私は福祉に向いてない?

HIT数 5277 あ+ あ-

大学生
17/02/19 14:08(更新日時)

福祉系大学に通う大学生です。
自分は福祉に向いてないのではないかと思うようになりました。でも、将来は人の役に立ちたい、1人でも多くの人の力になりたいと、福祉を目指し始めました。(社会福祉士取得を目指しています。)
でも、私はあまり話が上手ではなく、大人しいために、人と関係を築き上げるのが苦手です。昔からそうでした。集団でも浮き、孤立しがちな人間でした。それでも福祉を選んだのは小さな頃から自分を出すのが苦手な為に色んなことで苦労した分、困っている人を助けてみんなが幸せに暮らせるようにという思いからでした。虐待を受けた子どもがすごす施設のドキュメンタリーやハートネットTV(福祉に関する番組です)が好きで毎回見るたび、世の中にはこんなにも沢山の人が助けを求めて暮らしているんだ、私も辛いことだらけの人生だったけど、私以上に辛い思いをしてる人がいるんだと思い、笑顔を取り戻せるような支援者になりたいと思ったからです。福祉を学び始めてから実習に何回か行ったのですが、指導者にも積極性がない、声も小さいしコミュニケーション力をあげたほうがいいと散々言われてきました。言われるたび悔しくて、諦めたくなくて様々なボランティアに行き、対人スキルをアップすることを目標に頑張りました。でも、あまり変わりませんでした。どれだけ頑張っても性格は変わらないのかと諦めかけています。いつも、人の役に立ちたい、助けたいという気持ちだけで行動には何も移せない自分がいます。変われない自分が嫌です。何をしても駄目なら福祉は諦めて人と関わらない仕事するべきなんでしょうか?

No.2432900 17/02/13 14:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/02/13 15:00
匿名1 

今は、そんな感じでも慣れたら大丈夫に成ると思うし、自分の体験からアドバイスも出来る様に成るど思うよ

遣ってる内に段々、自信を持てる様に成るよ

直ぐに諦めるなよ!

No.2 17/02/13 15:21
匿名2 ( ♀ )

実習やボランティアは短期間でしょう。
同じ職場で同じ人たちと接していると、人にも仕事にも慣れてくると思いますよ。
それまでは大変かもしれないけど、慣れてくれば視野が広がってくるし、細かい気遣いもできるようになり、アイデアも生まれて提案ができるようになる。
と、想像してみませんか。

新人で慣れず、大変な時期に嫌になって辞める人も多いんです。
でも長く勤めている人は、人付き合いのうまい人もいるけど、こつこつ頑張った人もいるはずです。

私はヘルパーの資格を取るための実習を経験しましたが、いきなりのトイレ介助にお風呂の介助まで、慣れないことで大変でした。
一番苦痛だったのは、利用者の方々との雑談です。
もう何を話していいやら。
お気持ちはお察しします。
なにもできないなら、返事は大きく、何をしていいかわからなくなればすぐに聞く、それだけでも印象が違うと思いますよ。
大学で学んでいるのであれば、もっと専門知識を身に付けて志も高いでしょう。
実際に仕事に就いて、頑張ってほしいと思います。

No.3 17/02/13 15:28
名無し3 ( ♀ )

私も学生の頃は主さんみたいな性格でした。
けど、仕事始めればどうにかなります。
コミュ力云々なんて言ってられなくなります。必死に仕事してると、意外と勝手にコミュニケーション取れるようになりますよ。
主さんはいろいろとチャレンジしてるみたいだし、大丈夫です!
自然と出来るようになりますよ!

No.4 17/02/13 15:39
貧乏4 ( ♂ )

まだ始まってない❗

福祉や心理学など人に
関する事に於いては教え
る側も熟知してないのが
現状です。学校が教える
福祉と弱者が望む物は別
ですよ。でも学校では表
面上の在り来りの基本を
教えるしかないんですよ
幸いにも弱者は感受性が
強く貴女の思いが必ず伝
わる筈です。言語や形に
拘らない貴女独自のコミ
ュニケーション方法を見
いだせたら何の問題も有
りません。まだスタート
ラインにも立ってない時
点で諦めるなよ‼
諦めるのは仕事に就き弱
者に否定され続けた時に
しましょう‼

No.5 17/02/13 16:12
名無し5 

あなたのような人の方が向いてると私は思いますよ。あなたは人と上手く話せない人の気持ちが他の人より分かるのでとても貴重な人材だと思います。人より苦労してきた分、人の気持ちに優しくなれる方だと思います。

ただ性格的にこの先も最初は辛い思いはするかもしれません。慣れてくれば貴方のような人の方が利用者にとっては親しみやすいです。それまで耐えられるかどうかだと思います。あなたと似たような優しいスタッフさんほど辞めやすいです。

精神疾患で前に福祉サービスを受けたことがあるのですが、どんなにコミュニケーション能力の高いスタッフでも利用者に嫌われてる人はいますよ。声が大きすぎて言い方がキツく聞こえるし私も苦手です。なんか凄い資格持ってる優秀な人らしいですが、一般の人から見た優秀な人と利用者からみた良い人は違います。声が小さめでも穏やかに一人一人丁寧に接してくださるスタッフさんの方が人気あります。

あなたがいないと困る人がいるかも。
負けないで欲しいな。

No.6 17/02/13 18:40
匿名6 

心配ないです、今からですよ
経験が主さんを育ててくれます。
私も学生の頃、人とのコミュニケーションがとても苦手で、友達も少なく、しかも自分と同じ大人しい人としか付き合ってなかったです
卒業後高齢者の方で働いて、結婚後退職、10年の専業主婦での子育てを経て、
今は障害者、障害児の方で働いてます、コミュニケーションは基本の受容と共感がきちんと出来ていれば信頼関係は築けます
相手に合わせる、相槌や間は経験で分かってきますよ
精神疾患のある人は難しいと思う事もありますが沢山の人に接するうちにコツが掴めてきますよ。

No.7 17/02/13 21:44
匿名7 

仕事上の自分と素の自分の人格は別物。
声の大きさは性格じゃないし、トレーニングが不足してるだけで性格の問題じゃないし、仕事上のコミュニケーションはスキルの問題だと思うけどな。
苦手なジャンルは人よりたくさん練習する必要はあるけど、それは向き不向きじゃなくてどんな仕事でも同じ。
大人しいなら大人しいで、大人しい人の気持ちが分かるし、関わり方も上手いかもしれない。言い訳に使わなければ、悪いことではないよ。
でも、福祉の仕事は大変な事も多いし、辞めるのも一つの手だと思う。
誰も強制する事ではない。覚悟があるかないか、決めるのは主さん。

No.8 17/02/14 20:25
就活中8 

目の前の人を助けたいという思いを大切にしてください

話をするより、話を聴いてあげて

No.9 17/02/19 14:08
大学生9 

投稿者です。
お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ないです。。

皆さんの温かいメッセージを見て、頑張ろう!という気持ちになれました。本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧