注目の話題
親が会社に挨拶、、
がんばっても何も言ってもらえない会社
高熱だと知り長時間放置

喪中ハガキが来ても年賀状を出す?

レス47 HIT数 4452 あ+ あ-

名無し( ♀ )
17/11/20 07:35(更新日時)

昨年私の祖母が亡くなり、喪中でした。
義母もそのことをもちろん知っていたのですが、普通に年賀状が届きました。

喪中ハガキを出した友人などからは一通も届かず、義家族からだけ年賀状が届いたので何か不思議に思ってしまって…

皆さんは、喪中ハガキが届いてもその人には年賀状送りますか?

17/11/17 13:19 追記
ちなみに義家族には喪中ハガキは送ってません。
身内だし亡くなったこと知ってるしと思って。

No.2563577 17/11/17 13:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/11/17 13:13
匿名1 

送るわけない

  • << 8 やはり送りませんか。

No.2 17/11/17 13:14
匿名 ( ♀ oVoASb )

送りません。

  • << 9 やはり送らないんですね。

No.3 17/11/17 13:28
社会人3 

私も同じです。

私の祖父母が亡くなっても義両親から普通に年賀状届きました。

葬儀に義両親は来ていませんし、亡くなったと口頭で伝えているのみで喪中ハガキは出していませんが、年賀状が届き、元旦に「あけましておめでとう」と電話も来ました。

結納の時に「○○(私)さんをいただく」と発言し、父が「娘はものじゃない」と怒ったりしたので、私の祖父母はしょせん他人なんでしょう。

今は私の親戚が亡くなっても、義両親に年賀状出しています。

割り切ってます。

  • << 10 うちも、お正月に「親戚の挨拶回り一緒に行こう」と義母に言われ、会って一言目にあけましておめでとうと言われました。 親戚の家に言っても当然お祝いモード。 会う会う人におめでとうと言われ…^^; 先月義母のお母様が亡くなったのですが、喪中ハガキ来るのかな。

No.4 17/11/17 13:30
匿名4 ( ♀ )

送ったことあります。

  • << 11 送る方、送らない方、いらっしゃるのですね。

No.5 17/11/17 13:38
名無し5 

二親等までは出さないそうですが、最近は祖父母なら出す人もいるそうです。
あなたは喪中葉書を出していない。
なら、あなたが年賀状を出すからこちらも出しておいたほうが失礼にはならない、と考えた。

  • << 12 そうなんですね。 私は結婚するまで祖母と同居していたので、出すというのが何か違和感で…

No.6 17/11/17 13:38
匿名6 

いいじゃん別に年賀状くらいもらたって。
死んでおめでとうってわけじゃないから。
あー。忘れてるんだ。くらいで住む話でしょ。

送りませんよ。普通は。
だけど疑問に感じたり、目くじら立てる事でもない。
そんなミスもありますよ。
広い心を持ってさ。
義理家族の親戚レベルならブッチャケどうでもいいのが本音だしね。

マナー違反ではあるけど。
あんまり固く考えないでね。

  • << 13 別に目くじら立ててません。 ふとした疑問ってスレがあったので、ふと疑問に思ったことを書いただけです。

No.7 17/11/17 13:49
名無し7 

今は一般的には出さない方が良いとされていますし、喪中はがきを出した方も年賀状お断り!と思って出している人が多いから喪中ハガキがきたら年賀状を控える人が多いので私も送りません。

でも、喪中の人に年賀状送っても何ら問題ではないってことは知ってるから来たからといって一々なんで?喪中って知ってるよね?とかは思わない。

  • << 14 友達だったら何も思わなかったかもですが、義家族だったので気になりました。

No.8 17/11/17 14:10
名無し0 ( ♀ )

>> 1 送るわけない やはり送りませんか。

No.9 17/11/17 14:10
名無し ( ♀ )

>> 2 送りません。 やはり送らないんですね。

No.10 17/11/17 14:13
名無し ( ♀ )

>> 3 私も同じです。 私の祖父母が亡くなっても義両親から普通に年賀状届きました。 葬儀に義両親は来ていませんし、亡くなったと口頭で伝え… うちも、お正月に「親戚の挨拶回り一緒に行こう」と義母に言われ、会って一言目にあけましておめでとうと言われました。
親戚の家に言っても当然お祝いモード。
会う会う人におめでとうと言われ…^^;

先月義母のお母様が亡くなったのですが、喪中ハガキ来るのかな。

  • << 15 それは喪中ハガキ来なくても出しちゃだめでしょ。義母のお母様なんだから。 多分ですが、私の両親が亡くなったら年賀状は来ないと思います。 もし来たら、壁できちゃいますね。さすがに失礼だもん。 きっと祖父母だったからだと思いますよ。

No.11 17/11/17 14:14
名無し ( ♀ )

>> 4 送ったことあります。 送る方、送らない方、いらっしゃるのですね。

No.12 17/11/17 14:15
名無し ( ♀ )

>> 5 二親等までは出さないそうですが、最近は祖父母なら出す人もいるそうです。 あなたは喪中葉書を出していない。 なら、あなたが年賀状を出すから… そうなんですね。
私は結婚するまで祖母と同居していたので、出すというのが何か違和感で…

No.13 17/11/17 14:16
名無し ( ♀ )

>> 6 いいじゃん別に年賀状くらいもらたって。 死んでおめでとうってわけじゃないから。 あー。忘れてるんだ。くらいで住む話でしょ。 送りま… 別に目くじら立ててません。
ふとした疑問ってスレがあったので、ふと疑問に思ったことを書いただけです。

No.14 17/11/17 14:17
名無し ( ♀ )

>> 7 今は一般的には出さない方が良いとされていますし、喪中はがきを出した方も年賀状お断り!と思って出している人が多いから喪中ハガキがきたら年賀状を… 友達だったら何も思わなかったかもですが、義家族だったので気になりました。

No.15 17/11/17 14:17
社会人3 

>> 10 うちも、お正月に「親戚の挨拶回り一緒に行こう」と義母に言われ、会って一言目にあけましておめでとうと言われました。 親戚の家に言っても当然お… それは喪中ハガキ来なくても出しちゃだめでしょ。義母のお母様なんだから。

多分ですが、私の両親が亡くなったら年賀状は来ないと思います。
もし来たら、壁できちゃいますね。さすがに失礼だもん。

きっと祖父母だったからだと思いますよ。

  • << 40 ですよね。 マナーに凝り固まって、思いやりが無いんですよね。 うちの子供だって、喪中ハガキが来てなくても「おじいちゃんが亡くなったのに送ったら傷つかないかな?」って言って、学校で手紙だけ手渡してます。 誰が何も言わなくても、子供にも解る問題だと思う。 そういうのも含めて、マナーとかデリカシーって言うんだと思う。 忘れてただけなら仕方ないけど、12月なら忘れるわけないし。

No.16 17/11/17 14:20
名無し ( ♀ )

>> 15 祖父母といえども、亡くなった祖母とは生まれてから結婚するまで同居してたんです。
親が仕事で忙しかったので親代わりって感じでした。
だから亡くなった時は親が亡くなったみたいにショックで。
それを義母も知っていたのに、喪中なことは一切スルーで元旦に挨拶回りに連れていかれてお祝いモードだったのが少し根に持っていて…

愚痴ってごめんなさい^^;

No.17 17/11/17 14:29
旅人17 

マナーの話をしてる割には
喪中のハガキは出してないって…
そこは略さず、出すべきでは?

こちらは挨拶できなくて
すみません という意味なのだから
相手から年賀状が来ても、
忘れてるのね…としか思わないし
ましてや、腹が立ったりとかは
思いませんね。


私自身は出したりしませんけど。

No.18 17/11/17 14:31
名無し ( ♀ )

>> 17 そうですね、出せばよかったと思ってます。
祖母が亡くなったのは12月の頭だったので、忘れるのかな?と疑問ですが、スルーすることにします。

No.19 17/11/17 15:09
匿名19 

送らない。ところが、義理の妹の旦那さんのおばあちゃんが亡くなった時に義理の妹からは年賀状が来た。私は出さなかったのに。

  • << 25 喪中でも出す人いるんですね〜 あんまり深く考えなくてよかったのかな^^;

No.20 17/11/17 15:11
名無し20 ( 30代 ♂ )

我が家では祖父が亡くなった時、喪中ハガキを出しましたが、それでも新年に向けて普通ハガキで新年の挨拶と昨年の感謝の述べ出しました!

  • << 26 普通ハガキでって、謎ですね! 年賀じゃないからいいと思ったのかな。

No.21 17/11/17 16:20
名無し21 ( 40代 ♀ )

喪中ハガキは、亡くなったことを知らせるものではありません。
不幸があったので喪に服し年賀状での挨拶を控える年賀欠礼の挨拶状です。
なので親族であって、知っているとしても喪中ハガキを出すのが原則です。
私も今年義父を亡くしましたが、親族にも喪中ハガキを出しましたよ。

  • << 27 そうなんですね。 出せばよかったのかな。

No.22 17/11/17 16:27
通行人22 

「おめでとうございます」と書いてなければ
許すけど

  • << 28 いえ、がっつり書いてました^^;

No.23 17/11/17 16:35
匿名23 

喪中葉書が届くと年賀状は出しませんが。

主さんの祖母だと、ご主人は喪中ではありませんし、義家族が年賀状を出すのは非常識ではありません。
ご主人が婿養子なら別ですが。

地域で違いがあるのかもしれませんが、実の祖母が亡くなっても、自分が嫁いでいるのなら喪中にはなりませんし、通常は喪中葉書は出しません。

  • << 29 そうなんですね。 夫は婿養子ではありません。

No.24 17/11/17 17:04
匿名24 

喪中はがきを出していないなら来ても不思議じゃないですよね。
忘れてるだけかも知れませんが。
ご主人筆頭なら何も問題ないと思います。
事前に年賀状は遠慮してくださいって言ったわけではないですよね?

新年の挨拶はする方が普通じゃないの!?

  • << 30 12月の頭に亡くなったのに忘れることってあるんですかね?^^; 年賀状は遠慮してくださいとかは言ってないです。 私の中で家族が亡くなった=喪中=年賀状は送らない と思っていたので、意外でした。 まぁ新年の挨拶は普通ですね。 私の祖母が亡くなったとしても主人は関係ないといえばないし。

No.25 17/11/17 17:06
名無し ( ♀ )

>> 19 送らない。ところが、義理の妹の旦那さんのおばあちゃんが亡くなった時に義理の妹からは年賀状が来た。私は出さなかったのに。 喪中でも出す人いるんですね〜
あんまり深く考えなくてよかったのかな^^;

No.26 17/11/17 17:07
名無し ( ♀ )

>> 20 我が家では祖父が亡くなった時、喪中ハガキを出しましたが、それでも新年に向けて普通ハガキで新年の挨拶と昨年の感謝の述べ出しました! 普通ハガキでって、謎ですね!
年賀じゃないからいいと思ったのかな。

  • << 32 大多数の方はお年玉付きのJPの年賀葉書を使い、私製葉書や普通葉書の年賀状は少数派ですが(最近は見ないな…)、年賀状であることにかわりないと思いますが… カラーの図柄の印刷手段がプロしかない昔は、凝った年賀状が私製なのは珍しくなかった記憶が…

No.27 17/11/17 17:09
名無し ( ♀ )

>> 21 喪中ハガキは、亡くなったことを知らせるものではありません。 不幸があったので喪に服し年賀状での挨拶を控える年賀欠礼の挨拶状です。 なので… そうなんですね。
出せばよかったのかな。

No.28 17/11/17 17:09
名無し ( ♀ )

>> 22 「おめでとうございます」と書いてなければ 許すけど いえ、がっつり書いてました^^;

No.29 17/11/17 17:10
名無し ( ♀ )

>> 23 喪中葉書が届くと年賀状は出しませんが。 主さんの祖母だと、ご主人は喪中ではありませんし、義家族が年賀状を出すのは非常識ではありません。… そうなんですね。
夫は婿養子ではありません。

No.30 17/11/17 17:12
名無し ( ♀ )

>> 24 喪中はがきを出していないなら来ても不思議じゃないですよね。 忘れてるだけかも知れませんが。 ご主人筆頭なら何も問題ないと思います。 事… 12月の頭に亡くなったのに忘れることってあるんですかね?^^;
年賀状は遠慮してくださいとかは言ってないです。
私の中で家族が亡くなった=喪中=年賀状は送らない と思っていたので、意外でした。

まぁ新年の挨拶は普通ですね。
私の祖母が亡くなったとしても主人は関係ないといえばないし。

No.31 17/11/17 18:22
名無し31 ( 20代 ♀ )

祖父がなくなったとき祖母のところに毎年100枚はきてたけど喪中葉書だしてもやっぱり数枚はきてましたよー
祖母ガチギレしてましたけど。
逆に100枚とか書かなきゃな人は喪中とか把握出来てないかも。

No.32 17/11/17 19:51
旅人32 ( ♂ )

>> 26 普通ハガキでって、謎ですね! 年賀じゃないからいいと思ったのかな。 大多数の方はお年玉付きのJPの年賀葉書を使い、私製葉書や普通葉書の年賀状は少数派ですが(最近は見ないな…)、年賀状であることにかわりないと思いますが…
カラーの図柄の印刷手段がプロしかない昔は、凝った年賀状が私製なのは珍しくなかった記憶が…

No.33 17/11/17 20:04
匿名33 

意外とご存知ない方が多くて驚きました。

喪中ハガキは、自分が(家が)喪に服し慎ましく新年を迎えるのでお祝い事である新年のご挨拶は控えさせて頂きますという辞退のご挨拶です。

決して相手方に対して新年のご挨拶はご遠慮くださいねという意味ではないんですよ。

なので本来のマナーからいえば、喪中に年賀状を貰う事、喪中の方に年賀状を出す事、間違ってはいないんです。
もちろん喪中の方に年賀状を出すのであれば、文面や言葉遣いを慎ましくある配慮が必要ではありますが。

ただ、このように年賀状を送る事もダメだという認識の方が多く今はそれが常識となっていますので出さない人が多いというだけです。

ですので、年賀状が届いたというだけでそこまで義両親の常識を疑う必要も悪く受けとる必要もないと思いますよ。

No.34 17/11/17 20:19
社会人34 

それを言うなら、主さんも身内だから分かってるだろうと自分の中で勝手に結論付けて喪中ハガキをきちんと出さなかったのは考え方が甘かったと思いますよ。

喪中ハガキというのは新年の挨拶を控えるという断りと年賀状での新年の挨拶の変わりに送るものです。
これは喪中ハガキを作るときになんかに例文を読めばその旨がだいたい書いてあります。

つまり、新年の挨拶(年賀状)も送らない、新年の挨拶(年賀状)を控えるという断りもそれに変わるご挨拶の喪中のハガキも送らない、一番礼儀を欠いているのは主さんだと思います。

主さんの認識不足も否めないです。

  • << 38 本当にその通りだと思います。 自分は喪中ハガキを出してないくせに。 しかもスレタイ。。 いかにも喪中ハガキを出した、みたいな書き方だけど実際出してないわけだし。義家族に対して悪意があるわ。

No.35 17/11/18 09:42
匿名35 

主さんはご自分が喪中だと思われていますが、旦那さんは喪中ではないですよね。祖父母で嫁がれているなら喪中にするかしないか決まりはありませんよ、私は喪中にしませんでした。
喪中にしたいのな、意思表示をしないと。今回は義両親は非常識とは思いませんし、主さん家族が新年の挨拶に旦那さん側に行くのも当たり前だと思います。地域性もありますし。同居していたから主さんにとっては濃い関係だとは思いますが、ほかの人からしたら祖父母はそれほど濃い関係とは思っていないとおもいますけどね。

No.36 17/11/18 09:42
匿名 

主さんはご自分が喪中だと思われていますが、旦那さんは喪中ではないですよね。祖父母で嫁がれているなら喪中にするかしないか決まりはありませんよ、私は喪中にしませんでした。
喪中にしたいのな、意思表示をしないと。今回は義両親は非常識とは思いませんし、主さん家族が新年の挨拶に旦那さん側に行くのも当たり前だと思います。地域性もありますし。同居していたから主さんにとっては濃い関係だとは思いますが、ほかの人からしたら祖父母はそれほど濃い関係とは思っていないとおもいますけどね。

No.37 17/11/18 14:31
匿名37 

義実家に祖母が亡くなった事を伝えた=喪中であることを伝えた

と思っていませんか?

現代では祖父母の死去に伴い、喪中にしない家庭も増えてきていますよ?

祖母が亡くなったという事実のみを伝えたのであれば、年賀状が送られてきてもおかしくないでしょう。
だって、喪中であることを伝えてないのですから。

スレ文にあるように、喪中なのに年賀状が届いた、それが疑問だと仰るのであれば、口頭でも、喪中だから年賀状のやり取りはしない事を伝えるべきでしたね。

まぁ、あとは言われていたことを忘れていたとか、その程度の事でしょう。

No.38 17/11/19 05:53
名無し38 ( ♀ )

>> 34 それを言うなら、主さんも身内だから分かってるだろうと自分の中で勝手に結論付けて喪中ハガキをきちんと出さなかったのは考え方が甘かったと思います… 本当にその通りだと思います。

自分は喪中ハガキを出してないくせに。


しかもスレタイ。。


いかにも喪中ハガキを出した、みたいな書き方だけど実際出してないわけだし。義家族に対して悪意があるわ。

No.40 17/11/19 09:02
匿名39 

>> 15 それは喪中ハガキ来なくても出しちゃだめでしょ。義母のお母様なんだから。 多分ですが、私の両親が亡くなったら年賀状は来ないと思います。 … ですよね。
マナーに凝り固まって、思いやりが無いんですよね。
うちの子供だって、喪中ハガキが来てなくても「おじいちゃんが亡くなったのに送ったら傷つかないかな?」って言って、学校で手紙だけ手渡してます。
誰が何も言わなくても、子供にも解る問題だと思う。
そういうのも含めて、マナーとかデリカシーって言うんだと思う。
忘れてただけなら仕方ないけど、12月なら忘れるわけないし。

No.41 17/11/19 09:48
名無し41 

そもそも、義理の家族でも、形式的に喪中はがきは出すのが普通ではないですか?
それと、義家族もおかしいですし、どっちもどっちだと私は思いました。

No.42 17/11/19 11:59
匿名42 ( 50代 ♂ )

今は私位の年齢層でも「喪中の家には年賀状は出さない」という慣習は崩れつつ有りますよね。同い年の従兄弟は父親が亡くなっても年賀状を出しまくってました。

義家族には「年頭挨拶省略」の喪中葉書出さなかった由、年賀状来ても何も言えないのでは?「省略」の挨拶したのに来たら、おかしいですが。

No.43 17/11/19 12:06
匿名42 ( 50代 ♂ )

>> 42 書き忘れました。父親が亡くなっても年賀状出してた従兄弟は喪中葉書は出してません。

「年頭の挨拶は省略します」と葉書が来たら、年賀状は出さないのが普通だと思います。

No.44 17/11/19 12:42
名無し44 ( ♀ )

喪が明けてた可能性は?
父方の祖母でも服喪は150日なので、半年経っていれば厳密には喪は明けてます。
結婚して家を出た人間だと、喪中でも夫と連名で年賀状を出す人もいます。

お姑さんに悪意がなさそうなら、あまり気にしなくて良いと思います。
仕事してたら、実の親の服喪中でも、会社では「明けましておめでとう」と言うものだし。
年始の挨拶に抵抗があったなら、「最愛の祖母が亡くなったばかりなので、お年賀の席は遠慮させてもらいたいです」とお姑さんに伝えても良かったと思いますよ。

そして、自分がされて嫌だったことはしない。
お姑さんのお母様が亡くなったなら、ご主人のお祖母様が亡くなったということ。
年賀状に迷うなら、「今年はお祖母様の喪中なので、私たちも年賀は控えますね」と自分からお姑さんに言うと良いと思います。

No.45 17/11/19 13:11
主婦45 ( ♀ )

向こうからの年賀状は別に問題ではないのではなかったかな?
まぁ、忘れるという事もあるだろうし。主さんは身内だから拘るんだろうけど、逆の立場で100%自分は大丈夫と言い切れる?若いうちはともかく、歳を取れば忘れっぽくなるし…そんな些細な事で溝を作ってたら誰とも上手くいかないよ。

No.46 17/11/20 00:47
匿名46 ( ♀ )

喪中葉書を出してたらおきなかった事ですね。
それか、そんなに気にするなら地域や家庭に(親族)よって違いがある物事は結構あるから、そんなに気にするなら旦那さんにこう言う時はどうしてるとか話し合うとか。

今は喪中喪中と昔ほど気にしない風潮だし、友人も「喪中だけど皆気を使わないでね。気持ちは喪中だけど」と元旦にアップしてる人もいましたよ。まぁ年賀状ではありませんが。

気遣いを受けて、ありがとうございます。気を使わないで下さい、と言えるのが一番だなって思いますよ。

No.47 17/11/20 07:35
名無し ( ♀ )

皆さんありがとうございます。
お返事一括ですみません。
身内だからと喪中ハガキを出さなかった私も悪いですね。
気にしないことにします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧