関連する話題
障害者が嫌いな日本が大嫌いです。
嫌われもの
りんごの品詞

昔あった、今見かけなくなったものや不思議だったもの

レス68 HIT数 18055 あ+ あ-

名無し
17/02/24 01:04(更新日時)

昭和の時代にあった不思議なものを探してます。

皆さんは昭和時代生まれでない人もいるかと思いますが、昔は気にも止めてなかったけど今考えてみたら不思議なものって何かありますか?

私はツバメを見かけなくなった事、かき氷屋さんや冬によく買っていた焼き芋屋さんが見かけなくなった事等です。

懐かしみたいので、どんな事でも構いません。教えてください。(*´-`)

17/02/22 12:02 追記
時々番外編を話させて下さい。私が昔から気になってるものや懐かしい話です。分からない事も多々ありますから、知ってる方は教えて下さい。私は建物、鉄道関係、街に何気にあったもの、売られていた不思議なもの等色々興味あります。昔の生活様式もとても興味あります。(*^^*)

タグ

No.2436517 17/02/21 23:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 17/02/22 00:07
匿名1 

有線かな?
昔、電話の横に置いてあって、町内なら交換台を通して電話出来て、朝はラジオ体操、夕方は音楽が流れたり、火事になると消防団の召集が流れたりしてました。多分、有線通信というやつですね。
今は防災無線になり廃止されましたが、なぜ電話が二つないといけないのか子供心に不思議でした。

  • << 5 あ~ありましたね! 私も祖父母のいる村に親と帰省した頃に、有線ありました。 何か玄関の上に取り付けてあり、いつも朝早くから独り言の様にベラベラ喋ってるからうるさいな~まだ寝てるのに…と思ってました。(笑) あれって村とかは強制的に設置する必要があったんですか? 有線と防災無線の無線ってどう違うんですか?

No.2 17/02/22 00:10
サラリーマン2 

1.5リットルのペットボトルの自販機

  • << 6 そう言えば見かけなくなったですね。 私が子供の頃はエロ本の自販機とかありましたよ。(笑) あと、1リットルの瓶のジュースが自販機で売られていて、瓶を持っていくと確か30円位で買い取ってくれてました。 あと、噴水式のジュースの自販機がありました。(*´-`)

No.3 17/02/22 00:12
匿名3 

ツバメも焼き芋屋も、まだいますよ~

私は、た~け~や~ さおだけ~
かな。(笑)

土日になると聞こえてきてましたね。
不思議なものではないですが、、。


  • << 8 あ~あった!あった! さおや~さおだけ~♪ 確かにあれは土日やったな…。 副業やったんかな…。 あと、さおや~♪の歌は「さお屋~さおだけ(さおだけしか売ってません)♪」って意味ですよね? チャルメラのラーメン屋も聞こえなくなった。

No.4 17/02/22 00:35
名無し4 ( ♂ )

おめんこ(^_-)-☆

ビー玉、ベーゴマ、メンコは3種の神器でした!

  • << 9 ベーゴマを親から買ってもらったのですが、紐の巻き方が分からずにイライラして手でベーゴマを回していた…(笑) f(^_^; あれね、ベーゴマの紐の巻き方を両津勘吉が漫画でレクチャーしてたけど、それでも分かりにくいですよ。 今はYoutube動画があるからね。←いっつもコレです。 最近は鍵を無くした南京錠の開け方をマスターしました。(*´-`)

No.5 17/02/22 00:38
名無し0 

>> 1 有線かな? 昔、電話の横に置いてあって、町内なら交換台を通して電話出来て、朝はラジオ体操、夕方は音楽が流れたり、火事になると消防団の召集が… あ~ありましたね!
私も祖父母のいる村に親と帰省した頃に、有線ありました。
何か玄関の上に取り付けてあり、いつも朝早くから独り言の様にベラベラ喋ってるからうるさいな~まだ寝てるのに…と思ってました。(笑)

あれって村とかは強制的に設置する必要があったんですか?
有線と防災無線の無線ってどう違うんですか?

No.6 17/02/22 00:42
名無し 

>> 2 1.5リットルのペットボトルの自販機 そう言えば見かけなくなったですね。

私が子供の頃はエロ本の自販機とかありましたよ。(笑)
あと、1リットルの瓶のジュースが自販機で売られていて、瓶を持っていくと確か30円位で買い取ってくれてました。

あと、噴水式のジュースの自販機がありました。(*´-`)

No.7 17/02/22 00:45
名無し 

噴水式ジュース自販機

  • << 15 これ見て思い出したけど、 冷蔵庫に水サーバーが装備されてた。 冷蔵庫の外側のバーにコップ押し付けると冷蔵庫で冷えた水が出てくる。 ちびまる子ちゃんで珠ちゃんの家の風景が出た時にそれっぽい冷蔵庫で相方に言ったらビックリしてた。 瓶の自販機で王冠を開けるのが難しかったのも覚えてるな。ボーリング行くと絶対瓶のスコール飲んでた。 あと、手書きのボーリング。 近所に1件、頑なに手書きの所有った。10年位前に閉店したけど。

No.8 17/02/22 00:48
名無し 

>> 3 ツバメも焼き芋屋も、まだいますよ~ 私は、た~け~や~ さおだけ~ かな。(笑) 土日になると聞こえてきてましたね。 不思議… あ~あった!あった!
さおや~さおだけ~♪

確かにあれは土日やったな…。
副業やったんかな…。
あと、さおや~♪の歌は「さお屋~さおだけ(さおだけしか売ってません)♪」って意味ですよね?


チャルメラのラーメン屋も聞こえなくなった。

No.9 17/02/22 00:51
名無し 

>> 4 おめんこ(^_-)-☆ ビー玉、ベーゴマ、メンコは3種の神器でした! ベーゴマを親から買ってもらったのですが、紐の巻き方が分からずにイライラして手でベーゴマを回していた…(笑)
f(^_^;

あれね、ベーゴマの紐の巻き方を両津勘吉が漫画でレクチャーしてたけど、それでも分かりにくいですよ。
今はYoutube動画があるからね。←いっつもコレです。
最近は鍵を無くした南京錠の開け方をマスターしました。(*´-`)

No.10 17/02/22 01:09
匿名 ( ♀ 1L69l )

カップヌードルの自販機 使いづらいフォークついたやつ

  • << 18 カップヌードルの自販機はリアルでは見たことはありませんが、うどんの自販機とかもあるのですよね?? マニアの方々はわざわざ食べに行くみたいで…。(笑)非常に希少価値あるみたい。 個人的にはトーストの自販機を見てみたいです。

No.11 17/02/22 01:16
名無し11 ( ♀ )

焼き芋屋さんありますよ。
ただ音楽もキャッチーな音楽で焼き芋もブランド芋が色々あって昔のとは違いますが…

  • << 19 今もあるんですね♪('ε'*) 僕が小学生の頃に買った焼き芋屋さんは写真の様な感じです。 レトロな感じで…。寒さを凌いでいた。 ホクホクだったのよ~♪

No.12 17/02/22 05:06
名無し12 

回向院相撲
ちんちん電車
一銭蒸気

  • << 20 一銭蒸気とは何ぞや??(笑) チンチン電車懐かしい。 僕は福岡に住んでいて、チンチン電車は小学1年位まで走ってました。今でも鉄道好きです。

No.13 17/02/22 05:49
通行人13 ( ♂ )

紙芝居
わらび餅
ロバのパン屋
雨細工

学校の帰りによく見かけてました

  • << 22 僕は昭和49年生まれですが、紙芝居は学校でありました。図書館司書の先生がやってましたよ。小学時代です。昔は外でやってたんですよね♪
  • << 23 ロバのパン屋はさすがに子供の頃はありませんでしたが、今は軽自動車が?やってるのかな。 食べてみたい…というかロバに会いたいね♪

No.14 17/02/22 06:30
旅人14 

南極アイスバー!もう一度食べたいけど、もうない。

  • << 24 南極アイスバー美味しいですよね('ε'*) 自分は黒キュラーや宝石箱の世代でもあります。味より見た目で楽しむアイスが沢山ありました。 私が一番大好きなデイリークイーンのチョコやキャラメルのコーティングされたアイスは最強だったのよ…(*^^*) デイリークイーンよ…早く戻って♪('ε'*)

No.15 17/02/22 07:20
名無し15 

>> 7 噴水式ジュース自販機 これ見て思い出したけど、
冷蔵庫に水サーバーが装備されてた。

冷蔵庫の外側のバーにコップ押し付けると冷蔵庫で冷えた水が出てくる。

ちびまる子ちゃんで珠ちゃんの家の風景が出た時にそれっぽい冷蔵庫で相方に言ったらビックリしてた。

瓶の自販機で王冠を開けるのが難しかったのも覚えてるな。ボーリング行くと絶対瓶のスコール飲んでた。

あと、手書きのボーリング。
近所に1件、頑なに手書きの所有った。10年位前に閉店したけど。

No.16 17/02/22 07:53
通行人16 ( ♂ )

へび花火
火をつけるとかなりの煙が出てむにゅむにゅーって黒い灰が伸びていくやつ

1~2㎜の太さの紙の筒に火をつけるとポッポッポって輪っかが連発するタバコすう人形?みたいなオモチャ

今あったら即買いするけどな~😅

  • << 25 へび玉という花火はやった事ない… しまった~(*_*; 煙が出るんですかね?? 僕も唯一好きな花火がありましたよ。 駒の様に回り上昇するというやつで、そればかりやっていた。 あと、ロケット花火(*_*; 昔、親戚の兄ジャが、橋の上から、川の縁側をイチャイチャ歩いていたカップルめがけて発射したら、カップルの真横まで飛んでいき、パーン!!と…。 カップルは腰をぬかしていた…。 僕達は逃げ出したが、今考えたら申し訳ないと反省してます。m(__)m

No.17 17/02/22 10:21
匿名 ( ♀ 1L69l )

昆虫採集セットなんてあったよね さすがに何かに引っかかったのかすぐなくなったけど 本物の注射器とかあって
虐待だし危ないし
怖いもの平気で売ってたし 子供は平気で使ってた
今思うと本当怖い

  • << 26 実は夏休みの宿題に提出するものとして、自由研究みたいなのがありました。 僕は小学時代、昆虫採集キットを買ってもらい、昆虫を…。onz... 今はとんでもない事したと反省してますが、当時は何気に売っていた…。 僕が買って少ししてから、発売中止になったんだと思う。今、医療職に就いてはいるが、事の重大さは当時はあまり国も甘かった時代だったと思う。よく商品化されたなと…。 ただ、命の大事さ?みたいなのは後年じわじわ理解しました。

No.18 17/02/22 11:16
名無し 

>> 10 カップヌードルの自販機 使いづらいフォークついたやつ カップヌードルの自販機はリアルでは見たことはありませんが、うどんの自販機とかもあるのですよね??
マニアの方々はわざわざ食べに行くみたいで…。(笑)非常に希少価値あるみたい。
個人的にはトーストの自販機を見てみたいです。

No.19 17/02/22 11:19
名無し 

>> 11 焼き芋屋さんありますよ。 ただ音楽もキャッチーな音楽で焼き芋もブランド芋が色々あって昔のとは違いますが… 今もあるんですね♪('ε'*)
僕が小学生の頃に買った焼き芋屋さんは写真の様な感じです。
レトロな感じで…。寒さを凌いでいた。
ホクホクだったのよ~♪

No.20 17/02/22 11:21
名無し 

>> 12 回向院相撲 ちんちん電車 一銭蒸気 一銭蒸気とは何ぞや??(笑)

チンチン電車懐かしい。
僕は福岡に住んでいて、チンチン電車は小学1年位まで走ってました。今でも鉄道好きです。


  • << 35 広島では今でもチンチン電車(路面電車)が走ってるんじゃないですか?

No.21 17/02/22 11:29
匿名 ( ♀ 1L69l )

焼き芋屋はよく来ます
でも昔みたいに ボーっていう音じゃなく
や~きいも~おいも!ポッカポカの美味しい焼き芋だよ!ってスピーカーで流しながら来る
うるさいね正直。
で 絶対石焼き芋じゃない 絶対先に蒸かしてる 値段も高い 一本八百円~千円 ひぇ~

No.22 17/02/22 11:39
名無し 

>> 13 紙芝居 わらび餅 ロバのパン屋 雨細工 学校の帰りによく見かけてました 僕は昭和49年生まれですが、紙芝居は学校でありました。図書館司書の先生がやってましたよ。小学時代です。昔は外でやってたんですよね♪

No.23 17/02/22 11:41
名無し 

>> 13 紙芝居 わらび餅 ロバのパン屋 雨細工 学校の帰りによく見かけてました ロバのパン屋はさすがに子供の頃はありませんでしたが、今は軽自動車が?やってるのかな。
食べてみたい…というかロバに会いたいね♪

No.24 17/02/22 11:44
名無し 

>> 14 南極アイスバー!もう一度食べたいけど、もうない。 南極アイスバー美味しいですよね('ε'*)
自分は黒キュラーや宝石箱の世代でもあります。味より見た目で楽しむアイスが沢山ありました。
私が一番大好きなデイリークイーンのチョコやキャラメルのコーティングされたアイスは最強だったのよ…(*^^*)
デイリークイーンよ…早く戻って♪('ε'*)

  • << 55 黒キュラー懐かしい(>.<)聞いて思い出しました(>.<) デイリーって思い出せない。白いミルク味とか、あずきのメーカーと同じかなあ。 宝石アイス、大好きでした。あの氷の食感最高でした。ピンクレディがCMしてましたね。南極アイスバー、美味しかったですよね。最近似た雰囲気のカルピス白桃食べたら、まったく別物でした。がっかり(>.<)

No.25 17/02/22 11:49
名無し 

>> 16 へび花火 火をつけるとかなりの煙が出てむにゅむにゅーって黒い灰が伸びていくやつ 1~2㎜の太さの紙の筒に火をつけるとポッポッポって輪… へび玉という花火はやった事ない…
しまった~(*_*;
煙が出るんですかね??
僕も唯一好きな花火がありましたよ。
駒の様に回り上昇するというやつで、そればかりやっていた。
あと、ロケット花火(*_*;
昔、親戚の兄ジャが、橋の上から、川の縁側をイチャイチャ歩いていたカップルめがけて発射したら、カップルの真横まで飛んでいき、パーン!!と…。
カップルは腰をぬかしていた…。
僕達は逃げ出したが、今考えたら申し訳ないと反省してます。m(__)m

No.26 17/02/22 11:56
名無し 

>> 17 昆虫採集セットなんてあったよね さすがに何かに引っかかったのかすぐなくなったけど 本物の注射器とかあって 虐待だし危ないし 怖いもの平気… 実は夏休みの宿題に提出するものとして、自由研究みたいなのがありました。
僕は小学時代、昆虫採集キットを買ってもらい、昆虫を…。onz...
今はとんでもない事したと反省してますが、当時は何気に売っていた…。
僕が買って少ししてから、発売中止になったんだと思う。今、医療職に就いてはいるが、事の重大さは当時はあまり国も甘かった時代だったと思う。よく商品化されたなと…。
ただ、命の大事さ?みたいなのは後年じわじわ理解しました。

No.27 17/02/22 12:05
名無し 

番外編
昔あった信号機です。
なぜ、緑と白のシマシマの板で覆っていたのか長年子供心に分かりませんでした。
視認性upが理由の様でした。(*´-`)

No.28 17/02/22 12:05
名無し 

昔の信号機

No.29 17/02/22 12:10
名無し 

番外編クイズ

皆さんはトラックの上にある3つのランプは気になりませんでしたか?
僕は子供時代にトラックのみに付いていた3つのランプが非常に気になり、よく家族で遠出する際に高速道路でトラックの走るのを見てはランプばかり見てました。
さて、このランプの意味分かりますか?(笑)

  • << 34 ギア
  • << 36 トラックの運転席の上にある3つのランプは、トラックの走行速度を表すもので、1つだけの時は時速20km、2つで40km、3つで60kmです。

No.30 17/02/22 12:21
匿名30 

黒電話&手作りカバー。昭和の時代にマッチしてましたね。

昭和のうたの歌詞には「ダイヤル回す」と云うフレーズが良くありました。

今なら「ライン送る」ですかね(^^;

No.31 17/02/22 12:27
名無し 

>> 30 ダイヤル回す~♪って確かに歌詞多かったですね!
なるほど…。時代は変わるなぁ…。(笑)

ちょっとユニークなものがありました。
スマホ用黒電話スタンド♪
黒電話でかけると見せかけて…スマホで~すみたいな。よく考えたな…f(^_^;

No.32 17/02/22 15:12
社会人32 ( ♀ )

ポン菓子を売りにくるおじさん。で、お米と砂糖を持っていくと安くしてくれるのよね。あ、地元には麦チョコのチョコなしバージョンみたいな麦のポン菓子を売るおじさんもいたわよ。

色つきヒヨコを売りにくるおじさん。

タコ焼きにタコを入れずイカを入れイカ焼きと称して売る屋台のおじさん。コレは他県で聞かないので地元限定?



ホットサンドやホットドッグとかハンバーガーの自販機

地球儀みたいな、じゃなくて天球儀みたいな丸くて星座がプリントされてる黒い、小銭を入れると占いの巻紙が出てくる占い機

テーブル代わりにインベーダーゲーム?ブロック崩し?とかのゲーム機を置いてる喫茶店

家具調の木目の入ったラジオやテレビ

No.33 17/02/22 15:34
名無し 

>> 32 ポン菓子も今は聞かなくなりましたね。
(*´-`)
お米がお菓子になって…。

ハンバーガーの自販機は今もあるらしいけど、数少ないマニア向けに…。(笑)

占いの喫茶店やゲームの喫茶店はありましたね!
占いしたことなかったけど、興味ありました(*^^*)

懐かしいもの思い出して色々教えて下さい。☆

No.34 17/02/22 16:18
名無し15 

>> 29 番外編クイズ 皆さんはトラックの上にある3つのランプは気になりませんでしたか? 僕は子供時代にトラックのみに付いていた3つのランプが… ギア

No.35 17/02/22 17:13
通行人35 ( ♂ )

>> 20 一銭蒸気とは何ぞや??(笑) チンチン電車懐かしい。 僕は福岡に住んでいて、チンチン電車は小学1年位まで走ってました。今でも鉄道好き… 広島では今でもチンチン電車(路面電車)が走ってるんじゃないですか?

No.36 17/02/22 17:18
通行人35 ( ♂ )

>> 29 番外編クイズ 皆さんはトラックの上にある3つのランプは気になりませんでしたか? 僕は子供時代にトラックのみに付いていた3つのランプが… トラックの運転席の上にある3つのランプは、トラックの走行速度を表すもので、1つだけの時は時速20km、2つで40km、3つで60kmです。

  • << 39 加えて、このランプは1967(昭和42)年に大型トラックに装着が義務付けられました。 当時、トラックなどの業務用車両の無謀運転が社会問題になりました。 「1姫2トラ3ダンプ」などという俗語すらも生まれました。 危険なドライバーを指す言葉で女性ドライバー、トラックドライバー、ダンプドライバーの運転が最も危険などと言われたのです。 今でしたら女性差別、職業差別として批判されるでしょうが、当時はこんな言葉がまかり通っていたのです。 そんな時代背景を受け、大型トラックには外から見て一目で走行速度が判るようにと義務付けられたのです。 しかしこういう法律があったのは、世界広しと言えども日本だけです。 ボルボ、ベンツなど大型トラックを作っている海外メーカーからは「非関税障壁」だとして叩かれました。 1990年代後半、我が国の長引く不況に伴う海外からの市場解放を訴える要請が相次ぎました。 こうした海外からの要請に応えるべく、1999(平成2)年、世界に類を見ない我が国特有のローカルルールは遂に廃止されたのです。

No.37 17/02/22 17:20
通行人35 ( ♂ )

プッシュホンの前の世代のダイヤルに指を突っ込んで回す黒い電話機まだまだ現役で使っている所がありますよ![自衛隊]

No.38 17/02/22 21:52
通行人38 ( 30代 ♀ )

チリ紙交換車

No.39 17/02/22 22:11
通行人39 ( ♂ )

>> 36 トラックの運転席の上にある3つのランプは、トラックの走行速度を表すもので、1つだけの時は時速20km、2つで40km、3つで60kmです。 加えて、このランプは1967(昭和42)年に大型トラックに装着が義務付けられました。

当時、トラックなどの業務用車両の無謀運転が社会問題になりました。

「1姫2トラ3ダンプ」などという俗語すらも生まれました。

危険なドライバーを指す言葉で女性ドライバー、トラックドライバー、ダンプドライバーの運転が最も危険などと言われたのです。

今でしたら女性差別、職業差別として批判されるでしょうが、当時はこんな言葉がまかり通っていたのです。

そんな時代背景を受け、大型トラックには外から見て一目で走行速度が判るようにと義務付けられたのです。

しかしこういう法律があったのは、世界広しと言えども日本だけです。

ボルボ、ベンツなど大型トラックを作っている海外メーカーからは「非関税障壁」だとして叩かれました。

1990年代後半、我が国の長引く不況に伴う海外からの市場解放を訴える要請が相次ぎました。

こうした海外からの要請に応えるべく、1999(平成2)年、世界に類を見ない我が国特有のローカルルールは遂に廃止されたのです。





No.40 17/02/23 00:45
匿名40 

割り箸に刺してあったキャンディー。とても美味しかった。的に矢が刺さったカードが入っていたら、もう一本もらえた。今の駄菓子屋さんには売っていない。

No.41 17/02/23 00:54
社会人32 ( ♀ )

ばくだん

っていう、怪しいアルコールの入ったお酒

年輩の方からよく聞かされたんだけど、飲みすぎたら目をやられるらしい怪しいお酒。

じゃりン子チエとかの漫画の中でしか見たことない。


あとじゃりン子チエのパパのテツみたいな

腹巻巻いたヤクザやヤクザみたいなおじさん。この手のひとは小さいとき見たりしてたけど

寅さんとかの映画か漫画にしかいなくなったよね

No.42 17/02/23 04:32
名無し42 ( 30代 ♀ )

ヘビ玉は夏にダイソーに売ってて、子どもと遊びました。私も好きでした。
落下傘っていうパラシュートの落ちてくる花火がが売ってなくて寂しい。
今の時代には危険だから売らないんだろうけど。

私の青春時代はPHSが主流でメールを無料で送れるPメールなるものがあった。カメラは内臓式じゃなくて接続式だったな。
みんなが持ってて、羨ましくてやっとアルバイトして買ったら、ちょっとしたらまた新しい携帯が出てきて、Pメールも廃止になって悲しかった。

  • << 56 あった~パラシュートの花火!懐かしいですね~!忘れてたものを思い出しますね。ほっこりします(~o~)

No.43 17/02/23 05:08
匿名 ( ♀ 1L69l )

お盆だか七夕だかに 近所の子供達が各家まわって ろうそく出せ出せや 出さないとひっかくぞって言いながら周り 私の時は本当にろうそく貰ってた その内お菓子になり お金になり 今はなくなった
当時はなんか嬉しかったけどろうそくなんか貰って何に使えば良かったんだろ

No.44 17/02/23 07:16
旅人44 ( 30代 ♀ )

アニメだけど一時期お菓子コーナーを独占してた「とっとこハム太郎」あのアニメは放映が始まるやいなや爆発的にお菓子が出るわ出るわで、アニメはなんの前触れもなく終わったんだよ。確かこうしくんとじゃじゃハムちゃんの結婚式で今まで登場したハムスターが総出演して終わり、え?って思った

No.45 17/02/23 09:08
通行人35 ( ♂ )

公衆電話。
あちらこちらにあった公衆電話は携帯電話📱の普及に伴って撤去された。
だが、駅前とかではまだ撤去されずに残してあったりする。

No.46 17/02/23 10:22
名無し46 

チョコレート味のキューピーアイス

No.47 17/02/23 12:21
通行人47 

・3輪の自動車

・乗合バスの車掌さん

・エレベーターガール

No.48 17/02/23 12:30
名無し11 ( ♀ )

あとめっちゃ懐かしいといえば駅にあった伝言板じゃないかな!?
携帯がない時代はなんだか幸せだったな…

No.49 17/02/23 21:42
通行人49 

私は、昭和さん…あはは…生まれですが、(^○^)

これは、懐かしいというより、世相を表すちょっと怖い話かな。


主さんたちお若い方は、身近にはいらっしゃらなかったと思いますが、

その昔、今の団塊世代さんたちが、学生運動をしていて、

ヘルメットかぶって首にタオル巻いて、手には、ゲバ棒と呼ばれたこん棒を持ったお兄さんお姉さんがいてね、

私が小1の時(だと思う)、↑の方たちが、

スゴい勢いで角から飛び出して来て、

「お嬢ちゃん、お姉ちゃんたちを見た事、誰にも言ってはダメよ。」と言われ、

私はビビりながら、はい、とか頷いて、

その人たちは、また左右にスゴい勢いで走って行き、

そのあとから警官が何人も走って来て、

↑この段階ですでに子供の私は泣き出したい位、怖かった💦💦😱

なのに、警官の人が私に、

「お嬢ちゃん、ヘルメットかぶった人たち見なかったかな?」と、血相変えて聞かれ、

死にそうな声で、「見てません」と言った記憶があります。


今はあり得ない光景ですが、私には、あ~、あんな時代だったんだ、と、

懐かしい様な、怖い様な思い出です。


ほのぼの系じゃなくて、ごめんなさいね。

m(_ _)m💦





No.50 17/02/23 22:36
通行人 ( 50代 ♀ H8X5Sb )

ふつう道で落ち葉集めてたき火していた人。
お芋持ってくと焼いてくれた。
春には一面のれんげとシロツメクサ田舎ではないですよ。
沢山の野犬もいました。あちこちに空き地があり、勝手にそこで遊びました。校内で盆踊り。夜店がありました。家の前や、ベランダで花火してました。子供がおつかいでタバコを買いに行きお釣りをお駄賃に貰いました。参観日は親は着物でした。夏休みラジオ体操は毎日。ゴム飛び、マリ遊び、紙の着せかえ人形。公園には笑い声や歌声溢れてました。
そしてテレビなんか好きには見せて貰えず、早く寝ましたね。
テレビ見ながらごはんはなかった。
アルミのお弁当箱に漫画書いてたのだった。
日曜でも、先生はよく遊んでくれた。
部活でうさぎ跳しましたよ。学校に自由な雰囲気が溢れてました。放課後の学校は遊び場。
いつからだろう?事件や盗撮や痴漢や諸々、自由に伸び伸びなんて出来ないよ。誰の責任なのさ?ゲームばかり、スマホばかりっていえなくなっちゃうよね😢

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧