注目の話題
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
いじめなのか本当に息子が悪いのか

家庭学習習慣

レス32 HIT数 1405 あ+ あ-

通行人
17/04/27 21:42(更新日時)

小学生高学年になりましたが、家庭学習の習慣がみにつきません。
向き合う事に疲れました。
同じ事を繰り返すうちに当たり前になるなど、様々な育児方法を調べて試しましたが、うまくいきません。
毎日毎日何年もバトルで、進歩なしです。

やり始めたかと思えば、昨日した単元と同じでも問題を見てすぐに分からないと言います。
本当に分からないのではなく、考えるのがメンドくさいヒントをもらって簡単にやろうとします。
向き合うのに疲れました。

中学に行けば本人なりに危機感出たら、やり始めるのでしょうか?

ほったらかしにして、一度自由にさせた方がいいのか、ゴネたらやらなくていいと思わせない方がいいのか、わかりません。
数年間ずっとゴネてます。
どうしたらいいのでしょうか?
良きアドバイスお願いします。

No.2463723 17/04/26 20:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/04/26 21:16
匿名さん1 

どれくらいの点数取ってますか?

主さんが目指してるところはどのあたりですか?
大学行って欲しいですか?

  • << 3 学校は、平均90点ぐらいです。 主にケアレスミスです。 数ヶ月前に大手塾の模試を受けさせたところ、算数は偏差値50、国語の偏差値46でした。 大学は、できれば偏差値65〜70ぐらいの大学にいってもらいたいです。 春季に塾に行かせました。 塾に通うのは好きみたいですが、家庭での宿題を嫌がります。 家庭学習がままならないのは変わらないので、一旦、通塾は控えました。 家庭学習習慣ないと中学での自主勉強しないままになるんでしょうか?

No.2 17/04/26 21:58
匿名さん2 

学校での様子や成績が問題なければほっといてもいいと思うけど。

  • << 4 問題ないと言えば問題ないです。 色々調べ過ぎて、親の自分が混乱してきてます。 ほっといてみようかな。 子供の性格的に言われなければ、しなくていい!という部分もあり不安になってしまいます。

No.3 17/04/26 22:13
通行人0 

>> 1 どれくらいの点数取ってますか? 主さんが目指してるところはどのあたりですか? 大学行って欲しいですか? 学校は、平均90点ぐらいです。
主にケアレスミスです。
数ヶ月前に大手塾の模試を受けさせたところ、算数は偏差値50、国語の偏差値46でした。

大学は、できれば偏差値65〜70ぐらいの大学にいってもらいたいです。
春季に塾に行かせました。
塾に通うのは好きみたいですが、家庭での宿題を嫌がります。
家庭学習がままならないのは変わらないので、一旦、通塾は控えました。
家庭学習習慣ないと中学での自主勉強しないままになるんでしょうか?

  • << 8 自主的にするようにならないと偏差値70の大学は厳しいと思います。 偏差値がそのあたりの大学行くには、学年上位で公立なら学区トップ高校、私立なら難関と言われる所に行って、さらに高校でも学年上位に入らないと無理ですから。

No.4 17/04/26 22:18
通行人 

>> 2 学校での様子や成績が問題なければほっといてもいいと思うけど。 問題ないと言えば問題ないです。
色々調べ過ぎて、親の自分が混乱してきてます。
ほっといてみようかな。
子供の性格的に言われなければ、しなくていい!という部分もあり不安になってしまいます。

No.5 17/04/26 22:36
匿名さん2 

>> 4 塾通わせたら?
主さん過干渉だし、主さんのやり方では成果上がらないわけだし。

学校のテストで平均90取ってるなら知的に問題あるわけでもなさそうだし、プロにお願いするのもいいと思う。

ただ偏差値70の大学は高望みかも。

No.6 17/04/26 23:36
通行人 

>> 5 そうですね!
有難うございます?

No.7 17/04/26 23:43
♂ママ7 ( ♀ )

うちは、宿題はきちんとやって、プラスαのドリルを、全部途中で投げ出す子供で😠主さんのジレンマわかります。

でも塾の体験にうまくハマって、楽しい楽しいと言い出しました。分かると楽しいと。
だから、ちょっと家計がキツいけど塾入れます😊。

親が教えると鬱陶しいがりますよね。

偏差値70超え?の大学に行かせたお母さんに聞くと、リビング学習で、横で自分はテレビを見てても、時々話しながら、勉強してたそうです😊。

  • << 10 ジレンマ分かって頂いて嬉しいです。 塾の宿題を途中で投げ出すので、家庭学習習慣ついてから塾がいいのかと悩んでました。 塾に入れる事を検討したいと、思います。

No.8 17/04/26 23:55
匿名さん1 

>> 3 学校は、平均90点ぐらいです。 主にケアレスミスです。 数ヶ月前に大手塾の模試を受けさせたところ、算数は偏差値50、国語の偏差値46でし… 自主的にするようにならないと偏差値70の大学は厳しいと思います。

偏差値がそのあたりの大学行くには、学年上位で公立なら学区トップ高校、私立なら難関と言われる所に行って、さらに高校でも学年上位に入らないと無理ですから。

  • << 11 今のままでは難しいから、家庭学習習慣がどうしたらつくかと、ご相談したんです。 親のやり方が悪いのであれば、改善したくて。 有難うございました。

No.9 17/04/27 02:29
匿名さん9 

小学校高学年で
偏差値46〜50なら

偏差的にみると
普通〜低い方に入ります。

今の勉強状態のまま、
家庭学習だけで
偏差値を上げるのは、かなり大変だと思います。

小学生で、それだと
中学にいけば、勉強はもっと難しくなるので
成績は下がり、偏差値が45以下になることも考えられます。

塾に入れた方がよいかと思います。

塾にも色々あります。

うちは、色んな塾に体験に行きましたが

大手の有名塾にしました。

理由は、
学力毎にクラス編成されていて

(馬鹿クラス〜天才クラスまで
5クラスに分けられている)

3ヶ月ごとに
クラス編成のテストがありました。

下のクラスに落ちたくないので
勉強する。

上のクラスに行けば行くほど
宿題がめっちゃ出るので
嫌でも家庭学習をするしかない状況になる。

うちの子も
小学生では偏差値50前後でしたが

中学からは、週4日塾に行き

高校は、偏差値67の進学校
大学は、国立の理系へ進学しました。

塾の費用は、
年間で60万前後でした。

塾代は、高いですが
塾に通ってなければ
国立大学には、行けなかったと思います。


  • << 14 仰しゃってる意味良く分かります。 塾について検討します。 有難うございました。

No.10 17/04/27 07:16
通行人 

>> 7 うちは、宿題はきちんとやって、プラスαのドリルを、全部途中で投げ出す子供で😠主さんのジレンマわかります。 でも塾の体験にうまくハマって、楽… ジレンマ分かって頂いて嬉しいです。

塾の宿題を途中で投げ出すので、家庭学習習慣ついてから塾がいいのかと悩んでました。
塾に入れる事を検討したいと、思います。

No.11 17/04/27 07:19
通行人 

>> 8 自主的にするようにならないと偏差値70の大学は厳しいと思います。 偏差値がそのあたりの大学行くには、学年上位で公立なら学区トップ高校、… 今のままでは難しいから、家庭学習習慣がどうしたらつくかと、ご相談したんです。
親のやり方が悪いのであれば、改善したくて。

有難うございました。

No.14 17/04/27 09:10
通行人 

>> 9 小学校高学年で 偏差値46〜50なら 偏差的にみると 普通〜低い方に入ります。 今の勉強状態のまま、 家庭学習だけで 偏… 仰しゃってる意味良く分かります。

塾について検討します。
有難うございました。

No.15 17/04/27 09:27
通行人 

>> 13 削除されたレス 丁寧にアドバイス有難うございます。

子供の可能性を今の段階でなぜ決めつけるのかだけが理解できませんでした。

大学については、この先の長い道のりの中で、本人にしっかりとした方向性が出来たなら、そちらを応援します。
目指す大学についても、聞かれたから今の世の中で通用するには必要なラインで私が勝手に望むラインです。
無理強いというか必ず行かせる為の目標ではありません。
今は、子供自身が将来の道を決めた時にどの方向にも行けるように下地のような力をつけさせたいです。

今の家庭学習を通して、逃げるよりやり通す力を養ってもらいたいと、考えています。

何事ででもですが多少面倒でも、コツコツやればいつか本人の支えになる。
好きな事だけを気ままにやるのは、その場しのぎにしかならない事を知って欲しいのです。

正解がないので、本当に難しいです。
勉強アレルギーは、避けたいです。

公文も含めて塾通いを検討したいと思います。

アドバイス有難うございました。

No.16 17/04/27 09:41
匿名さん16 

とある講演会にて講師が言っておられました

お母さんが本気で何かを一生懸命取り組んで姿を黙って見せていれば、子どもは必ずそれに応えてくれる。

思春期反抗期の子どもにガミガミやれやれ言っても無駄。ヤル気を削がれるだけとも。

私は母が保育士の資格を取る為に一生懸命取り組む姿に心底母を尊敬しました。刺激を受けました。

漢検1級とかTOEICとか主さんも何かに向かって一生懸命勉強して見せれば効果あると思います。

  • << 20 有難うございます。 資格勉強をして資格取りました。 これは、まだ子供が小さかったので記憶に残ってなかったのかもしれません。 家でラクしてると思われていたので、パートにも今は出てます。 まだまだ親の見せる姿が足りないんですね。。。 次は、一緒に漢検か何かの同じ級を目指して一緒にテスト受けるように話してみようかな。と、思いました。 親子の楽しみになればいいな。と、少し明るい気持ちが戻りました。 有難うございました。

No.18 17/04/27 10:53
匿名さん18 

今、お母さんが教えても90点取れるなら、あとは本人のやる気次第で上位にも下位にもいっちゃいます。
小学校のテストも人間の能力もそんなものです。
ですが、お子さんは勉強が嫌いな時点で机に向かう時間は少ない方がいいだろうから、宿題の点検と、今日の授業の範囲をお母さんに説明するだけでよしとしてみてはどうですか?
自分が見聞きしたことを他人に話すためには、自分が理解していないといけないので難しいんです。
説明せよ、述べよ、じゃなくて授業のお話を聞きながら質問する形式にしたら1教科五分で済みませんか?
それと、少子化で公立高校は定員を減らしましたが、大学は国公立私立ともに定員を減らしてないので大学受験を経験した親の感覚からすると入りやすいです。
かつての下部難関大は中堅上位レベルです。
中学の英語、数学が不十分で高校に入った人も日大に一般入試で行けるそうで、私のときにはあり得ないレベルまで下がったと思うと、そこまでして大学に行く必要があるのかなぁとも思うのですが…。

  • << 23 有難うございます。 会話の中での復習を取り入れてみます。 確かに、言葉にする事で記憶に残りますね。 楽しく復習会話できるか不安ですが、親も日々努力ですね。 やってみます。 大学は今のところIDみたいなもので、必要だと私は感じています。 いくつになってもつきまといますので。 必要ないぐらい何か得意分野で力を発揮できたら必要ないだろうとも思っています。 今は、どの方向にも自分で歩いていける下地をつけさせれたらいいな。という、私の欲なのかもしれません。 有難うございました。

No.19 17/04/27 12:13
匿名さん19 

私も宿題はやる習慣のない子供でした…。
テストも同じくケアレスミス。
なぜなら、すでに理屈が分かっているのに、さらに練習問題をやらされる意味が分からない、と思っていたから。

たぶん、勉強自体が嫌いな訳ではなくて、「家庭学習」をするのが無意味で嫌なんじゃないかしら?
「こんなにできてるのにケアレスミスは勿体ない!無くす為に練習しよう」とノセてみるとか、「もっとできるの知ってるから、これもやってみて」と、ちょっと難易度の高い教材をやらせてみるとかはどうでしょう?

  • << 24 有難うございます。 言葉掛けですね。 会話の中の復習と一緒で、親の言葉掛けですね。 変えてみます。 有難うございました。

No.20 17/04/27 12:27
通行人 

>> 16 とある講演会にて講師が言っておられました お母さんが本気で何かを一生懸命取り組んで姿を黙って見せていれば、子どもは必ずそれに応えてくれ… 有難うございます。

資格勉強をして資格取りました。
これは、まだ子供が小さかったので記憶に残ってなかったのかもしれません。
家でラクしてると思われていたので、パートにも今は出てます。
まだまだ親の見せる姿が足りないんですね。。。

次は、一緒に漢検か何かの同じ級を目指して一緒にテスト受けるように話してみようかな。と、思いました。

親子の楽しみになればいいな。と、少し明るい気持ちが戻りました。
有難うございました。

No.21 17/04/27 12:47
通行人 

>> 17 削除されたレス 丁寧にお詫びまで書いて頂いて、こちらの方がすみません。

ただ、小学生で学校の宿題しかしていない今の段階で、なぜ数年後が難しいとなるのか理解できなかっただけです。
不愉快はなかったです。
こちらこそ、せっかくアドバイス下さったのに、申し訳なかったです。
具体的なアドバイスや心情など、参考になる内容でした。

色々調べると、塾に行ってる間だけでも勉強するから、そのうち学習習慣がつくなども目にしました。
うちの子供は、塾の宿題を嫌がるので通塾させなかったけど、行かせた方が良かったのかとも悩みました。

また、親のやり方でヤル気を出せてないなどの内容も多く、私はどうしたら良かったのかとも悩みました。
できれば中学生になった時には、自分で自学習できるようにさせたかったのです。

ご近所は、中学受験目指している家庭が多く、我が家とは方向性が違いましたので、一般的な家庭学習の仕方を教えて頂けたらと思い、投稿しました。

公文も含めて色々な塾など体験もさせてからと思えるようになりました。

有難うございました。

No.23 17/04/27 14:06
通行人 

>> 18 今、お母さんが教えても90点取れるなら、あとは本人のやる気次第で上位にも下位にもいっちゃいます。 小学校のテストも人間の能力もそんなもので… 有難うございます。

会話の中での復習を取り入れてみます。
確かに、言葉にする事で記憶に残りますね。
楽しく復習会話できるか不安ですが、親も日々努力ですね。
やってみます。

大学は今のところIDみたいなもので、必要だと私は感じています。
いくつになってもつきまといますので。
必要ないぐらい何か得意分野で力を発揮できたら必要ないだろうとも思っています。
今は、どの方向にも自分で歩いていける下地をつけさせれたらいいな。という、私の欲なのかもしれません。

有難うございました。

No.24 17/04/27 14:11
通行人 

>> 19 私も宿題はやる習慣のない子供でした…。 テストも同じくケアレスミス。 なぜなら、すでに理屈が分かっているのに、さらに練習問題をやらされる… 有難うございます。

言葉掛けですね。
会話の中の復習と一緒で、親の言葉掛けですね。
変えてみます。

有難うございました。

No.26 17/04/27 14:40
通行人 

>> 22 削除されたレス 12番さんは、結局のところ小学生である段階まで出来てるか、何かに秀でていないと無理だと言われてるの気づいてますか?
遅咲きは遅咲きですよ。
結局、秀でてるところ見えてたら遅咲きじゃないですよ。
子供って何がどう伸びるか分かりませんし。
勉強なのかそれ以外なのか。

大学は、私の目安であり希望です。
聞かれたから、希望を答えただけです。と書きましたが。
先の事は誰にも分かりません。

2月の集中講習の際に、入塾を進められました。
発展問題が人より解けている。
基本問題で、人が間違わない所を間違えているので、基本を押さえればかなりの伸びしろがあると言われました。
塾に入ってもらいたいからの話であると考慮しても、確かに、後で解かせたら出来てるものがかなりありました。
基本を押さえれるようになる為に、コツコツとした事が出来るようにしたいのです。

基本、本人のスイッチが入らないと何事も伸びません。
スイッチが入ってから、やり方から始めたらそれこそ年齢的に遅い場合があるから、やり方を知るというか、学習習慣がつけば取り掛かり易いのではと私は、思っています。

中学受験の方は、そもそも私と違い親の目標も定まっていてぶれません。
成功される大半は、幼少期から親の何かしらの勉強へのアプローチがあり、4年生までには確立されてます。
塾を始めるタイミングは、それぞれですが。
中には学校の成績が極めていいからチャレンジしようという方もいます。

中学のカリキュラム自体が公立と違うので、勉強を続けていく人たちだと言うのは、当たり前な話しだと思います。

我が家は、小学生までは遊ぶ。
中学生では、自分で自学習するようにしたいです。
(中学行けば塾が必要になるとは思っていますが。塾の宿題をこなせるようにしたい。)
が、うまく出来なかったので質問させてもらっています。

No.27 17/04/27 16:43
専業主婦27 

うちの息子は、今年三月下旬まで、進学塾のアルバイト講師をしていました。
今年春から国大医療学部の四年です。
主に、小1〜中2生を個別で教えていました。

勿論、高学年から入塾するお子さんも沢山いるようですが、基本がしっかりと出来ていて、勉強の仕方を知っている子は、20人体制の中高大受験クラス、基礎があやふやで勉強の仕方が分からない子は、個別指導から入るそうです。
20人余体制のクラスを担当するのは、全員国大、有名私大出身の元教師です。
このぐらい分かっていて当然で授業を進めるので、生半可な成績だと、かえって付いて行けなくなります。
授業と言うより、大学の講義みたいな感じだそうです。

先ずは、個別から指導してくれる塾を探してみては如何でしょう。
基礎が出来ていて、勉強の仕方を理解しておかないと、いきなり塾に入れても、付いて行かれなくなり、かえって苦痛かと。

有名進学塾の模試で取った点数は、あくまでも目安です。
受けていない子も沢山いるので、模試でA判でも、本番ではCやD判何て事は、よくある事です。
厳しい事を言うようですが、偏差値60〜70オーバーの大学を目指す子達は、小学低学年から取り組んでいますよ。
中には高校から頑張って合格した子もいるとは思いますが、多分遊ばず寝る時間を削ってひたすらに勉強したと思われます。

  • << 29 塾だと個別指導からも検討します。 有難うございました。

No.29 17/04/27 18:56
通行人 

>> 27 うちの息子は、今年三月下旬まで、進学塾のアルバイト講師をしていました。 今年春から国大医療学部の四年です。 主に、小1〜中2生を個別で教… 塾だと個別指導からも検討します。
有難うございました。

No.30 17/04/27 19:29
通行人 

>> 28 削除されたレス 偏差値70に拘ってるの12番さんですよ。
私は、聞かれたから理想答えました。
全然現実味ない理想です。

本人がその気になった時にやり方を知っていて欲しいと願って、なんとか今のうちに最低限、学年プラス10分の自学習を身につけたいだけです。

魔法の方法教えて頂けましたよ。
会話の中で復習してみるとか、資格や英語など私自身が子供と一緒に頑張るとか。
私にはやってみる価値ある方法を教えて頂けました。

これまで指示する形が多かったので、12番さんの言う通り個性に合ってなかったんです。
なので質問して頂いたアドバイスを参考にしながら、子供のメンドくさい気持ちを取り除けるようにして、公文や塾など体験して自学習慣をつけれたらと思っています。

塾はいずれ行くと思われるので、学校以外の勉強(塾の宿題など)を自主的にできるようにしたいのです。

今後、子供の決めた先の道に私の理想とするレベルの大学が必要な場合は、本人の意志ですると思います。
それこそ27番さんが書かれたように遊ばず必死にやることになるのだと思います。
やってもダメな場合もあるし、うまくいく場合もあるし。
しかも、やるかやらないかすらも分かりませんが。
ただその時に、やり方からつまづかないようにしたいだけです。

何度も書いてますが、大学の為のしかも偏差値70の大学の為にではなく、基礎的な自学習慣をつけさせたかったのです。

現在も、学校の宿題しかしてないのです。
ゴネても何がなんでも勉強をやらせてる状況ではないです。
気分が乗ってる時がたまにあり、そんな時はやってる状況です。
きっとご想像とは違います。

子供大丈夫です。
毎日、私の理想に合わせるべく無理矢理やらせてるのではないです。

具体的な数字を言えば、質問内容をミスリードしてまうんだと、わたしの返信も良くなかったと反省してます。

お時間割いて頂いて有難うございました。





No.31 17/04/27 20:27
匿名さん31 

途中から気になってずっと読んでたのでひとつだけレスします。「目指す大学についても、聞かれたから今の世の中で通用するには必要なラインで私が勝手に望むラインです。」と主さんのレスにありました。通用するどころかすごく高いラインだと思いました。12さんはこの感覚が危険だと言いたいのかなと思いました。お母さんが言わなくても子供に伝わって追いつめられることってありますよね。ちがってたらすみません。

No.32 17/04/27 21:36
通行人 

>> 31 すみません。

なんて書いたらいいのか分からないのですが、みなさんそうだと思うのですが、これまで自分が置かれた環境や経験や自分の親がしてくれた子育ての中から、自分の子育ての考えの基礎?となるものや、やり方があるんだと思うのです。
私が返信した内容はその感覚でした。
自分にとっては、普通の事だったので危険っていうことが、思いつきませんでした。

無理強いして毎日やらせて、子供がストレスを抱えてる。のではなく、中学などに行って、塾などに通う際に、学校以外の自学習をできるようにしたい。だけなんですが。
中学にもなれば親が干渉できないくないですか?
いざやりたいとなった時、ヤル気あってもやり方分からなかったら、せっかくのヤル気もなくなります。
もったいないです。
やり方から始めて間に合えばいいですが。
今は、まだ口出しできる次期だと思っての習慣づけの質問でした。

毎日当たり前に時間を決めてやらせるうちに、子供が当たり前にやるようになる。
とか、成功体験したらそれがきっかけにやるようになる。
とか、数々の方法が習慣づけの動機付けに、私は結びつける事が出来ませでした。

質問させて頂いて気づいたのは、子供にとって真面目すぎる感じだったかもしれない。
会話の中できっかけ作りが出来るかも知れないなら、私の言葉掛けが今まで子供に合っていなかった。という事でした。
そういう意味では、今までの自分のやり方は間違いでした。

危険、な場合があるも肝に銘じます。
有難うございました。



投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧