注目の話題
昭和時代ってとんでもないことが頻繁だったの?
低学年でもOKな酒類を開発できないの?
考えてる事言わない人

ピアノのコンクール

レス5 HIT数 1271 あ+ あ-

専業主婦
17/07/05 23:02(更新日時)

子供さんがピアノのコンクールに挑戦しているという方、もしくはご自身がピアノをしていてコンクールの経験があるという方、教えて下さい。

小2の息子がずっとピアノを習っていて、今年初めてピティナ・コンペティションというコンクールに挑戦しました。
ありがたい事に予選を通過して本選に出る事になりました。
ピティナはYouTubeに過去の全国大会で賞を取った人の演奏動画がかなりあるので、演奏の参考になればと思い勉強の為に探して見まくっています。

それで思ったのが、年齢が下がれば下がる程、弾く時に腕や上半身をフワフワと動かしながら演奏する子が多いということです。
全員ではないんですが、曲にあわせてユラユラとするかんじ、年令問わずいますよね?

コンクールというのは弾く時にそういう姿勢にすると曲の表現方法として評価のプラスに入るのでしょうか?

うちの児の場合、体は動かさず真っ直ぐなまま弾きます。

腕や上半身を曲にあわせて緩やかに動かしながら弾いた方がコンクールでは好まれますか?


No.2495351 17/07/05 02:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/07/05 03:05
匿名さん1 

曲に合わせてではなく感性だよね。
曲からイメージする感性、曲と同化すると言うか

小さい子ほど強弱の付け方が難しいから体の体重をかけるって感じ。
だから上半身が動いたりする。

強弱の付け方やタッチのテクがあれば直立な子もいるし。
コンクールでは曲に合わせて体を揺らすパフォーマンスは採点には入れないから大丈夫よ。


  • << 3 ありがとうございます。

No.2 17/07/05 14:18
通行人2 

かっちんこっちんで手だけが動いてる弾き方だと、あまりかっこよくはないですよね。
ピアノの演奏を観にいくと、感情移入してるというか、体が自然と動くものなのかなと思います。

  • << 4 ありがとうございます。 いや、それはわかってますよ。

No.3 17/07/05 18:35
専業主婦0 

>> 1 曲に合わせてではなく感性だよね。 曲からイメージする感性、曲と同化すると言うか 小さい子ほど強弱の付け方が難しいから体の体重をかける… ありがとうございます。

No.4 17/07/05 18:36
専業主婦 

>> 2 かっちんこっちんで手だけが動いてる弾き方だと、あまりかっこよくはないですよね。 ピアノの演奏を観にいくと、感情移入してるというか、体が自然… ありがとうございます。
いや、それはわかってますよ。

No.5 17/07/05 23:02
匿名さん5 

小3になったら曲が難しくなるので今しかできないと思ってオーバーアクションにするか、普通に弾くか。
プロのピアニストでもやたら動く人とそんなでもない人がいますね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧