注目の話題
男性心理と女性心理
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

発達障害疑いの子供について

レス18 HIT数 3151 あ+ あ-

匿名さん
17/11/22 07:49(更新日時)

療育に通う3歳3ヶ月になる息子がいます。病院でまだ診断は受けていませんが発達障害ではないかと感じています。

・偏食が酷く、肉類や野菜類は一切食べない。未だにご飯を食べさせてとねだって自分では全く食べようとしない。
・人見知りをしないどころか親じゃなくても誰でも良いといった感じで色んな人についていこうとする
・常に動きっぱなし、喋りっぱなしで、3秒じっとする事も無理。記憶力も良いのでずっと前の出来事をいきなり話し出したりする。
・普通に会話が出来るのに、こちらから質問をすると途端に答えられなくなる(何歳ですか?と聞くと名前を答える等)
・癇癪が酷く、水が欲しいだけで怒る、泣き叫ぶ。弟が近づくだけで押し倒す、叩く(知らない子にも同様)
・普段出来ている事でも、こちらから要求すると、解らない!と叫び出して暴れる。もしくは疲れちゃったと言って逃げ出す。
・2歳半まで夜驚症で現在は落ち着いたが今でもよく夜中に寝言でキレて叫び出す。

もっと沢山ありますが今悩んでる大きな事がこれらです。子供の癇癪が酷い事に自分も怒鳴り散らしてしまう毎日です…

水が欲しいだけで泣き叫ばれ、眠たい時に目が合うだけで怒られ、弟が近寄るだけで叩き、叫び…何か言われるとすぐ解らない!と暴れ出し、どうして何もしてないのにこんなにも怒られないとならないのだろうと虚しくなります

共感するのも怒鳴っちゃいけないのも解っていますがそんな事ももう出来ず、暴言を吐いたり、私自身発狂して布団にこもる毎日です。

挙句に器官も弱いので吐きグセがつき毎日ゲロ処理をしなければならないのでそれが更にストレスとなり、最近では可愛いとすら思えなくなってしまいました。日々の相談はしていても、旦那にも親にも子供を可愛と思えないなんて言えない。最低の母親です。
愛してるよ、好きだよと目の前にして言ってはいますが内心思えていない自分がいます。
どうしたら怒らず共感してあげる事が出来るのでしょうか。子供への対応の仕方が解りません。
このストレスの解消法も解りません。
泣き声や叫び声を聞くのが苦痛です。

No.2564765 17/11/20 01:02(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/11/20 01:30
通行人1 

お子さんの強いてあげるなら特技、長所は?


理想像みたいなのがあり、脳裏に描いた人生設計の通りに成らず、言っても聞かず←為す術なく←でストレスの日々、、ですが其れは何かしら枠組みにはめてるからでは無いでしょうか。

優劣なんて表面的なもので、広い視野で見れば存在しない。

お子様の感情の爆発を、心穏やかに受け止めてあげればよいものを、同じように発狂していては、本来・落ち着くべきところでお子様も落ち着けなくなります。

世の中に障害者は居ません、居ると思う人は枠組みにはめて正しい、間違えと考えるから、こんなの間違ってる←この考えを無くす、、誰の子でもなく、主の子です、主の子は他には居ない、大変な思いをして世の中に生を受けた尊い命。


お子様に求めるのではなく、足りぬ部分を補ってあげる←与えてあげるのが良いと思います。


私の知り合いには、子に役所から障害者申請についての通知が来たのに突き返し、その子は健常者という肩書きのまま生きた←いじめにあったり辛い思いはしたようですが、今その子は指導者になってます。

成長には遅速があり、癖や特徴、得手不得手は障害・健常抜きにあります。


お子様は障害がある異質な存在なのではなく、授かるべくして授かった愛すべき命。

アロマテラピーやヒーリング音楽を聴く、ハーブティーを飲む、心を落ち着かせる時間を作り、作れないなら、ヒーリング音楽だけでも流す。

お子様の今の状態を個性として受け入れ、それ以上のことを必要以上に求めなければ、ストレスは和らぐと思います。

No.2 17/11/20 01:41
匿名さん0 

回答ありがとうございます。
息子の特技はやはり記憶力ですかね。一度行った場所でも覚えてるくらいなのでこちらが忘れてた事を言ってきたりして驚きます。

確かに枠にはめてる所はあります。自分でもそう思っていました。周りは皆こうなのに、なんでこの子は出来ないのと勝手に理想を高く持っていました。そうじゃなく、この子自身を見てあげなきゃとは頭では理解しているのですが朝起きてすぐに怒鳴られ、泣き叫ばれると朝からこちらも疲れてしまい…あぁまたこの一日が始まるのかと憂鬱になってしまいます。

発達障害疑いというのは、検診の時に多動症ではないかと相談したところ先生からもそうだと思うと言われ療育を紹介されましたが、障害があるから辛いとかそういう事ではなく、逆に発達障害だとしたらそれを受け入れてその症状に合った育て方をしないといけないなと思っているので、自分の子は障害者じゃない!と思うよりは、ちゃんとその事に触れて知識をつけてそれに合わせた育て方をしたいんです。
療育の先生からも決して怒らない、共感してあげると学びました。だけどそれを上手く出来ない事に悩んでいます…

  • << 4 お子様の事を誰よりも愛してらっしゃる訳ですね、きちんとお子様の事を見てらっしゃる← 天才と呼ばれる人達の幼少期の行動←一致する部分も多々あります。 天才と呼ばれる人達の中でも、飛び抜けた天才は普通の行動をとらないので、理解されず酷い目にあいます。 直ぐに記憶できるなんて素晴らしいでは有りませんか。 お子様にも、才能がある証拠です。 どんな才能があろうと、酷い目にあえば性格が歪んで、悪事に走りかねない、そうしない為には環境が大事←ですが主はお子様の事を其れだけ想ってるのですから大丈夫。 全ての親は子がどんなタイプであれ、悩んで悩んで悩み抜いて育てます、愛情を注いで。 必要以上に何かをしなきゃと頑張らずに、今のままでいいと思います、 今後なにか良い案が浮かべば試すのもいいですが、やらなきゃ、頑張らなきゃと肩に力が入った状態では息がつまるのが当然です。 もう少し普通に、発達障害だから云々というのを考えず、自然体で接していいと思います、主はお子様を可愛くないと仰ってますが、いいえ、文章からは可愛いと内心では思っているように伝わってきます。 愛すべきお子様に、やれる限りの事をしてあげる、それ以上は必要ありません。 張りつめた風船は割れてしまい、空気が全く入らない風船は弾まない、程好い加減の空気が入った風船が良く弾みます。 今の主は張りつめた風船、もう少し空気を抜いていいと思います。 お子様を愛し、頑張りすぎって程に頑張ってるのですから・・今は大変でも、将来的には必ず幸福になれる、その為の苦労を今・味わってるのですから。 今後の苦難が少なく、幸多き人生であるよう願っております。

No.3 17/11/20 02:08
幼稚園ママ3 ( ♀ )

私も発達障害を持つ子供を二人育てています。
お兄ちゃんはADHDで、幼稚園に入ってとても苦労しました。
下の子はあなたのお子さんに似ていて、ASD疑いです。二人とも療育、通院してます。

下の子はかなりの偏食で野菜も肉も何も食べません。米かうどん(パスタやそばになるとダメ)ウィンナーもハンバーグも無理。パンに塗るジャムもだめ。豆腐は味噌汁味なら食べれるけど、味噌汁のスープは無理だし、冷奴などになるとダメ。
未だに何なら食べれるのか私にも分からないコダワリ。
結局低栄養と貧血で異食が酷くなり段ボールや紙、砂など食べるようになったのが3歳半頃だったかな…
今は鉄剤を飲ませてるので異食症は治まりましたが…

5歳になるのに未だにおむつですし、夜泣きもするし、眠たいとかお腹空いたとかで発狂すると手に終えません。
うえー!と言いながら走り去って、手当り次第そこらじゅうのものを掴んで投げ捨てたり椅子など押し倒したりしている暴れています。
ワタシが少しでも触れようもんなら、ひっくり返って倒れ込んで暴れます。

書いてて、あーツライ。と未だに思う(笑)
主の書き込み見て、あー、たいへん!とほんとに思う。

だけど、こんな子でも少しずつ、絶対に成長していきます。
私の子も3歳が辛かったけど、5歳の今、普通の子よりもつらいけど、3歳のときほどでもないかな、と。

ごはん、食べて欲しいと思うとこちらもしんどいし、どうせ作っても食べないんだから、栄養なんか気にしない。食べてくれるときに食べてくれるものを与えとく。主さんはご飯でガンバラナイ!!

子供が暴れだしたら落ち着かせようとしない。イライラするし、殴られたら痛いから。
遠くから見とく。ボーッと死んだ魚の目ってこんな感じー?と自分に言い聞かせながら、ただひたすら、ボーッと見てるだけ。
声掛けるとまた発狂するから、しばらく超えも出さない。
私はそうすることで、ストレス軽減してます。

  • << 6 回答ありがとうございます。 3さんの返信を見るだけで大変さが伝わります。低栄養と貧血で異食になったりするのは知らなくてびっくりしました。でもほんと食べ物を工夫するとかそんなんじゃ効かないですもんね。 私もいつもワンプレートにご飯とおかず2品と汁物を用意して出しますが、今日食べたのはふりかけご飯だけ!とか、納豆ご飯だけ!という日々がほとんどです。どんなに見た目を可愛くしようと大きさを食べやすくしようとそんなの本人からしたら全く興味のないもので関係ないんですよね。 昨日は、夜ご飯何食べたい?と聞くと、ごはん!と答えられたので、何のご飯が食べたいの?と聞き返すと、わかんなーい!!とまたもキレ出しました… 死んだ魚の目…なるほど!と笑ってしまいました。笑 私もよくそんな顔で一点をただ見つめています。笑 放っておくとひたすら叫び続けていますけど落ち着くまでこちらもボーっと過ごしてみたいと思います

No.4 17/11/20 02:13
通行人1 

>> 2 回答ありがとうございます。 息子の特技はやはり記憶力ですかね。一度行った場所でも覚えてるくらいなのでこちらが忘れてた事を言ってきたりして驚… お子様の事を誰よりも愛してらっしゃる訳ですね、きちんとお子様の事を見てらっしゃる←


天才と呼ばれる人達の幼少期の行動←一致する部分も多々あります。


天才と呼ばれる人達の中でも、飛び抜けた天才は普通の行動をとらないので、理解されず酷い目にあいます。


直ぐに記憶できるなんて素晴らしいでは有りませんか。


お子様にも、才能がある証拠です。


どんな才能があろうと、酷い目にあえば性格が歪んで、悪事に走りかねない、そうしない為には環境が大事←ですが主はお子様の事を其れだけ想ってるのですから大丈夫。


全ての親は子がどんなタイプであれ、悩んで悩んで悩み抜いて育てます、愛情を注いで。


必要以上に何かをしなきゃと頑張らずに、今のままでいいと思います、 今後なにか良い案が浮かべば試すのもいいですが、やらなきゃ、頑張らなきゃと肩に力が入った状態では息がつまるのが当然です。

もう少し普通に、発達障害だから云々というのを考えず、自然体で接していいと思います、主はお子様を可愛くないと仰ってますが、いいえ、文章からは可愛いと内心では思っているように伝わってきます。


愛すべきお子様に、やれる限りの事をしてあげる、それ以上は必要ありません。

張りつめた風船は割れてしまい、空気が全く入らない風船は弾まない、程好い加減の空気が入った風船が良く弾みます。

今の主は張りつめた風船、もう少し空気を抜いていいと思います。


お子様を愛し、頑張りすぎって程に頑張ってるのですから・・今は大変でも、将来的には必ず幸福になれる、その為の苦労を今・味わってるのですから。


今後の苦難が少なく、幸多き人生であるよう願っております。

  • << 9 返信ありがとうございます。涙が出てしまいました。まさか子供を愛していると言われると思いませんでした。 自分ではほんとに子供を放置しすぎて暴言も吐いてしまうし、全く可愛がれてないと思っていたので… 真面目な性格だから頑張りすぎている、もう少し適当で良いと旦那や親にもたまに言われますが、疲れたと言って布団にこもって放置してしまったりする事が多くて一緒に遊んであげない私のどこが頑張っているのだろうと思います… 抱っこと言ってきたり一緒に遊んでくれる時期は今しかないのにそれを自ら無駄にして過ごしてしまっています。 今日は遊ぼうと思ったのにまた怒って塞ぎ込んでしまったと反省する毎日です。 それなのに子供はそれでも甘えてくれるし好きと言ってくれます。それだけで充分なのかもしれませんね… 無理に気負わずゆったりとした気持ちで子供に接しられるようになりたいと思います

No.5 17/11/20 02:18
幼稚園ママ3 ( ♀ )

発達障害児を持つ親の本当の敵は同じ発達障害児を持つ親だと思ってます。
発達障害でも色々ある。お母さんの性格も色々。
上手くペアトレを取り入れて上手に誘導できる人もいれば、そうでない人もいる。

主のような質問をすると、必ず発達障害児を育てている人が出てきます。

同じ発達障害児を育ててる人が、「私の子も発達障害です。うちの子もたいへんです。でもお母さんは本当に障害を受け入れてる?この子の特性理解してる?怒鳴ってちゃだめだよ、こうした方が良い、ああしたほうが良い」なんて平気で言ってきて、傷付けられます。
そんな言葉に傷付かないで、頑張ろうとしなくて大丈夫ですよ。

発達障害児の育児をしてるんじゃなく、あなたはあなたの子を育ててる。
ペアトレや発達障害児の子育て本のように上手く行かないし、怒鳴ることもイライラすることもあっていい。
上手く折り合いつけながら、育てていくだけです。

お互い頑張りましょう

  • << 10 ありがとうございます。 療育に通うママさん達は皆同じ悩みを持っているので気持ちを理解してくれますが、子育て支援センターの先生や療育の先生に相談すると必ず返ってくる言葉が、怒らず共感してあげる事と言われます。 弟がオモチャに触ってきて押し倒しても、泣いてる弟を庇うのではなく先に兄を抱きしめて、今このオモチャで遊んでたんだもんね、もっと遊びたかったんだもんねと言ってあげる事で本人の気持ちが満たされると言われました。 それを聞いて、え?弟は引っかかれたりして顔面傷だらけであちこち血が出てるのに、それでも泣いてる弟を置いてまで兄を抱きしめるの?と思ってしまい、なかなか兄を怒らないで共感してあげる事が出来ません。 つい最近も弟がソファーから落とされてテーブルの角やフローリングに頭を打ちギャン泣きしました。 打ち所が悪ければ死んでいます。それでも怒らない教育をしないとならないのか。 それが私にはどうしても無理でやはり怒鳴り散らしてしまいます。 ほんとに子育て本の様には上手くいかない事だらけです… お互い頑張りましょうと言ってくれて励みになりました。ありがとうございます

No.6 17/11/20 07:19
匿名さん 

>> 3 私も発達障害を持つ子供を二人育てています。 お兄ちゃんはADHDで、幼稚園に入ってとても苦労しました。 下の子はあなたのお子さんに似てい… 回答ありがとうございます。
3さんの返信を見るだけで大変さが伝わります。低栄養と貧血で異食になったりするのは知らなくてびっくりしました。でもほんと食べ物を工夫するとかそんなんじゃ効かないですもんね。
私もいつもワンプレートにご飯とおかず2品と汁物を用意して出しますが、今日食べたのはふりかけご飯だけ!とか、納豆ご飯だけ!という日々がほとんどです。どんなに見た目を可愛くしようと大きさを食べやすくしようとそんなの本人からしたら全く興味のないもので関係ないんですよね。
昨日は、夜ご飯何食べたい?と聞くと、ごはん!と答えられたので、何のご飯が食べたいの?と聞き返すと、わかんなーい!!とまたもキレ出しました…

死んだ魚の目…なるほど!と笑ってしまいました。笑
私もよくそんな顔で一点をただ見つめています。笑
放っておくとひたすら叫び続けていますけど落ち着くまでこちらもボーっと過ごしてみたいと思います

No.7 17/11/20 07:23
♀ママ7 

息子の味方の場所だけではなく、ママの味方になってくれる場所も探してみたら?

ウチは1人っ子で、周りに比べて落ち着きない子だった(小学生の今でも)

卒園式でも周りはじっとしてるのに足閉じたり開いたり、周りキョロキョロ、娘にイライラして感動の感情すら出なかった😩

卒園式後に担任の先生に
「この子は解ってやってるから、大丈夫!心配しないで」と言われる位、障害を疑う様な子。

1年生で、学校と上手くいかず、学年全体が学級崩壊、保護者も子ども達もボロボロ…夫に
『全然、可愛いと思えない』
『もう限界、どう接して良いか分からない』
とか泣きながら訴えた事有るよ。

優しさなんて余裕が有るから産まれる。
自分が必死な時にそんな余裕なんて無いよ。
主さんはまず、『子どもを可愛いと思わなければならない』ってのを捨ててみたら?
他人の大人として、言わなければならない事、やるべき事、を最低限してれば良いんだ。

って。
育児は夫婦の共同作業。
仲間に作業内容に対する報告相談に自分の気持ちも含まれてると思うよ。

何かグチャグチャな文章だけど…

  • << 11 回答ありがとうございます。 自分の親の前で子供の事をほんとに嫌だ等と言うと、子供は全部聞いてるんだよ、そんなこと言ったら可哀想でしょと言われるので、私の本音までは誰にも言えない、まさか自分の子を愛せないと不安になっているなんて…と、だからこそ悩みや愚痴を言えても子供を愛せない自分がいる事までは誰にも相談出来ず苦しい気持ちを抱えて毎日過ごしていました。 母親なのにこんな事思うなんてどうしたら良いんだと、児童相談所とかに電話して話を聞いてもらうべきか毎日迷い、こうしてここの掲示板に辿り着きました。 でもここに相談して良かったです。キツイ言葉を言われるのではと思っていましたが皆さん優しい言葉をかけて下さり、気持ちが少し楽になりました。 旦那は幸いな事に理解のある方なので私が、いつか虐待してしまったらどうしようと話すと、いや、しても良いよ?と冗談ですがそう言ってくれます。真剣に諭されるより逆に冗談で答えてくれる事で自分の気持ちも楽になれます。 なので旦那がいる時は普段より落ち着いて子供と接する事が出来るのですが日中の私しかいない時にやはりストレスが溜まってしまいます…

No.8 17/11/20 07:29
匿名さん8 

記憶力があるんだ、それはすごいですね。
発達障害の検査はしてみるといいかもしれません、できる事とできない事の差があるらしいですよ。

私の長男も多動で、療育センターでの検査を進められました。
発達障害はできる事とできない事があるから点数が凸凹する。
知的障害は全ての点数が基準ラインを下回る、みたいな事言われました。
長男はどちらもグレーゾーン…
なんかいろんな施設とか教室とか行きました。専業主婦じゃなかったらストレスでこっちが倒れてたくらい。

次男は長男と真逆の性格でおっとりマイペース。言葉がうまく出てこない。
発達障害ではなかったけど、病弱。
4才まではゲロ吐き魔でしたね、ちょっと硬い食べ物はすぐ喉に詰まらせる。
寝ぼけが酷くて、夜中に起きてドア叩いたり、なんかベラベラ喋ってました…

三男は発達障害の疑いは全く無かったけど、謎の病気で入退院繰り返すわ、便秘?でしょっちゅう寝ゲロするわ、5才まで夜驚症?が酷くて毎晩泣き叫んで寝不足でした…
今6才になったけどたまに泣く。でもかなり回数は減ってきました。

お世話的な意味では、4~5才くらいから落ち着いてきました。
当時は、いつまで続くんだ!と鬱々としてましたけどね。

ものすごく冷めた目で子供を見てしまう事もありましたよ…全く可愛く思えなくて投げ飛ばしてやろうかなと思ったり。
そんな時は逆に抱き締めてました。
暴れても抑えつけるようにギュー。
やっぱり人間の温もりを感じると、自分が少し落ち着くんです。
多動の長男はすぐ振りほどいて走って逃げましたけど(笑)

3才なら発達障害が無くても大変な時期だと思います。
いつもお世話してるママは逃げ出したくなる時もありますよ。
でも、ずっとは続かない。
もちろん大きくなればまた別の心配は出てくるけど、今より手はかからなくなります。

なんとか自分を癒しながら乗りきって下さい!
理想としてはパパに子供を見てもらってママの休日が欲しいところだけど。
なかなかそんなイクメンいないよねえ…

  • << 12 回答ありがとうございます。私も今月三男が産まれ、3兄弟となりましたが、次男もグレーっぽい感じで1歳10ヶ月ですが言葉が遅く全然喋らないのと兄と同じく偏食と多動で悩まされています。 兄は8さんの3兄弟全員の色んな所を混ぜた性格をしています。笑 冗談ではなく本当に毎日ゲロ吐いてますし、うちも夜驚症だったので毎晩叫んで暴れて蹴られて一時期トラウマになっていました。 今でもやはり夜中に寝ぼけてキレ出すのはしょっちゅうです(苦笑) でもそんな時でも抱きしめてあげられる8さんは尊敬します。私もそうしようと思った時がありましたが腕の中で暴れられ、もういいや、知らねって気持ちになってしまいました… パパがいる休日は私が気持ち的に楽になっていつもより子供に優しくなれるのですが平日はいっぱいいっぱいで全くそんな対応が出来ず…自分が一人の時でもリフレッシュ出来る方法を見つけたいです。 でもずっとは続かないという言葉を励みに、いつか終わる!と思って焦らないでいこうと思います!

No.9 17/11/20 07:32
匿名さん 

>> 4 お子様の事を誰よりも愛してらっしゃる訳ですね、きちんとお子様の事を見てらっしゃる← 天才と呼ばれる人達の幼少期の行動←一致する部分も多々… 返信ありがとうございます。涙が出てしまいました。まさか子供を愛していると言われると思いませんでした。
自分ではほんとに子供を放置しすぎて暴言も吐いてしまうし、全く可愛がれてないと思っていたので…
真面目な性格だから頑張りすぎている、もう少し適当で良いと旦那や親にもたまに言われますが、疲れたと言って布団にこもって放置してしまったりする事が多くて一緒に遊んであげない私のどこが頑張っているのだろうと思います…

抱っこと言ってきたり一緒に遊んでくれる時期は今しかないのにそれを自ら無駄にして過ごしてしまっています。
今日は遊ぼうと思ったのにまた怒って塞ぎ込んでしまったと反省する毎日です。

それなのに子供はそれでも甘えてくれるし好きと言ってくれます。それだけで充分なのかもしれませんね…
無理に気負わずゆったりとした気持ちで子供に接しられるようになりたいと思います

No.10 17/11/20 07:44
匿名さん 

>> 5 発達障害児を持つ親の本当の敵は同じ発達障害児を持つ親だと思ってます。 発達障害でも色々ある。お母さんの性格も色々。 上手くペアトレを取り… ありがとうございます。 療育に通うママさん達は皆同じ悩みを持っているので気持ちを理解してくれますが、子育て支援センターの先生や療育の先生に相談すると必ず返ってくる言葉が、怒らず共感してあげる事と言われます。
弟がオモチャに触ってきて押し倒しても、泣いてる弟を庇うのではなく先に兄を抱きしめて、今このオモチャで遊んでたんだもんね、もっと遊びたかったんだもんねと言ってあげる事で本人の気持ちが満たされると言われました。
それを聞いて、え?弟は引っかかれたりして顔面傷だらけであちこち血が出てるのに、それでも泣いてる弟を置いてまで兄を抱きしめるの?と思ってしまい、なかなか兄を怒らないで共感してあげる事が出来ません。
つい最近も弟がソファーから落とされてテーブルの角やフローリングに頭を打ちギャン泣きしました。 打ち所が悪ければ死んでいます。それでも怒らない教育をしないとならないのか。
それが私にはどうしても無理でやはり怒鳴り散らしてしまいます。
ほんとに子育て本の様には上手くいかない事だらけです…
お互い頑張りましょうと言ってくれて励みになりました。ありがとうございます

No.11 17/11/20 08:07
匿名さん 

>> 7 息子の味方の場所だけではなく、ママの味方になってくれる場所も探してみたら? ウチは1人っ子で、周りに比べて落ち着きない子だった(小学生の今… 回答ありがとうございます。
自分の親の前で子供の事をほんとに嫌だ等と言うと、子供は全部聞いてるんだよ、そんなこと言ったら可哀想でしょと言われるので、私の本音までは誰にも言えない、まさか自分の子を愛せないと不安になっているなんて…と、だからこそ悩みや愚痴を言えても子供を愛せない自分がいる事までは誰にも相談出来ず苦しい気持ちを抱えて毎日過ごしていました。
母親なのにこんな事思うなんてどうしたら良いんだと、児童相談所とかに電話して話を聞いてもらうべきか毎日迷い、こうしてここの掲示板に辿り着きました。
でもここに相談して良かったです。キツイ言葉を言われるのではと思っていましたが皆さん優しい言葉をかけて下さり、気持ちが少し楽になりました。

旦那は幸いな事に理解のある方なので私が、いつか虐待してしまったらどうしようと話すと、いや、しても良いよ?と冗談ですがそう言ってくれます。真剣に諭されるより逆に冗談で答えてくれる事で自分の気持ちも楽になれます。
なので旦那がいる時は普段より落ち着いて子供と接する事が出来るのですが日中の私しかいない時にやはりストレスが溜まってしまいます…

No.12 17/11/20 08:20
匿名さん 

>> 8 記憶力があるんだ、それはすごいですね。 発達障害の検査はしてみるといいかもしれません、できる事とできない事の差があるらしいですよ。 … 回答ありがとうございます。私も今月三男が産まれ、3兄弟となりましたが、次男もグレーっぽい感じで1歳10ヶ月ですが言葉が遅く全然喋らないのと兄と同じく偏食と多動で悩まされています。
兄は8さんの3兄弟全員の色んな所を混ぜた性格をしています。笑
冗談ではなく本当に毎日ゲロ吐いてますし、うちも夜驚症だったので毎晩叫んで暴れて蹴られて一時期トラウマになっていました。
今でもやはり夜中に寝ぼけてキレ出すのはしょっちゅうです(苦笑)

でもそんな時でも抱きしめてあげられる8さんは尊敬します。私もそうしようと思った時がありましたが腕の中で暴れられ、もういいや、知らねって気持ちになってしまいました…

パパがいる休日は私が気持ち的に楽になっていつもより子供に優しくなれるのですが平日はいっぱいいっぱいで全くそんな対応が出来ず…自分が一人の時でもリフレッシュ出来る方法を見つけたいです。

でもずっとは続かないという言葉を励みに、いつか終わる!と思って焦らないでいこうと思います!

No.13 17/11/20 09:30
匿名さん13 

発達障害の子を育てました。
毎週お弁当を持って療育へ通いました。
作った弁当は投げつけられ、一口も食べず、毎日朝から晩まで癇癪をおこし、産まれてから8歳頃まで毎日夜泣きをし、私は続けて4時間以上眠れる日は1日もありませんでした。
偉い先生や専門家の話を聞き、数々の本を読みあさり、自分なりにどうすれば子供に向き合えるかと考える日々でしたが、今となればそんなことは全て無意味でした。
主さんと同じく心のない大好きだよ、大事だよ、愛してるよ、
その言葉を能面のような顔で呟いていました。
そんなことも無意味です。
今思い返せば、一番効果があったのは療育の落ち着いた対処ではありません。
本気で怒り、本気で泣くことです。
子供以上に。
ある日ふと、ぷっつんと何かが切れてしまいました。
子供が泣くと、子供よりも大声でまるで赤ちゃんのように泣き叫び、子供が怒ると子供以上に興奮して怒りました。
その日から子供に寄り添えるようになった気がします。
親も人間なんだと、怒って泣くんだと教えることが大切立ったんじゃないかと思いました。
主さんも、そのままでいいと思います。
だって主さんとお子さまは、まぎれもない親子なのですから。
他人さまに接するように気をつかう必要なんてないと思います。

No.14 17/11/20 10:12
匿名さん 

>> 13 回答ありがとうございます。今朝も朝から弟の触るオモチャ全てを奪っていき乱暴しようとしては私の顔をちょくちょく伺います。 癇癪だけでもキツイのに吐き癖が本当に厄介で今日も朝から吐いてます。一度咳込むと自分からわざと吐きにいきます。本人の方が辛いと思いますが、咳を聞くだけで耳が痛くなり苦痛を感じてしまいます。
専門家の話や本は無意味と聞いてなんだかホッとしました。ネットで発達障害を調べてもどれも心に余裕のある人じゃないと対応出来ない事ばかり書かれていて…以前も我慢の限界が来て爆発してしまい私が泣き崩れてしまったのですが、その時私が泣いた事にビックリした息子も泣きながら私に謝り、泣かないで!泣かないで!と私をなだめようと必死になってる姿を見て、息子をこんなに同様させてしまった…2人して狂ったように泣いて地獄絵図のようだ…と更に鬱々としてしまいました。 でもそれでも良いんですね。自分が辛い時は自分も泣いて。そのままでいいと言われた事に肩の荷が少し降りた気がします。ありがとうございます

No.15 17/11/20 11:44
匿名さん13 

>> 14 まさにそんな地獄絵図を繰り返して、子供は成長しました。
毎日お疲れ様です。
本当に辛い日々だと思います。
吐いた始末をしていると、なにもかも投げ出して消えてしまえたらどれ程楽になるかと思いますよね。
専門家の言うことは正しいですが、机上のことです。
100人の発達障害児がいれば、100通りのパターンがあり、100通りの家族、環境があります。
母親だって100通りの性格です。
今は障害だと診断して丁寧に見てくれますが、ある意味それが母親を追い詰めている原因でもあると思います。
色々なことに傷つき、つらい日々も多いと思いますが、今は主さんもお子さまも生きていればそれで充分な時期です。
細かいことは気にせず、ご飯と風呂と着替えだけさせていれば、いつのまにか大きくなってるものです。
その3つですらどれだけ大変なことか。
今日が明日になるように、1週間、1ヶ月、1年と時は必ず過ぎます。
この辛さは永遠には続かないので、頑張りすぎずボチボチいきましょう。
主さん親子を応援しています。

No.16 17/11/20 19:47
匿名さん 

>> 15 回答ありがとうございます。
じっとしてといって出来る子じゃないので常にピョンピョン跳ねていて余計に咳き込み、吐くっていうパターンになってます(苦笑)
そうですよね。皆同じ育て方なんで出来ないですよね。 自分が自分で嫌になるのが、次男が甘えてきても嬉しいと思うのに長男の甘え方はちょっと変わってきて足くっつけてスリスリしてきたり、耳たぶをギューッ!と摘んできたりするのが寂しさからの行動だとは思いますが、不快に思ってしまって…あんなに愛していた子なのに長男にだけそんな事思うなんて最低だなと思います。
どうしてこんなに気持ちが変わってしまったんでしょう。申し訳なく思う日々です。 でも今は色々考え込まないでただ単純にオムツ替えやご飯や着替えなど最低限の事だけしてとりあえずは過ごし、その中で余裕のある日は息子に沢山愛情を注いであげられたらと思います。
皆さん親身に答えて頂いて本当にありがとうございます

No.17 17/11/22 07:32
匿名さん17 

主です。何度もすみません。読んでくれてる方がいれば幸いです。
昨日息子の療育があり、私は今月第3子を出産したばかりなので私の母が息子を療育に連れていってくれる為、朝から家に来ていたのですが、朝ごはんに納豆が乗っていたのが息子は気に入らなかったらしく、ご飯を一口も食べずテーブルに頬をついて無言のまま動かなくなりました。
朝起きた時は療育行ける楽しさにウキウキしていたのに、ご飯を出した途端これです。 ひたすら母がご飯を食べさせてくれるのを待っています。
私の入院中に息子を預かってもらっていたのですがその間ご飯を食べさせてもらっていたようで、最近やっと自分でご飯を食べるようになっていたのがまた食べさせて状態に戻ってしまいました。
それだけで私もイライラしてしまい、何度も息子に言い聞かせたのですが、何を言っても無言。目を背けたまま。ご飯食べないと療育行けないよ!と注意してもうん。っとアッサリ返答。
これでほんとに行かなかったらギャン泣きするくせに、行かなくても良いの?と聞くと、うん。って答えるのがまたイライラしてしまい、結局用意した朝ご飯も一口も食べずに療育へ行きました。
もう本当に自分がダメかもしれない、誰か話を聞いてほしいと思い、地域の育児相談のダイヤルを見ては勇気が出ず…旦那にラインで打ち明けました。
旦那は私の一番の味方だと思っていたので。私が息子に悩んでる事は知っています。でも本音までは知らなかった。
今回初めて本音を含めて伝えたのですが昼休みに帰って来た答えは、気にすんな!気にしたらストレス溜まるぞ!のみで、それが出来たら誰も悩まんわ!と思ってしまって私もつい塞ぎ込んでしまいました。
帰ってきてからその事に触れずに笑いを取ろうとしてくる旦那に苛立ちを感じてしまって私が怒ると、旦那も、俺に何を求めてんの?ライン来てどうすれば良いの?その場で帰ってこいってか?そもそも昼にそういうライン送って来ないで?家帰ってからでよくね?ラインで話し合いもなんも出来ないんだから家帰ってきてから話せばいーべや!と怒り出しました。
すみません、長いのですが続きます

No.18 17/11/22 07:49
匿名さん17 

確かにラインは言葉を伝えるのに向いてません。 ですが、私自身いっぱいいっぱいでとにかく誰かに話したかった。
発達障害の子を持つ友達はいないし、いつも旦那に相談すると笑いに変えてくれるので、旦那に聞いてほしかった。
家帰ってきてからと言われれば正論です。だけどその場の憤りを発散させる場もなくただ、ラインを送っておいて帰ってきてからまたちゃんと話そうと思っていました。
そうだね、つらいねって言ってほしいの?ただ話を聞いてほしいの?と言われましたが、それを言われてうんとは言えません。聞いてくれるだけで嬉しかったけど目の前でそう言われて、うんと答えたら、じゃあそう言えや!と言われるのが解っていたので…

私がラインしてしまった事が逆効果でした。でも散々悩んだ事を、送ってこないでとか俺に何を求めてんの?と言われた事がかなりショックで私ももう良い。相談しないとなってしまい、旦那もうんっていう感じで終わりました。
それからは口も聞かないまま。ラインで詳細までは伝えてなかったのですが結局旦那も私の話を聞いてくる事もせず終了しました。
息子の悩みはここで相談するべきだったと改めて思いました。
とりあえず今日は息子にイライラする回数が少ない事を願って頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧