注目の話題
誰からも愛されない
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された
「夫が家事を手伝うのは当たり前」

3歳児にイライラします。

レス57 HIT数 8693 あ+ あ-

♀ママ
17/02/21 17:58(更新日時)

毎朝8時30分に、園バスがバス停に来ます。

2時間前に起き、ご飯、歯磨き、着替えをやりますが、余裕を持って家を出れません。
イライラして叩いてしまいます。

服の後ろ前が分からない、が1番イライラします。
何回も何回も教えてるのに、きっと聞いてないんでしょうね。

朝の時間にやられると、発狂しそうです。
帰りの時間や、朝以外にやられても仕方ないで済ませられますが、普段スルー出来ることが、朝になると目に付きイライラします。

園バスを止めて、支給認定変更に進もうと思いますが、バスを止めたくないと大泣きし、話になりません。

春で4歳になりますが、服の後ろ前くらい分かりませんか?

首の横にボタンがある服なら、ボタンが左だよと。
すぽっと被る服なら、首の後ろのタグが後ろだよと。
ポケットがあるズボンなら、大きいポケットがおしり側、小さいポケットが前だよと。
教えています。
上記のものは、大丈夫なんです。

洗濯タグでしか判断出来ないズボン、総柄ポケットなしのようなのは、タグが左かおしり側だよと教えてますが、全然分かってもらえません。

一緒にやればいいのでしょうが、何回も何回も一緒にやりました。
分からないなら聞いてね、と話してますが聞いてるのかどうか…

面倒なやつ買わなきゃいい、と主人から言われますが、子供が欲しい服を選ばせてるので、1度私が選んだことありますが、いつまでもふてくされてます。

ようやく、イライラが落ち着いてきました。
毎朝これで嫌になります。

17/02/15 18:00 追記
皆さん、レスありがとうございます。

17/02/15 22:36 追記
毎朝毎朝これなので、2時間早く起きてます。

子供送り出したら、私は仕事があるので、朝はほぼ子供の時間が主ですね。
余裕を持つため、早起きさせてますが、着替えで躓くので時間が取られます。

タグ

No.2433643 17/02/15 09:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.37 17/02/17 13:27
♀ママ0 

学級閉鎖により、お休みになったのでレスさせていただきます。

自分でやらせて、自分で気づいて、自分で聞く、のように育ててきました。

クレヨンが折れた時、大人が手を出さず、何をするか様子を見るという感じですね。
のり、セロハンテープ、絆創膏、謝ってくるなどたくさんありました。
投げて折ったわけじゃないので、謝るのは違うねと話しました。

ぶーぶー、くっく、など赤ちゃん言葉を使ったことがないので、ある程度までは理解してると思い、接してきましたが、違うのかもしれないですね。

目印をつけたり、カレンダーにシールなど、子供と一緒に楽しめる工夫をするため、子供が好きなシール、好きな色のペンを買ってきました。

もちろん、叩くことはいけないことだと思います。
謝り、ぎゅーっと抱きしめますが、同じ状況になった時、また無限ループで、こないだも話したじゃん!が出てきてしまうんです。
特に朝ですね、朝がすぎればなんてことないんですが。

ハサミを持つ、階段で遊ぶなど命の危険がある時は、近くにいますが着替えや、それにあたらない場合は、自分でさせてます。
着替えする時は、私も同じタイミングでやってます。

私の口癖が、分かんない時は聞くんだよ、やって出来ないことはお願いするんだよ、なのでよく聞いてきたり、お願いされることも多々ありますが、朝だとなかなか聞いてくれないので、またなんでなの!となってしまうんです。

主人には、そんなことしなくても、大きくなれば出来る、おむつだってずっとしてる人いないし、本人がやる気ないなら、こっちが言ってもダメだと言われます。

仕事の関係上、月の半分はいないので、子供も父親の言うことはすんなり聞きます。

私が仕事を辞めるのは、家計上できません。
現状維持か、フルタイムになるしかありません。

  • << 40 謝ろうが抱き締めようが主さんが叩いた事実は変わらない。 主さんは思い通りにならないからイライラしてまだ小さくて弱い存在に当たってる。主さんがお子さんに聞いてないからまたできないって思うように主さん自身反省してないからまたイライラするんだよ。 イライラしてる人には聞きにくいよ。で、またかっていうようにキレられたらもっと聞けない。 ご主人の言うようにするのと叩くまでキレるのとどっちが良いかわかるよね?
  • << 42 子供かわいそう。 主さんどういう育ち方したの?
  • << 45 うちも小さいとき、そんな感じでしたよ。 うちは、幼稚園の制服のシャツの袖のボタンが半年練習しても止められないから、あきらめて、ボタンホールを縫い止めて、プチっととめられるボタンを縫い付けちゃいました(笑) 練習してもダメなものもあるんですよ。 うちは、足は速いけど逆上がりは出来なかったし、頭が良かったり発表したりするのは得意だけど、工作と絵は、小学校でも幼稚園児みたいな感じだったし。 着替え程度なら、汚れるの覚悟で、朝食前に着替えさせるとか、日中は自分で出来るなら、朝は割りきって着せてあげるとか。 あとは、私なら、簡単に脱ぎ着出来るのも買っておいて、徐々にそっちを着るようにさせるかな。 買って置いておけば、着ると思いますよ。 似合うってパパと誉めちぎるとかね(笑)
  • << 46 自分でやって、気づいて、聞く。これって、小学生にも難しい時がありますし、高校生でもできない場面がありますよ。 無知の知って、思ってるより難しいのです。大人でも完ぺきにできる人は多くないかもしれません。 勘違いをして覚えてしまってたりすると、年齢にかかわらず、間違ってることに気づかないから、尋ねないこともありますよね。 お子様は、一生懸命着替えてて、間違えて着てしまってることに、その時気づけていないのだと思います。だから聞かない。 と、言うことだと思います。 気づいて聞くのは、とても大事なことで、親としても教えていかなければならないと思いますが、指摘されて修正する力も必要です。 気づいて聞いてくる段階にないなら、お母様が着替えながら、子供を横で着替えさせ、間違えるたびに、指摘し、その間違いを自分で直せるように助言する。助言ですから、口頭で伝えるだけでいいと思います。それができれば、見ていなくてはならないですが、着替え終わってると思ったら、いろいろ間違えてることに直面しないで済むかもしれません。 もうすでにされてることかなとは思いましたが、一応書き込みに来てみました。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧