注目の話題
女好き瞬間湯沸し器な旦那
空いてる電車で隣に座るのはアリ?ナシ?
愚痴、文句、ひがみを聞かされ続ける

保護者同士ってそんなに密に付き合わなければダメなの?

レス15 HIT数 1796 あ+ あ-

主婦( ♀ )
17/02/06 11:38(更新日時)

中1の子供がいます。楽しく部活動をしていますが、その保護者会についてです。
上級生の親に会長、副会長、会計…といます。自分の学年には副会長、会計…とあり、わたしが副会長をしています。自分からやります、でも最低限しか出来ません、といって引き受けました。
同級生の親の中には週末1日子供の部活動に時間を割いて練習を見学したり他の保護者とコミニケーションをとったりしている方々がいます。
わたしは内向的で正直そうゆうのは苦手だし、子供が楽しければそれでいいと思っています。
でもその保護者のある方から、言われました。副会長としてもっと上級生の保護者とのかかわりを密に持って欲しい、子供の迎えのときは顔を出して欲しい、と。
副会長の仕事イコール、外向性も必要だということだと思います。でもわたしの性格だと話しかけられないし、ストレスを感じてしまいます。
うまくやっていくにはどうすればいいでしょうか?

No.2430058 17/02/06 08:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/02/06 09:05
匿名1 

そんな決まりないですよね?
する、しないは私が決めるので
勝手に押し付けないで下さい。


私はこの子の親であって
他の人とは他人ですし
仲良くするつもりも義務もありません。

文句があるなら辞めます。



私も同じようなこと言われて
こう返しましたよ。
偉そうに言われる謂れはないので。

  • << 3 レスありがとうございます。そう言える勇気があるのが羨ましい。 まだ1年なので部活動引退まで短くてもあと1年半あります。 当たり障りなく、付き合っていかなければなりません。 子供の立場を考えるとあまり強く言えないんです…。、

No.2 17/02/06 09:12
匿名2 

私は最低限でやることを条件に引き受けましたので、それでご迷惑と言うことなら、きちんとやれる方に役をお譲りします。あなたのように熱心できちんとやっていただける方に是非お願いしたいです。
って言ってやって良いと思いますよ。
そもそも連絡とらないとどんな事が困るかを言ってくれないと処理に困りますよね。


  • << 4 レスありがとうございます😊 その通りですね。今度話してみます。熱心な上、活発、はっきり物事を言えるような人がリーダーになるべきだったんですね。 無理して引き受けたのがよくなかったのかな。

No.3 17/02/06 09:17
主婦0 ( ♀ )

>> 1 そんな決まりないですよね? する、しないは私が決めるので 勝手に押し付けないで下さい。 私はこの子の親であって 他の人とは他… レスありがとうございます。そう言える勇気があるのが羨ましい。

まだ1年なので部活動引退まで短くてもあと1年半あります。
当たり障りなく、付き合っていかなければなりません。
子供の立場を考えるとあまり強く言えないんです…。、

No.4 17/02/06 09:20
主婦 ( ♀ )

>> 2 私は最低限でやることを条件に引き受けましたので、それでご迷惑と言うことなら、きちんとやれる方に役をお譲りします。あなたのように熱心できちんと… レスありがとうございます😊

その通りですね。今度話してみます。熱心な上、活発、はっきり物事を言えるような人がリーダーになるべきだったんですね。
無理して引き受けたのがよくなかったのかな。

  • << 6 そんなことないですよ。 みんななかなか引き受けたがらないですもん。素晴らしいと思います。 コミュニケーションとらないといけないかは部活にもよるのでわかりませんが、どちらかというと自分がやるわけでも無いのに文句言う人の方が煙たがられる事の方が多いと思いますよ。 じゃああなたが役をやれと言われたら黙る人が大半です。 うちの子の部活は個人競技だし、全然コミュニケーションとらないですよ。 保護者会でも学年ごとで話しあうし、大会も個別で見に行って、わが子が終われば帰るので、学年の違う保護者なんて顔も知らないです。

No.5 17/02/06 09:32
匿名5 

当たり障りなく一年半付き合っていきたい、
ましてや他の方に自分の意見を言えない言いたくないタイプならば、
上級生や他の保護者と密に関わりをもってコミュニケーションをはかるべきだとおもいますよ。

意見は言えないけど出来ないならば、
リーダーに立候補するべきではなかったし、
変えていきたいならば自分の意見は伝えなきゃ。

  • << 9 意見は伝えた上で引き受けました。 子供が部活動やっていく上でバックアップできればいいと、それから練習見たりとかは興味湧きませんとも。 でも必要最低限は動いているつもりです。

No.6 17/02/06 10:22
匿名2 

>> 4 レスありがとうございます😊 その通りですね。今度話してみます。熱心な上、活発、はっきり物事を言えるような人がリーダーになるべきだったん… そんなことないですよ。
みんななかなか引き受けたがらないですもん。素晴らしいと思います。
コミュニケーションとらないといけないかは部活にもよるのでわかりませんが、どちらかというと自分がやるわけでも無いのに文句言う人の方が煙たがられる事の方が多いと思いますよ。
じゃああなたが役をやれと言われたら黙る人が大半です。
うちの子の部活は個人競技だし、全然コミュニケーションとらないですよ。
保護者会でも学年ごとで話しあうし、大会も個別で見に行って、わが子が終われば帰るので、学年の違う保護者なんて顔も知らないです。

  • << 10 ありがとうございます。 個人競技でそのような活動ならあまり気を遣わなくていいですね。 うちは吹奏楽なので団体だから、親も団結しようという考えなんですかね。

No.7 17/02/06 10:24
名無し7 

なぜ、できないのに立候補したのでしょうか。引き受けたからにははっきりとダメなことにはダメと言わないと。

  • << 11 出来ないのに立候補ではなく、必要最低限の仕事はします、と言いました。 我が子のために協力しなきゃ、いつも人任せではいけないとも思ったからです。

No.8 17/02/06 10:31
名無し8 

見学!?中学で親がそんなんするの!?でしゃばりすぎじゃない?張り切る親にやらせとけばいいよ。

  • << 12 わたしもそう思います。張り切る親がやれば、と。 家庭の事情も人それぞれ、他人を批判したり、命令したり、わたしにはむりです。

No.9 17/02/06 11:06
主婦 ( ♀ )

>> 5 当たり障りなく一年半付き合っていきたい、 ましてや他の方に自分の意見を言えない言いたくないタイプならば、 上級生や他の保護者と密に関わり… 意見は伝えた上で引き受けました。
子供が部活動やっていく上でバックアップできればいいと、それから練習見たりとかは興味湧きませんとも。

でも必要最低限は動いているつもりです。

No.10 17/02/06 11:08
主婦 ( ♀ )

>> 6 そんなことないですよ。 みんななかなか引き受けたがらないですもん。素晴らしいと思います。 コミュニケーションとらないといけないかは部活に… ありがとうございます。
個人競技でそのような活動ならあまり気を遣わなくていいですね。
うちは吹奏楽なので団体だから、親も団結しようという考えなんですかね。

No.11 17/02/06 11:11
主婦 ( ♀ )

>> 7 なぜ、できないのに立候補したのでしょうか。引き受けたからにははっきりとダメなことにはダメと言わないと。 出来ないのに立候補ではなく、必要最低限の仕事はします、と言いました。
我が子のために協力しなきゃ、いつも人任せではいけないとも思ったからです。

No.12 17/02/06 11:15
主婦 ( ♀ )

>> 8 見学!?中学で親がそんなんするの!?でしゃばりすぎじゃない?張り切る親にやらせとけばいいよ。 わたしもそう思います。張り切る親がやれば、と。
家庭の事情も人それぞれ、他人を批判したり、命令したり、わたしにはむりです。

No.13 17/02/06 11:29
匿名 ( ♀ WB94Sb )

保護者とのコミュニケーションを密にというのは、わからないでもないですね。
副会長という立場上、そういうことがいろいろな場面で必要になってきますよね。
私も主さんみたいな内向的なタイプなので、心情はわかります。私は副会長は頼まれても断るけど。
主さんは、もっと子供主体な役割だと思っていたんでしょうね。

1日見学はできませんと言って、時々半日くらい見学したら?
で、3月いっぱいで辞めて、4月から違う人に副会長をしてもらうことは難しいですかね…
同じ学年の保護者ですよね。
まずは同じ学年の保護者に自分の気持ちを相談して、負担が大きいから役割分担を協力して欲しいと言ってみたら?

いいほうに考えれば、いい協力者が見つかって、その人と副会長職を通じて絆ができるかもしれません。

頑張って下さい。

  • << 15 ありがとうございます。 言った方も役割分担は承知の上で協力的です。悪く言えばでしゃばりですが…。 再度、分担や協力など、コミニケーションも積極的にとるよう努力してみます。 待っていたりが、ストレスに感じてしまい、その場を楽しめる性格じゃないのが損ですね。

No.14 17/02/06 11:36
匿名 ( ♀ WB94Sb )

>> 13 上のレスに批判、命令とありますが、そういうことはそういうことができる人達に任せていいです。
保護者とのコミュニケーションを取るのは、部員の状況を把握したり、大会の遠征の手配等の時に必要になるからではと思います。

No.15 17/02/06 11:38
主婦 ( ♀ )

>> 13 保護者とのコミュニケーションを密にというのは、わからないでもないですね。 副会長という立場上、そういうことがいろいろな場面で必要になってき… ありがとうございます。
言った方も役割分担は承知の上で協力的です。悪く言えばでしゃばりですが…。
再度、分担や協力など、コミニケーションも積極的にとるよう努力してみます。
待っていたりが、ストレスに感じてしまい、その場を楽しめる性格じゃないのが損ですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧