注目の話題
☆ダブル不倫15☆
おばさんイジリされる職場
妻の過去について

卵アレルギー解除に向けた献立について

レス10 HIT数 1866 あ+ あ-

パパ
17/02/07 11:01(更新日時)

2児の娘を持つ30父です。
閲覧頂いてありがとうございます。
次女1歳7ヶ月のことですが、0歳で血液検査で乳・卵アレルギーが出て以来、対応食を作ってきました。
その後1歳4ヶ月頃に、病院で摂食検査を行ったところ、卵・乳ともに問題ありませんでした。摂食検査で食べた・飲んだ量は計14グラム・CCです。
保育所でも除去食のため、週に2回程度ご飯は持ち込みだったのですが、摂食検査をクリアしたことで、家で全卵、牛乳を100CC飲めれば保育所に除去解除申請ができ、給食が完全解禁されます。
しかし、今まで卵製品を食べさせて来なかったため、いざ卵料理を出してもほとんど食べません。
玉子焼き、チャーハン、お好み焼き、プリン、全部作って食べさせてみましたが、食べず。
お腹が空いているところを狙っても食べません。普段は本当に食いしん坊なのですが…。
口に入れても嫌そうに吐き出すので、無理に食べさせても…と思うのですが、何かいい案はありますでしょうか。
皆様のお知恵をお貸しください。
P.S.卵ボーロも食べませんでした。

No.2429842 17/02/05 19:53(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/02/05 20:09
匿名さん1 

ケーキは?
今なら旬のショートケーキなら食べるのでは?

逆に一歳て食べてはいけない料理を叩き込まれていて偉いなと思った

No.2 17/02/05 20:44
匿名さん2 

ホットケーキ、スープに入れる、ハンバーグのつなぎ、茶碗蒸しとか?

No.3 17/02/05 20:50
♂♀ママ3 

うちの子は本能的になのか、食べられない物は見ただけで口にしなかったよ。
苦しくなるのが判るんじゃない?
うちの子は除去食じゃないのに食べたら苦しくなった食材があるから、無理強いはしないです。

大きくなったら平気な物も増えました。

No.4 17/02/05 22:27
♀ママ4 

うちの子も卵、牛乳、大豆アレルギーでした。
解除になったのは、小学校に上がる前の検査です。(保育園では、除去してもらってました)

いきなり卵料理にこだわらず、クッキーとか、他の兄弟たちが食べるおやつ(卵、牛乳含む)を一緒に食べさせましたね。

それから、お料理にさりげなく足していきました。

外食するのもいいかも。
うちの場合、外食するときは弁当を持ち込みました。
お店の人に事情を話して、許可を得ました。
解除になった後は、メニューを見て(写真)好きなものを選んでました。

せっかく解除になったのに……と思うかもですが
大丈夫ですよ。

No.5 17/02/05 23:40
匿名さん5 

離乳食みたいに少しずつ与えてみたらどうかなあ。
最初は卵黄だけで耳かきいっぱい程度から始めるよね。
普段の食事に混ぜるとか、固ゆで玉子の卵黄をちょっぴり味見させてみるとか。
無理に食べさせるより周りが美味しそうに食べてるのを見て興味を持った時に一口味見くらいで与えて様子見る程度で進めてみるのはどうかな。

No.6 17/02/05 23:49
♂ママ6 

食べさせようとすることを見抜かれてるということはないですか?

半分こ!とか、親が食べてるものなどで、興味を示すものを一口、特別にあげるみたいにしたり、絵本などを使ってもいいかもしれません。

最近は、食育に通じる絵本は多いです。無理に聞かせるのではなく、どっちがいい?とか、子供に選ばせたり、親が興味を持って読むと、覗きに来たりするかもしれません。

DVDなどでも、探せば、食育に通じたり、一緒に食べようよっていうメッセージがあるものもあるかもしれないです。お子様が興味なくても、おおげさに聞こえるように、おいしそう~! これ、好き! 食べてみたいな~・・・とか、食べることが普通であるという志向に持っていくのもいいと思います。

長い間食べないで行くと、食べられないままになることもあるようです。
甥がアレルギーで、乳製品抜きでずっと過ごしてたら、6歳で大丈夫となっても、もう食べられないものとなって、ホットケーキやクッキーは異常な数を食べるのに、乳製品っぽいと思ったら、急に食べなくなり、食事は除去食で行くしかなくなってしまってるようです。

No.7 17/02/05 23:52
パパ0 

皆さんありがとうございます。
摂食検査後、少しずつ少しずつご飯に混ぜていて、卵半量くらいまではなんとか進んでいました。
全卵になった途端、全く受け付けなくなりました。苦手意識を持たせてしまったのかな、とも思います。
しかしながら、給食解禁には全卵を一食であげる必要があり、1歳半の子供に全卵はそこそこ量があるので、隠したり混ぜたりというより、ほとんどが卵、ご飯少々みたいな形になってしまいます。
皆様の仰るとおり、気長にやってみるしかないですね。
目の前で同じものを美味しそうに食べてみても、今はダメなようです。
外食とかで気分を変えさせても試してみようとも思います。

No.8 17/02/06 00:54
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

生命に関わる問題です!
こんな いい加減なミクルで相談するより専門機関に相談が無難でしょう!
お子が可愛いのであれば

No.9 17/02/06 01:24
匿名さん1 

ぐりとぐらの絵本とかさりげなくハウルの動く城の映画見せてみるとか…

No.10 17/02/07 11:01
通りすがり ( ♀ 5otJe )

主さんの一生懸命な気持ちも努力も買いますが、卵って生臭いんですよ…。
食べてなかったお子さんには、茹で玉子の温泉の香りぐらいインパクトがある筈です…。
私も、未だに、ウコッケイの高級プリン等は臭くて食べられませんよ…。
給食を解禁したい気持ちはわかりますが、内臓の発達がしっかりしてからの方がアレルギーは出にくくなります。
逆に、後天的にアレルギーになると一生の場合も多く、重篤化もあります。
ゆっくりがいいですよ?
あと、卵の臭みは、かなりハッキリとあるので、慣れるまでは、ハンバーグの繋ぎに入れてもわかります。
主人がいうのですが、好きな人間は、嫌いな人間と違って、無頓着だそうです。主人は出汁だけでも、キノコが入っていたら気づきますが、キノコの好きな私や、子供達は、入っていても入っていなくてもどちらも美味しく食べてしまいます。
苦味や酸味を吐き出したりするのは、自己防衛で、生理防御反応なので、お子さんの卵も根は同じです。
給食の解除が出来たらと親は思うかと思いますが、まだ焦るなと云うことだと思います。


全卵を1個丸々と焦っていますが、コアントローを加え、シナモンを少しいれてから生クリームや、牛乳で伸ばし、甘くするとかなり卵の臭みが減ります。色々な、卵料理を食べさせた後なので、手遅れかもしれませんが、この方法で臭みを消してから、プリン、フレンチトースト等を作り、カラメルや、メープルシロップと少しだけ食べさせることや、卵焼きも、必ず、出汁や砂糖だけでなく、ミリンや日本酒を入れてから作ってみてください。あと卵は割るときに高くから割り入れただけでタンパク質が変質し臭くなります…。低い位置から割りいれて下さい。加熱すればアルコールは飛びます。
主さんが、まず、卵の臭みに気づいて、臭みのない調理をすること、焦りすぎたので、2週間は卵は出さないで、記憶を少し消しましょう…。
悪い印象を持つと長引きますよ…。
応援しています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧