注目の話題
私はあと何を頑張ればいいですか?
好きな人に1週間付き合おうと言われた
みなさんなら何と返しますか?

扶養だった子どもが就職するとき

レス12 HIT数 15490 あ+ あ-

ラブリーライオン( 40代 ♀ N5PSl )
17/03/28 19:12(更新日時)

18歳の息子が高校を卒業し就職します。

ただ、就職先は初めはアルバイトから出発で後々正社員にということで、スタートはアルバイトという形になります。

そこで教えていただきたいのですが、今までは主人の扶養ということで、年末の申告はしていましたが、たとえアルバイトでも収入があるということは扶養から抜けなくてはならないですよね?

アルバイト、しかもあまり人数もいない職場なので、たぶん保険手続きなども自分でしなくてはならないと思うのですが、主人の会社には必要な届け出がないか聞いたほうがいいのでしょうか?

主人は息子がどのくらいの収入になるかもわからないのに何を聞くんだと怒るのですが、18歳になり就職する子がいるのだから何か届け出の必要なことはないか聞いたほうがいいんじゃないかと思っているのですが。

子どもが就職する時の扶養関係の流れ、次の年末調整まで何もしなくていいのか、それまでにしなくてはならないことがあるのか教えて下さい。

No.2450912 17/03/28 01:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/03/28 01:18
名無し1 

息子さんですし男ですから月13万以上は稼ぐでしょうから扶養にはなりませんね。
そこからバイトの場合は国保と国民年金の支払いをするようになります。

No.2 17/03/28 01:26
ラブリーライオン ( 40代 ♀ N5PSl )

>> 1 ありがとうございます。

国民健康保険と国民年金の手続きは勤め先に聞いたほうがいいですよね?

親の健康保険や扶養関係は何か必要な届け出はないのでしょうか?

No.3 17/03/28 02:02
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 2 息子さんの会社で、社保や、厚生年金、雇用保険、税金等をしてくれるのであれば、手続きがあるかと思いますが、自費で国民年金に、国民健康保険なら、役所に手続きになります。
自費で国民年金に、健康保険なら、天引きがないと思いますが、社保や厚生年金、税金や、雇用保険等があり、会社で天引きしてくれるなら、会社で書類が出るので、それに会わせて、お父さんの会社の方で手続きする形になります。
国民年金に、健康保険なら、天引きがないので、課税分まで計算して抜いてあげないと、手取額を額面通りに使ってしまうと納付できなくなります。
慌てて手続きをしなくても、年末調整でも差額の計算して調整できて、返金や追加納付も出来ますよ?

高卒の就職なので、国民年金の納付は20才からですし、扶養から無理に抜いて健康保険証がないと不便なので、4月の入社式の後の手続きの後でも問題ないと思いますけど??
だいたい、4月1日付けで処理しますから、それからでも大丈夫かと?

  • << 5 ありがとうございます。 あわてているわけでもないのですが、後で困ったことにならないように、しなくてはならないことがあるのか無いのか知りたかったんです。 主人の会社に何もしてなかったがために後であわててするのは、主人ではなく私です。(書類に関してもお金に関しても) 余裕のある暮らしであればいいのですが、そんなことはあるはずもないので。 主人は必要なことは何もないと思っていて当てにならないのですが、どうしたものか。 こういうことが初めてなので戸惑ってます。

No.4 17/03/28 06:18
匿名4 

アルバイトであっても契約労働時間が正社員の4分の3以上であれば社会保険が強制適用されます。
ただし、アルバイトの契約期間が2ヶ月以下であれば適用されない場合もあります。
なお、昨年の10月以降は社保の適用拡大で500名以上の会社は週20時間以上で強制適用となりましたが、それほど大きな会社でなければ前の要件が適用されます。
社会保険の適用がされる場合は息子さんの就職先でされるので特にご自身でする手続きはありません。
社会保険が適用されないなら健康保険の扶養から外れますので役所の国民健康保険課で手続きが必要です。
その際窓口でご主人の会社から健康保険の扶養から外れる証明書が求められる場合がありますので事前に役所にご確認して必要であればご主人の会社から出してもらってください。
一方、ご主人の会社にも息子さんが扶養から外れる届出が必要です。
もしご主人の会社で家族手当てが出ており、扶養が要件の場合は早めに手続きしないと後から返金しなければならないため、大変なことになります。
また、税扶養控除がなくなるため、ご主人の年末調整時の還付が減ります。少しでもダメージを少なくするため、会社で対応してくれれば扶養控除等申告書の訂正を申し出て例月給与分の所得税分の扶養人数を減らしておいた方が良いかも知れません。
アルバイトの間の国民健康保険料をご主人が払う場合はご主人の年末調整時に社会保険料を控除出来ますので、表向きはご主人が払ったことにすれば良いと思います。
あと、扶養から外れた日から息子さんはご主人の健康保険は使えませんので、ご主人の会社に返してください。間違えて使ってしまうと後で面倒くさいことになりますので、病院にかかることがあれば新しい保険証を提示してください。保険証が来るまでは基本的には一旦全額支払いして後日療養費請求ですが、病院によっては待ってくれるので窓口でご相談ください。
なお、国民年金は二十歳まで加入できませんので手続きは要りません。

  • << 6 ありがとうございます。 息子の収入に関係なく、働き始めるということは扶養から外れるということでしょうか。 どのように手続きを進めればよいか、何からやればいいのか。 年末調整までほうっておいていいわけではないようですね。 主人に会社に確認してもらうように話します。 いろいろ難しいことがたくさんです。

No.5 17/03/28 07:58
ラブリーライオン ( 40代 ♀ N5PSl )

>> 3 息子さんの会社で、社保や、厚生年金、雇用保険、税金等をしてくれるのであれば、手続きがあるかと思いますが、自費で国民年金に、国民健康保険なら、… ありがとうございます。

あわてているわけでもないのですが、後で困ったことにならないように、しなくてはならないことがあるのか無いのか知りたかったんです。

主人の会社に何もしてなかったがために後であわててするのは、主人ではなく私です。(書類に関してもお金に関しても)

余裕のある暮らしであればいいのですが、そんなことはあるはずもないので。

主人は必要なことは何もないと思っていて当てにならないのですが、どうしたものか。

こういうことが初めてなので戸惑ってます。

No.6 17/03/28 11:40
ラブリーライオン ( 40代 ♀ N5PSl )

>> 4 アルバイトであっても契約労働時間が正社員の4分の3以上であれば社会保険が強制適用されます。 ただし、アルバイトの契約期間が2ヶ月以下であれ… ありがとうございます。

息子の収入に関係なく、働き始めるということは扶養から外れるということでしょうか。


どのように手続きを進めればよいか、何からやればいいのか。

年末調整までほうっておいていいわけではないようですね。

主人に会社に確認してもらうように話します。

いろいろ難しいことがたくさんです。

No.7 17/03/28 12:24
匿名7 

まずですね、扶養出来る親族には条件があります。
・1年間の合計所得が38万以下であること
(給与のみの場合は、給与収入が106万以下(会社規模により料金は上下します)であること)

何月から働くのか知りませんが、仮に4月からとして息子さんの給料が13万以上なら抜ける必要があります。
アルバイトとはいえ、月の営業日をフルタイムで働くとして給料が13万以下になるというのは考えにくいのですが。

親の貴方がやらなくてはいけない事

【扶養控除】
・今年の「給与所得者の扶養控除申告書」から息子さんを外す
税の扶養控除に何月からとかはないので、1~3月は扶養で、4月からは~なんて事はできません。後々息子さんに不足額が追徴されますので、しっかり外しておきましょう。

【保険】
健康保険被扶養者(新規・異動)届
健康保険証
を会社の健保担当者に提出

No.8 17/03/28 16:02
ラブリーライオン ( 40代 ♀ N5PSl )

>> 7 ありがとうございます。

私でもわかるようにしていただきありがとうございます。

保険はすぐにしたほうがよいのでしょうか。
息子に言って会社では保険などの確認したほうがいいのでしょうか。


何をどのタイミングですればいいのか、どこへ聞けば教えてもらえるのか。

主人はのほほんとしていて、私だけが何かしなくてはならないことがあるのではと心配しています。

書類を書くのも、追徴がきたりしてやり繰りするのも主人ではなく私ですから、何も考えてないようです。

No.9 17/03/28 16:44
匿名7 

いいえ、保険は息子さんが入社した日からです。
おそらく息子さんは入社後会社で社会保険に入って、保険証を支給されるはずですからそのタイミングで外します。
例えば4月1日が入社日であれば、入社から5日以内に健康保険被扶養者(新規・異動)届と健康保険証を提出するようにしましょう。
保険証発行まで時間がかかりますが、かかった医療費は保険証発行後に病院に行けば返して貰えますし、保険証の代わりとなるものを会社が発行してくれる場合もあります。

そんな心配する事はありません。

No.10 17/03/28 18:19
ラブリーライオン ( 40代 ♀ N5PSl )

>> 9 ありがとうございます。

何だかひとり不安でオロオロしています。

保険の切り替えは5日以内ですか。入社日から5日というのは国保の場合もそうでしょうか。

アルバイトスタートで、その後は社員になる予定なのですが。

No.11 17/03/28 18:26
匿名7 

すみません、旦那さんの保険は社会保険でなく国民健康保険なんですか?会社員であれば、皆社会保険に加入すると思うのですが。切り替え日から少しでも早い日に返還されると良いです。

アルバイトという雇用形態は関係ありません。正社員の3/4以上の勤務時間・勤務日数を働いている人は、会社側が社会保険に加入させなくてはならないと法律によって決められているので、アルバイトといっても社会保険への切り替えになると思います。

No.12 17/03/28 19:12
ラブリーライオン ( 40代 ♀ N5PSl )

>> 11 ありがとうございます。

主人は社会保険なのですが、息子の勤める会社は人数も少ない個人経営の会社なので、国保かなと思ったのです。

そもそもが間違ってましたか。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧