注目の話題
女性に嫌われる人の定義
夜に授業する幼稚園と小学校が欲しい
いじめなのか本当に息子が悪いのか

ヤマハグレードって必要?

レス13 HIT数 3463 あ+ あ-

匿名( ♀ )
17/02/27 11:53(更新日時)

10代から、ずっとヤマハで勉強していました。

指導グレードを持って居なかったので、今勉強しているのですが、何だかあまり気持ちが乗りません。

というのも、グレードはヤマハ独自のやり方が強いので、あまり好きになれないところがあります。

型にハマるのが、あまり好きじゃないからかもしれません。


勉強になることもないわけではないですが、元々、ポップス・ジャズやロック系の音楽が好きだったので、ヤマハのクラシックの曲にコード付けあまり、面白く感じないし、弾き歌いもクラシックな感じで、あまり冒険をしない方がいいとのことで、なぜこんなに堅苦しいんでしょうね。


同じように感じた方、語りましょう。
よろしくお願いします。


No.2434561 17/02/17 14:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/02/17 14:52
名無し1 

正直…その級、そろばんや習字の級より価値ないもんね。
価値があるのは、ヤマハで教えている先生たちだけじゃない?
級によって待遇がちがうと思ったけど。
でも勉強にはなると思うよ。

  • << 4 ありがとうございます。 そんなに価値無いのですね。でも勉強のために頑張ります。

No.2 17/02/17 16:41
匿名2 

先生の資格取るための試験だと思いますね。
私もずっと習ってて受け続けて、5級とかめっちゃむずかしかったのに、履歴書に書くようなものでもないので何のために頑張って勉強したのか…関係ない就職したし今なんの役にも立ってません。

  • << 5 ありがとうございます。 そうなんですね、今は違う仕事されてるなら尚そうですよね。 私は音楽関係なので、特に学校も言ってないので、取ろうと思いました。 難しいことも勉強だと思って頑張ってみます。

No.3 17/02/17 17:37
名無し3 

私はエレクトーンのほうの7級でメチャクチャ難しくなって大変で挫折しました。
幼稚園から習っていて結構自分は教室ではトップに上手いほうで皆挫折していく中、頑張って
いたんですけどそれでも7級でもかなり大変でした。
即興とか伴奏付、初見とか才能無いと厳しいと思いました。
指導者グレードは音大目指す人の特殊なレベルじゃないと厳し過ぎますね。

  • << 6 ありがとうございます。 そうだったんですね、私の師事した先生は、エレクトーン出身でしたが、エレクトーングレードは簡単だと教えてくれました。 やはり人それぞれ、感じ方は違うんですね。 やはり音大出身でも、難しく感じてやめる方もいるそうですね。 ちなみに、私はピアノは大人になって始めたんですが、6級を三年ほどで取りました。今のBコースですね。 6級はやはり少し難しく感じました。 何とか一度で取れましたが、同じ級を受けた子がダメだったそうです。 小さい頃からやってても、音大出身でも合う合わないってあるみたいですね。 でも、音楽は何が正確ってないと思いますし、合ったジャンルで伸ばすのも一つの選択肢かとは思います。 プロは苦手なことにも対応していかないと、とは思います。

No.4 17/02/17 20:53
匿名0 ( ♀ )

>> 1 正直…その級、そろばんや習字の級より価値ないもんね。 価値があるのは、ヤマハで教えている先生たちだけじゃない? 級によって待遇がちがうと… ありがとうございます。

そんなに価値無いのですね。でも勉強のために頑張ります。

  • << 7 無いですね。中、高生の内申書にも書けません。 ヤマハが無くなれば価値はありません。カワイの級も同じです。 音大を出てなくて、音楽教室の先生をしている場合は価値があるかもしれません。 ただ、最近はヤマハの五級をもっていれば、実技を免除なんていうFラン大学もありますよ。

No.5 17/02/17 20:56
匿名 ( ♀ )

>> 2 先生の資格取るための試験だと思いますね。 私もずっと習ってて受け続けて、5級とかめっちゃむずかしかったのに、履歴書に書くようなものでもない… ありがとうございます。

そうなんですね、今は違う仕事されてるなら尚そうですよね。


私は音楽関係なので、特に学校も言ってないので、取ろうと思いました。

難しいことも勉強だと思って頑張ってみます。

  • << 12 そうなんです。全く違う動物職の資格を取って務めていますが、エレクトーン専攻でグレード5級まで取ったんですよ…。6級から急にむずかしくなりますが、誰も褒めてくれません。笑 役に立ったのは、幼稚園の先生を目指した友人にピアノを教えてあげられたくらいですかね。 教えると言っても大したことしてなくて、友人が練習したからできるようになっただけだと思います。

No.6 17/02/17 21:20
匿名 ( ♀ )

>> 3 私はエレクトーンのほうの7級でメチャクチャ難しくなって大変で挫折しました。 幼稚園から習っていて結構自分は教室ではトップに上手いほうで皆挫… ありがとうございます。

そうだったんですね、私の師事した先生は、エレクトーン出身でしたが、エレクトーングレードは簡単だと教えてくれました。

やはり人それぞれ、感じ方は違うんですね。

やはり音大出身でも、難しく感じてやめる方もいるそうですね。

ちなみに、私はピアノは大人になって始めたんですが、6級を三年ほどで取りました。今のBコースですね。


6級はやはり少し難しく感じました。

何とか一度で取れましたが、同じ級を受けた子がダメだったそうです。

小さい頃からやってても、音大出身でも合う合わないってあるみたいですね。

でも、音楽は何が正確ってないと思いますし、合ったジャンルで伸ばすのも一つの選択肢かとは思います。

プロは苦手なことにも対応していかないと、とは思います。

No.7 17/02/18 06:37
名無し1 

>> 4 ありがとうございます。 そんなに価値無いのですね。でも勉強のために頑張ります。 無いですね。中、高生の内申書にも書けません。
ヤマハが無くなれば価値はありません。カワイの級も同じです。
音大を出てなくて、音楽教室の先生をしている場合は価値があるかもしれません。
ただ、最近はヤマハの五級をもっていれば、実技を免除なんていうFラン大学もありますよ。

  • << 9 そーなんですね。 私は昔通ってたヤマハでは、履歴書に書ける資格と言われたんですが、あくまでもヤマハやカワイの時だけってことだったんですね。 大学も様々なんですね。

No.8 17/02/18 08:51
名無し3 

>> 7 何を言いたいのか妬み根性凄いね。

自分でスレ書いてレスしてるよね 笑

資格持って音大行けてる人が羨ましいんだ 笑

残念だったね。
だいたい習うの10代からじゃ遅過ぎるよ。
習わせて貰えなかったんだね。気の毒。
講師認定される4級は音大出ないとどっちみち無理だから。

それと内申書評価はされてるよ。
何も知らないんだね。笑

  • << 11 あと、ヤマハのシステム講師になるわけでなければ、中には5級以下でも個人教室をやられている方もいらっしゃいます。 私の知ってる方ではたくさん生徒さん、いますよ。 講師になるにはいろいろな道があるのは、ご存知ではないのですか? いくら音大出身でも、あなたの苦手な初見、即興、伴奏づけが苦手な方は、6級さえ受からない方もいますから、ヤマハ・カワイグレード、音大卒が絶対的ではないのはわかりませんか? もちろん音大を批判するわけではありません。音大で自分が勉強したかった事をそこで学べたなら価値がありますね。 この即興や初見に関しては、感性とコードに強い方の方が得意な方が多いです。 クラシックばかりでコード理論がわからない人にとっては、キツいのですよ。 もちろんクラシック専門でも両方を兼ね備えている方もいます。 ちなみに私はクラシックも、ブルースジャズ、ロックもあらゆるジャンルをやります。 そのおかげで、音楽の幅が広がりました。何事も諦めずに取り組むこと、そして楽しむことかと思います。

No.9 17/02/18 11:19
匿名 ( ♀ )

>> 7 無いですね。中、高生の内申書にも書けません。 ヤマハが無くなれば価値はありません。カワイの級も同じです。 音大を出てなくて、音楽教室の先… そーなんですね。

私は昔通ってたヤマハでは、履歴書に書ける資格と言われたんですが、あくまでもヤマハやカワイの時だけってことだったんですね。


大学も様々なんですね。

No.11 17/02/18 11:54
匿名 ( ♀ )

>> 8 何を言いたいのか妬み根性凄いね。 自分でスレ書いてレスしてるよね 笑 資格持って音大行けてる人が羨ましいんだ 笑 残念だっ… あと、ヤマハのシステム講師になるわけでなければ、中には5級以下でも個人教室をやられている方もいらっしゃいます。

私の知ってる方ではたくさん生徒さん、いますよ。

講師になるにはいろいろな道があるのは、ご存知ではないのですか?


いくら音大出身でも、あなたの苦手な初見、即興、伴奏づけが苦手な方は、6級さえ受からない方もいますから、ヤマハ・カワイグレード、音大卒が絶対的ではないのはわかりませんか?
もちろん音大を批判するわけではありません。音大で自分が勉強したかった事をそこで学べたなら価値がありますね。


この即興や初見に関しては、感性とコードに強い方の方が得意な方が多いです。

クラシックばかりでコード理論がわからない人にとっては、キツいのですよ。

もちろんクラシック専門でも両方を兼ね備えている方もいます。

ちなみに私はクラシックも、ブルースジャズ、ロックもあらゆるジャンルをやります。

そのおかげで、音楽の幅が広がりました。何事も諦めずに取り組むこと、そして楽しむことかと思います。


No.12 17/02/18 22:01
匿名2 

>> 5 ありがとうございます。 そうなんですね、今は違う仕事されてるなら尚そうですよね。 私は音楽関係なので、特に学校も言ってないので、取ろう… そうなんです。全く違う動物職の資格を取って務めていますが、エレクトーン専攻でグレード5級まで取ったんですよ…。6級から急にむずかしくなりますが、誰も褒めてくれません。笑

役に立ったのは、幼稚園の先生を目指した友人にピアノを教えてあげられたくらいですかね。
教えると言っても大したことしてなくて、友人が練習したからできるようになっただけだと思います。

No.13 17/02/19 00:46
匿名 ( ♀ )

>> 12 違う分野のお仕事につかれたなら、確かにグレードの意味がないですよね。


グレードの試験の内容を知ってる方は、すごいねと言ってくれたりはしますよね(笑)


教え方が上手だと、教わる側も弾けるようになりますよ😊

もちろん独学でも弾ける人は弾けますけどね。(笑)

いつか、何かでエレクトーングレードが役に立つ時、来るといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧