就活の軸

HIT数 2138 あ+ あ-

就活中( 21 ♀ )
17/04/17 20:02(更新日時)

これまでなんとなく生きてきました。勉強がそこそこできたので、適当でもどうにかなっていました。
理系科目が得意だったから理系、なんとなく大学進学、生物が好きだから農学部を選びました。
そこに目的意識なんてありませんでした。
裕福ではない家庭で育ち、就職には理系が有利、資格を取れ、でなければ公務員になれと、娘が苦労しないように、という気持ちは受けて育ちました。
私がどうしたいのかを聞かれたことはありませんでした。

就活では、企業を選ぶ軸が必要だそうです。
受け身で生きてきた夢のない私には、その軸がみえません。
私は旅行したり、漫画や本を読んだり、アニメのイベントに参加したり、楽器をしたり、絵を描いたり、美味しいものを食べたり、お花を育てたり、お洒落したりと、プライベートでやりたいことがたくさんあります。
そのために、休みが取りやすい福利厚生の充実した会社がいいと思っています。
それでは駄目なんですか?自分の生活があっての仕事ではないのですか?
なんだかわけが分からなくなってきました。

タグ

No.2459789 17/04/17 17:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/04/17 17:32
匿名1 

それはそれとして自分が会社を選ぶ基準にはなるけど、自分を売り込む武器にはならないのでは。
理系なら卒論のテーマとかゼミとかで自分の武器になるジャンルとかアピールポイントとか、もう少し分かりやすいのがあるんじゃないの?
ここがセールスポイントだからこういう会社で役に立てそう、私を欲しがりそうとか。
こういう仕事がしたいのでこういう系統の会社を中心に回ってますとか、建前で良いと思うよ。

No.2 17/04/17 17:48
就活中0 ( 20代 ♀ )

>> 1 返信ありがとうございます。

理系ですが、まだ卒論テーマが決まっていないのです。
フィールドワーク系の研究室なので実験にもあまり触れません。
授業としては実験実習ありましたが、現時点で理系としてのアピールポイントは…。

それよりも、自分のセールスポイントを見つけて会社に売り込む、という考えが私にはなかったので、
教えていただけてとても参考になりました。
本当にありがとうございます!

No.3 17/04/17 18:13
名無し3 

国立畜産系学科卒です。
入学時の難易度は国立短大(今あるかはわかりませんが)の看護学科、私立薬学科より上ですが、武器になる資格は取れませんので、公務員か薬も扱う大手食品会社に入るのが福利厚生が良く、一番私生活が充実します。
県上級はかつては地方国立のいい就職先でしたが、ここ15年は国Ⅰ専門の廃止だか縮小で、旧帝が降りてきました。
なので、ここに食い込むか、国Ⅱ専門に入るかです。
農学部で比較的難易度の低い農業環境工学は土木系の資格が取れて公務員の専門試験での募集人数が多いのに専攻人数が少ないので実は一番お得です。
興味がないと行かない分野ですが…。
生物系は獣医じゃない限り、就職によい学科はないです。
さらに、国立の理学部生物学科が農学系の公務員試験に入ってきてもいます。
入試の難易度が高いのは向こうなので、専門外でもどんどん勉強し、農学部出身者は負けます。
というのが実情ですので、頑張ってください。

No.4 17/04/17 18:48
就活中0 ( 20代 ♀ )

>> 3 一般的な農学部生の実情を伝えてくださり、どうもお疲れさまです。
実情は私が何を言っても変わりませんが、1つだけ気になった点があるので意見しますね。
入試難易度だけで農学部生が負けると言い切ってしまうのは、失礼ではありませんか?
少なくとも私は嫌な言い方だと感じたので、きちんと言葉を選んだ方が気持ちの良いやり取りができると思います。

No.6 17/04/17 19:50
就活中0 ( 20代 ♀ )

>> 5 私も親に公務員を薦められましたが、私の話も聞かずにただ言われるのが嫌で、選択肢から外してしまいました。ただの反抗です。

私の先輩で、大学の公務員講座を利用して卒業後すぐ国家公務員になった人がいます。
もし息子さんの大学にもそのようなものがあれば、是非検討されると良いと思います。

私も好きなことと仕事について考えましたが、仕事を選ぶには興味よりできることをしたほうが、自分が楽なのではと思っています。
まだ社会に出たことのない若輩者の考えです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧