関連する話題
妻の力になれていない。
子育て間違えた?

旦那との育児の考え方が違いすぎる。

レス22 HIT数 3755 あ+ あ-

もこもこ帽子( ♀ c5MhG )
17/04/29 00:56(更新日時)

初めまして、旦那との子育ての考え方の違いに悩んでおります。

娘は一人っ子です。
旦那は仕事の都合であちこち単身赴任が多いため、生まれてから4歳まで私の実家で、私の両親や私の兄弟に溺愛されて育ちました。

旦那の仕事がようやく落ち着き一緒に暮らし始めたのですが、1つ1つは大したことではないのですが、とにかく怒る。厳しい。
例えば旦那は娘が食事中にテレビを見るとすぐに怒ったり(私がつけないほうがいいと言っても旦那はテレビがないと静かだから嫌だという)、ゲームは1時間過ぎると怒り出し(旦那は暇さえあればずっと携帯アプリ)

娘が悪い所は私も叱りますが、普段旦那が叱りすぎなため私も一緒に叱ることもできず、「厳し過ぎる」と「お前が甘過ぎる」と何度も何度も喧嘩をして、最近は娘が叱られているのを見ると泣きそうになります。


旦那は俺の家はそうだった、厳しく躾けられてきた、といいます。話に聞くと平気で外に放り出されたり納屋に閉じ込められたとか...
私の家は超溺愛で、叱る部分は叱るけどもあまりルールのようなものはなく、あまり厳しく躾はされませんでした。

その結果といいますか、私も兄2人も県内トップ校卒業、長男は大手企業に就職、次男は市の公務員、私は学校の教師。
旦那の兄弟3人は荒れに荒れ一般的にいう不良に。
長男の旦那は高校入学前に喧嘩で取り消され無理やり定時制に(私と付き合ってから煙草もギャンブルも全て辞めてかなり真人間になりました)、次男は県で有名な荒れてる高校(中退)→義父の勤める会社で職人さん、三男は中卒の後義父の勤める会社で職人さんをしています。
次男も三男も金髪、刺青と見た目はかなりいかついです...


自分で義実家を見下していることは自覚しています。
ただ、厳しくされすぎた結果荒れた。
愛された結果しっかり育った。
と自分達が証明しているような気がして、どうも旦那のしつけに納得がいきません。
普段は娘のことをとっても可愛がっていて、家族の仲は良いのですが、とにかく小さい細かいことで怒りすぎなのでは、と...

毎度私が口出して夫婦喧嘩になるのも嫌だし、娘が毎日のように泣いているのを見るのも嫌です。確かに娘が甘えん坊すぎるところもありますが。

夫婦で子育ての方針が違う場合、どうすればいいのでしょうか。
また皆様のしつけ?教育方針も参考に教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.2450037 17/03/26 01:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/03/26 01:41
名無し ( 4AhIe )

育った環境が違いすぎるのによく結婚出来たね…
悠々自適で温室の家庭と荒れた家庭じゃ教育方針やシツケが違ってもおかしくない。

ちなみにリベラルな家庭の末っ子で溺愛されて育った私は社会に適合できない、社会不安症だよ。親や兄弟以外の人との接し方がうまくできないや。

  • << 7 返信ありがとうございます。 付き合ってる最中に、旦那の気になるところ(口が悪い、運転マナーが悪いなど)はかなり口出し直してもらいました。 結婚し最初に一緒に暮らしていた時はそこまで育った環境の違いは気にならなかったのですが、子供が生まれて一緒に育て始めてから凄く違いを感じるようになりました。 かなり苦労されているのですね..

No.2 17/03/26 01:50
専業主婦2 

まずは、子供にしてほしくないことを、ご主人様ご自身がしないようにしてみてはどうかと、提案してはいかがでしょうか?

テレビを見てほしくないなら、つけないようにすればいいですが、父親がつけたいのであれば、見られる状況を作ってることは理解されるべきですし、数歳の子供と、何十年も生きてきてる大人を、単一の人間として同じ土俵には上げられませんし、比べた結果が平等にもなりません。

逆に、子供にはゲームをやめるように言えばやめられるのに、お父さんがやめられなかったら、お手本にもなりませんし、本末転倒です。子供に、やめられないの?ってそのうち言われちゃいますよ。

学歴ではないと思います。なぜなら、うちは、主人は世界トップクラスの首席ではないですが、トップクラスでの卒です。私は無学ですが。。。

それでも、子供の勉強を教えるのは私です。主人が海外単身赴任で、滅多に家におりません。英語程度でしたら、生活に困らない程度は私が教えてます。

ご主人はきっと、自分が育った環境以外の環境に対する理解が少ないのだと思います。
ご自身の受けたことが基本なのでしょう。

まずは、社会一般的なルール、それから各家庭でのルールといったように、優先順位をつけて、少しずつお話し合いを重ね、主さんとご主人様という家庭の中で、新しくルールの優先順位を設けることを考えられてもいいのではないかと思います。

小中と進むうちに、理解不能な問題に直面することもあるのに、家庭での問題程度の小さなことで揉めてるのは、ある意味私にとってほっこりする小さな幸せなのかもと思います。

笑ってるわけではないです。ただ、お子様がかわいいな~って。いつのまにやら、うちの子供は生意気盛りですよ。

  • << 8 返信ありがとうございます。 主人には何度も話しております。 俺はできる、の一点張りです。 娘も「パパだってゲームしてる!」っていうと主人はもっと怒ります。 私が言うと「俺仕事でやっとゲームできるのに家で自由にさせて」とかなり不機嫌になるだけでした。 主人の言うことはわかります。 主人がガミガミ言ったお陰で自然にできるようになったこともあります。 ただ怒り方が威圧的すぎたり、細かいことで怒りすぎなのでは、という状況です。 今度は主人が怒っていない時にその話し合いの場を設けてみます。 ありがとうございます!

No.3 17/03/26 02:04
匿名さん3 

私は『自分が大きな非行に走ることもなく、平和にすくすく育った』と自覚してますが、『自分がそうだからといって、自分の親と同じようにしたとしても自分の子供もそうなるとは限らない』とは常々思っています。

ただ、主さんの主張が正しいとして、主さんの家庭のように育てたら、主さんのように他人を見下す人間に育つわけですね、娘さんは。
周りから嫌われなければいいね。

スレを見てると、どちらも少し極端なんじゃないかと思います。
(まぁ、テレビ見たら怒るのにテレビをつけたがるのは旦那さんがよくないけど)
社会にはルールが沢山あります。
ルールを守って初めて自由を得られる。
『ルールは守らないといけないよ』ということを教えるためにも多少の家庭のルールがあってもいいかもしれないですね。
夫婦で少しずつ妥協し合う的な。。。
(まぁ私は他人なので主さんの家庭についてアレコレ言う権利はないけど。。)

  • << 9 返信ありがとうございます。 自分はこの人より上だという気持ちって誰にでもあると思います。 絶対外には出しませんが。 私が何もしつけしていないわけではありません。 ダメなことは叱ってます。 ただ、好き嫌いなく何でも食べる娘がその日食欲がなく全然進んでいないと「さっさと食え!!」と怒る主人は違うと思います。 私が叱る前に主人が叱るので、娘に逃げ場が無くなるので私はあまり叱っていない、という状況です。 テレビは「俺の家は毎日付いてたからそれが普通」だそう。 主人が家にいる時はだれも見てなくてもテレビがついてます... 一度しっかりルールを決める話し合いの場を設けるべきですね。 いつも娘を叱った後とかに私が反論して夫婦喧嘩になるので、何にもないときにしてみます。

No.4 17/03/26 02:05
匿名さん4 

職人さんの何が悪いの?刺青入れていかついと犯罪なの?
真っ当に働いている職人さんが居るから、日本は安泰だったんだよ?
職人を見下す人が教師やってるなんて最悪だわ。

旦那がスレ主さんの出番がないくらい叱るなら、お父さんは厳しいお父さん、
お母さんは叱られた娘さんの逃げ場所になってあげるってスタンスでいいじゃん。
怒られちゃったね、今のは娘ちゃんが悪かったね、
でもお父さんは娘ちゃんが大好きなんだよって、ぎゅってやってあげる。
そういうフォローがあれば、厳しくたってきちんと育つよ。

スレ主さん、教師なんでしょ?生徒が主張し合ってたらどうやって仲裁するの?
Aさんの意見の方が立派だから、Aさんが正しい、Bさんは譲れって言うの?
Bさんにも言い分があるから、お互いの意見を聞きましょうってやらない?
夫婦になったんだから、価値観は押し付け合うんじゃなくて、すり合わせるんだよ。
私の育児は正義であり成功、旦那の育児は悪であり失敗って考えから抜け出さないと、
いつまで経っても解決なんてしないよ。
旦那のやり方が言っても変わらないなら、それをベースにして、
第三の育児方法を考えたっていいじゃん、なんで自分の考えにいつまでも固執するわけ?
スレ主さん一家は、両親の足並みもそろって、たまたま成功しただけじゃん。
子供の個性によっては、そのままずるずるとだらしない子に育つ可能性だってあるよ。
自分の育児は正しいんだって思い込みを、まずは捨てたら?

  • << 10 返信ありがとうございます。 職人さんを見下す気持ちはありません。むしろ暑い夏も極寒の冬も外で仕事されて凄いなと思っております。 世間一般的に見て経歴を見てどちらが立派に見えるか、ということを考えると、自分は義実家を見下しているなーって自覚します。 最低な人間なこともわかっております。 いつも義実家の家に行くと、冗談でも兄弟達(義弟)が親(義両親)に向かって、「殺す!」や「しね!」と言葉を飛ばしているのが信じられないんです。口が悪いのも見下してしまっている要因なんだと思います。 (主人もぶっ殺すとか冗談とか、誰かがわざとボケたりした時に使っていたのでそれはやめてと言ってやめました) 怒り方も主人は威圧的すぎて、娘がいつも主人の顔色を伺いながら過ごしていて、そんなに厳しくするのもどうなんだろう、と思います。 主人も普段は娘ちゃんーってぎゅってしたり可愛いねーって凄く可愛がってます。 一番食事に関することが多いので、夕食の場はいつも空気が重たいです。 色々と言葉が刺さりました。 ありがとうございます。 確かにその通りだなと思いました。 怖かったんです。旦那が同じようにしつけをしていると、娘が荒れるのではないかと心配でした。 私の価値観をぶつけるのではなく、お互い少しずつ妥協していくべきですね。 自分の育児は正しいとまでは思っていませんが、主人の育児が違う!という考え方を変えて、話し合いをしてみます。 ありがとうございます。

No.5 17/03/26 02:31
匿名さん5 

ダラダラ実家に甘えて自分たちで子育てしなかったツケでしょ。
家庭環境の違いなんて子供生まれる前から分かってるじゃん、自分で結婚決めたんだから。

甘やかされたから学歴高いとか言っちゃって、結局自分の家庭の責任も 子育てさえもできない甘ったれが出来上がっただけ。
しかもただの教員の何がそんなに偉いの?

教員って自分の子育て下手な人すごい多いし。

  • << 11 返信ありがとうございます。 >ダラダラ実家に甘えて自分たちで子育てしなかったツケでしょ。 これは確かにあります。 両親に甘えて私は自分の仕事ばかりしていました。他の子の面倒よりまずは自分の子の面倒をきちんと見るべきでした。 自分が甘やかされたわけではないです。ダメなことはダメだと怒られましたし、ルールもありました。 ただ愛されていたと思います。 主人が叱り続ける、私が逃げ場になっている これが今の我が家の現状なので、娘は当然ママよりになってしまい主人がたまに「俺そんな娘ちゃんに嫌われてる?」と寂しそうにしています。

No.6 17/03/26 07:50
匿名さん6 

結婚する時点で分からなかったですか?
なんで結婚したのでしょうか。。。
夫婦で今一度話し合った方がいいと思います。娘さんの為にも。

それから学歴や職業で人を判断することは違うと私は思います。

  • << 12 返信ありがとうございます。 子供が生まれてから、色々と違いを感じるようになりました。 普段の家族仲は良いです。 ただとにかく怒りすぎじゃないか、と思います。 世間一般的に見たらどちらの方が立派に見えるかと考えると自分は義実家を見下してしまってるなと思います。 自分が最低な人間なことはわかってます。 ただその学歴などが就職にも重要なのも事実です。

No.7 17/03/26 08:35
もこもこ帽子 ( ♀ c5MhG )

>> 1 育った環境が違いすぎるのによく結婚出来たね… 悠々自適で温室の家庭と荒れた家庭じゃ教育方針やシツケが違ってもおかしくない。 ちな… 返信ありがとうございます。
付き合ってる最中に、旦那の気になるところ(口が悪い、運転マナーが悪いなど)はかなり口出し直してもらいました。
結婚し最初に一緒に暮らしていた時はそこまで育った環境の違いは気にならなかったのですが、子供が生まれて一緒に育て始めてから凄く違いを感じるようになりました。


かなり苦労されているのですね..

No.8 17/03/26 08:42
もこもこ帽子 ( ♀ c5MhG )

>> 2 まずは、子供にしてほしくないことを、ご主人様ご自身がしないようにしてみてはどうかと、提案してはいかがでしょうか? テレビを見てほしくな…
返信ありがとうございます。

主人には何度も話しております。
俺はできる、の一点張りです。
娘も「パパだってゲームしてる!」っていうと主人はもっと怒ります。
私が言うと「俺仕事でやっとゲームできるのに家で自由にさせて」とかなり不機嫌になるだけでした。

主人の言うことはわかります。
主人がガミガミ言ったお陰で自然にできるようになったこともあります。
ただ怒り方が威圧的すぎたり、細かいことで怒りすぎなのでは、という状況です。


今度は主人が怒っていない時にその話し合いの場を設けてみます。
ありがとうございます!

No.9 17/03/26 08:51
もこもこ帽子 ( ♀ c5MhG )

>> 3 私は『自分が大きな非行に走ることもなく、平和にすくすく育った』と自覚してますが、『自分がそうだからといって、自分の親と同じようにしたとしても…
返信ありがとうございます。

自分はこの人より上だという気持ちって誰にでもあると思います。
絶対外には出しませんが。


私が何もしつけしていないわけではありません。
ダメなことは叱ってます。
ただ、好き嫌いなく何でも食べる娘がその日食欲がなく全然進んでいないと「さっさと食え!!」と怒る主人は違うと思います。
私が叱る前に主人が叱るので、娘に逃げ場が無くなるので私はあまり叱っていない、という状況です。
テレビは「俺の家は毎日付いてたからそれが普通」だそう。
主人が家にいる時はだれも見てなくてもテレビがついてます...

一度しっかりルールを決める話し合いの場を設けるべきですね。
いつも娘を叱った後とかに私が反論して夫婦喧嘩になるので、何にもないときにしてみます。

  • << 13 旦那さんがビシッと叱る、主さんが優しくする、という役割を分けるのなら、旦那さんは怖さの中に威厳と優しさがないといけません。 何でも怒るのではなく、主さんも言うようにきちんとルールを夫婦で決めた方がいいですね。 (子供が聞いてない時に、喧嘩のタイミングじゃない時にね)。 そして旦那さんの威厳の部分は主さんが重要だと思います。 主さんが普段から子供に「お父さんのおかげで今日も美味しいご飯がたべれるんだよー」とか教えたり、普段から主さんが旦那さんを尊敬している態度を見せることで、『お父さんはすごいんだ』『お父さんが叱る時はお父さんの言うことを聞かなきゃいけないんだ』と思うことでルールを学ぶことに繋がるんだと思います。 母親が父親を見下していたら(あからさまに態度に出さなくても、普段の喧嘩とかで分かっちゃうことあるよ、そういうの)、子供も父親を見下していいと勘違いするし、そうしたら子供の中での父親は『叱る役割』じゃなく『いつも怒ってる嫌いなお父さん』になっちゃいます。 旦那さんの叱るポイントの話し合いをすると同時に、主さんが旦那さんを見下すことをやめることも重要かと思います。

No.10 17/03/26 09:10
もこもこ帽子 ( ♀ c5MhG )

>> 4 職人さんの何が悪いの?刺青入れていかついと犯罪なの? 真っ当に働いている職人さんが居るから、日本は安泰だったんだよ? 職人を見下す人が教…
返信ありがとうございます。

職人さんを見下す気持ちはありません。むしろ暑い夏も極寒の冬も外で仕事されて凄いなと思っております。
世間一般的に見て経歴を見てどちらが立派に見えるか、ということを考えると、自分は義実家を見下しているなーって自覚します。
最低な人間なこともわかっております。
いつも義実家の家に行くと、冗談でも兄弟達(義弟)が親(義両親)に向かって、「殺す!」や「しね!」と言葉を飛ばしているのが信じられないんです。口が悪いのも見下してしまっている要因なんだと思います。
(主人もぶっ殺すとか冗談とか、誰かがわざとボケたりした時に使っていたのでそれはやめてと言ってやめました)


怒り方も主人は威圧的すぎて、娘がいつも主人の顔色を伺いながら過ごしていて、そんなに厳しくするのもどうなんだろう、と思います。
主人も普段は娘ちゃんーってぎゅってしたり可愛いねーって凄く可愛がってます。
一番食事に関することが多いので、夕食の場はいつも空気が重たいです。


色々と言葉が刺さりました。
ありがとうございます。
確かにその通りだなと思いました。
怖かったんです。旦那が同じようにしつけをしていると、娘が荒れるのではないかと心配でした。
私の価値観をぶつけるのではなく、お互い少しずつ妥協していくべきですね。
自分の育児は正しいとまでは思っていませんが、主人の育児が違う!という考え方を変えて、話し合いをしてみます。
ありがとうございます。

No.11 17/03/26 09:25
もこもこ帽子 ( ♀ c5MhG )

>> 5 ダラダラ実家に甘えて自分たちで子育てしなかったツケでしょ。 家庭環境の違いなんて子供生まれる前から分かってるじゃん、自分で結婚決めたんだか…
返信ありがとうございます。
>ダラダラ実家に甘えて自分たちで子育てしなかったツケでしょ。
これは確かにあります。
両親に甘えて私は自分の仕事ばかりしていました。他の子の面倒よりまずは自分の子の面倒をきちんと見るべきでした。

自分が甘やかされたわけではないです。ダメなことはダメだと怒られましたし、ルールもありました。
ただ愛されていたと思います。

主人が叱り続ける、私が逃げ場になっている
これが今の我が家の現状なので、娘は当然ママよりになってしまい主人がたまに「俺そんな娘ちゃんに嫌われてる?」と寂しそうにしています。

No.12 17/03/26 09:31
もこもこ帽子 ( ♀ c5MhG )

>> 6 結婚する時点で分からなかったですか? なんで結婚したのでしょうか。。。 夫婦で今一度話し合った方がいいと思います。娘さんの為にも。 …
返信ありがとうございます。

子供が生まれてから、色々と違いを感じるようになりました。
普段の家族仲は良いです。
ただとにかく怒りすぎじゃないか、と思います。


世間一般的に見たらどちらの方が立派に見えるかと考えると自分は義実家を見下してしまってるなと思います。
自分が最低な人間なことはわかってます。
ただその学歴などが就職にも重要なのも事実です。

No.13 17/03/26 10:01
匿名さん3 

>> 9 返信ありがとうございます。 自分はこの人より上だという気持ちって誰にでもあると思います。 絶対外には出しませんが。 私… 旦那さんがビシッと叱る、主さんが優しくする、という役割を分けるのなら、旦那さんは怖さの中に威厳と優しさがないといけません。
何でも怒るのではなく、主さんも言うようにきちんとルールを夫婦で決めた方がいいですね。
(子供が聞いてない時に、喧嘩のタイミングじゃない時にね)。
そして旦那さんの威厳の部分は主さんが重要だと思います。
主さんが普段から子供に「お父さんのおかげで今日も美味しいご飯がたべれるんだよー」とか教えたり、普段から主さんが旦那さんを尊敬している態度を見せることで、『お父さんはすごいんだ』『お父さんが叱る時はお父さんの言うことを聞かなきゃいけないんだ』と思うことでルールを学ぶことに繋がるんだと思います。

母親が父親を見下していたら(あからさまに態度に出さなくても、普段の喧嘩とかで分かっちゃうことあるよ、そういうの)、子供も父親を見下していいと勘違いするし、そうしたら子供の中での父親は『叱る役割』じゃなく『いつも怒ってる嫌いなお父さん』になっちゃいます。

旦那さんの叱るポイントの話し合いをすると同時に、主さんが旦那さんを見下すことをやめることも重要かと思います。

No.14 17/03/26 10:28
匿名さん14 ( ♀ )

主さんの言いたいことは解るような気がするけど、ご主人と育児の話をする時に、実家のことを考えるのはお互い止めた方が良いと思います

お互いの家庭環境が違うのは、他人だから当たり前だし、同じ家庭環境で育っても同じように育つわけではないのだし

だから、いまのご主人の言動で主さんが違うと思う部分だけをきちんと話し合えば良いと思います
話し合うのは、ご主人が怒った時ではなく、お互い冷静な時が良いですよ

躾は大事だけど、怒らなくても子どもは話せば理解するし、子どもだから繰り返すこともあるけど、何度でも言い聞かすことも必要だということ
テレビやゲームはパパは良くて子どもはダメだと言われても子どもは納得しないこと

小さなことで娘さんが泣くほど毎日怒っていたら、いくらご主人が娘さんを愛していても、恐怖心が先に来てしまうこと

それこそ主さんも怒らずに何度でもご主人に伝えれば良いと思います

その根底に、少しでもご主人の実家への見下し感があれば、ご主人は怒るだけだと思います
いつも仕事を頑張ってくれてありがとう
頼れる夫、父親でいてくれてありがとう
そう伝えながら、それでも気を付けて欲しいことを伝えるしかないと思います

ご主人はご両親から厳しくされて、本心は怖かっただろうし、反発もしたと思います
大人になった今はそんな気持ちは忘れてしまって、自分の考えが正しいと信じているんだと思います

誰でも自分自身の考えを真っ向から否定されたら反発します
子どもも大人も同じです

主さんがいかにご主人の気持ちに沿いながら、この先仲の良い家庭を作って行くかだと思います

No.15 17/03/26 16:07
匿名さん15 

申し訳ありませんが、主さんが教師というのが、すごくイヤです。
こんな偏見をもった人に、子供は預けたくありません。

主さんは表に出してないと仰るけれど、ご主人は見下されているのを感じていると思いますよ。

お子さんが小さいときに一緒に生活出来なかった寂しさ
自分の子なのにまるで主さんのご両親の子なように、ご実家色に染まっている我が子を見るのが辛くなるんじゃないですか?

そんな気持ちが、余計に苛立たせて、言葉がキツクなるように思いますよ。
主さんが理詰めで話せば話すほど(お前は立派な大学出だよ、俺は定時制高校だよっ!)と、お腹の中が黒くなる。
そんな気がしますよ。

主さんは、家庭が荒れている子、収入の少ない家庭の子は、もうダメだからと見放す担任なんですか?
家庭環境が全て、と仰ってますものね。
そんなご主人と結婚したのは?
家柄とか、学歴とか関係ない人柄に惹かれたんじゃないんですか?

その人柄に偏見を捨てた気持ちで話してみては?
ご主人が怒るのは、偏見が見えているからだと思う。

No.16 17/03/26 20:18
匿名さん16 

厳しく躾ると、荒れる?
溺愛だとよく育つ?

それは、あなたたち夫婦のことですよね?
世の中全てがそれに当てはまりませんよ。
子供なんて生まれもった性格 気質、同じ親から産まれても違うんですから。

というか、あなたが教師だということにかなり驚いてます。

子供を育てる教師があなたみたいな方なら、私は不安になります。
じぶんの子を預けるのが。


子育ての方針は夫婦それぞれ。
話し合いにならない・したくなくても話し合って、家族を作っていくのが結婚ではないですか?

うちは、厳しいところはかなり厳しく躾てます。

誉めるところはオーバーなくらい誉めてますね。

旦那も私も子育てに対する考え方は最初は違ってました。でも話し合いを重ね、やっと二人が近い考えを持てるようになりました。

主さんも旦那さん見下してばかりでなく、よいところを見つめ、話し合うところは徹底して話し合ったらどうですか?

No.17 17/03/27 22:20
匿名さん15 


教師と名乗ってスレをたて、自分に賛同されないと、お礼も閉めもしないで逃げる人って多いですね。

信念持って生きてないんですか?
賛同される生き方しかできないんですか?
それで人を教えられるんですか?

しっかりして下さいよ、先生。

No.18 17/03/30 18:40
匿名さん18 

お父さんは娘ちゃんを愛しているんだよと、その都度教えてあげなよ。
旦那さんは、娘ちゃんを意地悪で叱ってるわけじゃないんだから。
旦那さんが、ウチはこうして育った環境、主もウチはこうして育った。
何方が正解かなんて無い。
家庭の数だけ躾やルールがあるんだよ。
主家庭の躾やルールが絶対正解な訳じゃないわ。
自分が愛して選んだ旦那や旦那家族を随分上から見てるよね。
その時点で、主も大した躾を受けてこなかったんだろうなぁ〜と思う。
生徒さん達に、指導出来てる?頭から決めつけた考えをした先生は、嫌われるよ。
子供は大人より人を見る目を持っているからね。

No.19 17/04/27 13:04
匿名さん19 

旦那さんの気持ちを聞いてみるのは?
「厳しくされて、子供の頃、自分はどうだったの?」と。
厳しくされて良かった、というのであれば、その話を娘ちゃんにしてあげてほしい。
厳しくされて嫌だった、というのであれば、それを娘ちゃんにしないであげてほしい、ですよね。

No.20 17/04/27 18:31
匿名さん20 

主さんと旦那さんのお子さまだから、お2人の考えを足して割ってご自分たちの「育児」をされてはいかがでしょうか。

育ったそれぞれのご家庭の育児論ではなく、あくまでも主さんと旦那さん「お2人の育児」が大切ですよ!

旦那さんも娘さんが大好きな様子、主さんと旦那さんが、娘さんが幸せになるためにはどんな風に子育てしたらいいのか、着地点を探してみてください。

一緒に暮らし始めて家族もスタートしたばかり。焦らずに腰を据えて行きましょう!主さん、ファイトです♪

No.21 17/04/27 18:31
匿名さん 

主さんと旦那さんのお子さまだから、お2人の考えを足して割ってご自分たちの「育児」をされてはいかがでしょうか。

育ったそれぞれのご家庭の育児論ではなく、あくまでも主さんと旦那さん「お2人の育児」が大切ですよ!

旦那さんも娘さんが大好きな様子、主さんと旦那さんが、娘さんが幸せになるためにはどんな風に子育てしたらいいのか、着地点を探してみてください。

一緒に暮らし始めて家族もスタートしたばかり。焦らずに腰を据えて行きましょう!主さん、ファイトです♪

No.22 17/04/29 00:56
匿名さん22 

主さんはちゃんとした方だと思うな。
見下しているとか言ってるけど、社会的に立派と言われる
職業とそうでない職業はあります。
主さんはそれを言ってるだけで、別に見下しているわけではないと思う。

旦那さんか主さん、どっちの育て方がいいかと聞かれたら、間違いなく
主さんの方がいいな。
厳しくし過ぎておかしくなったっていう例はたくさん聞くし、知人にもいる。

私は主さんを支持する。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧