注目の話題
母親の誕生日プレゼント何が良い?
がんばっても何も言ってもらえない会社
彼氏と分かり合えない。納得できない

友達の子供が可愛くない

レス17 HIT数 9211 あ+ あ-

匿名
17/09/06 09:30(更新日時)

大好きな友達がいますがその子供との付き合いについて。

本気で悩んでいます。

子供の親からしたらこの相談を聞いたら怒りたくなるかもしれませんが本気で本気で悩んでいるのでご理解お願いいたします。

友人の子供が私に異常に懐いていて
どこに行動するにも私と手を繋ぎ私のご飯を欲しがり
私の食べてるご飯を手づかみを掴んで勝手に食べては私のお皿に戻してきたりなど。

また親に怒られると
その怒りを私に体当たりしてきたり殴ってきたりもします。

最初は可愛かったのですが段々生理的に無理になってしまってその子供とどう接したらいいか悩んでいます。

もともと子供が大好きで保育系の学校に行っていたのもあり
友人からは私に懐いているからと子供好きだよね?
と子供お世話を丸投げされたりするので

ごめんね、何かあったら怖いから
友人が手を握っていてくれる?などと言うのですがあまりにも私と手を繋ぎたがり
行きたいところにものすごい勢いで引っ張られ
あまり強くひっぱったらおばちゃんのおてて痛い痛いしちゃうから
どこかに行きたい時は優しく手を握ってね。

と言うと手を離して何度も迷子になってしまったり。。

本当に私のせいで迷子にでもなったらとヒヤヒヤしてしまうのです。

子供の親の立場ならこの心理わかりますか?

また友人の立場ならどう子供と接するのがいいですかね?

No.2527274 17/09/05 06:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/09/05 07:44
匿名1 

おそらくそのお子さんは、ご友人よりあなたの方に本能的に強い母性を感じとっているのだと思います。

だけど、そんな風に過度に懐かれると「私はあなたのお母さんじゃいのよ」と本能的に拒絶してしまうのですよ。

つまり自然な反応ですから、思い悩む事はありません。

回避の方法はありますよ。
手繋ぎ
「腰痛があって手繋ぎが辛い」と言いましょう。
食事
手掴みされないようなメニューにする。
八つ当たり
お友達にも宣言した上、あなたも叱ってあげましょう。
それが子どもをお利口さんにする方法ですから。

No.2 17/09/05 07:51
匿名0 

>> 1 回答ありがとうございます。
腰痛いいですね。
何度か手を繋ぐの断ってみようと思います。

手づかみされないようなメニューで。確かに。
今度からは手づかみしにくいメニューで。

というか絶対に私の横じゃないと癇癪を起こして友達からも
ごめんね。横に座ってもらっていい?
と言われてしまうので何頼んでも結局添え物のポテトとか全部食べてしまうのですが、それでも気をつけるに越したことはないですしね。

正直友達がありえないほど叱りまくってるので私から叱らないほどなんです。
なので怒られた後私に八つ当たりしてくるんですよね。

でも解決策が少し見えてきました。
ありがとうございます。

No.3 17/09/05 08:29
主婦3 

他人の子供で遠慮があるかもしれないけど、図に乗ってるんだろうから毅然と叱っていいんじゃないですか?

私なら手掴みとかされる前に子供の手を取って「お行儀悪いよ、やめてね」と言うと思います

手を引っ張られたら、引っ張り返して「ちゃんと歩きなさい」と言う、危ないもの

友達は楽をしたいんだろうけど、その分主さんに丸投げなら叱って自分のペースに持って行っていいと思います

No.4 17/09/05 08:57
匿名 

>> 3 なんて羨ましい!!

子供がいる人同士だと他所の子叱ったりします?

私は子供がいないのでそこらへんもわからず...

また友人が信じられないほど叱ってくれているので
更に私が叱るのもおかしいよなと思うのもあって...

以前その友達の子供含めて大人三人子供1人
全部で4人で遊んだ時に
私以外のもう1人の友達はガンガン叱っていて

手を繋いでも毎回毎回私と手を繋ぐな!と怒鳴ったり

ご飯をつまむと
いじきたないんだよ!と隣に座るのを拒否

すごいハッキリいう子がいて羨ましかったのですが
さすがにやりすぎじゃないかな?と思っていたら案の定そこの2人は喧嘩して絶縁しました。

それもあって友達がガンガン叱っているのだから黙ってようとは思っていますが
少しくらいなら叱ってもいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

No.5 17/09/05 09:12
ヒマ人5 

関わらない
面倒くさ

No.6 17/09/05 09:15
匿名 

>> 5 回答ありがとうございます。
そのさっぱりさ羨ましい〜!笑

No.7 17/09/05 09:26
匿名7 

ひぇー私子供いるけど、いくら友達の子供だとしても同じ事されたり、もしくは自分の子供がそんな事してたら本当嫌だ・・

私も子供大好きだったからか、姪っ子にすごく懐かれて同じ様な事になって、私も本当に生理的にムリになったので気持ちわかります

その姪っ子が義姉さんの娘さんだったので私も注意出来ず困っていたんですが、ある日ムリになり過ぎて、まとわりつかれて2時間位してからあからさまに疲れた態度や雰囲気を出しながら冷めた態度で接しました。

それを2、3回会うたびに繰り返していたらだんだん過度なベタベタやスーパーワガママは無くなってきました。

注意は出来なかったんですがこちらも疲れると自然な流れでアピールしてみてはどうでしょうか

大切な友達の子供だと難しいですよね😫
ファイトです主さん😫‼︎

No.8 17/09/05 09:40
匿名 

>> 7 回答ありがとうございます。

確かにアピールいいですね。
ちょっとしてみます。

ちょっとかわいそうですがここまで無理になったらそれもアリですよね。

ありがとうございます。

No.9 17/09/05 09:45
通行人9 

とても説教臭く聞こえるかもしれませんが、よく皆さん勘違いをされている事を少し語ります。
「叱る」と「しつけ」そして「怒る」事は全て異なる行為です。ご理解していらっしゃいますか?
叱るという行為は決して怒鳴ったり怒りをぶつける事ではありません。
ここは叱る事としつけに共通して言える事なのですが、決して感情をぶつけてはいけません。あくまで冷静に、相手にきちんと伝わるようにはっきりと言葉にする事です。
子供に限らず人への接し方の初歩的な事ですが、怒りという感情をあらわにした状態で叱ったりしても、相手は「怒っている」という認識に囚われてしまい、本当に伝えようとしている内容に集中できなくなります。
子供に対して叱るという事は本当に大切な事を伝える行為の筈なので、きちんとわかるように言葉にしてあげて下さい。
頭ではわかっていても多くの人は感情が先行してしまって簡単にはできない事です。

私が義理の甥に必ずしている事は、いけない事をしたら、それが危険な事ではない限り、一旦落ち着くまで様子をみます。そして落ち着いたら、まずしっかりと相手の目を見て、同じ目線で、落ち着いた態度で、こういう事はいけない事なんだよと伝え何故いけないのかという説明をきちんとします。そして、わかった?と相手に確認を取り、頷いてくれたら、じゃあごめんなさいってちゃんと言って?と言ってきちんと謝らせます。
子供だって意思を持つ年齢になれば物事の原理をきちんと説明する必要が出てくるのです。ただ駄目だと言うだけでは納得できないのです。大事なのは相手がわかるように、落ち着いた状況できちんと説明して理解させる事です。

まずはご自分が冷静になって、その子供の何がどういけないのか、どう伝えればいけない事がちゃんとわかってもらえるのかという事を考えて下さい。いざその行為が行われた時にきちんと伝えられる言葉を先に準備しておきましょう。

No.10 17/09/05 09:58
匿名 

>> 9 回答ありがとうございます。

すごいなと思いました。
私はその子に叱ったりはしないので当てはまりませんが

友達は感情をぶつけてるようでした。
でその子供は怒ってるという感情をぶつけられるのが嫌で言うことを聞いている感じでしたので
しつけとはまた違うなとちょっと思います。

私にも子供ができた時にはそういうしつけができる親になたいなと思います。
頭ではわかっていてもなかなかできないとは思いますがやってみます。

No.11 17/09/05 10:21
通行人9 

>> 10 早速のレス有難う御座います。
少し言葉足らずだったと自分で思ったので少し追記を。
子供に対して「叱る」という認識ではなく、わかってもらおう、という気持ちを抱くのがいいかと思います。
自分が嫌な事をされて、どうしたらそれが嫌だという事をわかってくれるだろう?と自分に問うてみて下さい。
恐らくご友人のお子さんは、普段母親に怒られてばかりいるので、何をしても怒られない主さんに甘えて我が侭三昧な状態なのだと思います。
厳しい言い方ですがそれは懐かれているのではなく、俗に言う舐められているというやつです。あくまで私の見解ですが。
本当に懐かれて慕われているなら暴力をふるったりはしてこない筈です。
「この人は何をしても怒らない」と認識されているだけなのです。だから好き放題してくるのです。
私の義理の甥っ子も、母親には感情で怒られているので決して良いしつけ方はされていません、当の母親に暴力まで振るう始末です。でも私には決してしてきません。いつでも真っ直ぐに向き合って接してきたからこそ、私の事はきちんとリスペクトしてくれているのだと思います。(少なくとも、私の事を好きだと言ってくれています)
主さんも、今後もご友人共々そのお子さんとも付き合っていくのでしたら、できるだけ、そのお子さんにわかってもらえる努力をしていけば、少しずつ本当に慕われるようになるのではないでしょうか。
話す時は必ず目を見てあげて下さい。相手が見てくれないなら、手や肩を優しく持ってこっちを向いてくれるまで待ってあげて下さい。名前を呼んであげて下さい。
最初は難しくても、そうやって少しずつ、向き合ってくれるのを待って、自分も向き合える努力をしてみて下さい。

でしゃばり過ぎでしたらすみません。
全て私の視点と経験からの事なので、主さんには主さんに合った他の方法を見つけられたならそれで良いと思います。
頑張って下さい。
長々とすみませんでした。

  • << 13 たくさんのアドバイスありがとうございます。 確かに母親って無条件で好きなはずなのに本気で嫌いってなる子供がいるのは感情で怒る親だからかもしれませんね。 でも感情で怒ってしまうのはよほど気をつけないと無理な気もしますけど気をつけるのと気をつけないのでは違いますもんね。 ありがとうございます

No.12 17/09/05 10:22
ケホ ( ♂ kHQEl )

えっ!? そんなに頻繁に一緒に行動しないといけないのかな!?

  • << 14 遊んで一緒にいるときは常に行動しています。 その間だけでも我慢できないほどの拒絶反応になってしまいました。

No.13 17/09/05 11:55
匿名 

>> 11 早速のレス有難う御座います。 少し言葉足らずだったと自分で思ったので少し追記を。 子供に対して「叱る」という認識ではなく、わかってもらお… たくさんのアドバイスありがとうございます。

確かに母親って無条件で好きなはずなのに本気で嫌いってなる子供がいるのは感情で怒る親だからかもしれませんね。

でも感情で怒ってしまうのはよほど気をつけないと無理な気もしますけど気をつけるのと気をつけないのでは違いますもんね。

ありがとうございます

No.14 17/09/05 11:56
匿名 

>> 12 えっ!? そんなに頻繁に一緒に行動しないといけないのかな!? 遊んで一緒にいるときは常に行動しています。
その間だけでも我慢できないほどの拒絶反応になってしまいました。

No.15 17/09/05 22:44
主婦15 ( ♀ )

子供がもう少し大きくなるまでその友達とも距離を置く事は出来ないのでしょうか?

No.16 17/09/05 23:59
名無し16 

すごいワガママな子ですね。母親にそんだけ叱られても言うこときけないって何か障害児?と思った。
距離を置くことはできないの?

No.17 17/09/06 09:30
匿名17 

うちの子もそのお子さんと近い行動をとっていました。幼稚園にあがる頃に先生に指摘され専門の施設に通っています。障害がある場合は小さければ小さいうちに理解し病院・施設に通える環境を整えられると良いと思います。
その子の親御さんにお話しするのは難しいかもしれませんが、出来るだけ早い対処をしてあげられると良いなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧