注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね

邪道な音楽ってあると思いますか?

レス11 HIT数 1395 あ+ あ-

匿名( ♀ )
19/05/17 09:57(更新日時)

クラシック音楽を、専門で勉強して来た方に質問です。

歌謡曲と呼ばれる音楽に対して、感じることを教えて欲しいです。

クラシック音楽以外は雑音だ、あんなのは音楽と言えないと言ってる方もいましたが、やはりそういうものなんですか?

またクラシックに比べ、ポピュラー全般の歌い手さんは、少し声が低いですが、クラシック音楽から考えると、音楽的にはNGなんでしょうか?

私はクラシックの声楽にはあまり感動しないですが、ポピュラーの歌い手さんは、理屈抜きで感動します。

他にもいろいろな方からのコメントを、お待ちしています。

No.2534106 17/09/18 10:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/09/18 11:18
匿名1 

クラシック専門に質問しても、
意味はないと思います。
現代においては、やっぱり売れたもん勝ちです。
あんなの雑音だと言ったところで、
負け犬の遠吠えにしか聞こえません。どんなに高尚な音楽であろうと
それが現実だと思います。
ならば、黙って好きな音楽をやり続けて欲しいと思います。

No.2 17/09/18 14:03
匿名0 ( ♀ )

>> 1 そうですね、ありがとうございます。

クラシックにも現代音楽にもそれぞれに良さがあり、ポピュラー全般を貶すことしか言えない狭い考え方は無視した方がよいですね。

自分たちのよき音楽を造って行くだけですよね。

No.3 17/09/18 21:12
名無し3 

まぁ、ポップスはワンパターンなので、つまらないとは思いますね

Aメロ・Bメロ・サビ、この3つを並べただけ

ポップスやロックの中でも、こういう枠に捕らわれない構成の曲を聴くと、「おぉっ?!」と聞き耳を立てますけどね

結局は聴く側の好みでしょう

私みたいに、曲の構成を気にして聴く人と、そうじゃない人が居るわけだし

No.4 17/09/19 09:08
匿名 ( ♀ )

>> 3 レスいただき、ありがとうございます。
3さんは、クラシックをやられてる方ですか?

曲の構成は確かに大事ですね。


私は、よくありがちな今の、A・B・Cの流れでも、ちゃんと見せ場があり、聞かせる歌を歌っている方々は、シンプルな構成でも素晴らしいと思っています。

クラシックは逆に無駄に長い!なと感じ、短くそして印象に残る曲以外はあまり聞きたいと思わないです。

求めているものが違うってことなんでしょうね。

No.5 17/09/19 09:31
匿名5 

難しい事は分かりませんがクラッシックは嫌いです。聴いてて頭が痛くなるからです。特にバイオリンとかの音がダメです。前にプロの人がジャガジャガ高速で弾いてて周りが拍手してましたが苦痛でしかないのに見てしまいました。キーキーうるさくて無理です。POPSはよく聴いてます。でもピアノのジャズみたいな静かなのは素敵だと思います。

  • << 7 レスいただき、ありがとうございます! 専門以外の方にも聞いたので、全然大丈夫ですよ☆ 確かに、バイオリニストによってはキィキィにしか聞こえない人いますよね! 私はクラシックは全体的に、聞いていてあまり楽しくない、ちょっと気持ち悪い、特に声楽の歌い方が気色悪い感じがしてしまうんですよね。 ジャズもブルースとか、しっとり系は好きです。 もしかしたら、私と嗜好似ているかもしれませんね!

No.6 17/09/19 09:33
匿名5 

あっ…すいません。これプロの人に聞いたスレやった。私ど素人でした。すいません。
(≧∇≦)

No.7 17/09/19 10:56
匿名 ( ♀ )

>> 5 難しい事は分かりませんがクラッシックは嫌いです。聴いてて頭が痛くなるからです。特にバイオリンとかの音がダメです。前にプロの人がジャガジャガ高… レスいただき、ありがとうございます!

専門以外の方にも聞いたので、全然大丈夫ですよ☆

確かに、バイオリニストによってはキィキィにしか聞こえない人いますよね!


私はクラシックは全体的に、聞いていてあまり楽しくない、ちょっと気持ち悪い、特に声楽の歌い方が気色悪い感じがしてしまうんですよね。

ジャズもブルースとか、しっとり系は好きです。

もしかしたら、私と嗜好似ているかもしれませんね!

No.8 17/09/19 18:08
匿名5 

>> 7 主さん有難うございます。同じ方が居て私も嬉しいです。クラッシックダメな人とかいないと思ってたからです。

バイオリンの音だけはどんな天才の人が弾いても無理かもしれないです。
(´・_・`)

あと全くスレと関係ないですがミュージカルもダメです。あれもちょっとクラッシック的な音楽がかかるじゃないですか?それに歌詞付けて役者が歌うみたいな。

なんか人が真剣に見てる芝居の途中にウオーとかいきなり歌い出されるとなんかこう見てる自分が冷めてしまうというか…

私はたぶん高級的な嗜好はバカだからダメなんだと思います。

(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)

No.9 17/09/19 19:19
名無し9 

歌謡曲、J-POPは民謡や盆踊りっぽく感じます。
コブシ回したり、しゃくるのは独特ですよね。
YMOのライディーンもお囃子みたいです。
東欧やロシアのクラシック曲や歌唱曲は好きですが、流れを組む演歌も好きじゃないです。
喉で歌う発声と節回しのメロディが嫌いなのかも知れません。

No.10 17/09/28 07:40
通行人10 ( ♂ )

邪道とか思わない。

文学だって、ダンテやドストエフスキーもあれば、芸能人の暴露本まであるでしょ(笑)

あと主はクラシックの声楽を単純化し過ぎ。

少なくとも、宗教音楽、オペラ、リートに分かれる。

リート歌手はドイツオペラには被る。
つまりここでオペラ専門と言うのは主にイタリアオペラの事。

さて、クラシックを広義に解釈すれば、バロックも入り、これは歌の比重が大きい。

ただ後の古典派、ロマン派、印象派などでは、器楽と言うか、作曲家の腕が重要な要素。

例えば歌でも、ワーグナーの巨大な楽劇は、歌手どうこうより、総合芸術であり哲学だ!

つまり正統派クラシック作曲家は、皆、ピュタゴラスを開祖とする哲学者でもある。だから肖像画が皆、いかめしいのだ。

対する歌謡曲とか演歌は、単純なエンタメ。作曲法の複雑さ、形式や複旋律、対位法や和声からして、クラシックの複雑さ、芸術性、哲学性とは全く違う。

これをダンテやドストエフスキーと、芸能人のエッセイの違いに例えたのだよ♪

つまり聞く人の好みで、自由なんじゃない?

ただ私は、同じ軽音でも歌謡曲や演歌、JやKポップより、ジャズやロックにまだずっと芸術や哲学の欠片を感じるね。

あと例えばだが、クラシック音楽家から見ても、エジプトや中東のコーラン朗唱なんかは、興味を引く、いいものだ。

かつてドビュッシーなどが、アジアのガムラン音楽やインド音楽の音階に関心持ち、自作に取り入れたりしたのも、やはり民俗音楽のエキゾチックな良さが原因だろう。

とにかく繰り返すが、クラシックはエンタメとして入っても、高度な芸術や哲学として接しても、どちらも可能。

だが歌謡曲やポップスは、エンタメだけって事。

聞く本人が楽しければ、どちらでも構わない。

No.11 19/05/17 09:57
匿名 ( ♀ )

お返事、見逃してすみません。


拝見させていただきました。


お詳しい方がいて、びっくりです。皆さん詳しいんですね。勉強になりました。


ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧