注目の話題
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
付き合い始めると余裕がなくなる。

雑学教えてください❗

レス21 HIT数 1185 あ+ あ-

大日本帝国海軍( S2g51b )
17/05/25 18:38(更新日時)

皆さんの知ってる雑学を教えてください。なんでもいいですよ。

僕が知ってるのは‼。
①地球に隕石が衝突してできたのが月。
②風邪にかかっているとき、「お風呂に入っちゃいけない」っと信じてるのは日本だけ。
解説
①ちりが集まってできた。
②日本以外のアメリカなどの国々は普通に入ってる。昔の日本は、外にお風呂があったため湯冷め防止のためこの事がいわれた。別に、入っても入らなくても風邪がなおる期間は変わらない。

以上です。


17/05/23 18:01 追記
下のタグはけしてふざけてるわけではございません。

No.2474812 17/05/22 17:15(スレ作成日時)

投稿制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
付箋

No.1 17/05/22 21:50
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

流星は直径1mm程度の氷か小石。流星を沢山見たいなら、夜半前よりも夜明け前。これは、地球の自転と公転を考えれば解ることだけど、夕方は公転の後方を向いていて、朝方は公転の前方を向いている。夜半前の流星は地球の公転速度より速く飛翔していなければ地球の大気圏に飛び込むことはないが、夜明け前は公転の前方を向いているので、地球の公転軌道上にある氷や小石は止まっていても地球の大気圏に飛び込んで来る。

No.2 17/05/22 21:58
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

火星に基地を建設したとしよう。地球と火星基地の間で交信は出来ない。
地球から電波を発信して火星に届くのは1番近い時でも約4分かかってしまう。
1番遠い時だと約20分もかかってしまう。
だから通信については、一方的なものになってしまうだろう!
アニメ「宇宙戦艦ヤマト」では、冥王星の向こうから地球と交信していたが、実際には片道で5時間以上かかってしまう。
アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」ではセリフ上だけであるが、「亜空間通信」なる技術で、冥王星ー地球の距離を無くす方法で交信している。

No.3 17/05/22 22:50
夜行性哺乳類 ( ♂ 5dz41b )

男性の睾丸には、きき玉がある。

No.4 17/05/23 00:54
愛賀豊 ( 30代 ♂ 3vOI0b )

>> 3 お~い
きき玉ってなんだ? 俺にもあるの? どんな役目をしているの?
えっ?知らないのは俺だけ

No.5 17/05/23 15:03
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

太陽から地球まで1億5千万kmある。
これを「1天文単位」と呼ぶ。
光でも8分16秒かかる距離である。

太陽系の惑星は、太陽から近い順に水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星とある。以前は海王星の外側を公転する冥王星も惑星となっていたが、惑星と呼ぶにはちょっとサイズが小さく、惑星の分類から外された。
なお、冥王星の公転軌道は楕円形で、海王星軌道の内側に入ることもある。
普段は、
[水金地火木土天海冥]
一時的に
[水金地火木土天冥海]
ただ現在は冥王星が外れたので
[水金地火木土天海]

冥王星の外側にも惑星があるらしい。これは海王星や冥王星の公転軌道から計算されている。
但し、とっても遠くある惑星であり、太陽光線の反射もかなり弱い上に公転速度もかなり低速なので、背景の恒星と区別をつけるのが困難なんです。

No.6 17/05/23 15:09
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

宇宙船に乗り組んで、高速で宇宙空間を飛翔したならば、高速になればなるほど宇宙船内の時間の進み方が遅くなって、逆に地球上の時間が速く進むようになります。宇宙船に乗り組んで、宇宙旅行して地球に帰ってみると、宇宙船の乗組員に比べて、かなりの年月が経過しています。

この現象を日本の昔話の浦島太郎から「ウラシマ効果」と言います。しかもこの現象は実験済みで、科学的に実証されています。

No.7 17/05/23 15:16
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

我々がいる太陽系は、「天の川銀河」と呼ばれる直径10万光年にも及ぶ星の集団(銀河系)の中にあって、その中心から3万光年離れた位置にあり、「オリオン腕」と呼ばれる渦の中にいて、天の川銀河の中を回っています。
天の川銀河の近くには「大マゼラン星雲」と「小マゼラン星雲」があって、約17万光年と約18万光年の距離があります。
天の川銀河の隣にある銀河系は「アンドロメダ銀河」で200万光年離れています。

No.8 17/05/23 15:53
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

地球の周囲をおおう空気「大気圏」。
地球をりんご🍎とすると、大気圏の厚みは、りんご🍎の皮と同じくらい薄い!

No.9 17/05/23 15:58
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

ウルトラマンで有名なM78。
このM78というのは実在します。
この「M」というのは昔の天文学者に「メシエ」という人がいて、このメシエがガス星雲や星団、銀河系をカタログ化したもので、103まであります。
因みにM78は、オリオン座にあります。

No.10 17/05/23 16:23
ブルボンロリーゼ ( 30代 ♀ KMz31b )

透明人間は世界一恥ずかしい人である。

だって、服や皮膚また髪の毛やなどの体毛を透明に出来たとしても

お腹の中身はどうする?

食べたものやトイレで出す前のものは?

お腹を動めくウ〇チがまる見え。と言う超絶に恥ずかしい姿となるんですね。

仮にそれも透明に出来たとして体内ガス交換に必要な赤血球はどうする?

それをも透明にしたならば、透明人間になっても得をした思いをすることなく、窒息死する。

No.11 17/05/23 17:40
愛賀豊 ( 30代 ♂ 3vOI0b )

タイトル変えなよ! 宇宙の謎…とでも
みんな雑学でも何でも無い
確認のしようが無い知ったかぶり学じゃ無いか 嘘八百とは言わないが

No.12 17/05/23 18:25
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

10さんに補足して、
透明人間は目が見えません。
どういうことかというと、「目が見える」状態というのは、周囲の景色が目(眼球)に入って、眼球の中のレンズで網膜に焦点があって景色が映画のスクリーンのように映し出されて、視細胞が景色を認識する必要があります。
透明人間であれば、網膜も透明だから、景色となる光も素通りしてしまうので目が見えない状態となってしまいます。

No.13 17/05/23 18:36
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

セーラー服は男が着る服。
日本海軍の若い水兵や海上自衛隊でもセーラー服が制服となっているし、世界中の海軍で着用されています。
アメリカのコミックで有名なポパイが着ているのもセーラー服です。
セーラー服は大英帝国が作り出した物で、帆船で世界中を航海していた頃にデザインしたものです。
庇(つば)がない帽子は、マストの上に登って見張りをしたり、帆を展開したりする時に縄ばしごを登ります。
この時に庇があると邪魔になります。

襟の後ろの四角くなった所はジョンベラといって、ジョンベラを立てて、上官の命令が良く聞こえるようになるとか、寝る時にフケで寝具を汚さないようにするため(風呂に入れないからフケがたまる)とかのためにあります。
ズボンは裾を結べば救命具になります。
世界の国々ではセーラー服は男が着るものと認識しています。
セーラー服は女の子が着る服だと思ってる人は世界の非常識となります。

No.14 17/05/23 18:49
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

蟷螂(かまきり)の雌は、雄との交尾が終わると卵の栄養とするため、子孫繁栄のため雄を食べてしまいます。
水棲昆虫のゲンゴロウの雌は、雄の背中に卵を産みつけます。
卵から孵化したゲンゴロウの子供(幼虫)が親の目の前を通ると、親は子供を食べてしまいます。
またゲンゴロウの幼虫の前を親が通ると襲って食べてしまいます。つまり目の前を通るものはすべて餌だという認識らしいです。
(ゲンゴロウは餌の体液を吸い取ります)
カタツムリは雌雄同体。
ノロノロとしか動けないカタツムリだからこそ、森の中でなかなかお互いに出会うことはなかなか出来ません。なので雌雄両方の機能を持ち合わせています。

No.15 17/05/23 23:14
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

無限に広がる大宇宙・・・・・
この広大無限の宇宙空間で、1番簡単な、容易な反応といえば、「核融合反応」です。
水素ガスばかりが大量にあって、その水素ガスが各々が持つ重力でお互いに引きあって巨大な塊となれば、その中心部は強大な圧力となります。
そこでは自然と核融合反応が起こり始めます。
核融合反応に比べたら酸素と炭素が結び付く反応の方が困難です。

No.16 17/05/23 23:29
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

第2次大戦中、米陸軍は戦闘機を保有していませんでした。
P-51とかP-38、P-40等の機種記号「P」は正式な分類上は戦闘機ではなくて、追撃機となります。
米海軍のF-4FやF-4U等は「F」なのでいうまでもなく戦闘機になります。

No.17 17/05/24 09:29
ブルボンロリーゼ ( 30代 ♀ KMz31b )

>> 16 仮面ライダーのライダーキック

あんな蹴り方では多少痛いだけで肉体内部にダメージは残りません。

肉体に食い込む分を計算に入れて膝にゆとりが残る状態で足刀部をあてねばなりません。

ところがライダーキックは何回見ても、膝を完全に伸ばした状態で接触してますから、敵を押しただけになります。

No.18 17/05/24 11:48
ブルボンロリーゼ ( 30代 ♀ KMz31b )

聖書って意外と科学的?な話を。

地球は球体である。

地球の自転軸は傾いている。

太陽は水を蒸発させ、空は蒸気を冷やし雨や雪にする。そして降った水は再び蒸発する。のリサイクルがある。

生命体には遺伝子がある。

地球は重力により宇宙に浮かんでいる。

海には海流がある。

造山運動と大陸移動がある。

・・・・と聖書に記されています。もちろん当時の人々の理解できる言葉で、ですけど。

あえて聖書のどの書(創世記とか福音書とか黙示録とか)は書きませんが、信じる信じないはあなた次第です。

No.19 17/05/24 18:48
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

海上自衛隊では現在、金曜日の昼食時にカレーライスを出していますが、昭和の時代には土曜日の昼食時がカレーライスでした。
昔は週休2日ではなく、土曜日は半ドン(午前のみ出勤)で、土曜日は半日仕事して、昼食にカレーライスを食べてから上陸でした。

No.20 17/05/24 19:22
ブルボンロリーゼ ( 30代 ♀ KMz31b )

昔むかし日本海軍にキラキラネームの新兵がおりました。

この水兵さん、仮に苗字を三村とします。名前は「点」でチョンと言いました。

三村チョン水兵は希望どおり戦艦勤務になり乗艦し、着任報告に上官の元に行きました。そこで

三村チョン、ただいま戦艦〇〇に着任いたしましたっ!と敬礼したところ、いきなり殴り飛ばされ、

何ィ?! 貴様ぁ、もう一回言ってみろ!と怒鳴られ

可哀相にもう一度名前を叫びましたが

何ィ? 新兵の分際で貴様ぁ、上官をおちょくってんのかぁ!と張り倒されました。



そうです。上官は同姓の三村大尉だったのです。この三村チョン水兵を上官の元に案内した先輩下士官が慌てて

三村大尉、実はコイツ、三村が姓で名前がチョンなんです!大尉をおちょくったんではありません!と止めに入ったとか。

可哀相にこの水兵は一日にして戦艦〇〇中の有名人になり

常に

おい、チョン、貴様〇〇せよ!

とチョンと呼ばれるようになってしまいましたとさ。誤解が解け可愛がられたのはいいんですが、親父よ、まともな名前にしといてくれよっていつもぼやいてたらしいです。でも、その三村大尉には可愛がられ、三村大尉が上陸するたびにお土産をもらっていたとか。

これ、祖母から聞いた実話です。祖母は呉海軍工廠に勤務しておりました。キラキラネームによるトラブル、昔からあったんですね。

雑学の範囲になるかしら?

No.21 17/05/25 18:38
社会人 ( ♂ 9OMW0b )

太陽系の惑星、木星、土星、天王星、海王星はガス(気体)を主成分としている。
特に土星は水より軽く、もし土星を入れるだけのプールがあったならば、そのプールで浮かんでいる。
またこの4つの惑星は地球よりも大きく、天王星、海王星は地球の約4倍、土星が9倍、木星にいたっては11倍もの大きさである。またこの4つの惑星には環がある。
土星の環のみ地球からもよく見えて、発見者はガリレオである。
但しガリレオは環だとは思わずに、コップに付いてる取っ手のような物だと考えた。(当時の望遠鏡は解像度が低かった)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧