注目の話題
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
食事の予定日になっても返信なし
男性心理と女性心理

人間の性格決定の要素は何?

レス27 HIT数 1950 あ+ あ-

名無し( ♂ )
17/09/24 13:49(更新日時)

皆さまに質問です。

人間の性格ってどの様に決まると思いますか?
結論的なものは無いと思うけど、皆さまの考えや意見を聞きたいと
思います。

昔から時々考えるのですが、育った環境か、遺伝的なものか
全く解りません。
これだけ医学が発達してるのに、この様な問いには答えが出てませんよね。

どの様な意見でも良いので、考えを聞かせて下さい。
宜しくお願いします。

No.2536335 17/09/22 17:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/09/22 17:14
匿名1 

家庭環境に親からの愛情は大きく影響していると思う

  • << 4 レスありがとう。 親からの愛情は確かに影響するよね。 納得しました。 しかし家庭環境って、兄弟姉妹は普通同じ環境だよね。 それでも本当に兄弟って思うほど、兄弟でも性格の違うのが 解りません。

No.2 17/09/22 17:26
なおぷー ( ♀ rPx9Sb )

遺伝と環境だと思う

特に環境は影響与えやすいから重要だと考えてます

  • << 5 レスありがとう。 環境は影響あるのは解るけど、やっぱり遺伝は関係するのかな。 遺伝も関係あるとすると、ある程度生まれながら性格が決まるって事? その当たりが自分が不思議に思ってる事です。

No.3 17/09/22 17:45
匿名3 

持って生れたものと、環境かな

親に全くにつかない性格の人もいるし、兄弟でも性格が正反対とかあるから…

  • << 6 レスありがとう。 持って生まれたは、遺伝と解釈して良いのですか? (親に全くにつかない性格の人もいるし、兄弟でも性格が正反対とかあるから…) そうそう、ここが自分でも解らない所です。 遺伝でも家庭環境でも無いって、仮にそうだとするとやはり性格は 何で決まるか解らない所です。

No.4 17/09/22 18:21
名無し0 ( ♂ )

>> 1 家庭環境に親からの愛情は大きく影響していると思う レスありがとう。

親からの愛情は確かに影響するよね。
納得しました。

しかし家庭環境って、兄弟姉妹は普通同じ環境だよね。
それでも本当に兄弟って思うほど、兄弟でも性格の違うのが
解りません。

No.5 17/09/22 18:25
名無し0 ( ♂ )

>> 2 遺伝と環境だと思う 特に環境は影響与えやすいから重要だと考えてます レスありがとう。

環境は影響あるのは解るけど、やっぱり遺伝は関係するのかな。

遺伝も関係あるとすると、ある程度生まれながら性格が決まるって事?
その当たりが自分が不思議に思ってる事です。

No.6 17/09/22 18:29
名無し0 ( ♂ )

>> 3 持って生れたものと、環境かな 親に全くにつかない性格の人もいるし、兄弟でも性格が正反対とかあるから… レスありがとう。

持って生まれたは、遺伝と解釈して良いのですか?

(親に全くにつかない性格の人もいるし、兄弟でも性格が正反対とかあるから…)
そうそう、ここが自分でも解らない所です。

遺伝でも家庭環境でも無いって、仮にそうだとするとやはり性格は
何で決まるか解らない所です。

No.7 17/09/22 18:58
匿名7 

幼少の頃に育った環境で、大きく変わるものですよ。

たとえば、兄弟。

長男は親にとっては初の子供。

どうやって育てれば良いのかわからず、おっかなびっくり手探りで育てます。

次男に対しては2回目という事もあり、少し楽に、悪く言えば、手を抜ける所は手抜きして育てられます。

また、
長男が悪い事をして親に叱られる姿を見てる次男は、幼い頃から物事の善悪の判断ができ、要領のいい子になる場合が多いと感じます。

逆に長男が優秀で可愛がれてるなら、それを見て羨み妬む場合もあるかと。

その他もろもろの事があり、
同じ兄弟でもまるで違う性格になるんですよ。


遺伝的な要素を挙げるなら、
持って生まれた病気なども影響するでしょう。

病弱な子なら甘やかされ、ワガママな性格になるかも。


血液型で性格が変わるという話もありますよね。

A型が物事を考える際は、脳の記憶を司る部分が働くから、規則を大事に思う真面目な人が多い。

B型は、感情を司る部分が働くから、感情的な人が多い。

AB型は、時によりそのどちらかが働くから、二重人格と言われてしまう。

O型は、その両方を同時に使おうとするから、優柔不断になる。

そんな話を聞いた事があります。

  • << 11 レスありがとう。 大変興味深い意見ありがとう。 貴方の意見は私も考えた事があります。 私は5人兄弟の末っ子です。 確かに長兄や長女は基本的にしっかりしております。 あまり冒険的な事はやらず、常識的な人間ですね。 その点自分の事を言うのは恥ずかしながら、良い言葉で言えば 冒険的、又は野心家ですね。 ですから結構失敗も数多くありますね。 最後の血液型はあまり関係無いのではないですか? 例えば世界の国での血液分布は解っておりますが、インドは 99%がB型です。 意見を言って失礼しました。

No.8 17/09/22 19:13
匿名8 

個人的には性格は人生の途中でも変えることができると思います。自分はそうだったので、できることを体験しました。

性格が固定されていて一生そのままという人がもしいるとして、それは人生が緩すぎるのかもしれないですね。もしくはあらゆることから逃げ続けているとか。

極端な話になりますが、米国海軍ネイビーシールズに入隊(ほとんどの人は入隊すら拒否される世界最強の特殊部隊)して過酷な訓練を積むと、愛と勇気と正義を本気で貫く人間に変わると聞きます。入隊当初は逃げ出したいと思っていた人でも。

結局は、環境やどんな素晴らしい人たちに囲まれて生きているかそうでないか、なのかもしません。

  • << 13 レスありがとう。 成程ね、、、 貴方の話はやはり大変興味深い内容です。 所謂、どんな人間でも鍛えられる環境に身を置けば、性格が変わる というか、強靭な性格に変身するのかも知れません。 私の聞いた話でも、陸上自衛隊のある部隊は特殊な訓練をしていて 野山を10日間食料、水無しで暮らすというものです。 成人してからも性格を変えようと思えば、大変な思いをするかも しれませんが、変えられるのかも知れませんね。 性格を変えるかどうかも本人の意思次第かもですね。 だけど私は駄目ですね、冒険的な性格は変えられません。 これでいいと思ってますから。 参考になる話しありがとう。

No.9 17/09/22 19:30
名無し9 

答え出てるよ、君が知らないだけ

【性格に遺伝は関係なく育ての親と育った環境によって変化する】
これね

つまり金正恩の子供でも生まれてすぐチャールズ皇太子やビルゲイツや小室さん眞子様夫婦が育てれば立派な人格者に育つと言うこと(似るのは顔だけ)

逆にビルゲイツや小室さん眞子様夫婦の子供でも生まれてすぐ金正恩が育てれば腐ったゴミ人間になると言うこと(似るのは顔だけ)

赤ちゃんとか子供は何も知らずギャーギャー泣いてるように見えてもしっかり五感で様々な事を吸収してる。
近くにいる人の言動や態度・雰囲気などなど、しっかり吸収して育つ。

大体0~6才で人間として根っこの性格が決まると言われてる

大事なのは生みの親じゃなく育ての親。

この説は学会でも発表されてそれなりに支持得てる説だよ!
だけどご存知の通り世の中色んな価値観の人間いるからこの説を信じようとしてない奴等が足を引っ張ってるだけ、実際証明するのも難しいからね。

ま、そーゆー事だね

  • << 14 レスありがとう。 大変な御高説しかと賜りました。 貴方のは性格というより、人間性がどの様に決まるって話しだよ。 勘違いしないで!

No.10 17/09/22 20:05
匿名10 ( ♀ )

もって生まれた性質に、生育環境が影響を与えできあがるのだと思う。

  • << 15 レスありがとう。 (もって生まれた性質に) これは遺伝って事で良いのですか。 生育環境は確かに性格形成に直結してるよね。 じゃあ、環境かな。 でも同じ家庭に生まれた兄弟でも、性格は違うけどね。 解らないな。

No.11 17/09/22 20:15
名無し0 ( ♂ )

>> 7 幼少の頃に育った環境で、大きく変わるものですよ。 たとえば、兄弟。 長男は親にとっては初の子供。 どうやって育てれば良いの… レスありがとう。

大変興味深い意見ありがとう。

貴方の意見は私も考えた事があります。
私は5人兄弟の末っ子です。

確かに長兄や長女は基本的にしっかりしております。
あまり冒険的な事はやらず、常識的な人間ですね。

その点自分の事を言うのは恥ずかしながら、良い言葉で言えば
冒険的、又は野心家ですね。
ですから結構失敗も数多くありますね。

最後の血液型はあまり関係無いのではないですか?
例えば世界の国での血液分布は解っておりますが、インドは
99%がB型です。

意見を言って失礼しました。

  • << 20 なるほど‥ だからインドはあんなに治安が悪く、 規則を重んじるA型が4割の日本は治安が良いのかも知れませんね‥ 興味深い話をありがとう御座いました!

No.12 17/09/22 20:28
名無し9 

もう少しわかりやすく言えば、文明社会と一切交流がないアフリカ奥地の原住民の子供を生後すぐ日本に連れて帰り日本人が育てれば日本語を普通に話せる人間に育つ

育ての親と育つ環境。重要なのはこれだけ。
血筋はほとんど関係ない。

  • << 17 再レスありがとう。 ははは、、、 (もう少しわかりやすく言えば、文明社会と一切交流がないアフリカ奥地の原住民の子供を生後すぐ日本に連れて帰り日本人が育てれば日本語を普通に話せる人間に育つ) あのですね、ホモサピエンスであればどんな言葉でも理解して 話す事が出来るのよ。 その様な能力を持ってるから人間と言われる。 但し3歳から5歳位までの間にね。 昔、オオカミだったかな、オオカミに育てられた女の子がいたけど 人間社会に10歳位で引き取られけど、結局しっかりと話す事は出来なかった。 人間の脳は、言語野の神経回路が乳児から幼児に於いて繋がって理解 出来る様になるのね。 解る? アフリカなんて関係無いのよ。 解る?

No.13 17/09/22 20:28
名無し0 ( ♂ )

>> 8 個人的には性格は人生の途中でも変えることができると思います。自分はそうだったので、できることを体験しました。 性格が固定されていて一生… レスありがとう。

成程ね、、、
貴方の話はやはり大変興味深い内容です。
所謂、どんな人間でも鍛えられる環境に身を置けば、性格が変わる
というか、強靭な性格に変身するのかも知れません。

私の聞いた話でも、陸上自衛隊のある部隊は特殊な訓練をしていて
野山を10日間食料、水無しで暮らすというものです。

成人してからも性格を変えようと思えば、大変な思いをするかも
しれませんが、変えられるのかも知れませんね。
性格を変えるかどうかも本人の意思次第かもですね。

だけど私は駄目ですね、冒険的な性格は変えられません。
これでいいと思ってますから。

参考になる話しありがとう。

No.14 17/09/22 20:33
名無し0 ( ♂ )

>> 9 答え出てるよ、君が知らないだけ 【性格に遺伝は関係なく育ての親と育った環境によって変化する】 これね つまり金正恩の子供でも生… レスありがとう。

大変な御高説しかと賜りました。

貴方のは性格というより、人間性がどの様に決まるって話しだよ。
勘違いしないで!

  • << 16 性格=人間性 勘違いしないで

No.15 17/09/22 20:37
名無し0 ( ♂ )

>> 10 もって生まれた性質に、生育環境が影響を与えできあがるのだと思う。 レスありがとう。

(もって生まれた性質に)
これは遺伝って事で良いのですか。

生育環境は確かに性格形成に直結してるよね。
じゃあ、環境かな。

でも同じ家庭に生まれた兄弟でも、性格は違うけどね。
解らないな。

No.16 17/09/22 20:46
名無し9 

>> 14 レスありがとう。 大変な御高説しかと賜りました。 貴方のは性格というより、人間性がどの様に決まるって話しだよ。 勘違いしないで… 性格=人間性
勘違いしないで

No.17 17/09/22 20:48
名無し0 ( ♂ )

>> 12 もう少しわかりやすく言えば、文明社会と一切交流がないアフリカ奥地の原住民の子供を生後すぐ日本に連れて帰り日本人が育てれば日本語を普通に話せる… 再レスありがとう。

ははは、、、

(もう少しわかりやすく言えば、文明社会と一切交流がないアフリカ奥地の原住民の子供を生後すぐ日本に連れて帰り日本人が育てれば日本語を普通に話せる人間に育つ)

あのですね、ホモサピエンスであればどんな言葉でも理解して
話す事が出来るのよ。
その様な能力を持ってるから人間と言われる。
但し3歳から5歳位までの間にね。

昔、オオカミだったかな、オオカミに育てられた女の子がいたけど
人間社会に10歳位で引き取られけど、結局しっかりと話す事は出来なかった。
人間の脳は、言語野の神経回路が乳児から幼児に於いて繋がって理解
出来る様になるのね。
解る?

アフリカなんて関係無いのよ。
解る?

  • << 22 じゃあアフリカ関係あるだろ(笑)

No.18 17/09/22 21:53
善 ( ♂ q0qcSb )

性格は、おかれている環境で、その都度変わると思うよ…
例えば、普段おとなしい娘でも、周りが男だけの職場に居ると性格はキツくなる感じかな
また、性格とは別に性分は生まれ持ったものだと思う

No.19 17/09/23 14:41
匿名19 

遺伝、家庭環境、両方
問題児の親が呼び出しされて「なんでうちの子ばっかり」と先生に怒鳴ったらしい。いやいやお前の子どもいつも加害者だから!育児放棄してるから問題起こすんだろ!と子どもながらに思った。

No.20 17/09/23 14:45
匿名7 

>> 11 レスありがとう。 大変興味深い意見ありがとう。 貴方の意見は私も考えた事があります。 私は5人兄弟の末っ子です。 確かに… なるほど‥


だからインドはあんなに治安が悪く、

規則を重んじるA型が4割の日本は治安が良いのかも知れませんね‥

興味深い話をありがとう御座いました!

No.21 17/09/23 16:43
匿名7 

>> 20 先に言っておきますが、
私は、血液型はあくまで思考に影響する(場合もある)ものであり、それが性格そのものとは考えていません。


インド人の99%はB型だと聞き、治安が悪いのと何か関係があるのかな‥と、色々考えてしまいました。

たとえば、
インドの治安の悪さの代表ともなっている「引ったくり」の多さ。

引ったくりが多いのは、貧しい人が多いからだ!
と結論づけてしまえば簡単なのですが、
貧しいから人の物を奪って良いとはなりませんよね。

しかも、人を騙すとかの手の込んだ事をせず、目の前の物をただ奪い去る、衝動的な行動だと思います。

なぜ、そんな事をしてしまうのか。


人は自分が貧しいと、裕福な人を羨ましいと思います。

羨ましいという気持ちは、妬みに変わります。

妬みから、アイツの物を奪ってやろうか!という考えが生まれます。

そこで初めて、

物事を感情的に考えてしまう人は、そのまま行動を起こし、引ったくりをしてしまう。

物事を論理的に考えてしまう人は、人の物を奪うのは悪い事だ。悪い事をすると捕まる。捕まれば家族も悲しむし世間体が悪くなる‥など、色んな事を考えてしまい、行動をおこさない。

と、二分されます。

その人の性格の問題ではなく、思考の問題ですよね。

ところが、

引ったくりをしなかったのは、単に気弱な性格だからだ!
度胸がないだけ!物事を深く考える性格なんだ!
とも言えます。

つまり、

思考と性格は別の物ではあるが、密接した物であり、大変似ている物でもあると言えるのではないでしょうか。


全く関係ない。と答えた主さんの、その理由も聞いてみたいです。
(o^^o)

No.22 17/09/23 17:22
名無し9 

>> 17 再レスありがとう。 ははは、、、 (もう少しわかりやすく言えば、文明社会と一切交流がないアフリカ奥地の原住民の子供を生後すぐ日本… じゃあアフリカ関係あるだろ(笑)

No.23 17/09/23 23:49
旅人23 

気性(temper)が環境に左右されると考えます。

生活環境で保護者が天然である場合に、必ずしも子供までそうなる訳ではない。保護者がデリケートである場合も、必ずしも子供はそうならない。


気性はtemper、気質はtemperament、人格・人間性はpersonalityと考えると、性格はこれらを含めた全部と私は思います。

characterは個性、パーソナリティを除いた人格・気質だと考えます。

No.24 17/09/24 00:19
大学生24 ( ♀ )

これほど医学が発展してるのに…って、性格形成は医学の領域じゃないと思います。
発達心理学とか遺伝学の領域ではないでしょうか。今現在有力なのは、遺伝と環境が相互に作用しているという相互作用説です。遺伝には、容姿や性別も含みます。環境は、文化や気候も関係してきます。作用の仕方が複雑で、これといったモデルはなかったと思います。

No.25 17/09/24 00:28
匿名25 

育ち でしょうね。
「三つ子の魂百まで」というのは昔の人は経験で見てきたこと体験してきたものをそのまま言葉にしたのです。いい友人と過ごせば自分を高められるしクズと付き合えば自分がクズとなりますが、最も身近にいる親がろくでなしならそんな親に育てられるとろくでなしに育ちます。育ちは大切なものです。犬や猫でも飼い主の愛情を受けているかどうか、躾されているかわかるでしょ? 人間ならなおさらで、まともな育ちしてる人と付き合うことですよ。間違ってもクズなんか相手してはなりません。時間とメンタルのムダとなります。

No.26 17/09/24 09:10
名無し26 

生まれ持った性質に、幼少期の環境が影響し、性格が作られていくのではないでしょうか。

No.27 17/09/24 13:49
ヒマ人27 

6歳~7歳頃までの親の圧力のかけ方で 
90%は決まってくるのでは? 例えば
コミュ障、おとなしかったりする性格は 
親が極度に恐怖心植えつけたりしたのが 
原因だったりもする 

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧