされ過ぎてる事を自分自身が 一番分かっている。 だからどうすれば、フォローして頂かない様に仕事出来るのか、 来る日も来る日も考えてる訳じゃないですか.. どうする事も出来ない問題なのか、 努力で何とでも出来るのか..。 精神科に行く事は出来なくないので、 遅かれ早かれ行かなければならない、 コレはそういうレベルの問題だという 事くらい私にだって分かります。

No.20 18/01/01 22:01
匿名6 

>> 18 辞めた方がいいかは分からないですが、主さんは、自分がミスをするのはなぜなのか、考えた事ありますか? 理由を考えて、一回間違えたのは、もう間… 私は、復唱を結構しないんです..。

聞き取ってソレを頭に入れるので精一杯になってしまいます。

復唱まで気を回そうとすると、全て
忘れてしまいます。

メモしても何か相手の意図とズレた行動を取ったりとか..

人に説明されても私だけ変な風に理解してたり、曖昧にしか覚えて無かったり。

「アレって何だっけ?」「覚えてる?」
何て質問はよくされますが、

「分からないです。」「覚えてません。」といつもなります。

勿論、いい加減に仕事してるはずは無いし、

本当に思い出せないのです..

最近、頑張っても頑張ってもこの様な事が目立ち始めてます。

朝から晩までアレやってコレやって、と
決まってても抜けてる事が多くなりました。

疲労が入ってるのか、病気なのか、
自分でも何も分からないです。

これ以上頑張れない、という手前みたいな..

  • << 22 うーん、どんな業種ですか? 例えば、電機メーカーの工場のピッキング業務、とか、コンビニのレジ、とか○○業の事務職とか、個人情報じゃない程度に教えてもらえますか?

No.21 18/01/01 22:25
匿名6 

>> 19 分かりやすかったですよ。 自分がミスしても反省の色はないし、人に迷惑かけてるのは自分なのに悲しいとか、なぜ上から目線?普通、そこは申し訳な… 「反省」って表現は引っ掛かります。

迷惑を掛けている、っていう自覚は
ちゃんとあります。

そして申し訳ない無いと思っているから
こうしてお話しさせて頂いたのです。

上から目線で何て言ってないです。

信じて下さい。

フォローされ過ぎてる事を自分自身が
一番分かっている。

だからどうすれば、フォローして頂かない様に仕事出来るのか、

来る日も来る日も考えてる訳じゃないですか..

どうする事も出来ない問題なのか、
努力で何とでも出来るのか..。

精神科に行く事は出来なくないので、
遅かれ早かれ行かなければならない、

コレはそういうレベルの問題だという
事くらい私にだって分かります。

  • << 23 遅かれ早かれとわかっているなら早いほうがいいです。 No.20のレスのような状態ではグレーゾーンの域をこえています。毎回振り出しに戻っているような状態ではありませんか。 思い悩んで主さんの心が壊れてしまうまえに、診断をうけ適切な対応をうけたほうが主さんも働きやすいと思います。 会社に産業医がいるなら相談してみてください。上司に相談するのもいいと思います。

No.22 18/01/01 22:37
社会人9 

>> 20 私は、復唱を結構しないんです..。 聞き取ってソレを頭に入れるので精一杯になってしまいます。 復唱まで気を回そうとすると、全て … うーん、どんな業種ですか?
例えば、電機メーカーの工場のピッキング業務、とか、コンビニのレジ、とか○○業の事務職とか、個人情報じゃない程度に教えてもらえますか?

  • << 24 介護職です。 お年寄りのお世話だけすればいい、というんじゃなく、 情報伝達や事務的な事、記録等、 業務の幅が広いです。 料理も作る、洗濯物もやる、お風呂も入れる。 一番迷惑になってるのは明らかに料理です。

No.23 18/01/01 22:40
名無し7 

>> 21 「反省」って表現は引っ掛かります。 迷惑を掛けている、っていう自覚は ちゃんとあります。 そして申し訳ない無いと思っているから… 遅かれ早かれとわかっているなら早いほうがいいです。
No.20のレスのような状態ではグレーゾーンの域をこえています。毎回振り出しに戻っているような状態ではありませんか。

思い悩んで主さんの心が壊れてしまうまえに、診断をうけ適切な対応をうけたほうが主さんも働きやすいと思います。

会社に産業医がいるなら相談してみてください。上司に相談するのもいいと思います。

  • << 25 本当にありがとうございます。 私も、正直いつまで心が持つか【迷惑については考えてます】と思ってやってきました。 役に立ちたくても駄目、フォローを受けない様に能力を磨きたいと思っても変わらず、迷惑を掛けたくないのに現状はこの状態です..。 私も私で、周りに申し訳ないが故に 相当辛かったです..←上から目線じゃないです。 相談出来る方は残念ながら居なそうです。 一番分かってくれるのは..、母で間違い無いです。 母は別の理由で精神科に通ってます。 私の事を、先生に話してくれたらしいです。 そしたら、「本人と話さなきゃ断定出来ないが、典型的なADHDだろう」と 言ったそうなのです。 母は、私さえ良ければ精神科に連れてってくれると言ってましたが、 上記レスの事情からずっと断らざるを得ませんでした。 そろそろ、ケジメの時なんですね..

No.24 18/01/01 22:45
匿名6 

>> 22 うーん、どんな業種ですか? 例えば、電機メーカーの工場のピッキング業務、とか、コンビニのレジ、とか○○業の事務職とか、個人情報じゃない程度… 介護職です。

お年寄りのお世話だけすればいい、というんじゃなく、

情報伝達や事務的な事、記録等、
業務の幅が広いです。

料理も作る、洗濯物もやる、お風呂も入れる。

一番迷惑になってるのは明らかに料理です。

  • << 26 なるほど。 でも、料理が原因なら、家でも練習すればいいんじゃないですか?

No.25 18/01/01 22:58
匿名6 

>> 23 遅かれ早かれとわかっているなら早いほうがいいです。 No.20のレスのような状態ではグレーゾーンの域をこえています。毎回振り出しに戻ってい… 本当にありがとうございます。

私も、正直いつまで心が持つか【迷惑については考えてます】と思ってやってきました。

役に立ちたくても駄目、フォローを受けない様に能力を磨きたいと思っても変わらず、迷惑を掛けたくないのに現状はこの状態です..。

私も私で、周りに申し訳ないが故に
相当辛かったです..←上から目線じゃないです。

相談出来る方は残念ながら居なそうです。

一番分かってくれるのは..、母で間違い無いです。

母は別の理由で精神科に通ってます。

私の事を、先生に話してくれたらしいです。

そしたら、「本人と話さなきゃ断定出来ないが、典型的なADHDだろう」と
言ったそうなのです。

母は、私さえ良ければ精神科に連れてってくれると言ってましたが、

上記レスの事情からずっと断らざるを得ませんでした。

そろそろ、ケジメの時なんですね..

  • << 29 お母さんは主さんの理解者であり、味方になってくれてるのね? それはとても心強いことですよ。 お母さんと一緒に病院へいき、病院の先生に主さんが今抱えている悩み、辛い気持ちを伝えて下さい。

No.26 18/01/01 22:58
社会人9 

>> 24 介護職です。 お年寄りのお世話だけすればいい、というんじゃなく、 情報伝達や事務的な事、記録等、 業務の幅が広いです。 … なるほど。
でも、料理が原因なら、家でも練習すればいいんじゃないですか?

No.27 18/01/01 23:02
匿名6 

>> 26 それについては職場の皆さんに事情を話していて、

「台所は祖父母達の物で、祖父母達とは家が同じでも別々に暮らしてるので練習に使えない」

と話してあります。

コレでは、腕を磨く云々以前の問題なのですが、

この件にやたら首を突っ込みたがる先輩もいらっしゃいます..

No.28 18/01/02 08:11
社会人9 

>> 27 先輩うんぬんよりは、主さんが出来ない事を、出来るようになれば良いだけですよ。

具体的に、何が出来ない時に「気を付けようね」と言われるのですか?

  • << 30 はい。 「気を付けようね」は毎回新しく教わったり聞いた事に対して言われます。 「コレを出来たらやっといて欲しいんだ。やらないとこんな事が起きたりするから、気を付けようね。」 「あの人の事を注意深く見ておいて欲しいんだ。ホント、何が起きるか分からないからね。気を付けようね。」 同じ事を何回も気を付けようね、と 言われてるのとは全く違います。 全体の方に当て嵌まる内容ですね。 ミスで言われるという話しじゃなく、 皆んなで気をつけていく件、皆んなで 継続的にやっていく件を教わった時の 声掛け?注意?です。

No.29 18/01/02 12:38
名無し7 

>> 25 本当にありがとうございます。 私も、正直いつまで心が持つか【迷惑については考えてます】と思ってやってきました。 役に立ちたくても… お母さんは主さんの理解者であり、味方になってくれてるのね?
それはとても心強いことですよ。

お母さんと一緒に病院へいき、病院の先生に主さんが今抱えている悩み、辛い気持ちを伝えて下さい。

  • << 31 はい。 既に昨夜話してみたところ、電話で確認を入れてくれるそうです。 ただし、予定がどうしても合わない可能性もあると聞いており、 その場合は暫く話が流れてしまう恐れもあります。 まだ分かりませんが、良心的な先生らしいので先生と私の都合が合う事を祈っております。

No.30 18/01/02 14:12
匿名6 

>> 28 先輩うんぬんよりは、主さんが出来ない事を、出来るようになれば良いだけですよ。 具体的に、何が出来ない時に「気を付けようね」と言われるの… はい。

「気を付けようね」は毎回新しく教わったり聞いた事に対して言われます。

「コレを出来たらやっといて欲しいんだ。やらないとこんな事が起きたりするから、気を付けようね。」

「あの人の事を注意深く見ておいて欲しいんだ。ホント、何が起きるか分からないからね。気を付けようね。」

同じ事を何回も気を付けようね、と
言われてるのとは全く違います。

全体の方に当て嵌まる内容ですね。
ミスで言われるという話しじゃなく、

皆んなで気をつけていく件、皆んなで
継続的にやっていく件を教わった時の
声掛け?注意?です。

  • << 32 その程度なら、ちょっと幼い感じのタイプの人への声かけ程度です。 まあ、しっかりしてて正確にやれる人には言いませんが、たまに勘違いしたり、やり忘れる人などに対する注意喚起くらいですね。 主さんが、普段、ミスしないように気を付けてるなら大丈夫だと思いますよ。

No.31 18/01/02 14:15
匿名6 

>> 29 お母さんは主さんの理解者であり、味方になってくれてるのね? それはとても心強いことですよ。 お母さんと一緒に病院へいき、病院の先生に… はい。

既に昨夜話してみたところ、電話で確認を入れてくれるそうです。

ただし、予定がどうしても合わない可能性もあると聞いており、

その場合は暫く話が流れてしまう恐れもあります。

まだ分かりませんが、良心的な先生らしいので先生と私の都合が合う事を祈っております。

No.32 18/01/02 15:19
社会人9 

>> 30 はい。 「気を付けようね」は毎回新しく教わったり聞いた事に対して言われます。 「コレを出来たらやっといて欲しいんだ。やらないとこ… その程度なら、ちょっと幼い感じのタイプの人への声かけ程度です。
まあ、しっかりしてて正確にやれる人には言いませんが、たまに勘違いしたり、やり忘れる人などに対する注意喚起くらいですね。
主さんが、普段、ミスしないように気を付けてるなら大丈夫だと思いますよ。

No.33 18/01/03 15:57
匿名6 

>> 32 そうですか..。

実は先日、思いもよらぬ仕事【あるお年寄りの方の担当になって貰う予定】と
発表がありました。

内容的に結構重要なので、こんな自分に
その様な発表があるとは思いもよりませんでした。

お断りした方がいいのか、かなり困っているし、悩んでいるのは確かですが..

自分が思い込んでいたよりは、要らない人間でも無かったのかな..って気持ちを
持ち直した所です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧