注目の話題
いじめなのか本当に息子が悪いのか
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?

幼稚園や保育園に通わせない

レス21 HIT数 4553 あ+ あ-

♀ママ
17/02/22 19:34(更新日時)

幼稚園や保育園に通わなくていきなり小学校へ入学させても子供って適応できるものなのでしょうか?待機児童も増えてるし、無理に通わせなくても義務ではないのでいいと思うのですが。現在子供は2歳です。

そういう経験のある方いますか?

17/02/20 22:37 追記
誹謗中傷はいりません。

No.2436044 17/02/20 22:34(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/02/20 22:48
匿名さん1 

適応出来なくはないけど子供の成長の為ににも幼稚園に行った方がいいんではないでしょうか??二年保育でもいいと思うので。幼稚園などに不信感があるんでしょか??

No.2 17/02/20 22:48
♂♀ママ2 ( ♀ )

いきなり集団生活は難しいと思いますよ。子供さんが困ったら可哀想ではないですか?

まわりの子は皆行ってるのになぜ行けないのかとも思うんじゃないでしょうか。せめて年長さんの時だけでも行ったほうがいいです。
それでもなかなか馴染むのは難しいでしょうけどね。

No.3 17/02/20 22:49
匿名さん3 

差が出ます。

運動神経いい子、絵が上手な子、頭のいい子、友達思いの優しい子とか、家庭では出来ない教育。

リトミックや英語、体操に水泳などカリキュラムがしっかりしてる園もある。

幼稚園で劇の発表会、運動会は可愛かったですし、卒園式でありがとうと感謝の言葉に涙しました。

子供だって同級生と遊んで学んだりしたいと思うよ。

No.4 17/02/20 22:49
匿名さん4 

子供のクラスに1人居たよ、居てもそれくらいの割合だと思う。
やっぱり、どっちかには入れてる親が多いね。
仰る通り、義務じゃないから、親と一緒の時間の方が大事、
という教育方針なら、それはそれでいいと思う。
ただ、急にずっと座ってなさい、お勉強します、工作します、お友達作りましょう、
という環境になって、お子さんが対応出来るかは、お子さんの頑張りによる。
幼稚園とかは、お友達も幼いから、叩いたりしてもお互い様な部分があるけど、
小学校に入ってからの失敗は、6年間に響くから、結構大変。
生活に余裕があれば、幼稚園に入れてあげた方が無難だとは思うけど、
通ってない子も居ることは居るから、入れたくないならそれでもいいんじゃない?
個人的には入れた方が、本人は楽かな、とは思う。

No.5 17/02/20 22:53
♂ママ5 

子供の性格にもよると思います。どこに行っても適応できる時もありますし、どんなにサポートしても苦手な子もいます。

幼稚園や保育所に入れると、毎日 登園して、園の中での生活があるため、学校ほど厳しくはないかと思いますが、必ずルールにある程度沿って生活する時間ができます。
親ではなく、先生やお友達を頼りにするしかないですから、コミュニケーション能力を培ったり、指摘されたことはやめる。または、やり方を変えるなど、順応性も養われます。
自分自身が得意なことに気づくこともあり、助ける心、個性への理解、自尊心につながっていく種ができることもよくあります。

幼稚園に行かせなくても、家でできることはたくさんありますし、否定すべき点はあまりないですが、いつも手伝ってくれたり、質問をする相手が親だった場合、小学校で勉強が始まったときに、わからないことができても、わからないと言えないままでは困るので、育児サポートなどの、親子で参加する施設を利用したり、習い事をさせて、そこにいる時は親は手伝わないなどの環境があったほうがいいかもしれません。

家の中以外に、子供が子供の世界を持つのが、幼稚園や保育所の年齢の一歩であると思うので、通わせないにしても、スイミングや公文など、幼児でも預けられる場所で、短時間でも、親がいなくてもちゃんとやってるということを知るのは、子供のためのみならず、小学校からは、入学式の次の日から、3~4時間くらい、他人に預け、他の子と並んで授業を受けてるあいだの心配や不安を抱えないように、親のためでもあるかと思います。

子供は喜んでとんで行って、すごく楽しんでるけど、親のほうが気になって仕方なくてっていうこともあるかもしれません。子を離すことは、親が子から離れることでもあります。
親御さんが、急に小学校に行かせても大丈夫なら、義務教育じゃない幼児は、自宅保育でもいいと思いますよ♪

No.6 17/02/20 22:55
匿名さん6 

子どもの少ない田舎の小学校に上がるとかでないなら、困る事がたくさん出るでしょうね。

No.7 17/02/20 23:22
専業主婦7 

おっしゃる通り義務ではないので、親としてそれで良いと思うのならそうすればいいのではないのでしょうか。

ただいきなり小学校に入学では子供の精神的負担が重すぎるし、上手く馴染めずに辛い思いをさせるのは目に見えていますよね。

お友達との接し方や集団行動・生活における協調性に乏しい場合は、周りから避けられ孤立してしまう可能性も高いです。子供は正直者である意味残酷ですから。

主夫婦の子供ですから誰が何と言おうと主夫婦の責任です。
子供にとって最適と思う選択を。

No.8 17/02/20 23:30
通りすがり ( ♀ 5otJe )

義務ではないので、居ましたよ、知る限りは一人ですが、そうした親はいます。
ただ、今は幼稚園、保育園でもかなり難しいです。ルールが細かく、お付き合いすら暗黙の了解だらけです。
子供が集団で遊ぶことも、遊ぶ場も限られ、厳しい制限があるので、運動すらリトルリーグや、習い事、ボーイスカウト等に入れないと球技すら公園で出来ません…。
友達と遊ぶのも、変質者もいるし、不審者、煩い老人などもいて、公園でルールを守っていても子供だけでは危ないことも増えています。
幼稚園や、保育園で、のびのびと友達と遊んで、集団のルールを知って、絵や運動、歌や音楽、創作を学ぶ場があるって大切ですけどね。
送り迎えがあったので、毎日忙しかったですが、朝も楽しそうに登園し、帰りは色々と報告してくれて、とても幸せな時間でした。
0歳から預ける必要は無いと思いますが、3才くらいからは、色々と興味も出てきて活発になるので、毎日自分だけで公園で遊ばせるにも限界がありました。
1才過ぎから児童館に通っていて、朝から晩まで一日中一緒に過ごす友達もいましたが、保育園や幼稚園程の多様性のある遊びは親だけでは出来ませんでした。
すごく時間をかけて先生達が準備してるんですよね。
親の判断ですから、好きにしたらいいと思います。

No.9 17/02/21 01:20
通行人9 

私の友達は保育園・幼稚園に通わずでいきなり小学校入学だったみたいです…が、やはりかなり大変で入学式のときに泣いてしまったりしばらく適応できず苦労していたようです。
うちの子は二年保育で5歳の誕生日(5月うまれ)が来るちょっと前に幼稚園に入園しましたが、それまで集団生活を一切したことがなく、お友達と遊ぶこともなく、幼稚園=自由に遊べるところと思っていて、入園式は大暴れでそれはそれはひどく、かなり恥ずかしかったです…
しかしすぐに園の生活にも慣れていき、なんの問題もなく無事卒園、小学校入学をしました。

もし、幼稚園に通わせずそのまま小学校入学となっていたらかなり恐ろしいことになっていたのでは…と思います。

No.10 17/02/21 01:44
♀ママ10 

小学生の時にクラスに1人幼稚園、保育園に行かないで入学した子がいました。その子は小学生に入学してから母親と初めて離れる時間を経験したので朝から母親と離れたくないから靴箱の所で泣き叫んでいたり、トイレも1人で行く練習をしていなかったみたいで先生と一緒じゃないと行けませんでした。先生が母親に何度も集団行動の経験や必要性を話していましたが、時すでに遅し…、その子が聞き分けが無い日なんて、参観日みたいにその子の母親が後ろで見守っていました。 しかし授業中何度もその子が振り返って集中しないで、ママいる?ママいる?と言うので、私は子供ながらに、何なんだろう、この子?と思っていました。
結論、幼稚園、保育園は親離れする時間の練習の様な意味合いもあると思います。幼稚園や保育園に行かないで小学校からのいきなりの集団生活に子供が適応出来ない場合があります。
親も子離れする必要もあるとも思います。

No.11 17/02/21 06:33
♂♀ママ11 ( 30代 ♀ )

幼児を就学前まで自宅育児にしようとすると、どうしてもテレビばっかりになりがちになりますから、それよりは一年でも、二年でも幼稚園や保育園に通われたほうがいいと思います。

No.12 17/02/21 06:57
匿名さん12 

転勤族なので我が家の子供達は
上の子以外の3人はいきなり小学生
ってなってしまいましたが
普通に対応できてました。

都会ですが結構そういう子いましたよ。

小学生っていってもまだ6,7歳だし
一年生は1から10まで丁寧に
教えてくれるので幼稚園の延長みたいな
感じです。

私自身は体が弱く入院してたので
いきなり小学2年生からの集団生活
でしたが普通に馴染めました。

No.13 17/02/21 07:41
匿名さん13 

親に子供に有益な信念と園生活に代わる集団生活の場があるなら、幼稚園や保育園行かなくても問題ないと思いますよ。
低学年で慣れないうちはフォローが必要だけど。
まぁ、幼児期のリトミックや習い事なんで長い人生何の差もつきません。
親の自己満足だから。

でもやっぱり子供も本能的に同世代で遊ぶ楽しさを求めるもの。
そういう場所は与えてあげるべきだと思います。

No.14 17/02/21 11:39
匿名さん14 ( ♀ )

子供がキツイと思います
いきなり集団ですからね
カルチャーショックを受けるのでは?

幼稚園や保育園と違い 全部自分でするのが当たり前になりますし、 周りの子が出来ているのに 自分は出来ないことが多すぎるとなると 辛くなって行かなくなるかもしれません
家庭で出来ることって 限度があると思います
集団ですから 我慢する事も多いですし

それに 幼稚園もプレが増え 集団生活に入るのが 昔より早くなってきている気がします

周りのレベルも気になりますよね
他の子は どれくらいのことが 出来ているんだろうとか
入学までに できるだけ 周りと同じ位の能力は 付けさせたいかな

No.15 17/02/21 23:39
匿名さん15 

偏見で申し訳ないけど、通園させない人って育児放棄家庭がするイメージ。
通園させない代わりに、あいうえおも鋏や楽器の使い方も箸もトイレも躾りゃいいけどしない。
一年生になって他の子供を見て愕然とするか、躾をサボった癖に子供を責めて追い詰めるイメージ

No.16 17/02/22 07:51
♂♀ママ16 

幼稚園保育園は絶対通わすべきですよ。通わさないと脳の発達にもかなり良くないと思います。

普通は皆通わせてます。

No.17 17/02/22 07:51
匿名さん17 

幼稚園、保育園はどこに行ってたのー?って会話に入れないですよ?
幼稚園、保育園での思い出もない。
そういうことは考えてないのかな?

No.18 17/02/22 08:31
匿名さん18 

私の友人は、上の子二人は普通に幼稚園に通わせていましたが、離れてできた末っ子は、自分が家でみれる自信もあったのと、経済的にも余裕が無いと言う事で
幼稚園や保育園には入れないと決めていたけど、子供が就園年齢になったら、自分から、皆んなと同じように行きたがったので、結局、幼稚園に入園させましたよ。子供にも幼いながらにも意思はあるので、子供の意志を尊重してあげるのがいいかと思います。

No.19 17/02/22 08:38
♀ママ19 ( ♀ )

思ったんだけど、待機児童はいつか入れるの?私、この問題を詳しく知らないのですが、待機児童がいるご家庭はたとえ一年(年長組)だけでも入れるのでしょうか?

どこも空きがなく通わせられずで上の方がおっしゃる話しに入れないとなったら、待機児童の親御さんはかなり辛くないでしょうか?

No.20 17/02/22 08:56
匿名さん20 

>> 19 都内では無いので 間違えた情報ならすみません。

待機児童って、保育園の話しであって、幼稚園なら 入れるんじゃないでしょうか...?

保育園は 保護者が働いている、などの理由により、過程保育してもらう場所で、幼稚園は、幼児教育をしてもらう場所になります。

幼稚園であれば、待機児童の話しは こちら(田舎です。)では聞かないです。

No.21 17/02/22 19:34
♀ママ0 

一括お礼で申し訳ありません。

色々なご意見参考にさせて頂きます。あと1年あるのでよく考えてみようと思います。まだ小さいのに他人に任せるのって不安です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧