注目の話題
彼氏と分かり合えない。納得できない
がんばっても何も言ってもらえない会社
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

もし将来子供ができたら気をつけたいこと

レス9 HIT数 780 あ+ あ-

社会人
17/07/23 00:20(更新日時)

20代半ば未婚です。

私は典型的な悪いタイプの一人っ子で、過保護で甘やかされて育ったので、もし将来子供が出来たらまっとうな人間になれるような育て方をしようと思う。

まず幼稚園生は8時に寝る。
小学校低学年は9時、高学年は10時。
中学生からは自分で決めた時間で寝る。
お金の使い方を身につけさせるために小学生のうちからお小遣をあげる。
おもちゃはなんでもかんでも買い与えない。本当に欲しいか、買ったら大切に遊ぶかを考えてから買う。
友達と沢山遊ばせる。

他に何か皆さん気をつけてることありますか?

タグ

No.2503654 17/07/22 00:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/07/22 01:14
匿名1 

お金は使い方を教える前にまず、苦労しないと手に入らないことを教えるためにも、お小遣いは小学生高学年あるいは入学生になってからでも良いと思います。使い方は、一緒に買い物に行って主さんと未来の旦那様が、子供の前で浪費をしない、子供が欲しがるからと何でも買い与えない、などの姿を見せることで、子供は自然に学びます。まずは自分で考えて買い物しなさい、では、現実として厳しいと思いますよ。早くからお小遣いを貰ってしまうことで、お金を持つことへの抵抗感がなくなる恐れもありますし、お金を持っていると友達に話せば悪い友達が付く可能性も高くなります。

起床時間に拘ることなどは、時間を大切に有効に使うという志しが感じられて、良いと思います。あと一番大切なことは、子供は子供のうちにしかできないことをさせるということ。当然勉学も、その一つです。最近は学校を休ませて旅行に連れていく親御さんまでいるそうですが、そんなことは論外ですよ。

あとしいて言うなら、幼い頃からきちんとした物を食べさせ、常に清潔にすることを身に付けさせて下さい。

  • << 3 ありがとうございます。参考になります。 私の親は「子供にお金の苦労をさせてはいけない」「子供や人前でお金の話をしてはいけない」という考えを持つ親で、高校生までお小遣いは無し、欲しいものはなんでも親が買ってくれたし、あんまり欲しくないものまで親に買ってもらいました。親と一緒に買い物はしてましたが、私はあまり値段を見てもピンと来ず…モノの値段がわかるようになったのは高校生になってからでした。 うちは外車に乗っていたので、勝手に私はお金持ちのお嬢様なんだと勘違いをしていましたf^_^;ですが大人になって全然そんなことなかったのだと知りました…。 子供にはちゃんと我慢を覚える子になってほしいです。親が浪費しないように見本を見せれば良いのですね。 勉強は大事ですね!学ぶことを楽しめる子になってほしいと思います。 食事に関しては…私に似れば好き嫌いなくなんでも食べる子になるはずです(笑)

No.2 17/07/22 01:15
匿名1 

>> 1 すみません、誤字がありました(>_<)

入学生ではなく、中学生です。

No.3 17/07/22 02:09
社会人0 

>> 1 お金は使い方を教える前にまず、苦労しないと手に入らないことを教えるためにも、お小遣いは小学生高学年あるいは入学生になってからでも良いと思いま… ありがとうございます。参考になります。

私の親は「子供にお金の苦労をさせてはいけない」「子供や人前でお金の話をしてはいけない」という考えを持つ親で、高校生までお小遣いは無し、欲しいものはなんでも親が買ってくれたし、あんまり欲しくないものまで親に買ってもらいました。親と一緒に買い物はしてましたが、私はあまり値段を見てもピンと来ず…モノの値段がわかるようになったのは高校生になってからでした。
うちは外車に乗っていたので、勝手に私はお金持ちのお嬢様なんだと勘違いをしていましたf^_^;ですが大人になって全然そんなことなかったのだと知りました…。

子供にはちゃんと我慢を覚える子になってほしいです。親が浪費しないように見本を見せれば良いのですね。

勉強は大事ですね!学ぶことを楽しめる子になってほしいと思います。

食事に関しては…私に似れば好き嫌いなくなんでも食べる子になるはずです(笑)

No.4 17/07/22 02:27
主婦4 

子供に対して責任ある愛情を持つ、これに尽きると思う。

  • << 6 そうですね!どんなときも愛情を持って接する親になりたいですね!

No.5 17/07/22 09:45
匿名5 

子どもが公共の場で騒いだりした時は「誰かに叱られるから」ではなく「叱られなかっとしてもやってはいけないこと」として注意することかな。

  • << 7 そうですね、「なぜやってはいけないか」の「なぜ」のところを正しく納得のいくように教えたいです。

No.6 17/07/22 11:28
社会人 

>> 4 子供に対して責任ある愛情を持つ、これに尽きると思う。 そうですね!どんなときも愛情を持って接する親になりたいですね!

No.7 17/07/22 11:30
社会人 

>> 5 子どもが公共の場で騒いだりした時は「誰かに叱られるから」ではなく「叱られなかっとしてもやってはいけないこと」として注意することかな。 そうですね、「なぜやってはいけないか」の「なぜ」のところを正しく納得のいくように教えたいです。

No.8 17/07/22 22:45
通行人8 ( ♀ )

自分で考える力をつけること。

何でもかんでも親が手を出すと自発性が生まれないと思っています。

後は、とにかく本を好きになれればいいですよね。

算数や数学も得意分野になります。
先ずは文章読解力がないと勉強が苦手になると思っています。

No.9 17/07/23 00:20
社会人 

>> 8 私は子供のころは親に沢山本を読ませてもらいましたが、どうしても強制されてる感を抱いてしまって…
大人になった今は全く本を読まなくなってしまいました…汗
でも本の重要性は感じております。
自発的に本を読める子を育てたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧