注目の話題
低学年でもOKな酒類を開発できないの?
車中泊で職質されますか?
昭和時代ってとんでもないことが頻繁だったの?

法事に呼ばれた際の金額について

レス24 HIT数 3465 あ+ あ-

社会人( ♂ )
17/06/09 14:42(更新日時)

来月、義父の三回忌法要に呼ばれました。
嫁親です。
一般的に法事にお呼ばれする場合は1人1万円を目安にご仏前として包んでいくのは承知してます。
ただ今回は「みんなで来てね」と義母に言われ、高校生と大学生のだと子供も連れて4人で出席することになりそうです。
こうした場合、いくらくらいを持参したらいいのでしょうか?

4は良くないと思いますが、まさか法事に5万円はこちらの負担も大きいですし。
かと言って、私だけ欠席するのも失礼だし…

No.2482126 17/06/07 22:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/06/07 23:19
名無し1 

20歳過ぎてるなら1人1万と考えますね。
でもそれは普通の参加の時じゃないですか。
旦那の父親なら4人で出席なら10万は包みます。
いや2人でも10万は包みますね。

金が無いなら
高校生の子は何か用事が出来た口実で欠席させるて3万とか
奇数が良いですから3万で誰か欠席させるのが良いかと思いますけど。
うちなら皆で来てねと言われても高校大学の大人なら
法事は嫌だろうし行かせないかな。
それで2人で3万
4人で行くなら5万が最低金額だと思います。

No.2 17/06/07 23:36
社会人0 ( ♂ )

>> 1 10万ですか⁉︎
そこまでの余裕はないです。
向こうもそれを当たり前に受け取るんでしょうか?
安易に「みんなで来てね」なんて言わないでほしい(>_<)

No.3 17/06/08 00:20
匿名3 

結婚式じゃないんだから、気持ちでいいんですよ。
2万も包めば大丈夫です。

  • << 7 なるほど、この金額を聞くとホッとします(^^;;

No.4 17/06/08 01:10
匿名4 

三回忌ですしね。
当日お食事は出るんでしょうか?

お子さんも社会人ではないし
家族で2万円位でいいと思いますが
地域性とかもありますからね。

ご主人と相談されましたか?

  • << 8 分かりにくくてごめんなさい。 私がご主人でして… 嫁の父親の三回忌なんです。 当日は食事も出ます。 嫁は「私からお金を貰おうなんて思ってないよ」と気楽に言いますが、そんなわけにはいかないので悩んでます。

No.5 17/06/08 01:34
主婦5 ( 40代 ♀ )

私は寺の娘です。
5万円が理想ですが、負担であれば現金は3万円にして、5千円位のお供え物をしては如何でしょうか。

  • << 9 その辺りが妥当なんでしょうね。 昨年の一周忌は大学生の子供の都合が悪くて3人で3万円包んだような気がしますが、息子が1人増えたことと三回忌ってことでどうしたものかと迷いました。 かといって、失礼もできないし…

No.6 17/06/08 05:10
匿名6 

旦那が長男なら10万包むと言うか義理母と話し合います。
たぶん10万は包むと思う。
お坊さんの御礼もありますから。

次男なら夫婦で5万です。あと酒と折菓子。
4人で行くなら5万の他に花代として1万、あと酒と折菓子ですね。

  • << 10 分かりにくくてごめんなさい。 お呼ばれしていくのは嫁親の三回忌です。 私は娘婿になります。 嫁の兄が施主、母は健在です。 嫁本人は実家に行くだけなので気楽に考えてますが、お金を出すのは私なので少々悩んでます。 家族で行くのは我が家だけで、亡父兄妹が夫婦で他は概ね1人なのでねぇ…相談する人もいないのでこちらにてお聞きしました。

No.7 17/06/08 07:27
社会人 ( ♂ )

>> 3 結婚式じゃないんだから、気持ちでいいんですよ。 2万も包めば大丈夫です。 なるほど、この金額を聞くとホッとします(^^;;

No.8 17/06/08 07:29
社会人 ( ♂ )

>> 4 三回忌ですしね。 当日お食事は出るんでしょうか? お子さんも社会人ではないし 家族で2万円位でいいと思いますが 地域性とかもあり… 分かりにくくてごめんなさい。
私がご主人でして…
嫁の父親の三回忌なんです。
当日は食事も出ます。
嫁は「私からお金を貰おうなんて思ってないよ」と気楽に言いますが、そんなわけにはいかないので悩んでます。

No.9 17/06/08 07:34
社会人 ( ♂ )

>> 5 私は寺の娘です。 5万円が理想ですが、負担であれば現金は3万円にして、5千円位のお供え物をしては如何でしょうか。 その辺りが妥当なんでしょうね。
昨年の一周忌は大学生の子供の都合が悪くて3人で3万円包んだような気がしますが、息子が1人増えたことと三回忌ってことでどうしたものかと迷いました。
かといって、失礼もできないし…

No.10 17/06/08 07:39
社会人 ( ♂ )

>> 6 旦那が長男なら10万包むと言うか義理母と話し合います。 たぶん10万は包むと思う。 お坊さんの御礼もありますから。 次男なら夫婦で… 分かりにくくてごめんなさい。
お呼ばれしていくのは嫁親の三回忌です。
私は娘婿になります。
嫁の兄が施主、母は健在です。
嫁本人は実家に行くだけなので気楽に考えてますが、お金を出すのは私なので少々悩んでます。
家族で行くのは我が家だけで、亡父兄妹が夫婦で他は概ね1人なのでねぇ…相談する人もいないのでこちらにてお聞きしました。

No.11 17/06/08 10:36
名無し11 

食事一人5~6千円、お返し一家族5~6千円、しめて3万行くか行かないかなので、お寺に飾る生花や菓子折を用意すると申し出れば4万くらいになる。

  • << 14 なるほど、お寺に生花などを出さなければ3万程度ってことですね。 親族は義父の兄妹も出してるのを見たことないです。 檀家寺も今は口の悪い失礼な和尚なんでねぇ…(ー ー;)

No.12 17/06/09 01:35
通行人12 

お塔婆はだされるのでしょうか?
地域やお寺、霊園等で差はあると思いますが、3000円~5000円くらいかな?

うちの方は、食事3000円(人数分)
返礼品が一家族3000円

一家族で20000円と塔婆代が相場です
ひとりでの参列の場合は10000円と塔婆代かな

奥様の御実家も儲けようと思っている訳ではないと思うので、無理のない金額で良いと思いますよ

「みんなで来てね」は、家族で偲んで欲しい気持ちが強いからかと思います

  • << 15 塔婆も今まで出してません。 祖母の時も義父の一周忌でも出してません。 義父の兄妹も出してる様子はありませんでした。 でも、私が知らないだけかもしれません。 私が田舎者で独自の風習があるので、世間のマナーに疎い部分があります。 妻に確認させます。

No.13 17/06/09 09:40
匿名13 ( 50代 ♀ )

4人で参加されるなら、現金3万とお供え物3000円~5000円ぐらいかと思います。


  • << 16 その程度なんでしょうね。 実は状況がちょっと変わってきました。 高校生の子供が学校の都合で同行出来なくなりました。 でも、3万程度でしょうね。 逆に、シンプルに考えられるようになりました。 ありがとうございます。

No.14 17/06/09 10:15
社会人 ( ♂ )

>> 11 食事一人5~6千円、お返し一家族5~6千円、しめて3万行くか行かないかなので、お寺に飾る生花や菓子折を用意すると申し出れば4万くらいになる。… なるほど、お寺に生花などを出さなければ3万程度ってことですね。
親族は義父の兄妹も出してるのを見たことないです。
檀家寺も今は口の悪い失礼な和尚なんでねぇ…(ー ー;)

No.15 17/06/09 10:18
社会人 ( ♂ )

>> 12 お塔婆はだされるのでしょうか? 地域やお寺、霊園等で差はあると思いますが、3000円~5000円くらいかな? うちの方は、食事300… 塔婆も今まで出してません。
祖母の時も義父の一周忌でも出してません。
義父の兄妹も出してる様子はありませんでした。
でも、私が知らないだけかもしれません。
私が田舎者で独自の風習があるので、世間のマナーに疎い部分があります。
妻に確認させます。

No.16 17/06/09 10:20
社会人 ( ♂ )

>> 13 4人で参加されるなら、現金3万とお供え物3000円~5000円ぐらいかと思います。 その程度なんでしょうね。
実は状況がちょっと変わってきました。
高校生の子供が学校の都合で同行出来なくなりました。
でも、3万程度でしょうね。
逆に、シンプルに考えられるようになりました。
ありがとうございます。

No.17 17/06/09 11:06
通行人17 

>> 16 スレ本文には、一万円は少ないし、五万円だと負担が大きいと書いてあったし、主さんの返レスを見ても初めから答えが決まっていたように見えました。


もしも主さんが会社の役員とかで、高いお給料を貰っているのでしたら、やっぱり御香典は十万円は出した方がよいと思いますが、普通の会社員だったとしたら、三万円でも大丈夫だと思います。


私も親しい親戚の法事に行った時に、親戚から御香典のお話を聞いた時があるのですが、立派な肩書きを持っている方達が十万単位の御香典を出していたみたいです。


ですが気持ちの問題もあるので、なるべくならば、高校生のお子さんも法事に出席させた方が、相手に気持ちが伝わるんですけれどね。


試験とか、修学旅行とかならばやむを得ないと思うかも知れませんが、他の学校の用事だと、法事よりも学校の行事が大切なのか?と思われてしまう可能性があるかと思います。


私は御香典の話よりも、そっちの話の方が心配だわ。


  • << 20 決めてるわけではありませんが、その真ん中くらいが一般的だといいなと思い、世間はどうなんだろうかと聞いてみたくスレを立てました。 香典は10万包みました。 これは当然だと考えました。 ただ、法事の相場がよく分からず、ネットで調べても家族での参加が見当たらないので不安になったんです。 「みんなで来てね」と言われても、懐具合もありますし… 高校生の子供も一周忌には同行させました。 おっしゃる通り、冠婚葬祭マナーなどは知らないと恥ずかしいですから。 今回は高校生の子供は生徒会の副会長であり、学校行事なので仕方がないと判断しました。 車で片道3時間かかる距離なので。 翌週が命日なので、改めてお墓まいりに連れて行こうと考えてます。 大学生に関しては、春学期の試験直前ですが、食事をいただいたらちょっと早めに失礼させるつもりです。 酒飲んで駄弁ってる席に長居させるのもどうかと思いますし。 テスト勉強させなきゃ。

No.18 17/06/09 11:28
名無し11 

高校生なら欠席でもいいと思いますよ。
進学校であるほど、部活、試験、模試、練習試合で休みの週末は少ないですもの。

  • << 21 高校生、悩んだんです。 ただ、現在生徒会の副会長をやってるので… 私たちが出席するわけだし、本人にとっては祖父なので、今回は辞退させていただくつもりです。 翌週あらためてお墓まいりに連れて行きます。

No.19 17/06/09 11:32
匿名19 

法事を主催?した事あります。
少ない身内のみでの義父の一周忌。

来ていただいてるので、決して元を取ろうなどとは思っていないのですが…

一人で来てる方は一万円でした。
義弟夫婦は二人で一万円でした。
叔父夫婦は二人で五千円でした。

…気持ちなんでね、金額にとやかく言ってはいけないとは思いますが。
夫婦で五千円は無いよな…と思いました。食事もあるのに。

こういうのって本当にわからないですよね。各家の家計事情もあるし。

  • << 22 さすがに二人で5千円はないですね(ー ー;) 叔父さまは、もうこれで親族付き合いはおしまいだと考えたのかもしれません。 他人の始まりとも言いますしね。 私の地元はそもそも法事にお供えを持参しません。 施主側がすべてお招きする形です。 お互い様だからという考え方です。 香典も相場より低いです。 なので、世間一般の事情がよく分からないんです(ー ー;)

No.20 17/06/09 11:49
社会人 ( ♂ )

>> 17 スレ本文には、一万円は少ないし、五万円だと負担が大きいと書いてあったし、主さんの返レスを見ても初めから答えが決まっていたように見えました。 … 決めてるわけではありませんが、その真ん中くらいが一般的だといいなと思い、世間はどうなんだろうかと聞いてみたくスレを立てました。

香典は10万包みました。
これは当然だと考えました。
ただ、法事の相場がよく分からず、ネットで調べても家族での参加が見当たらないので不安になったんです。
「みんなで来てね」と言われても、懐具合もありますし…

高校生の子供も一周忌には同行させました。
おっしゃる通り、冠婚葬祭マナーなどは知らないと恥ずかしいですから。
今回は高校生の子供は生徒会の副会長であり、学校行事なので仕方がないと判断しました。
車で片道3時間かかる距離なので。
翌週が命日なので、改めてお墓まいりに連れて行こうと考えてます。
大学生に関しては、春学期の試験直前ですが、食事をいただいたらちょっと早めに失礼させるつもりです。
酒飲んで駄弁ってる席に長居させるのもどうかと思いますし。
テスト勉強させなきゃ。

  • << 23 一般的というのは多くも少なくもなく、あくまでも世間一般の御香典の平均の金額を主さんは知りたい訳なんでしょう? 貧乏な家系は御香典の金額が少なくなるし、裕福な家系は御香典の金額が大きくなるのは自然な事ですよね。 主さんの家系が一般的だと思っているのでしたら、やはり平均の三万円が妥当かと思います。 そして基本的に一周忌も三周忌も七周期も、御香典の金額は同じでも問題ないです。 子供の分の御香典や、法事に出席させるのかは、その子供の親の器量で決める事なので、一般的な平均の話も視野に入れて、主さんの器量で全て決めて下さい。 よっぽど主さんの義母が冠婚葬祭の礼儀やマナーにうるさい人ではなければ、別に主さんが出した結論でも問題ないと思います。 大切なのは生前にお世話になった義父に対する主さんの供養する気持ちなんですよ。

No.21 17/06/09 11:52
社会人 ( ♂ )

>> 18 高校生なら欠席でもいいと思いますよ。 進学校であるほど、部活、試験、模試、練習試合で休みの週末は少ないですもの。 高校生、悩んだんです。
ただ、現在生徒会の副会長をやってるので…
私たちが出席するわけだし、本人にとっては祖父なので、今回は辞退させていただくつもりです。
翌週あらためてお墓まいりに連れて行きます。

No.22 17/06/09 11:56
社会人 ( ♂ )

>> 19 法事を主催?した事あります。 少ない身内のみでの義父の一周忌。 来ていただいてるので、決して元を取ろうなどとは思っていないのですが…… さすがに二人で5千円はないですね(ー ー;)
叔父さまは、もうこれで親族付き合いはおしまいだと考えたのかもしれません。
他人の始まりとも言いますしね。

私の地元はそもそも法事にお供えを持参しません。
施主側がすべてお招きする形です。
お互い様だからという考え方です。
香典も相場より低いです。
なので、世間一般の事情がよく分からないんです(ー ー;)

No.23 17/06/09 14:01
通行人17 

>> 20 決めてるわけではありませんが、その真ん中くらいが一般的だといいなと思い、世間はどうなんだろうかと聞いてみたくスレを立てました。 香典は… 一般的というのは多くも少なくもなく、あくまでも世間一般の御香典の平均の金額を主さんは知りたい訳なんでしょう?

貧乏な家系は御香典の金額が少なくなるし、裕福な家系は御香典の金額が大きくなるのは自然な事ですよね。

主さんの家系が一般的だと思っているのでしたら、やはり平均の三万円が妥当かと思います。

そして基本的に一周忌も三周忌も七周期も、御香典の金額は同じでも問題ないです。


子供の分の御香典や、法事に出席させるのかは、その子供の親の器量で決める事なので、一般的な平均の話も視野に入れて、主さんの器量で全て決めて下さい。


よっぽど主さんの義母が冠婚葬祭の礼儀やマナーにうるさい人ではなければ、別に主さんが出した結論でも問題ないと思います。


大切なのは生前にお世話になった義父に対する主さんの供養する気持ちなんですよ。




No.24 17/06/09 14:42
社会人 ( ♂ )

>> 23 ですよね。
ちょっと気が楽になりました(^^)

義母との関係は悪くないし、むしろいつでも寄ってくれと言われる関係です。
ただ、我が家より妻の実家の方がはるかに裕福なので意識してしまってました。

おっしゃる通り、我が家の身の丈にあった形で、その金額で出席しようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧