注目の話題
家出て行ったら駄目なんですかね。
会うたびに家に誘ってくる彼氏
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

待機児童は一生解消しません

レス49 HIT数 3045 あ+ あ-

匿名
19/01/04 19:51(更新日時)

 東京都武蔵野市の邑上守正市長は29日の定例記者会見で、来年4月に吉祥寺南町に開園する予定の認可保育園について、園児の声を懸念する近隣住民らから理解が得られなかったとして、開園を延期する考えを示した。


 市は開園の撤回はせず、来年度中の開園を目指して話し合いを続ける。

 市子ども育成課によると、保育園の整備を予定しているのは、吉祥寺駅から徒歩10分ほどの約1400平方メートルの市有地。市は住民から一定の合意を得られれば、保育園の運営経験がある社会福祉法人などを公募し、整備する計画を立てた。

 昨年11月からは住民向けの説明会を開催し、理解を求めてきたが、「園児の声がうるさい」などの意見があり、合意形成が難航していた。今年4月1日現在、市の待機児童数は120人(前年比2人減)。

 邑上市長は、保育園を整備する方針に変わりはないとしたうえで、「地域の理解なくして保育園は難しいと思うので、もう少し説明したい」と話した。ネットニュース引用



こういうニュースは、【日本しね】のブログの人みたいな人にみてほしいですね

都会の待機児童問題は解消しませんよ。小池知事もあれだけ待機児童アピリましたが、実態みてわかったでしょうね 苦笑


No.2524278 17/08/30 17:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 17/08/31 07:42
匿名0 

>> 1 だから、都会で待機児童解消なんて無理無理

皆自己中、ワガママばかりそうだもん

働きたいのに、幼稚園ないとかほざくなら、産む前に待機児童大丈夫か?とか調べるくらいは親の義務だからね

勝手に産み、日本死ねなんぞ頭おかしいって

No.4 17/08/31 08:19
匿名 

>> 3 自己責任を国の責任自治体の責任にしたがる人が増えすぎてんだよ

こういうのは産む前からちゃんと調べないと

No.6 17/08/31 09:04
匿名 

>> 5 乳児を預けてまで働かなきゃダメな親もね〜

子供は年々減ってるが、都会で子供を産む数は増えてんやない?

田舎は潰れていく保育所がでるくらいだよ

No.8 17/08/31 09:38
匿名 

>> 7 みんながたどってきた道ってことを忘れ、あれもこれも反対ってどんだけだよと思うね

反対する住民もだが、後先考えず、子作りする人達って、本当目糞鼻糞だね

No.11 17/08/31 19:24
匿名 

>> 9 家で子育てに専念するのも、女性が活躍する社会だろ。 それをなんか女性が活躍する社会てのを会社に働きにでることが充実した女性の地位だみた… ん〜

違うね。女男平等なら、女性も出産を理由に何年も腐るの違うと思う

それよか、働くのが苦で出産する女わんさかな日本どうよ

大国ならいいよ。こんな小国なら、女も男も働かないと、国の先がないから

No.13 17/08/31 21:18
匿名 

>> 12 中国韓国は共働き当たり前

それができる理由は同居してるから

年寄りと暮らす、昔ながらの風習実は人間があるべき姿な気がする

若者は働いて、子供も親の面倒をみる

No.15 17/09/04 07:17
匿名 

>> 14 大企業はそうしてますね。問題はそういうスペースがない、中小企業

No.17 17/09/06 07:26
匿名 

>> 16 おはようございます

賛成ですよ。でも、問題は、女性が大企業に正社員として、勤められる割合は非常に少ないですよね?

保育所システムも変えないと、週3くらいのパートと、正社員はどちらを優先すべきなのは一目瞭然ですよね

保育所を建設するハードルも高すぎだし、高い保育料は払いたくないなどの理由もあり、保育士の給料の安すぎなど、問題が山積みと感じます

No.20 17/09/09 12:11
匿名 

>> 19 何年待機児童騒いでも、都市部を選んで出産する人達の責任でしょう?認可保育を都会につくることが無理な話なんですよ。これは日本に限らず

だから、共働き主流の海外は同居が多いわけ

これが一番の近道ね

今騒いでる山尾議員もパーフォマンスで日本死ねを利用した以外全く打開策なかったし、小池百合子なんて、今じゃ待機児童って発言する滅多にしない。なぜか、打開策がないのが、都会の待機児童問題だから

ロッテさんはいい打開策ありますか?

  • << 22 日本の人口の約25%が首都圏に、また他の工業地帯や地域のある大都市部に人口が集中しているのですから、都市部において待機児童数が増えるのは産む側の責任ではありません。むしろ、行政の対策に責任があろうかと考えるところ。 >だから、共働き主流の海外は同居が多いわけ 欧米諸国ではなく、むしろアジアの開発途上国に該当します。 確かに三世代同居世帯の方が子育てには有利でしょう。しかし、現実として、老夫婦が乳幼児の世話をするのは保育所前提で、孫の保育所の送迎、疾病時の自宅待機などになると思います。

No.21 17/09/09 12:16
匿名 

>> 18 こんばんは! もうこれは、保育士や働く母親や、あとは誰が加わればいいんだろう…?集まって話し合うしかないんですかね…? 保育士不足は… 休みないですか?長男次男保育園通わしてましたが、夏休みもあったし、土曜は半日保育、日曜は丸々休みでした。保育園によりますよ。

確かに保育士は給料以外にも問題たんまりですね…モンペの親が増えてる事も理由の一つ、ニュースで乳児のオムツ変えを男性保育士嫌とか言ってる親、バカをとり越してると感じました。保育士の話題が出たら、介護士もですね。

  • << 41 休園日は普通にありますよ。日・祝日と正月3日間です。それ以外も休園日あっていいと思います。 土曜が半日保育だったのは、10年くらい前までの話です。今は、どこも当たり前に、土曜も1日開いてます。土曜保育は、土曜も仕事をしてるお母さんのために始めたのですが、仕事じゃない人までも平気で利用してるのが現状です。 土曜保育が始まったため、保育士の休みが減ったのも事実です。
  • << 42 続きです こんなこと書くと反感買うかもですが、一部のズルい保護者の要求は通す必要なしです。自分が楽したいだけでしょ?と言いたいです。保育所や保育園も弁護士雇えばいいのにと思います。 あと、午前~午後3時までのパートの人は、幼稚園や一時預かりで十分だと思います。待機児童問題を解消するためにも、仕分ける必要があると思います。文句は出るでしょうが…。 最後のほうは、かなりブラック発言になりましたが、すべての要求を飲むのではなく、一線引くことも、時には必要だと思います。

No.23 17/09/09 13:20
匿名 

>> 22 ロッテさんは行政がどうしたら待機児童解消すると思います?

土地もない住民うるさい、高い保育料は払いたくなど、どーやった全部解消します?

  • << 25 私たちより遥かに頭脳明晰なテクノクラートたちが立案し、立法府で法整備していくことに尽きると思います。女性の就労意欲を保育所の未整備によって削いでしまうことは国益にはなりません。 規制緩和をしながら、行政が民間と共に多様性ある保育サービスを展開していくことになります。一過性にせずインフラとしての機能を持たせるようにしなければいけませんね。

No.24 17/09/09 13:25
匿名 

>> 22 日本の人口の約25%が首都圏に、また他の工業地帯や地域のある大都市部に人口が集中しているのですから、都市部において待機児童数が増えるのは産む… 家にじいさんばあさん居たら、保育園にはそもそもは入れません、特例はあるみたいですがね

都会は保育園不足で幼稚園は空きがあるようです。同居するなら、幼稚園で充分でしょう?勿論、ジジババ健康前提ですが、日本人の平均寿命みたら、余程の晩婚じゃない以上、孫が小学校に上がるまで余裕ですから

あくまでも即効性を考えたら同居推進です。都会で保育園増やせは個人的に無謀と感じますね

  • << 26 待機児童問題の解消が難しいのは大都市部です。その大都市部で三世代同居型住居を探すのは更に困難かと思います。 日本社会が現在の経済活動を維持していく上で、少子化対策と女性労働者の確保は長期の国家戦略となります。大都市部であればこそ、待機児童問題は解決しなければならない問題です。

No.27 17/09/09 13:57
匿名 

>> 25 私たちより遥かに頭脳明晰なテクノクラートたちが立案し、立法府で法整備していくことに尽きると思います。女性の就労意欲を保育所の未整備によって削… その素晴らしい人達も全く打開できないから、何年も待機児童問題進まないわけでしょう?

>女性の就労意欲を保育所の未整備によって削いでしまうことは国益にはなりません。

女性も働くべと思う自分と一部賛同できますが、日本人女性専業主婦要望率年々増加を考えたら、政府が保育園増やして、働く女が増えるとは考えにくい

  • << 29 >何年待機児童騒いでも、都市部を選んで出産する人達の責任でしょう 上記が主さんの通底である限り、 >何年も待機児童問題進まないわけでしょう? と見えてしまうのです。待機児童ゼロ政策は官民上げて目下打開を図っていますし、年々改善されています。 >政府が保育園増やして、働く女が増えるとは考えにくい 厚生労働省から統計が出ています。女性の就労率は上昇しています。

No.28 17/09/09 14:04
匿名 

>> 26 待機児童問題の解消が難しいのは大都市部です。その大都市部で三世代同居型住居を探すのは更に困難かと思います。 日本社会が現在の経済活動を… 待機児童問題は解決の努力は行政もしてるけど、都会で保育園作るのは無理ですって、それを言ってるんですよ。

もう何年騒いでも、進展ないでしょう?進展兆しもないし。土地、騒音、地域、料金、駐車場…など、親のワガママは尽きる事ありませんから。認可保育園がないと騒ぐのは親のワガママ。解決しませんよ

ロッテさんも結局は打開策一つも思い浮かばないわけだし

  • << 30 打開策としては、 規制緩和をしながら、行政が民間と共に多様性ある保育サービスを展開していくことです。

No.31 17/09/09 14:43
匿名 

>> 29 >何年待機児童騒いでも、都市部を選んで出産する人達の責任でしょう 上記が主さんの通底である限り、 >何年も待機児童問題進まないわ… 専業主婦希望率も年々上がってますが、男の給料だけで生活できないなら、泣く泣く働くパート率は確かに上がってますね。扶養内パートの目に都会に保育園作れ、日本死ねも笑っちゃいます

No.32 17/09/09 14:47
匿名 

>> 30 打開策としては、 規制緩和をしながら、行政が民間と共に多様性ある保育サービスを展開していくことです。 >規制緩和をしながら、行政が民間と共に多様性ある保育サービスを展開していくことです。

子供はうるさい生き物ですよ。騒音が嫌だーと叫んでる地域どうすることもできないでしょう?土地がないから、少し離れた所に建設なんて言ったら、不便と反発する親御。行政の努力だけではどうにもできませんから

多様性あるサービスって例えたらどんなサービスですか?

  • << 34 >多様性あるサービスって例えたらどんなサービスですか? 主さん、ずいぶんとせっかちな性格ですね。 保育士の数、保育士の待遇、保育所の規模、企業保育所、空き小学校の活用、幼稚園での受け入れ保育、在宅勤務の推進、男女育児休暇取得推進など様々ありますが、規制改革をしながら全て法の網をかけた上で事業計画を立てるべきものなのです。 日本の将来のために、少子化対策と連動させながら待機児童ゼロ政策を、ゼロになるまで「政府」が尽力するのは国策です。

No.33 17/09/09 14:52
匿名 

http://m.huffingtonpost.jp/enjapan/story_b_7923820.html

この状況で、都会に大量税金投入して、保育園立てるメリットが知りたいし、規制緩和とかよりも、地域住民、土地が一番の問題でしょうよ。

パートするなら、幼稚園で十分だし。

  • << 39 要するに、主さんは待機児童ゼロ政策に反対なのですね。スレを見る限りは、「待機児童が解消されることには賛成だけど、なかなか大都市部では困難だ。だけど頑張って」との趣旨と理解していました。であるなら、いくら規制緩和や多様性あるサービスについて説明しても、意味がありません。 失礼しました。 これにて退出いたします。

No.35 17/09/09 15:28
匿名 

>> 34 小学校を再利用は確かにと思いました。

少子化…少子化でしょうか?日本の面積考えたら、今まで人間が多すぎただけと思いますね。よく中国が人間多いとばかにしてる人見かけますが、土地面積考えたら、日本は中国の何倍も人間密集してますよ。少子化は保育園の問題よか、晩婚化による不妊、独身の増加によるが一番の原因ですよ。既婚者子供人数は年々上がってます。

No.36 17/09/09 15:33
匿名 

>> 34 >多様性あるサービスって例えたらどんなサービスですか? 主さん、ずいぶんとせっかちな性格ですね。 保育士の数、保育士の待遇、保育所の… >日本の将来のために、少子化対策と連動させながら待機児童ゼロ政策を、ゼロになるまで「政府」が尽力するのは国策です。

政府が頑張れるのは限界があると言ってるんですよ。スレにあげてる、心無い地域住民とか、自らなんの努力もしないで政府批判する親御、建てる場所、システムに文句がつきない親御など、、政府だけではどうにもできないから、みんなが考えるべきと言ってるんです。

No.38 17/09/09 15:49
匿名 

ロッテさんたくさんの意見ありがとうございます。

またお待ちしてますよ

ちょっと落ちますねm(__)m

No.40 17/09/09 16:03
匿名 

>> 39 待機児童解消できるなら、大賛成ですよ。

最終的に言いたいのは、国ばかり求める親に怒りなのと、親の責任そっちのけで、国が悪い国が悪いと騒ぐばか親にもムカつきますね。

皆通ってきた道にもかかわらず、子供は煩いから反対する地域住民にもイラつくし

扶養内パートは保育園じゃなく、幼稚園使えと思いますね!

日本の借金を考えたら、意味もなくバンバン保育園建てる場合ではないと感じますね

子供は親の責任が9割と考えるべきです

わたくしも3人の子持ちですが、最近ワガママ親御増えすぎ

No.43 17/09/09 19:36
匿名 

>> 42 ごもっともな意見ですよ!

ありがとうございます

No.44 17/09/09 19:38
匿名 

>> 41 休園日は普通にありますよ。日・祝日と正月3日間です。それ以外も休園日あっていいと思います。 土曜が半日保育だったのは、10年くらい前ま… それはだめですね…おっしゃる通り10年前の経験談です。それで、給料10万ちょっとじゃ、だーれも保育士したくないですよな

No.46 17/09/09 20:00
匿名 

>> 45 足を引っ張ってる?意味がわかりませんが

日本国民なら誰しも意見述べる自由はありますよ。

あなたも私も

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧