注目の話題
男性心理と女性心理
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
食事の予定日になっても返信なし

3歳児にイライラします。

レス57 HIT数 8687 あ+ あ-

♀ママ
17/02/21 17:58(更新日時)

毎朝8時30分に、園バスがバス停に来ます。

2時間前に起き、ご飯、歯磨き、着替えをやりますが、余裕を持って家を出れません。
イライラして叩いてしまいます。

服の後ろ前が分からない、が1番イライラします。
何回も何回も教えてるのに、きっと聞いてないんでしょうね。

朝の時間にやられると、発狂しそうです。
帰りの時間や、朝以外にやられても仕方ないで済ませられますが、普段スルー出来ることが、朝になると目に付きイライラします。

園バスを止めて、支給認定変更に進もうと思いますが、バスを止めたくないと大泣きし、話になりません。

春で4歳になりますが、服の後ろ前くらい分かりませんか?

首の横にボタンがある服なら、ボタンが左だよと。
すぽっと被る服なら、首の後ろのタグが後ろだよと。
ポケットがあるズボンなら、大きいポケットがおしり側、小さいポケットが前だよと。
教えています。
上記のものは、大丈夫なんです。

洗濯タグでしか判断出来ないズボン、総柄ポケットなしのようなのは、タグが左かおしり側だよと教えてますが、全然分かってもらえません。

一緒にやればいいのでしょうが、何回も何回も一緒にやりました。
分からないなら聞いてね、と話してますが聞いてるのかどうか…

面倒なやつ買わなきゃいい、と主人から言われますが、子供が欲しい服を選ばせてるので、1度私が選んだことありますが、いつまでもふてくされてます。

ようやく、イライラが落ち着いてきました。
毎朝これで嫌になります。

17/02/15 18:00 追記
皆さん、レスありがとうございます。

17/02/15 22:36 追記
毎朝毎朝これなので、2時間早く起きてます。

子供送り出したら、私は仕事があるので、朝はほぼ子供の時間が主ですね。
余裕を持つため、早起きさせてますが、着替えで躓くので時間が取られます。

タグ

No.2433643 17/02/15 09:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/02/15 09:31
匿名さん1 

朝はバタバタしてイライラすると思いますが…子供の成長に差はありますし

聞いてねと言うより怒る回数のほうが多くないですか?

これは子供の片付け方法ですが、片付けして。片付けは?と 親がしなさいみたいな口調だと子供は嫌な気持ちのまま なかなかしません。

実験で これどこに置いてたかな?ママ忘れちゃった わかる?教えてと優しく言うと 子供は 張り切って片付けして ママに嬉しそうに報告します。ママは凄いね~と褒めてあげると また次のを自分から片付けます。

ボタンも試してみては?
あれっ?前はどっちかな?ママ分からなくなっちゃった教えてと聞いてみたり、ボタンどうするんだったかな?と聞いて できたら凄いね~と褒めてみてください。

効果なかったら ごめんなさい。

No.2 17/02/15 09:41
匿名さん2 

まだ3歳だもの。

お母さんに甘えたいだけ。

出来て当たり前と思わず、出来なくても仕方ないと思って対応してあげていれば、そのうちちゃんとしますよ。

ちゃんと出来た日はカレンダーにシール貼るとか、そういうのも有効な年齢です。

みんな通る道です(^-^)何かとイライラしちゃいますがその頃が懐かしいなんて日はあっという間にきます。今を楽しんで〜

No.3 17/02/15 09:43
匿名さん3 ( ♀ )

イライラして怒るくらいなら親が着せればいいじゃない
その方が子供に自分もストレスかからなくていいよ
出来ない子にやらせる方が間違い
子供の力量がまだそこまで仕上がってない

No.4 17/02/15 09:45
通行人4 

4歳児に求めすぎではないですか?
逆に何でも出来る4歳児怖いですよ…

1番さんが仰っているように、教えて出来ないから怒り叩くのではなく、諭し、やる気にさせてあげたらいいと思います!

No.5 17/02/15 09:47
お父さん5 

小さな子供ってそんなもんですよ
大人には当たり前のことでも小さな子供にとっては新しい発見の連続です
日毎に出来ることは増えていきますね
怒るよりおだてていろいろさせる方が良いですよ
出来たら大袈裟に誉めてあげましょう

No.6 17/02/15 10:03
匿名さん6 ( ♀ )

ボタンのくだりを読んだ感想ですが、私でも分かりにくいと感じました。

きっと、お子さんも理解出来ていないのでは?

左右を分からない子供はたくさんいますから、自然に出来るまで気長に見守りましょう。

No.7 17/02/15 10:15
♂♀ママ7 ( ♀ )

え?うちの子、今年、小学生になるけど未だにズボン逆に履いたりしてる(笑)
反対だよ~って教えれば笑いながら直すけど。
朝はバタバタするからイライラするのも仕方ないかな~
でもまだ4歳。
この世に出てきて4年です(笑)
出来なくて当たり前だと思わないとやってられません(笑)
2時間前に起こしてたらイライラせず出来そうなきもしますけどね。

No.8 17/02/15 10:15
匿名さん8 

イライラするのわかります、毎日ですもんね
前が分かりにくいズボンは飾りでボタンか何かつけて分かりやすくしてみては?
自分で出来る様に工夫したらいいかも。


No.9 17/02/15 10:56
パパ9 

主さんは多分頭ごなしに教える子育てをしていませんか?

4歳ともなれば充分理解出来ると思いますよ、主さんが思います通り聞く気がないから覚えないのだと思います。そしてそれは既に拒絶の域に達したから覚える事が出来ないになってしまったのだと思います。

それは全てではなくてその部分だけ覚えたくないというのがありますよ。大抵は過度に強いられた故の拒絶というやつです。それ以外は普通に覚えられるんですけどね。

まず主さんがイライラしてしまったことを謝ってお子さんが理解するのを確認して、それから徐々に教えなおせば覚えてくれると思いますよ。

No.10 17/02/15 11:17
匿名さん10 

うちも同い年ですが、

何度教えても「わかんなーい。どっち?どっち?」って聞いてきます。

おもちゃ売り場はすぐ覚えるのに…

No.11 17/02/15 12:50
♀ママ11 ( 30代 )

4歳!!
いまからですよ!
4歳にも個人差ありますよ
叱っても何も変わらないじゃないでしょうか??
怒られ慣れしてしまいますよ。
まだまだ補助が必要な時期だと思います。
娘たちが年少の時園服を着れない子たくさんいたと思います。
だから補助の先生が居てくれるので安心できますよ!
必要に求めすぎるよりのびのび育てたほうがいいと思います!
できないなら1つ1つの作業を見止めて1つ1つ一緒にやっていかれてはいかがですか??
朝は慣れるまでお子さんとマンツーマンでできるように家事や必要な物は後回しにしてみて余裕の時間を持つと少し気が楽になりますよ!
あれもしなきゃこれもってすると
お母さんが余裕ないとイライラしてしまうと思います!
これが永遠続くわけではないです!
今のできない時期は今しかできない育児ですよ!!
頑張ってください!

No.12 17/02/15 14:11
匿名さん12 

朝の忙しい時に時間がせまってイライラする気持ちは分かりますが、まだ3歳!
春から年少さんなんですね!
だったら、そんなもんですよ。毎日間違わずに着れる方がすごくないですか?

うちも保育園で、お昼寝でパジャマに着替えた後に、よく前後ろ間違えて着て帰ってきましたよ。結構分かりにくいですよね。朝なんかは、子供がこれどっちが前?って聞いてきましたよ。
着替えの時だけ側にいてあげたらどうですか?
着替え直すより手間もかからないし。

うちは、小学生のお兄ちゃんでも、たまに前後ろ間違えてて、おーい、間違えてるよ~。って、みんなで大笑いして終わりですよ。
保育園の時なんて、しょっちゅう。

子供って5歳までは、言われた事をすぐ忘れるようで、何度も何度も同じ事を注意しなきゃならないみたいですよ。

そう思って接してたら、全然イライラしませんよ。だってまだ3歳なんだもの!
一人でお着替えしようとするだけでも、えらいですよ。
間違ってても、そんなもの!
間違わずに出来たら、うんと誉めてあげる!
それだけでイライラしなくなると思いますよ。

No.13 17/02/15 15:12
匿名さん13 

昔はあなたも誰かのお世話になって育ったのにね。

服の前後ろが苦手なら、ワッペンつけたりして分かりやすくしてあげればいいだけでしょ。
生まれてたった数年に子供にどんだけ求めるの?

子供が選んだ服を着せてるだけ、って、選べるだけすごいと思わないの?
でも選べても、この子が自分で着るのは難易度高いと思えば、ちゃんと着れる簡単な服にしたり工夫するのが大人の仕事。

あなたは大人、相手は幼児。
同じ土俵に立とうとするあなたの方がおかしいよ?

No.14 17/02/15 16:49
匿名さん14 

イライラするのは、主自身の問題。
お子さんは何一つ悪くないし、
服の事で叩くなど言語道断。
親として恥ずかしい事この上ない。

何度教えてもわからないなら、
主の教え方に問題あるんだろうし、
3才児の理解力、記憶力を過信し過ぎてる。

そんな事続けてるとお子さん、怯えて本心を話さない子になりますよ。

うちも5才児いるのでイライラする気持ちわかりますよ。
でも、わからないから、と叩くのは駄目でしょ。そんな事しても何にもならない上に恐怖心を植え付けるだけ。

もっと、時間の余裕、教え方の工夫、感情のコントロール、必要なのでは?





No.16 17/02/15 18:18
匿名さん16 

前、後ろ、逆だって良いんじゃないの?

間違えて覚えて成長していくんだからさ。

取り敢えず、自分で着れた事を褒めてあげましょうよ。

と、言ってくれる人が居たら私もイライラしなくて済んだんだろうなぁ💦💦

No.17 17/02/15 21:21
通行人17 

3歳で自分でちゃんと着替えられる子もいるけど、そうじゃ無い子もたくさんいるよ?
主さんちの子にはまだ難しいんだってこと、ちゃんと認めなきゃ。

というか。
家を出る2時間前に起きてるのに仕度間に合わないって・・・
主さん段取り悪すぎて子供のこと言えないじゃん。
なんか不器用すぎるっていうか、こだわり強すぎる感じ、主さん。
もう少しのんびり適当でいいやくらいでちょうどいいよ。
じゃないと子供追いつめられちゃう。

とりあえずしばらくは主さんが着替えさせてあげなよ。
「じぶんでやる!」って言うなら、ボタンとめるとこはやらせてあげたりして、
まずは楽しく。
ウチは小学生でもちろん自分で着替えられるけど、それでも朝とか布団の中から「おきがえサービスして~」とか言って、私が着替えさせたりしてるよ?
そんなもんだよ、子供って。

No.18 17/02/15 21:45
♂ママ18 ( 20代 ♀ )

御疲れ様です。
そして御苦労様、主さん。
せっかく、何回も服買い与えたのにもイライラするよなぁぁ。

何回も教えてあげてるのに、分からないなんて子供ならよくある話なんだよなぁぁ。

冷静さ、取り戻すのよ!母さん!
ひょっとしたら、急に分かる様になるんじゃないかしら?

No.19 17/02/15 21:51
♂♀ママ19 ( ♀ )

うちも同じでしたよー!
着れたら良しにしてました(笑)
そのまま行かせてましたね。
ちゃんと着せてあげる主さんは優しいし真面目な方なんでしょうね。

お!着替えられたのハナマル!でも後ろ前逆だから惜しかったね!と言うと
えへへと笑っておしまい…どっちもどっちか…笑
みっともないけど、本人はへっちゃらな様子だったし動きにくかったり友達に言われたら直してましたね。
そのままで帰ってくることもありましたけど。

どうして間違えているのか一度手を止めて観察する。
園に着ていく服を決めておく。
洋服に関心があるなら、こうして着た方がかっこいいよ!かわいいよ!と褒めてみる。
そのまま行って笑われてこい!と送り出す。

No.20 17/02/15 23:02
♀ママ20 ( 30代 ♀ )

うちも年少のもうすぐ4歳の女の子がいます。
朝は戦いですよ~

服だって自分で意地でも着たい日と、何があっても全てやって欲しい日とほんとやれやれって感じです。。。
私は基本朝はほぼやってやってます。自分でやる‼と言う時はやらせて、
どんなにトンチンカンな着方してても、褒めておだてて、「仕上げはお母さんね」で直します(笑)

イライラするくらいなら全部やってしまえばよくないですか?
それにまだまだ甘えたいでしょう。

私の場合、上の子(年少)お弁当だし、バスはないから自ら送迎だし、下の子の事もあるから余計なイライラはしたくないのでやるのはほぼ私。
トイレだって自分で行けるのに付いてきて~拭いて~ご飯も食べさせて~ですよ。
でも幼稚園では出来てるんだから大目にみてます。

それにこんなに御世話できるの今だけだし。堪能します。
イライラしたら負けだといつも自分に言い聞かせてる(笑)

やれなくて当たり前、やれたら凄い‼って思いましょ。

No.21 17/02/15 23:07
匿名さん21 

うちも年少の娘がいますが、後ろ前はよく間違えますよ?
シャツとか、タイツとか!靴もよく反対に間違えてるし、けど、それにたいしてイライラはしませんよ😅
まだ年少だしなぁと💦
朝御飯をとろとろ食べるのは少しいらっとしますが笑

No.22 17/02/15 23:26
♂ママ22 

うちの子も、前後ろ反対とか、ありましたよ。
小学生になっても、間違えちゃってるときあります。
中学生もいますが、慌てててセーターを反対に着て、なんかおかしい~って朝から騒いでた日がありました。時間がなくて、体育の時に、ジャージのズボンが逆で、友達に指摘され、大爆笑だった~って笑って話してるくらいですからねぇ。。。

なんで間違える??って若干イラッとしなくもないですが、基本的には笑ってますね~。
だっさ~い!反対だし~って笑ってると、焦って着替えてます。

外で誰かに指摘され(幼稚園に行ってから、先生とかクラスの子とか)て、恥ずかし~><とか、やってしまった~っていう気持ちになったり、指摘されるのが嫌だと思うようになったら、気を付けるようになるかもですよ。恥はかき捨てじゃないですが、その場で学ぶこともあるんだと思います。

私は、まぁ・・・裸で出かけようとしないで、一応 服を着ようという気持ちはあるんだなと思って、間違ったりしても あまり気にしないようにしてました。間違ってるよと注意はしましたけど。

着替えないといけないと思って、そこは気を付けてるなら、まぁ良しとしようという気持ちで向かい合ってもいいのかもしれません。

大きくなると、言い間違いや、前後ろ反対でお着替えをしてた時はかわいかったなぁ~って思いますよ。

小中学校になると、何かを忘れたりするときもありますし、着替えどころではないイラッとすることは、増えますよ。持って帰ってくるのを忘れる時もあります。
いくつになっても追い掛け回して指摘をしないといけないような心理になったら、いくつまで追い掛け回せばいいかきりがないです。
忘れたり、失敗をして、嫌な思いや、困ることもあると思いますが、それを知って、自分で気を付けていけるように差し向けないと、親離れか子離れかわからないですが、どちらかがうまくいかなくなるかもしれません。そうなると、自立するときに今よりも大きな問題になるかもしれません。

No.23 17/02/15 23:57
匿名さん23 

叩く上に聞いてないって決めつけてるんだ。
勝手にできるって決めつけてるし。


そうやって悪い方向に決めつけるのは子ども傷つくね。一生懸命やってるのにできなくて親がイライラしてるので怖くて余計にできなくて叩かれて怖いし、痛いだろうね。


子どもに成長しろっていう癖に主さんは成長しなくてもOKなんだね。


教え方を変えるとか
わからない服に目印をつけてあげるとか(アップリケ、名前など)
わかりにくい服の頻度を減らしてイライラする日を減らすとか


イライラするより主さんも工夫が必要
何歳だからじゃなくて自分の子どもを見てそのペースで物事を考えてみたら?

No.24 17/02/16 00:44
匿名さん24 

おー怖。
こういう人が嫁じゃなくて良かった。

No.25 17/02/16 01:56
匿名さん25 

制服は自主的にはさせないで、主さんがバパッと着せたらいいじゃないですか。
朝にやるのは制服・靴下・鞄・靴下を着替えるスペースに持ってこさせるだけでいいのでは?
園に持っていく持ち物の用意 ハンカチ ティッシュ等を夕飯作ってる間に、明日の準備しなさいと自分で明日使うハンカチと靴下選ばせてればいいし、それを鞄に入れさせて制服と一緒に置いておく。

着替えの練習は、ボタン付きのパジャマから始めればいいんじゃないでしょうか

制服を一人で着させるには三歳には酷ですし、八つ当たりされてるだけで可哀想です
させるなら個人差はありますが、年長からだと思います

No.26 17/02/16 02:38
匿名さん26 

まだ小さいのに、そんなにイライラしたら子供の人格形成上よくないよ

No.27 17/02/16 12:11
匿名さん27 ( ♀ )

お母さんが着替えさせずに、こどもにさせて見守ってる所がお母さん偉いなって思いました!
お母さんがしてあげた方が早いのにその分早く起こしてちゃんと自分で着替えさせるってなかなかできることじゃないですよ!
だからってイライラして叩いたら本末転倒ですけどね
2歳になってくると前後がわかるお子さんたくさんいますよ。
だから3歳でわかるようになるのは求め過ぎるという意見は違うと思います。
個人差もありますから一概には言えませんけどね
主の子どもさんはわからないなら後ろ前逆のままバスに乗せたらどうですか?
自分で着たからと言ってるお母さんたまにいますよ。

No.28 17/02/16 16:23
♂♀ママ28 

主さんの追記見ました。
皆さんの話ちゃんと聞いてます?
なんかお子さんにもレスさんたちに対しても、コミュニケーション成り立ってない気がしますが。

No.29 17/02/16 21:20
匿名さん29 

懐かしいなぁ‼

そんな息子も中学生になり
反抗期で、寂しい、寂しい。

あんなに、ママーていつも笑って
たのに…

今のその時間、とても、大切な事は思い出になるんだー!

子供はいつまでも子供じゃない!
沢山、手をかけて可愛がってやりな!
そんなもん、手がかかるうちに入らんわ(笑)



No.30 17/02/16 21:27
匿名さん30 

小さい子どもにタグなんてわからないし、左側がどっち側なんてまだ、わからないよ。例えば、タグがわからない場合、白いピラピラしたのとか、左側は、茶碗持つほう(右利きの場合)だよ。と教えてあげる。それでもわからない手際が悪い場合は手伝ってあげては?イライラしてるからって叩いてはダメですよ。

No.31 17/02/16 21:50
♀ママ31 ( 30代 ♀ )

非常に余裕がない子育てに感じました。(ないから投稿されたんでしょうが)

仕事は辞められませんか?
お子さんを受け止められる余裕がないと、問題は解決しないと感じました。

南国の生活の様な…やりたい事をやって、笑って暮らす。

今の生活はどちらと言えば、活発ではないお子さんには、窮屈だと思います。

お子さんがまだお一人なら尚更、競争の環境になく原動力が乏しいと思いますので、
私なら~ですが、一度、幼稚園は辞めます。
仕事も今は専念すべきは子育てなので、今は辞めます。

私は子供が寂しがりだったのもあり、小3まで働きませんでした。
時間を見て動くなど、
自分の事をしっかり出来る様になったのは小2くらいからでした。

必要な事は余裕と楽しむ事。

その年の子はそんなもんですよ。

もっとよその子も見る余裕が必要です。

No.32 17/02/16 22:04
匿名さん32 

ママがやったら早いのに、2時間も早く起きてあげるなんて!!偉すぎる!!
ズボンなんか、前後ろ逆でもなにも困らないよ。本人がなんか変とか友達に言われて恥ずかしいとなったら、どうやって見分けるの?とか聞いてくるかもね。

うちの長女は、小学生でもパンツを前後ろ間違えますよ。指摘されて、あれ〜、何度も確認したのにな〜だって。

No.33 17/02/17 01:02
匿名さん12 

追記見ましたが、そんなに早くから起こして、何がなんでも子供にやらせようとしないで、主さんが出かける準備をする時に側で一緒に着替えたらダメなの?

間違えそうになったら、反対だよ!って教えてあげたらいいし、別に反対のまま行ったっていいんじゃない?
お友達に指摘されて、気にするようになるかもしれないし!

そんなに焦らなくても、大きくなれば徐々に出来るようになるんだし、今は一人で着替えれるだけでもスゴいんだから、そんな毎日完璧を求めなくても…

子供さんも主さんも、しんどくなっちゃうよ。

No.34 17/02/17 01:21
匿名さん34 ( ♀ )

うわぁ、主さんこわっ

まだ3歳なんだから仕方がないでしょう。

虐待ですよ

  • << 41 ほーら。すぐ虐待っていう。そのへんのお母さん叩いてますよ こういうレスがお母さんを追い詰めて本当の虐待へのきっかけを作るんです それが目的ならどうぞ

No.35 17/02/17 08:06
専業主婦35 

まだ3歳です。
これから沢山のことを、ゆっくり吸収していくし、間違いを他人から指摘され、学ぶ事もありますよ。
うちの息子も、年1回程、部屋着のトレーナーを後ろ前で着ている事、あります。
四月に大学四年になる21歳です(^◇^;)

自分の事が其れなりに出来るようになってきたとは言え、でもまだまだ其れなりで、真似でしかありません。
つい最近、ようやく赤ちゃんを卒業したばかりの幼児に、完璧を求めるのは、酷です。
叩かないであげて。
間違えがあっても、進んで身支度をする行動力を褒めてあげて欲しいです。




No.36 17/02/17 12:21
匿名さん36 

頑張れ

ファイト

みんなが乗り越えること

苦労のない子育てなんかない

No.37 17/02/17 13:27
♀ママ0 

学級閉鎖により、お休みになったのでレスさせていただきます。

自分でやらせて、自分で気づいて、自分で聞く、のように育ててきました。

クレヨンが折れた時、大人が手を出さず、何をするか様子を見るという感じですね。
のり、セロハンテープ、絆創膏、謝ってくるなどたくさんありました。
投げて折ったわけじゃないので、謝るのは違うねと話しました。

ぶーぶー、くっく、など赤ちゃん言葉を使ったことがないので、ある程度までは理解してると思い、接してきましたが、違うのかもしれないですね。

目印をつけたり、カレンダーにシールなど、子供と一緒に楽しめる工夫をするため、子供が好きなシール、好きな色のペンを買ってきました。

もちろん、叩くことはいけないことだと思います。
謝り、ぎゅーっと抱きしめますが、同じ状況になった時、また無限ループで、こないだも話したじゃん!が出てきてしまうんです。
特に朝ですね、朝がすぎればなんてことないんですが。

ハサミを持つ、階段で遊ぶなど命の危険がある時は、近くにいますが着替えや、それにあたらない場合は、自分でさせてます。
着替えする時は、私も同じタイミングでやってます。

私の口癖が、分かんない時は聞くんだよ、やって出来ないことはお願いするんだよ、なのでよく聞いてきたり、お願いされることも多々ありますが、朝だとなかなか聞いてくれないので、またなんでなの!となってしまうんです。

主人には、そんなことしなくても、大きくなれば出来る、おむつだってずっとしてる人いないし、本人がやる気ないなら、こっちが言ってもダメだと言われます。

仕事の関係上、月の半分はいないので、子供も父親の言うことはすんなり聞きます。

私が仕事を辞めるのは、家計上できません。
現状維持か、フルタイムになるしかありません。

  • << 40 謝ろうが抱き締めようが主さんが叩いた事実は変わらない。 主さんは思い通りにならないからイライラしてまだ小さくて弱い存在に当たってる。主さんがお子さんに聞いてないからまたできないって思うように主さん自身反省してないからまたイライラするんだよ。 イライラしてる人には聞きにくいよ。で、またかっていうようにキレられたらもっと聞けない。 ご主人の言うようにするのと叩くまでキレるのとどっちが良いかわかるよね?
  • << 42 子供かわいそう。 主さんどういう育ち方したの?
  • << 45 うちも小さいとき、そんな感じでしたよ。 うちは、幼稚園の制服のシャツの袖のボタンが半年練習しても止められないから、あきらめて、ボタンホールを縫い止めて、プチっととめられるボタンを縫い付けちゃいました(笑) 練習してもダメなものもあるんですよ。 うちは、足は速いけど逆上がりは出来なかったし、頭が良かったり発表したりするのは得意だけど、工作と絵は、小学校でも幼稚園児みたいな感じだったし。 着替え程度なら、汚れるの覚悟で、朝食前に着替えさせるとか、日中は自分で出来るなら、朝は割りきって着せてあげるとか。 あとは、私なら、簡単に脱ぎ着出来るのも買っておいて、徐々にそっちを着るようにさせるかな。 買って置いておけば、着ると思いますよ。 似合うってパパと誉めちぎるとかね(笑)
  • << 46 自分でやって、気づいて、聞く。これって、小学生にも難しい時がありますし、高校生でもできない場面がありますよ。 無知の知って、思ってるより難しいのです。大人でも完ぺきにできる人は多くないかもしれません。 勘違いをして覚えてしまってたりすると、年齢にかかわらず、間違ってることに気づかないから、尋ねないこともありますよね。 お子様は、一生懸命着替えてて、間違えて着てしまってることに、その時気づけていないのだと思います。だから聞かない。 と、言うことだと思います。 気づいて聞くのは、とても大事なことで、親としても教えていかなければならないと思いますが、指摘されて修正する力も必要です。 気づいて聞いてくる段階にないなら、お母様が着替えながら、子供を横で着替えさせ、間違えるたびに、指摘し、その間違いを自分で直せるように助言する。助言ですから、口頭で伝えるだけでいいと思います。それができれば、見ていなくてはならないですが、着替え終わってると思ったら、いろいろ間違えてることに直面しないで済むかもしれません。 もうすでにされてることかなとは思いましたが、一応書き込みに来てみました。

No.38 17/02/17 14:32
匿名さん12 

子供さんに何でも自分で考えて、やらせてあげてるんですね。それは素晴らしい事だと思いますが、その事でイライラして、叩いたりしてしまうのは、本末転倒では?

皆さんの意見を読んで、主さんはどのように感じたんでしょうか?

もう少し、旦那さんの言うように、ゆったり構えて見守ってあげたらどうですか?
朝の時間だけの事でも、その大らかな気持ちで子供に任せられないなら、主さんが、もっと手出だし口出したらいいじゃないですか?

うまく間違えずに着替えれるようになったとしても、今日は着させて~とか、甘えてくる日だってあると思います。
そんな時でも、あなたはもう出来るでしょ!と子供にさせるのでなく、たまには甘えさせてあげる日があってもいいと思うんです。

あれだけ教えたでしょ! だから出来る!
いつも出来るはず! なぜ今日は出来ない?
そんな風に求めなくても、出来る日があったり、出来ない日があったり、それでいいじゃないですか?
そうやって、みんな成長していくものです。

ほぼ毎日出来てないなら、主さんのお子さんには、それがまだ難しい事なんですよ。ワッペン付けたりして、わかりやすい工夫をするのが親の努めでは?

子供さんが大きくなった時に、なぜそんな事にこだわっていたのか?と思う日がくると思います。

もう少し肩の力を抜いて、のんびり行きましょうよ!

No.39 17/02/17 17:09
幼稚園ママ39 

朝の慌ただしさと、イライラ、よく分かります。うちも、園バスに乗って行きますが、バスに間に合わないと、私も仕事に遅れるので、イライラしたり、急かしたりが、しょちゅうです。でも、どんなにイライラしても叩くのは、いただけません。それだけは、駄目です。後でフォローしても、手を出した事実は変わりません。大人が思う以上に、子供の心に悪い意味で残りますよ。

主さんの、お子さんに自分でやってもらおうという姿勢、素晴らしいと思います。なかなか出来ません。でも、それで悪循環になるなら、朝だけでも、手出しして良いのではないでしょうか。「こうしたい。」「こうなって欲しい。」「こうあるべき。」など、親の思いや願いが強いのは悪い事ではありませんが、それに縛られて、主さん自身も苦しくなっていませんか?

私はそうでした。「ちゃんと育てなきゃ。」「ちゃんと躾けなきゃ。」「何でも、自分で出来るように。」と、我が子に無理を強いていた所がありました。そして、それに自分も縛られていました。
親も子もそれぞれです。能力も違えば、得意・不得意な事も違います。成長スピードにも個人差があります。そこを良い意味で開き直れると、主さんご自身も、もう少し楽になるのではないかと思います。
手出しさせてもらえるのも今の内です。その内、親の手出しなんて不要になるどころか、嫌がられるようになりますから。主さん、お仕事に家事・育児、毎日キリがないと思います。少しでも力を抜いて、どうかお疲れの出ませんように。長文失礼しました。

No.40 17/02/17 20:15
匿名さん23 

>> 37 学級閉鎖により、お休みになったのでレスさせていただきます。 自分でやらせて、自分で気づいて、自分で聞く、のように育ててきました。 … 謝ろうが抱き締めようが主さんが叩いた事実は変わらない。
主さんは思い通りにならないからイライラしてまだ小さくて弱い存在に当たってる。主さんがお子さんに聞いてないからまたできないって思うように主さん自身反省してないからまたイライラするんだよ。


イライラしてる人には聞きにくいよ。で、またかっていうようにキレられたらもっと聞けない。



ご主人の言うようにするのと叩くまでキレるのとどっちが良いかわかるよね?

No.41 17/02/17 21:26
匿名さん27 ( ♀ )

>> 34 うわぁ、主さんこわっ まだ3歳なんだから仕方がないでしょう。 虐待ですよ ほーら。すぐ虐待っていう。そのへんのお母さん叩いてますよ
こういうレスがお母さんを追い詰めて本当の虐待へのきっかけを作るんです
それが目的ならどうぞ

No.42 17/02/17 21:33
♂ママ42 

>> 37 学級閉鎖により、お休みになったのでレスさせていただきます。 自分でやらせて、自分で気づいて、自分で聞く、のように育ててきました。 … 子供かわいそう。
主さんどういう育ち方したの?

No.43 17/02/17 21:38
匿名さん43 

お母さん頑張って!
一生懸命にやっているあなたは立派ですよ。

確かに完璧ではないのかもしれませんが、それでもお子さんのために一生懸命やっていらっしゃるあなたは立派です。

周りにどうこう言われようが、そもそもあんたらの母ちゃんそんなに立派だったのかって話ですよ。

お子さんが強く立派な大人に育つことをお祈りいたします。

No.44 17/02/17 21:45
♂ママ44 ( 30代 ♀ )

主さんの文章読んでて、主さん自身がすごく真面目でしっかり者なのかなって感じました。それはいいことだと思いますが、まだお子さんは産まれて3年や4年ですから(^_^)この数年で猛スピードで成長してきたんです。物を食べられるようになったり、歩けるようになったり、言葉を覚えたり。子供なりに大忙しの数年だと思います。あまりにたくさんのことを求められたら、主さんも困りますよね?現に朝のバタバタでイライラするわけだし、お子さんもそれは同じだと思います。間違ってても自分で着替えようとするだけお利口さんだと思いますよ(*^^*)間違ってても誉めてあげていい年齢だと思います。

折れたクレヨンの件も、すごく難しいこと考えて育児してるんだなって思いました。私そんなに深く考えたことありませんが、息子は人並みに成長してます。今小学生ですが。謝ったお子さんに謝るは違うねって…厳しいなって思いました(>_<)ホントは、謝らなくていいよ~、わざとじゃないんだから(^_^)って感じだったのならいいんですが。

もっと力抜いていいと思いますよ。頑張りすぎですよ。主さん、頑張って朝準備してお仕事されてるんだから、自然にそれを見ていい子に育ってくれると思いますよ(^_^)

No.45 17/02/17 21:48
♂ママ45 

>> 37 学級閉鎖により、お休みになったのでレスさせていただきます。 自分でやらせて、自分で気づいて、自分で聞く、のように育ててきました。 … うちも小さいとき、そんな感じでしたよ。
うちは、幼稚園の制服のシャツの袖のボタンが半年練習しても止められないから、あきらめて、ボタンホールを縫い止めて、プチっととめられるボタンを縫い付けちゃいました(笑)

練習してもダメなものもあるんですよ。
うちは、足は速いけど逆上がりは出来なかったし、頭が良かったり発表したりするのは得意だけど、工作と絵は、小学校でも幼稚園児みたいな感じだったし。

着替え程度なら、汚れるの覚悟で、朝食前に着替えさせるとか、日中は自分で出来るなら、朝は割りきって着せてあげるとか。
あとは、私なら、簡単に脱ぎ着出来るのも買っておいて、徐々にそっちを着るようにさせるかな。
買って置いておけば、着ると思いますよ。
似合うってパパと誉めちぎるとかね(笑)

No.46 17/02/17 21:51
♂ママ22 

>> 37 学級閉鎖により、お休みになったのでレスさせていただきます。 自分でやらせて、自分で気づいて、自分で聞く、のように育ててきました。 … 自分でやって、気づいて、聞く。これって、小学生にも難しい時がありますし、高校生でもできない場面がありますよ。
無知の知って、思ってるより難しいのです。大人でも完ぺきにできる人は多くないかもしれません。

勘違いをして覚えてしまってたりすると、年齢にかかわらず、間違ってることに気づかないから、尋ねないこともありますよね。

お子様は、一生懸命着替えてて、間違えて着てしまってることに、その時気づけていないのだと思います。だから聞かない。
と、言うことだと思います。

気づいて聞くのは、とても大事なことで、親としても教えていかなければならないと思いますが、指摘されて修正する力も必要です。

気づいて聞いてくる段階にないなら、お母様が着替えながら、子供を横で着替えさせ、間違えるたびに、指摘し、その間違いを自分で直せるように助言する。助言ですから、口頭で伝えるだけでいいと思います。それができれば、見ていなくてはならないですが、着替え終わってると思ったら、いろいろ間違えてることに直面しないで済むかもしれません。
もうすでにされてることかなとは思いましたが、一応書き込みに来てみました。

No.47 17/02/17 23:08
黒猫のタンゴ ( 40代 ♀ uBjdG )

まぁ……朝の時間が無い時にイライラするだろうけどね。

お子さんが3歳なら、お母さんも3歳なんよ。
子育ては自分育てって言うやん?
子供を育てるのって、自分自身が育つより難しいんよ。

小さい頃からの躾は必要。
だけども、叱りつけ過ぎると、自信が持てない子供になるか、全く叱られても反応しない子になるよ。

お母さんみんな通る道、がんばれ~(ง°̀ロ°́)ง

No.48 17/02/18 01:17
匿名さん48 

とにかく叩くのはやめてあげて

No.49 17/02/18 02:29
匿名さん49 

自分で着させてみたらシャツも服もズボンもパンツも後ろ前だったことありますよー(笑)
いつまでもってわけじゃないから成長するにつれてできるようになりますよ!
できたときはほめる!後ろ前だったら一緒に笑う!そんなかんじでいいんじゃないでしょうか

  • << 51 朝からウケちゃいました(笑) 可愛いですね。 主さん、旦那様おっしゃる「大きくなってオムツしてる人いない」は、ある意味正解です。 練習して出来るようになればラッキー…位で良いと思いますよ。

No.50 17/02/18 02:49
匿名さん50 

どんなに正論並べても、それは自己中心的な考え
3、4歳に貧しい思いをさせ虐待して、言い訳して逃れてるカスだね
こんな親はいざ大きくなったらモンペになるか、子供は犯罪者
子供が哀れ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧