注目の話題
恋人の返信が来ないのが気になる
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
誕生日のお祝いについて

障害のある母

レス53 HIT数 5156 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
08/10/16 20:24(更新日時)

4ヶ月の赤ちゃんの母親です。以前に悩み相談の方で『障害のある母』と言うスレを立てたものです。あのときはたくさんの方から励ましや、同じ悩みをお持ちの方からのレスを頂き本当にありがとうございました。

あれから前向きに頑張っていますが、育児の疲れもあり落ち込むことが多く、これではいけないと思い再度スレを立てさせてもらいました。

続きます。

No.255504 08/09/19 23:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/19 23:25
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

続きです。

私は生まれつき足に障害があります。歩くことは出来ますが、走ったり階段の登り降りが困難です。筋肉が弱いためリハビリも頑張らないといけませんが、毎日の育児に疲れてしまい出来ないことも度々で…😞

息子はとても可愛く「頑張って育てよう」と決意して生んだので自分なりに精一杯育てていますが、ふと「私が母親で良かったのかな」「赤ちゃんが走るようになったら私では公園などで一緒に遊んであげられない」などとマイナスなことばかり考えてしまい苦しいです。

弱い自分が嫌です。息子の為にも明るく育児を楽しみたい‼

同じような悩みをお持ちの方、よろしければお話ししませんか?前向き発言、愚痴、お悩み、なんでも🆗です😄

お返事が遅くなると思いますが、ご容赦下さいm(__)mよろしくお願いします😄

No.2 08/09/20 00:41
♂♀ママ2 

今晩は✋
育児って可愛いけど疲れますよね💧
私なんて自分に弱いから、ついつい理由つけてサボってしまってます。
前のスレ見つけられず、経過とかわかんないのですが…🙏
大丈夫、育児なんて何とでもなりますよ✌
料理の苦手なママさんの子だっているし、早起きが苦手なママの子だっている。あなたはたまたま走れないだけ。
チビは良くも悪くも、ちゃんと親の姿見て育ちますよ。あなたのペースに合わせ歩き、あなたと同じ目線で多くを学ぶはずです。
私下の子が6ヶ月になりました。人の区別もはっきり分かり、かわいい盛りです☺
ハンディがあってもそれをプラスにみるかマイナスにとるかです。
私も落ち込むこと、たくさんありますが、この子たちにとって一番⭐は母である私なんだと自意識過剰に、頑張ってます(笑)
一緒に頑張りましょ😁

  • << 4 ♂♀ママ2さんレスありがとうございます😄 そうですよね、ハンディをプラスに…頭では分かってるんですが、なかなか強くなれない私です😞 でもこんな私でも息子にはたった一人のお母さんですよね😄笑顔でいきたいです✨

No.3 08/09/20 04:59
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

はじめまして。
変な時間に書き込みすみません。
私は生まれつきではないのですか、2年前に膝のお皿を骨折してから、歩くことは出来るようになったのですが、走ったり、階段の上り下り、正座、スキップ、屈伸などが出来なくなりました。
昨年妊娠したときは、「あれも出来ない」「これもできない」私が、子育てが出来るの?と不安でいっぱいでした。
生まれてから8ヶ月、気合いでなんとかこなしていますが、膝を曲げて娘の目線までかがむことが出来ないのが一番悲しかったです。
将来、娘の運動会で父兄が出るリレーなども私はできないんだろうか等、色々考えると娘に申し訳なく思います。
物心がついたら「ママは足が悪いから」と娘にも気を遣わせてしまうようになるかもしれませんが、私も「出来ないかも」と思っても、娘にはチャレンジする姿勢をみせて精一杯頑張りたいです。

そうは言っても、私も「もう一度走りたい!」「娘とスキップがしたい」と悲しくなる事があります。
主さんは日頃子育てをしている中で何が一番不便ですか?
何か工夫されている事はありますか?
参考にさせて頂きたいです。

  • << 5 ♀ママ3さんレスありがとうございます。スレに書き忘れましたが、私も屈指できません😞しゃがむことはなんとか出来るのですが、支えがないと立ち上がるのが非常に困難です。だから外を歩くときは常に転倒しないように注意しています。 失礼かもしれませんが、私と状況がとてもよく似ていたので、♀ママ3のお気持ち痛いほど分かります!!頑張っても頑張っても、ふとした瞬間に不安や悲しみ、息子に対する申し訳ない気持ちが押し寄せ凹みます。 でもよく似た状況の方が頑張ってらっしゃることが分かり、少し気持ちが前向きになれました😄 もしよろしければまた遊びに来て下さいね。近況報告や日頃の愚痴、身体のことなどお話しできれば嬉しいです。 続きます。

No.4 08/09/20 07:11
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 今晩は✋ 育児って可愛いけど疲れますよね💧 私なんて自分に弱いから、ついつい理由つけてサボってしまってます。 前のスレ見つけられず、経過とか… ♂♀ママ2さんレスありがとうございます😄
そうですよね、ハンディをプラスに…頭では分かってるんですが、なかなか強くなれない私です😞
でもこんな私でも息子にはたった一人のお母さんですよね😄笑顔でいきたいです✨

No.5 08/09/20 07:30
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 はじめまして。 変な時間に書き込みすみません。 私は生まれつきではないのですか、2年前に膝のお皿を骨折してから、歩くことは出来るようになった… ♀ママ3さんレスありがとうございます。スレに書き忘れましたが、私も屈指できません😞しゃがむことはなんとか出来るのですが、支えがないと立ち上がるのが非常に困難です。だから外を歩くときは常に転倒しないように注意しています。

失礼かもしれませんが、私と状況がとてもよく似ていたので、♀ママ3のお気持ち痛いほど分かります!!頑張っても頑張っても、ふとした瞬間に不安や悲しみ、息子に対する申し訳ない気持ちが押し寄せ凹みます。

でもよく似た状況の方が頑張ってらっしゃることが分かり、少し気持ちが前向きになれました😄

もしよろしければまた遊びに来て下さいね。近況報告や日頃の愚痴、身体のことなどお話しできれば嬉しいです。

続きます。

No.6 08/09/20 07:59
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

♀ママ3さん、続きです。

私が工夫していること…
アドバイスにもならないと思いますが、外出するときは面倒でも必ず抱っこひもをつけます。筋肉が弱いので、息子を落とさないようにです。階段も抱っこひもをつけ、這うように亀のようなスピードで休み休み上がってます😄💦かなり恥ずかしい姿で、時間もかなりかかりますが、息子の安全を考え無理をしないようにしています。
どうしても無理なことは周りの方にお願いすることも多々あります。昔は変なプライドが邪魔をし、出来るふりをしたこともありましたが、今はプライドを捨てお願いすることも多いです。
私も屈指できないので同じ目線にすることがなかなか出来ませんが、そのぶんイスに座らせて目線を合わせたり、寝転がって目線を合わせたりするようにしています。

今はまだねんねばかりですが、歩き出したら不安でいっぱいです。
でも頑張らないといけませんね。

  • << 8 周りの方が手を貸して下さると本当に助かりますよね。 足の事を知っている友人や家族は気にかけてくれて、有難かったり申し訳なかったりです…。 駅の階段の昇降は混んでいる時間帯は恐怖ですよね💦 私もノロノロ歩くので周りの方に迷惑をかけない様に&押したりされないように、目立つよう一時期は外出時に膝にサポーターをしていました。 エレベーターが無いとベビーカーを持ち上げて階段の昇降が出来ないので車の時以外は私も抱っこで出かけてます。 床に敷いた布団に寝ている娘を抱いて立ち上がる事が出来ないのも不便です。 私は来年の6月にボルトを抜く手術をしますが、これでも自分で出来ることが増えたのに一時期かもしれませんが、また自由が利かなくなるのが不安です。 >>7さんのお子さんとっても優しい子に成長されましたね。 人の気持ちに立って行動出来るって素敵ですよね。

No.7 08/09/20 09:00
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

うちは、おばあちゃんが足が悪く、歩くのも支えがないと歩けません😔


今二歳の息子は、おばあちゃんと出かけるときは『バァバは足が悪いから、ボクがお手てつないであげるよ❤』と、優しい言葉を言ってくれます☺


車に乗るときはドアを開けてくれたり、家にいるときは、おばあちゃんの食事の後片づけ❤

障害があって何かしてやれない事があっても自分をせめないでください。

足が悪くても、一緒に走りまわれなくても、ママが居るだけいいんです😊

子供は、ママが一生懸命なのは伝わってます😊


私が、そうだったようにね😉

  • << 9 とても素敵なお子さんですね。心が暖まりました❤ きっと7さんやおばあさまが素敵な方なんでしょうね😄 息子も人の痛みがわかる人に育ってほしいです。そのためには私自身が頑張る姿を見せなければ。 素敵なレスありがとうございました。

No.8 08/09/20 13:47
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

>> 6 ♀ママ3さん、続きです。 私が工夫していること… アドバイスにもならないと思いますが、外出するときは面倒でも必ず抱っこひもをつけます。筋肉… 周りの方が手を貸して下さると本当に助かりますよね。
足の事を知っている友人や家族は気にかけてくれて、有難かったり申し訳なかったりです…。
駅の階段の昇降は混んでいる時間帯は恐怖ですよね💦
私もノロノロ歩くので周りの方に迷惑をかけない様に&押したりされないように、目立つよう一時期は外出時に膝にサポーターをしていました。
エレベーターが無いとベビーカーを持ち上げて階段の昇降が出来ないので車の時以外は私も抱っこで出かけてます。
床に敷いた布団に寝ている娘を抱いて立ち上がる事が出来ないのも不便です。
私は来年の6月にボルトを抜く手術をしますが、これでも自分で出来ることが増えたのに一時期かもしれませんが、また自由が利かなくなるのが不安です。
>>7さんのお子さんとっても優しい子に成長されましたね。
人の気持ちに立って行動出来るって素敵ですよね。

  • << 10 ♀ママ3さん、私も床に寝かせた息子を抱いて立ち上がることが出来ません。 今は寝かせた息子の横に小さなソファー等を持ってきて、いったん息子をソファーにおき、私が支えを使って立ち上がり、ソファーから再度抱き上げるという形です。 他のママさんがひょいっとお子さんを抱き上げ階段をかけ上がる姿を見ると羨ましくてたまりません😣 無い物ねだりをしてはいけませんね💦 来年の手術うまくいくといいですね😄 ちなみに♀ママ3さんはリハビリ等はしていますか?私は恥ずかしながら、育児の疲れや「やっても効果がないのでは」という弱い心から出来ない日も多いです。まわりに私のような身体の方がいないためリハビリに対するご意見などありましたら、ぜひ聞かせて頂きたいです。 もちろんレスはお暇なときで構いませんm(__)m

No.9 08/09/20 14:42
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 うちは、おばあちゃんが足が悪く、歩くのも支えがないと歩けません😔 今二歳の息子は、おばあちゃんと出かけるときは『バァバは足が悪いから、ボ… とても素敵なお子さんですね。心が暖まりました❤
きっと7さんやおばあさまが素敵な方なんでしょうね😄
息子も人の痛みがわかる人に育ってほしいです。そのためには私自身が頑張る姿を見せなければ。

素敵なレスありがとうございました。

No.10 08/09/20 15:03
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 周りの方が手を貸して下さると本当に助かりますよね。 足の事を知っている友人や家族は気にかけてくれて、有難かったり申し訳なかったりです…。 駅… ♀ママ3さん、私も床に寝かせた息子を抱いて立ち上がることが出来ません。
今は寝かせた息子の横に小さなソファー等を持ってきて、いったん息子をソファーにおき、私が支えを使って立ち上がり、ソファーから再度抱き上げるという形です。
他のママさんがひょいっとお子さんを抱き上げ階段をかけ上がる姿を見ると羨ましくてたまりません😣
無い物ねだりをしてはいけませんね💦

来年の手術うまくいくといいですね😄
ちなみに♀ママ3さんはリハビリ等はしていますか?私は恥ずかしながら、育児の疲れや「やっても効果がないのでは」という弱い心から出来ない日も多いです。まわりに私のような身体の方がいないためリハビリに対するご意見などありましたら、ぜひ聞かせて頂きたいです。
もちろんレスはお暇なときで構いませんm(__)m

  • << 13 やはり抱っこ大変ですよね。私は怪我でこうなったので、主さんのされてきた苦労とは比べものにならないのですが、お気持ちはすごくわかります。 主さんはどちらかの足が悪いのでしょうか? リハビリなんですが、私は手術の後「日常生活が一番のリハビリだから」と退院させられ、設備&専門の人がついて一度もやった事がないんです💦そう言われても、最初はどのくらい体重をかけていいのか、してはいけない動作などが分からず怖々でした。今となればちゃんとリハビリしていたら今頃は元に戻っていたかもと思います。 世の中には骨折を経験した人は大勢居ますし、スポーツ選手だって骨折しても競技に戻るくらいなんですから。 だからリハビリって効果有ると思いますよ! 私は妊娠中にマタニティアクアに通い、半分はリハビリ気分でやっていました。 水の中だと負担も軽くなるので怖くてできなかった体勢を試したり、細くなってしまった右腿に筋肉をつけたくて。 また来年手術が終わったら今度はリハビリ施設でリハビリをして、育児の合間にプールでウォーキングをしようと思います。 どんどん歳を取って行くので少なくとも今出来ている事は維持できたらと思っています。主さん一緒に頑張りましょうね。

No.11 08/09/20 21:59
専業主婦11 ( ♀ )

こんばんは🌙初めまして🙇
私は 糖尿病とうつ病とPTSD で通院し薬漬けの毎日です。
日々気分がすぐれず イライラして 子供に当たったりしてしまいます。
辛い辛いと思う日々だけど、体が動きにくくても頑張っていらっしゃる主さんや 皆さんのレスを見て、私はなんて甘えているんだろう…と思いました。。
明日からはもうちょっと 母らしい母にならなくちゃ❗ と思いました🙇🙇

No.12 08/09/20 23:05
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 専業主婦11さん、レスありがとうございます。

糖尿病のことは詳しくないですが、私も足のことで酷く落ち込み鬱状態になったことがあるので、失礼かもしれませんが、専業主婦11さんの辛さわかるつもりです。
専業主婦11さんは甘えてなんかないですよ。身体が不自由なのも辛いですが、精神的に辛いのも大変なこととだと思います。

もしお子さんに当たってしまいそうなときはここに来て下さい。愚痴、弱音を吐いてスッキリしてください。私も落ち込むことの方が多い毎日です。息子の前では明るくいたいので、ここでストレス発散します😄
返事は遅くなると思いますが、一緒に頑張っていけたら嬉しいです✨

No.13 08/09/21 00:44
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

>> 10 ♀ママ3さん、私も床に寝かせた息子を抱いて立ち上がることが出来ません。 今は寝かせた息子の横に小さなソファー等を持ってきて、いったん息子をソ… やはり抱っこ大変ですよね。私は怪我でこうなったので、主さんのされてきた苦労とは比べものにならないのですが、お気持ちはすごくわかります。
主さんはどちらかの足が悪いのでしょうか?
リハビリなんですが、私は手術の後「日常生活が一番のリハビリだから」と退院させられ、設備&専門の人がついて一度もやった事がないんです💦そう言われても、最初はどのくらい体重をかけていいのか、してはいけない動作などが分からず怖々でした。今となればちゃんとリハビリしていたら今頃は元に戻っていたかもと思います。
世の中には骨折を経験した人は大勢居ますし、スポーツ選手だって骨折しても競技に戻るくらいなんですから。
だからリハビリって効果有ると思いますよ!
私は妊娠中にマタニティアクアに通い、半分はリハビリ気分でやっていました。
水の中だと負担も軽くなるので怖くてできなかった体勢を試したり、細くなってしまった右腿に筋肉をつけたくて。
また来年手術が終わったら今度はリハビリ施設でリハビリをして、育児の合間にプールでウォーキングをしようと思います。
どんどん歳を取って行くので少なくとも今出来ている事は維持できたらと思っています。主さん一緒に頑張りましょうね。

No.14 08/09/21 21:38
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 13 ♀ママ3さん、返事が遅くなってすみません💦

水中でのリハビリとても参考になりました😄近所のプールを探してみようと思います。
私は両足が悪いです。小さい頃に検査入院をしたのですが、原因がわからなかったため適切なリハビリを受けてないままです。
私も「日常生活がリハビリ」みたいなもんです。

息子の首もすわったので週に何度か一時保育に預けてリハビリに励むことにします。♀ママ3さんからレスを頂けて、ひとりじゃないと嬉しく思っています。
おもいきってスレを立てて良かった😄

また弱音を吐くこともあると思いますが、これからもよろしくお願いします。

No.15 08/09/22 19:00
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

>> 14 こんばんは。
プールはストレス解消にもなるので好きです。
私は近所のスポーツジムでアクアダンスやアクアヨガがあるみたいなので参加しようかと思います。
託児がついていて2時間で800円くらいで子供を見ていてくれるそうなんですよ。
主さんはお住まいはどの辺なのかしら。
私は東京です。
近かったら色々お話したいですね☺
私たち年齢も同じですよね♪

No.16 08/09/22 22:26
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 15 こんばんは☆同い年ですね😄ちなみに私は広島に住んでいます。
ほんとお近くだったらお会いしたいくらいです。

託児所付きのプールいいですね‼お値段も魅力的。
残念ながら私の近所にはプールありませんでした。なので明日は少しの間、主人に見ててもらってウォーキングにでも行こうと思いますが、たまっている洗濯や掃除で精一杯かもしれません😄💦
すぐに眠気が襲ってきます。眠気を吹き飛ばすマシンがあればどんなにいいかと日々思っています(笑)

息子は4ヶ月なので、まだ夜中にちょくちょく起きます。昼間も起きてる時間が長くなってきました。
寝かしつけをしながら自分がウトウトしてしまいます。あぁ…今夜も…(笑)

No.17 08/09/23 00:30
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

>> 16 広島ですかぁ!
私なんだか広島の方とご縁があるな~。
最近知合いになる方、「実家が広島です」とか、「嫁ぎ先が広島で里帰り中です」って方多いんです!
ちなみに私の夫の祖父はカープの選手だったそうです。
ウォーキングも、これから良い季節になりますね!
👶4ヶ月ですとだんだん重くなってきてフーフー言ってしまいますね💦
私足が悪くなって、「お先真っ暗」と落ち込みましたが、今は大好きなダイビングは続けられる程度ですし、あと行儀が悪いですが、苦手な正座をしなくて済むのが有難いです。笑
主さんもお返事お暇な時で大丈夫ですからねー。
おやすみなさい。

No.18 08/09/23 17:54
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 うわ~!カープの選手だったなんてすごいですね☆
主人が聞いたらびっくりしますよ。大のカープファンですから😄

今日は産院で知り合った友達が赤ちゃんをつれて遊びに来てくれました。同じ4ヶ月(誕生日は1日違い)なのですが、息子より1キロも大きくて、寝返りも上手に出来てました(^O^)
息子はわりと大きく生まれたのですが、なかなか体重が増えず、あまり飲まないのでちょっと心配です。成長グラフの一番下で、友達の赤ちゃんと並べると、「細いっ」って感じでした。

初めての育児なので色々心配しちゃうことだらけです。♀ママ3さんのお子さんは8ヶ月ですよね♪
育児についても色々教えてもらっていいですか?

No.19 08/10/10 05:14
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

♂♀ママ12さん、こちらです。

No.20 08/10/10 07:24
♂♀ママ20 

>> 19 脳室周囲白質軟化症にレスしていました♂♀ママ12です。乳児のタグで見つけれて良かったです。四か月のおこさんもいて大変な時期ですね~でも うちの子の将来が不安でしたがちゃんと出産して育児している方がいらっしゃると知りすごく望みと勇気が出来ました。うちは六歳娘が脳室周囲白質軟化症 現在脳性マヒで保育園年長さんです。年子で四歳息子がいます。平日日中は働いているので私もお返事が遅くなるかもですがよろしくお願いします。

No.21 08/10/10 09:42
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 20 ♂♀ママ12さん早速のお返事ありがとうございます。お二人のベテランママさんですね😄自分とよく似た状況の方にお話しを聞けるのがとても嬉しいです。色々質問して失礼かもしれませんが差し支えのない範囲で結構ですので、よろしくお願いします。

私(両親)が足の変化に気づいたのは幼稚園のときでした。検査入院をし調べましたが、やはり分からず早朝にレスした内容のように子供のころは靴の中に足にあった型を入れてました。

幸い靴を履いてるときは見た目はわかりません。無事、自然分娩で出産も出来ました。
お嬢さんは小さなうちからリハビリをしていらっしゃるし、きっとどんどん良くなりますよ😄私ももっと早くにどうにかしていればと後悔はありますが、両親も当時の情報の中で精一杯頑張ってくれたので、私はこれから自分の力で少しでも状況が良くなるように努力したいです。
育児中のため手術は今のところ考えていませんが…
お嬢さんは筋トレはしていますか?
どのようなトレーニングですか?

私の症状や今までの経過など参考になることがあればお話ししますので、遠慮なく質問して下さいね。

  • << 23 続き~筋トレはダルマのように足を抱えて頭をあげるやブリッジ 仰向けで足を立てお尻を高くあげさげや足を抱えてお尻を浮かして座るとかで家で出来るものです うちも男の子がいるので主さんの気持ち少しわかります 歩き出すの早いしじっとしてないのでお姉ちゃんと手をつなぎながら追いかける大変な事や車イスを広げてる間にどっか行ってしまうのでハラハラでした。でも家へ閉じこもっての育児はママもお子さんもストレスがたまるし運動を制限してしまい筋力や体力も足りなくなるので保育園などの集団生活へ早めに入れるのも一つの手かもしれないです 私なんかでよかったらなんでも聞いて下さい 私からの質問ですが着替えについて主さんはズボンを履く時どういう姿勢で履いていますか?うちは膝までは床に座ってそこからあげる時はつかまるとこないと立てないので悪戦苦闘してます。小学校入ったら着替える時間少ないので早く履けるコツあったら知りたいです 床に座って履くというのも椅子に座って出来てほしいんですが・・・

No.22 08/10/10 15:11
♂♀ママ20 

>> 21 お返事遅くなりました。うちは幼い頃からリハビリはしてましたが装具で矯正し始めたのが三才くらいでつまさきで歩く癖がついてしまったので装具履いてもつま先立ちでした。バランス取れず歩けるけどつかまらないと立ち止まるや立っているが出来ないです。なので外の移動は車イスがほとんどです 幼稚園も危ないからと断られ仕事する気がなかったけど保育園へ入れ働いてます 週に一度ママと障害のある子供が遊んだりする施設へも通っています 小学校へ行くにも養護学校か小学校の特殊学級か普通学級か教育委員会の審査があり学力的には問題ないとの事で私が送り迎えして普通学級への入学が決まりましたが途中でついていけないから特殊学級へもあり得るみたいです リハビリはほとんどかかとを床につける目的で立位板というのにかかとをつけた姿勢で固定し遊ばせておくとかです 家でやってほしいと言われたのは冷えると固くなるので足湯などをした後アキレス腱をのばすマッサージや筋トレ?運動です

No.23 08/10/10 15:36
♂♀ママ20 

>> 21 ♂♀ママ12さん早速のお返事ありがとうございます。お二人のベテランママさんですね😄自分とよく似た状況の方にお話しを聞けるのがとても嬉しいです… 続き~筋トレはダルマのように足を抱えて頭をあげるやブリッジ 仰向けで足を立てお尻を高くあげさげや足を抱えてお尻を浮かして座るとかで家で出来るものです うちも男の子がいるので主さんの気持ち少しわかります 歩き出すの早いしじっとしてないのでお姉ちゃんと手をつなぎながら追いかける大変な事や車イスを広げてる間にどっか行ってしまうのでハラハラでした。でも家へ閉じこもっての育児はママもお子さんもストレスがたまるし運動を制限してしまい筋力や体力も足りなくなるので保育園などの集団生活へ早めに入れるのも一つの手かもしれないです
私なんかでよかったらなんでも聞いて下さい
私からの質問ですが着替えについて主さんはズボンを履く時どういう姿勢で履いていますか?うちは膝までは床に座ってそこからあげる時はつかまるとこないと立てないので悪戦苦闘してます。小学校入ったら着替える時間少ないので早く履けるコツあったら知りたいです 床に座って履くというのも椅子に座って出来てほしいんですが・・・

  • << 25 続きです ズボンを履くときですが、私も床から立ち上がるとき支えがないと困難なので、最初から壁に寄りかかった状態で立ち、倒れないようにそぅっと前かがみになり履いています。こんなアドバイスしか出来なくてごめんなさい。お嬢さんにあった支えになる物がいつも身近にあるといいですね。 軽いけど頑丈なつかまりやすい箱のような(すでに用意してたらごめんなさい) 大人になってからは、転んだときの為に常に支えになるものを見付けるのがうまくなった私です(笑)

No.24 08/10/10 17:39
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 とても詳しいお返事ありがとうございました。やはりお尻をあげさげする運動はいいのですね。

私も普通学級でした。大変なこともあったけど、普通学級での生活はお嬢さんにとってプラスになると思います。やはり同年代の友達と生活し、語り合うと言う経験は貴重です。もちろん嫌なこともありました、まわりと自分を比べてしまったり、出来ないことを悩んだり。不安にさせて申し訳ありません。でも「すべてうまくいく」なんて無責任なことは言いたくないし、経験上言えませんが、私は普通学級で出来た友達のお蔭で鍛えられましたし、楽しく過ごすことが出来ました。
続きます

No.25 08/10/10 17:56
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 続き~筋トレはダルマのように足を抱えて頭をあげるやブリッジ 仰向けで足を立てお尻を高くあげさげや足を抱えてお尻を浮かして座るとかで家で出来る… 続きです

ズボンを履くときですが、私も床から立ち上がるとき支えがないと困難なので、最初から壁に寄りかかった状態で立ち、倒れないようにそぅっと前かがみになり履いています。こんなアドバイスしか出来なくてごめんなさい。お嬢さんにあった支えになる物がいつも身近にあるといいですね。
軽いけど頑丈なつかまりやすい箱のような(すでに用意してたらごめんなさい)
大人になってからは、転んだときの為に常に支えになるものを見付けるのがうまくなった私です(笑)

No.26 08/10/10 19:51
♂♀ママ20 

>> 25 うちは箱はないのでソファーにもたれかかって立って履いてみたりしています デパートとかでトイレの後のズボンを履くのは難しいみたいで特に苦労し結局私があげてしまいます。家の中だったら脱いだままトイレから出て履けるけど小学校行ったら恥ずかしい年頃になるしコツをつかんで欲しいです~特殊学級に体験入学へ行ったら2学年で7名しかいなくて普通学級とは運動会くらいしか交流ないので娘にとって物足りない感じでした。普通学級は40名いて教諭免許のない介助の方がつく予定で主に移動の補助をしてもらいます 区役所の学務課に就学相談した時 いじめの対象になるから特殊学級のほうが安心かもと言われました。保育園では何故歩くのがおかしいの?なんで乳母車乗ってるの?など悪気のない質問ぜめには私は慣れてますが娘がそのうちうまく動けないことや何気ないお友達の言葉に悔しさや辛い思いをするのは覚悟してます 私も生まれつき内反足で装具つけてたりで小学校前には治りましたがからかわれたりイジメられた記憶がいまだにあります でもそういう経験から逃げてほしくないので娘には色々な思いを乗り越えて強くなってほしいです 私も支えていきたいです

No.27 08/10/10 22:35
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 26 お嬢さんを想う気持ち、まさに母は強しですね。私はやっぱり落ち込む日も多く、気持ちの切り替えが下手でいけません。
自分の障害のことは我慢できるようになったものの、息子を育てる上で息子に迷惑がかかったらどうしようと、悩んでも仕方ないのに悩んでしまいます。

いじめの問題はやはり考えてしまいますよね。私の場合は悪意のない質問責めも、悪意のある言葉にも「私は足が悪い。だから○○が出来ない。手伝ってくれたら嬉しいな」と明るく話すようにしました。堂々と出来ないことを話すと、不思議とまわりも必要以上に聞いてこないし、助けてもらえました。うまく言えませんがお嬢さんも良いお友達がたくさん出来ると思います。

トイレでのズボンをうまくあげるコツがあればいいのですが、やはり練習と慣れでしょうか。なんのアドバイスにもならなくて本当に申し訳ないです。ただ、私も出来ないことが出来るようになったりしたので、あまり心配し過ぎないで下さいね。お嬢さん、足以外はどの様な感じですか?
私は手が器用な方かもしれません。足の分を補っているのかな?なんて思うようにしています。

No.28 08/10/10 23:06
♂♀ママ20 

>> 27 2歳過ぎるまでは他の子との成長の違いと下の子が産まれてさらに家にこもりがちで一人悩み 散歩へも行きませんでした でも身体や知能の障害や遅れに悩む人が通う施設に2歳から通い始めて他のママと話したり見てたらみんな強いママで障害ではなく個性なんだ~って思えるようになり堂々と外出が出来るようになりました 幼稚園の場合は入園するなら常に保護者付添い 施設のお友達の幼稚園行った子は学芸会は休んでくれとかひどい仕打ちらしいです 娘は下の子と違う保育園にはなりましたが去年から通い始め先生やお友達にも恵まれて嫌いだった装具を履くように先生がうまく説得してくれたり運動会には娘の為に補助しながら参加させてもらえました お友達も手を貸してくれたり障害があると一線をおかず接してくれたりおかげで明るいおてんばな女の子になりました。足以外は問題ないです。一応日常の作業を出来るようにする作業療法のリハビリもしていますがもともと手は器用で箸も使えます。運動が制限されるので握力は弱いですが・・・

  • << 30 明るくてお友達もたくさんいるお嬢さん素敵ですね😄小学校も楽しく通えそうですね。 手も器用ならますます出来ることが増え、握力も徐々につくと思いますよ。私がそうでした。 保育園の先生も良い先生ですね。 私も悩んでないで外に出る機会をもっと作ろうと思います。「転倒したら…、息子に怪我をさせたら…」と不安はつきまといますがこれも私の人生ですよね。 ♂♀ママさんのお蔭で前向きになれました。 とは言え、落ち込みやすい性格なものでこれからも相談させてもらうことがあると思います。どうぞよろしくお願いします。 これから夜中の授乳がんばりま~す☆

No.29 08/10/10 23:24
♂♀ママ20 

続き~保育園は仕事をしなくても親の障害があるという証明書があれば入園出来ると思いますので息子さんをたくましく元気に成長させられると思います。それまでは大変かと思いますが息子さんがきっとママに手を貸してくれたり助けてくれると思いますよ~小さいながらもママのお手伝いや守ってあげるのが好きなんですから。ママは子供に成長させてもらい強くなるんですよ~うちもなんとかなってるんで息子に迷惑かけたら・・・など悩まないで下さいね。

  • << 31 続き読みました。保育園のこと参考にさせてもらいますね。貴重な情報ありがとうございました。 優しくてたくましい息子に育ってくれるように愛情たっぷりで育てますね。

No.30 08/10/10 23:30
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 28 2歳過ぎるまでは他の子との成長の違いと下の子が産まれてさらに家にこもりがちで一人悩み 散歩へも行きませんでした でも身体や知能の障害や遅れに… 明るくてお友達もたくさんいるお嬢さん素敵ですね😄小学校も楽しく通えそうですね。
手も器用ならますます出来ることが増え、握力も徐々につくと思いますよ。私がそうでした。
保育園の先生も良い先生ですね。

私も悩んでないで外に出る機会をもっと作ろうと思います。「転倒したら…、息子に怪我をさせたら…」と不安はつきまといますがこれも私の人生ですよね。
♂♀ママさんのお蔭で前向きになれました。
とは言え、落ち込みやすい性格なものでこれからも相談させてもらうことがあると思います。どうぞよろしくお願いします。
これから夜中の授乳がんばりま~す☆

  • << 32 夜の授乳お疲れ様でした。育児って赤ちゃん中心でいっぱいいっぱいで自分の事は考える暇ないんですよね~それで私はバリウム検査にひっかかり胃カメラ飲みました(汗)娘を集団生活に入れたり面識ない療育センターに駆け込みリハビリを始めたのも二人目が産まれ下の子を保育園に預けて少し自分に余裕が出来てからなんです。産院で三か月からリハビリしてたけど月一回 整形外科の診察もせず三か月に一度の産院の小児科健診(体重測って内診のみ)だけでした。ニ才に障害児施設に通うと同時に産院でのリハビリは終了と言われて三才になってから近くの総合病院の整形外科に相談したけど紹介状なし産まれてから今までの経過の紙もなしで見放された態度を取られてやめ 次に片道二時間かかる療育センターへ当時15キロある娘を抱いて行き受診したけど装具を作ったのみリハビリに通うには遠過ぎて断念。四才頃子供の為に長年ペーパードライバーだったのを脱出し車で20分位の場所に出来た療育センターに行き紹介状も経過の紙もないのにソーシャルワーカーの方が話を聞いて下さりリハビリを月二回出来る事になりました。
  • << 33 娘のおかげでここまで行動出来る力が自分にあったんだな~と気付かされました。私も落ち込みやすい性格です。何気ない一言でもしばらくウジウジ悩み出産してから育児ノイローゼ気味にもなりました。子供に言われたことをうのみにし本気になってケンカしてます。二人め産んでから気持ちに余裕が出来て、もし怪我しても元気な証拠と前向きになれましたよ~自転車の前カゴに下の子を乗せてて倒れてしまいアスファルトに強打、オデコに大きいタンこぶが出来たり走ってて柱に顔面激突 目の上を縫う怪我をしたり すりきずは日常茶飯事だしうちでもたぶんどこの家庭でも怪我は常につきものですのであんまり自分のせいで怪我させたら・・・と悩まないで下さいね~長々とすみません。

No.31 08/10/10 23:36
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 29 続き~保育園は仕事をしなくても親の障害があるという証明書があれば入園出来ると思いますので息子さんをたくましく元気に成長させられると思います。… 続き読みました。保育園のこと参考にさせてもらいますね。貴重な情報ありがとうございました。
優しくてたくましい息子に育ってくれるように愛情たっぷりで育てますね。

No.32 08/10/11 09:46
♂♀ママ20 

>> 30 明るくてお友達もたくさんいるお嬢さん素敵ですね😄小学校も楽しく通えそうですね。 手も器用ならますます出来ることが増え、握力も徐々につくと思い… 夜の授乳お疲れ様でした。育児って赤ちゃん中心でいっぱいいっぱいで自分の事は考える暇ないんですよね~それで私はバリウム検査にひっかかり胃カメラ飲みました(汗)娘を集団生活に入れたり面識ない療育センターに駆け込みリハビリを始めたのも二人目が産まれ下の子を保育園に預けて少し自分に余裕が出来てからなんです。産院で三か月からリハビリしてたけど月一回 整形外科の診察もせず三か月に一度の産院の小児科健診(体重測って内診のみ)だけでした。ニ才に障害児施設に通うと同時に産院でのリハビリは終了と言われて三才になってから近くの総合病院の整形外科に相談したけど紹介状なし産まれてから今までの経過の紙もなしで見放された態度を取られてやめ 次に片道二時間かかる療育センターへ当時15キロある娘を抱いて行き受診したけど装具を作ったのみリハビリに通うには遠過ぎて断念。四才頃子供の為に長年ペーパードライバーだったのを脱出し車で20分位の場所に出来た療育センターに行き紹介状も経過の紙もないのにソーシャルワーカーの方が話を聞いて下さりリハビリを月二回出来る事になりました。

No.33 08/10/11 10:04
♂♀ママ20 

>> 30 明るくてお友達もたくさんいるお嬢さん素敵ですね😄小学校も楽しく通えそうですね。 手も器用ならますます出来ることが増え、握力も徐々につくと思い… 娘のおかげでここまで行動出来る力が自分にあったんだな~と気付かされました。私も落ち込みやすい性格です。何気ない一言でもしばらくウジウジ悩み出産してから育児ノイローゼ気味にもなりました。子供に言われたことをうのみにし本気になってケンカしてます。二人め産んでから気持ちに余裕が出来て、もし怪我しても元気な証拠と前向きになれましたよ~自転車の前カゴに下の子を乗せてて倒れてしまいアスファルトに強打、オデコに大きいタンこぶが出来たり走ってて柱に顔面激突 目の上を縫う怪我をしたり すりきずは日常茶飯事だしうちでもたぶんどこの家庭でも怪我は常につきものですのであんまり自分のせいで怪我させたら・・・と悩まないで下さいね~長々とすみません。

  • << 35 帰りました。今日行ってた親戚の家は山間ののどかなところで、今日は天気も良かったのでリフレッシュできました。やっぱり山道を登るのは大変で足に負担もかかりましたが、なぜか気持ちはとても晴々し、息子が歩けるようになったら一緒に来たいと思えました。以前の私は息子と一緒に外出するのが不安と思ってばかりでした。でも今朝の♂♀ママさんのお返事を読み本当に勇気が湧いてきました「もし怪我しても元気な証拠」と言って下さり心が軽くなりました。そうですよね、子供は怪我をしながら大きくなるんですよね。落ち込む日もあり、でもまた前向きになって、その繰り返しでいいんですよね。続きます
  • << 36 続きです お嬢さんのリハビリの為の行動力、頭が下がります。本当に大変な道のりだったと思います。下のお子さんもいらっしゃるのに簡単に出来ることではないですね。お嬢さんが明るく元気いっぱいに成長なさったのもママさんの愛情が溢れてたからですね。 きっとご主人も素敵な方なんでしょうね。ご家族の協力が大きな力になりますよね。 うちの主人も私の出来ないことをフォローしてくれ助かります。足の調子が特に悪い日はいつも以上に助けてもらってます。それなのに慣れっていけませんね、私は短気な性格なので些細なことですぐ怒ったりで、ケンカも度々です。ほとんど私が悪いような…(笑)感謝の心を忘れてはいけないなと反省。 すみません、またまた続きます
  • << 37 長文になってしまいすみません。 前に頂いたレスに「立ち止まったり立っていることが出来ない」とありましたが、私も子供のころはかなりバランスが悪く支えがないとフラフラしていました。少し風が吹いただけで倒れるくらい。でも徐々にではありますがバランスもとれるようになりました。お嬢さんは適切なリハビリもされているし、昔より良い装具もできてると思うので、これからの成長を期待しても大丈夫な気がします。 お会いしたこともないのに、なんだか偉そうなことを言ってしまって申し訳ありませんが、子供のころの私の症状に似ているのであえて言わせてもらいました。成長が楽しみですね。

No.34 08/10/11 10:47
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 おはようございます。今日は車で二時間の親戚の家に行っています。
とても詳しくお話しして下さり感謝です。
色々レスさせてほしいのですが、車の中で携帯をうってたら酔ってきました😅
すみません、また夜にでもお返事させてもらいますね。良い休日をお過ごし下さい。

No.35 08/10/11 22:11
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 娘のおかげでここまで行動出来る力が自分にあったんだな~と気付かされました。私も落ち込みやすい性格です。何気ない一言でもしばらくウジウジ悩み出… 帰りました。今日行ってた親戚の家は山間ののどかなところで、今日は天気も良かったのでリフレッシュできました。やっぱり山道を登るのは大変で足に負担もかかりましたが、なぜか気持ちはとても晴々し、息子が歩けるようになったら一緒に来たいと思えました。以前の私は息子と一緒に外出するのが不安と思ってばかりでした。でも今朝の♂♀ママさんのお返事を読み本当に勇気が湧いてきました「もし怪我しても元気な証拠」と言って下さり心が軽くなりました。そうですよね、子供は怪我をしながら大きくなるんですよね。落ち込む日もあり、でもまた前向きになって、その繰り返しでいいんですよね。続きます

No.36 08/10/11 22:31
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 娘のおかげでここまで行動出来る力が自分にあったんだな~と気付かされました。私も落ち込みやすい性格です。何気ない一言でもしばらくウジウジ悩み出… 続きです
お嬢さんのリハビリの為の行動力、頭が下がります。本当に大変な道のりだったと思います。下のお子さんもいらっしゃるのに簡単に出来ることではないですね。お嬢さんが明るく元気いっぱいに成長なさったのもママさんの愛情が溢れてたからですね。
きっとご主人も素敵な方なんでしょうね。ご家族の協力が大きな力になりますよね。
うちの主人も私の出来ないことをフォローしてくれ助かります。足の調子が特に悪い日はいつも以上に助けてもらってます。それなのに慣れっていけませんね、私は短気な性格なので些細なことですぐ怒ったりで、ケンカも度々です。ほとんど私が悪いような…(笑)感謝の心を忘れてはいけないなと反省。
すみません、またまた続きます

No.37 08/10/11 22:50
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 娘のおかげでここまで行動出来る力が自分にあったんだな~と気付かされました。私も落ち込みやすい性格です。何気ない一言でもしばらくウジウジ悩み出… 長文になってしまいすみません。
前に頂いたレスに「立ち止まったり立っていることが出来ない」とありましたが、私も子供のころはかなりバランスが悪く支えがないとフラフラしていました。少し風が吹いただけで倒れるくらい。でも徐々にではありますがバランスもとれるようになりました。お嬢さんは適切なリハビリもされているし、昔より良い装具もできてると思うので、これからの成長を期待しても大丈夫な気がします。
お会いしたこともないのに、なんだか偉そうなことを言ってしまって申し訳ありませんが、子供のころの私の症状に似ているのであえて言わせてもらいました。成長が楽しみですね。

  • << 39 続き~協力してくれる素敵なご主人なんですね。うちのパパは家庭サービス好きで私が運転出来ない場所の時は休みとって車でリハビリ連れて行ってくれたり協力してくれるんだけど、土日祝日も仕事だったり休みがとりにくい仕事で早朝から深夜までいなかったりで子供に会えない日が続いたりします。それで下の子が情緒不安定になり朝保育園行く前やお迎えの時 ワガママ言って時間かかったりで大変になったりが毎日続きます そんな保育園送り迎え毎日とリハビリや障害児施設と去年から働き出して慣れない接客の仕事で嫌な思いしたりでいっぱいいっぱいになると、何で私ばっかり頑張らなきゃいけないの?仕事休んでリハビリ行ったりしてるのに~と怒ってしまいます。パパの仕事を理解してるけどいっぱいいっぱいになるとつい怒ってしまうんです。まだまだ私も余裕がないんですね~反省です。主さんのお言葉ほんとにためになります。実際に長年娘と似た症状で経験してきた方からの言葉を聞けるなんて思わなかったので・・・ありがとうございます。

No.38 08/10/12 10:12
♂♀ママ20 

>> 37 お返事遅くなってすみません。昨日は山登りされたんですね~お天気で良かったですね。ちなみに私の住んでる東京は午前中雨でした。みんなで近くの公園へ行く予定が中止になってしまいました。私の住んでいる所はたくさん大きい公園がありパパが休みの時は連れて行くんですが娘は滑り台が好きなんだけどたいていの場所は昇る所がハシゴみたいだったり綱だったりアスレチック風なのでお尻を押してあげながら昇らせてあげます でもたくさん後ろから人が来たりすると焦ってやめると言って遊ばなくなってしまうんです。娘は緊張すると更に足が固くなり力が入らずしっかり立ったり転びやすくなります。あと歩き過ぎると足が痛いと言っていますが抱っこしないようにしてます。頑張ってほしいのもあるし20キロあるので体力的に私が抱っこ無理なんです昉内反でつまさき先立ちで歩いてるのでかなり足に負担がきていると思うけどあきらめずもっと足が強くなるように頑張ってほしいです

No.39 08/10/12 10:52
♂♀ママ20 

>> 37 長文になってしまいすみません。 前に頂いたレスに「立ち止まったり立っていることが出来ない」とありましたが、私も子供のころはかなりバランスが悪… 続き~協力してくれる素敵なご主人なんですね。うちのパパは家庭サービス好きで私が運転出来ない場所の時は休みとって車でリハビリ連れて行ってくれたり協力してくれるんだけど、土日祝日も仕事だったり休みがとりにくい仕事で早朝から深夜までいなかったりで子供に会えない日が続いたりします。それで下の子が情緒不安定になり朝保育園行く前やお迎えの時 ワガママ言って時間かかったりで大変になったりが毎日続きます そんな保育園送り迎え毎日とリハビリや障害児施設と去年から働き出して慣れない接客の仕事で嫌な思いしたりでいっぱいいっぱいになると、何で私ばっかり頑張らなきゃいけないの?仕事休んでリハビリ行ったりしてるのに~と怒ってしまいます。パパの仕事を理解してるけどいっぱいいっぱいになるとつい怒ってしまうんです。まだまだ私も余裕がないんですね~反省です。主さんのお言葉ほんとにためになります。実際に長年娘と似た症状で経験してきた方からの言葉を聞けるなんて思わなかったので・・・ありがとうございます。

No.40 08/10/12 14:31
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 39 私の経験なんかでよければ何でも聞いて下さいね。
私もまわりに同じような症状の人がいなく自分の将来がとても不安でした。

滑り台はお尻を押してあげると登れるのですね。私がお嬢さんくらいのときは登れなかったような気がします(すみません、記憶があやふやです)もしくは子供なりに「私には無理」と最初から諦めてたのかもしれませんが。だからお嬢さん登れるなんてすごいです。私は子供のころから外ではかかとの高い靴を履いています。子供のころは今より悪かったので病院で型と靴を作り、高校くらいからはしっかりした造りのハイヒールを探して履いています。もちろんピンヒールなどではなくヒールが太くて靴自体もゴツイ感じになるので探すのが大変ですが。お嬢さんも装具を作ってらっしゃると思いますが、歩くときは装具を付けての歩行ですか?かかとが安定するような靴(装具)があればもっと歩きやすいと思います。すでに使用してたらすみません。

No.41 08/10/12 16:16
♂♀ママ20 

>> 40 うちの子は普通の滑り台の階段なら一人で昇れます 普通の階段や滑り台の階段も降りる方が片足の向きがすごく内反になるので降りにくそうです 小学校は一年から二階なので大変だと思います。私も怖いし危ないので最初遊びを制限してしまい、これは無理とやらせませんでした。装具は膝下までの長さでベルトで固定するものです。外出時はその上から普通の靴を切って広げやすくして留めるマジックテープを長くして履かせていますが自分で履けないので装具の上に履く専用のシューズにする予定です。うちは装具の底の角度や高さを右左調整してます。今までの装具はかかとについた状態で固定しても装具ごと つま先立ちで今度新しく作るんですがかかと部分が動くようにして今は走れてるけど新しくしたらロボット歩きみたいになるんで歩く時かかとをつけれるようになるらしいです うちの娘の場合 かかとをつけさせるとお尻が飛び出て ひらがなの「く」みたいになるので立つとバランス取れず立ち止まれませんがこの先 立てるようになる事を信じてます。

No.42 08/10/13 10:10
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 41 昨日はお返事できずすみませんでした。
私もかかとをつけて立つとひらがなの「く」みたいになります。
子供のころはお嬢さんのように歩き過ぎると足が痛くなっていました。中学くらいから、だんだんと力がついてきたような気がします。つま先立ちは変わらないのでだんだんと足のこうの部分が広がって立ちやすくなりました。先の細いオシャレな靴は履けませんが、普通の靴屋さんでも探せば自分に合う靴があるので、なんとか探しています。お嬢さんもこれからどんどん骨も成長するでしょうし、今はしっかり立てなくてもバランスがとれてくると思います。

No.43 08/10/13 15:58
♂♀ママ20 

>> 42 今日は公園行こうとしたけれど駐車場入り口も列を作ってる満車状態でやめました~三か月に1度健診の療育センター内の整形外科では今後どの程度の回復や手術して良い方向になるかは分からなくて大きい手術は反対に歩けなくなる可能性もあるので賭けになってしまう為とりあえず骨が出来上がる頃までリハビリに任せて様子見するしかないと言われてます 主さんのお話聞くと今以上歩ける、立てる見込みがあるので安心しました 体重が増えてくると腰に負担が来るかもと聞いてますが主さんは大丈夫ですか?娘の歩き方を真似てみると確かにヒザや腰にきます。

  • << 45 続きです 手術はすぐには出来ないにせよ、私も本格的にリハビリをしたいと思うようになりました。最近、近所にリハビリテーション科が入っている病院を見つけたんです。ただ、私の場合 病名もついてないし、紹介状もないのでいきなり行っても受け入れてくれるのか心配です。 腰への負担のことですが、私は今のところたまに痛くなったりはしますが、痛くて動けないと言うことはないです。きっと、生まれつきこの足だから体が慣れていってると言うか、いい意味で負担を感じなくなっているのかなと思います。医師は「痛みはあるのかもしれないが、生まれつきだから痛さが麻痺してるのかもしれない」と言っていました。ただ、あまり体重を増やさないようにはしています。と言っても標準より少し痩せている程度ですが。

No.44 08/10/13 21:44
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 43 私も検査入院をしたときに医師から「立てなくなる可能性がある」と言われたそうです。まったく同じでビックリしました。私の場合は原因がわからなかった為、なおさら手術は勧められませんでした。両親は手術で普通の足になるなら…とかなり悩んだそうですが、一生立てなくなる可能性もあるし、不自由でも自分で歩ける(手術をしない)選択をしてくれました。たまに父は「この選択で良かったのかな」と申し訳なさそうに言いますが、私は満足しています。私が子供の頃より格段に医療も進歩していますよね。手術するにしてもしないにしても良い結果になると思います。私も今は育児でいっぱいいっぱいですが、少し考えてみようかなと言う気になっています。続きます

No.45 08/10/13 21:59
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 43 今日は公園行こうとしたけれど駐車場入り口も列を作ってる満車状態でやめました~三か月に1度健診の療育センター内の整形外科では今後どの程度の回復… 続きです
手術はすぐには出来ないにせよ、私も本格的にリハビリをしたいと思うようになりました。最近、近所にリハビリテーション科が入っている病院を見つけたんです。ただ、私の場合 病名もついてないし、紹介状もないのでいきなり行っても受け入れてくれるのか心配です。
腰への負担のことですが、私は今のところたまに痛くなったりはしますが、痛くて動けないと言うことはないです。きっと、生まれつきこの足だから体が慣れていってると言うか、いい意味で負担を感じなくなっているのかなと思います。医師は「痛みはあるのかもしれないが、生まれつきだから痛さが麻痺してるのかもしれない」と言っていました。ただ、あまり体重を増やさないようにはしています。と言っても標準より少し痩せている程度ですが。

  • << 47 うちの子は32週で産まれて1600グラムだったんですが今では保育園では中くらいなんでこれ以上増やさないようにしたいんですが食べ盛りなんでなかなか難しいですね~うちの父親は八年前母親は去年共に50代後半で亡くなって娘の将来のこと相談する相手がいなくて手術とか自分で決断しなくてはいけないので責任重大です 主さんみたいに素直で前向きで親に感謝出来るような大人になってほしいです

No.46 08/10/14 07:36
♂♀ママ20 

>> 45 ご両親も手術するかしないか苦しい選択だったと思います。うちは股関節が開きにくいので本当はうちももに切目何か所か入れて広げやすくするのがいいと言われますが大きい筋肉なのでやわらかくなって力が入らなくなり歩けなくなるかもなので整形外科の先生は今はやめておいているみたいです。今年初めにアキレス腱伸ばす手術は かかとに三か所針で刺されたくらいの小さい傷をつけてかかとをグイっと九十度にしてギプス固定しただけの簡単な手術で一度にアキレス腱伸ばすとアキレス腱が切れる可能性があるので少しずつやるためにまた何回か手術が必要みたいです。足の病気ではなくて脳の病気なので足を矯正してもまた固くなるのでリハビリは長年続けなくてはいけません 療育センターは子供専門で小学校卒業までにはたぶんやめなくてはいけないのでまたリハビリテーションのある病院に飛び込むことになると思います。主さんの近くの病院初めてでも親身になってくれるリハビリテーションの病院だといいですね。

No.47 08/10/14 08:17
♂♀ママ20 

>> 45 続きです 手術はすぐには出来ないにせよ、私も本格的にリハビリをしたいと思うようになりました。最近、近所にリハビリテーション科が入っている病院… うちの子は32週で産まれて1600グラムだったんですが今では保育園では中くらいなんでこれ以上増やさないようにしたいんですが食べ盛りなんでなかなか難しいですね~うちの父親は八年前母親は去年共に50代後半で亡くなって娘の将来のこと相談する相手がいなくて手術とか自分で決断しなくてはいけないので責任重大です 主さんみたいに素直で前向きで親に感謝出来るような大人になってほしいです

  • << 49 もちろん両親のことは大好きですし、私のことを愛してくれていることに日々感謝していました。 それなのに何てことを言ってしまったんだと自分を責めました。次の日に母が私に手紙をくれました。「世の中には目が見えない人、耳が聞こえない人、色々な人がいるね。あなたも強くなってほしい」と。 母はこんな足に生んでごめんねとは私には決していいません。父や弟には「母親の私のせいだ」と泣いたことがあるそうです。きっと、母が泣くと私がもっと辛くなると知っているんでしょうね。子供ってお母さんが大好きですよね。これから、もしお嬢さんと足のことで話し合うことがあってもお母さんは絶対に泣かないで下さいね。私もそうでしたが、足のことでイライラすることはあっても両親のせいだとはまったく思いません。♂♀ママさんの選択がお嬢さんとって一番です。 本当にえらそうなことを言ってすみません。♂♀ママさんにお返事をさせてもらうことで弱い私自身に息子の為に強くなれと言い聞かせています。

No.48 08/10/14 21:53
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 47 今日は朝からグズリっぱなしで困りました😅最近人見知りと場所見知りが始まりつつあるのかグズグズが多くて大変です。息子はわりと大きく生まれたのに、なかなか体重が増えず困ってます💦お嬢さんはちょうど食べ盛りですね。腰への不安もあると思いますが、たくさん食べれることは健康の証ですね。

手術のこと、リハビリのこと…これから成長するにつれ決断しなければならないことが増えますね。不安もあると思います。私は一回だけ母に「こんな足に生んで!」と叫んだことがあります。きっかけは些細なケンカでした。私はなんてことを言ったんだろうと自分に驚き自分の部屋にこもってしまいました。
続きます

No.49 08/10/14 22:16
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 47 うちの子は32週で産まれて1600グラムだったんですが今では保育園では中くらいなんでこれ以上増やさないようにしたいんですが食べ盛りなんでなか… もちろん両親のことは大好きですし、私のことを愛してくれていることに日々感謝していました。
それなのに何てことを言ってしまったんだと自分を責めました。次の日に母が私に手紙をくれました。「世の中には目が見えない人、耳が聞こえない人、色々な人がいるね。あなたも強くなってほしい」と。
母はこんな足に生んでごめんねとは私には決していいません。父や弟には「母親の私のせいだ」と泣いたことがあるそうです。きっと、母が泣くと私がもっと辛くなると知っているんでしょうね。子供ってお母さんが大好きですよね。これから、もしお嬢さんと足のことで話し合うことがあってもお母さんは絶対に泣かないで下さいね。私もそうでしたが、足のことでイライラすることはあっても両親のせいだとはまったく思いません。♂♀ママさんの選択がお嬢さんとって一番です。
本当にえらそうなことを言ってすみません。♂♀ママさんにお返事をさせてもらうことで弱い私自身に息子の為に強くなれと言い聞かせています。

  • << 51 いとこに難聴の子がいてちゃんと働き車の運転もして難聴同士結婚して二人の子供がいます 障害児施設には脳性マヒでも全身マヒでご飯も流動食の子もいます でもママはすごく愛情注いで育ててるのがはたから見ても分かるくらいです 娘は自分で足が動かないのが分かるだけに辛い思いや私を責めることがあるかもしれませんが後ろは見ないようにします 主さんのお母さんのお手紙心温まりますね。主さんも幸せな結婚 出産をしたんですから一番の親孝行ですよ~お子さんが成長するにつれ 人の区別がつき ママ以外の人が抱っこすると泣くとか知らない場所で泣くとか健診や予防接種など大変かと思いますが赤ちゃんがまた一歩成長している証拠なので力抜いて育児して下さい

No.50 08/10/15 07:32
♂♀ママ20 

>> 49 心強いお言葉ありがとうございます。出産して娘が無事産まれたのに入院して一か月して先生に個室に呼ばれ、脳室周囲白質軟化症という病気で足が不自由になるかも・・・と言われた時はかなり泣きました。脳に傷がついた原因がお腹の中にいる時にお母さんのストレスなどで赤ちゃんが嫌な思いをし傷がつく事があると説明を受け 出産の二日前まで働いてた私のせいだ・・・と。でもそれ以来 娘の足の事では泣いてません。あまりにもわからんちんで泣くとか運動会を見て感動して泣くとかはありますが(笑) 最近になって知り合いの看護師とかに聞いたら 脳室白質軟化症はだいたいは出産の時の医師によるミスだそうです 確かにうちはイキむ力がなく吸引分娩でやってもらい右のオデコに吸う機械の傷が出来 すぐ消えるからと言われましたがいまだにうっすら残っています 右脳=左側の体部分なので合っているし偶然かもしれません

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧