注目の話題
親が会社に挨拶、、
彼氏と分かり合えない。納得できない
高熱だと知り長時間放置

子供の友達が家に来ること

レス6 HIT数 2448 あ+ あ-

匿名さん
17/01/28 00:23(更新日時)

最近、子供の友達が何人もうちに遊びに来たがるんです。仲良くできる子なら歓迎ですが、ワガママでイライラさせられる子がいてて、その子が一緒だとわかると、胃が痛くなる程思いつめてしまいます。こころが狭いのはわかってるんですが、うちに来て喧嘩とかされると怒ってしまいそうです。しかも娘は友達と喧嘩するタイプじゃないので、喧嘩するのはいつも他の友達とです。前にも2回ほど遊びにきて、2回ともほかの子と喧嘩してたので、仲良くできないなら帰ってもらうよと言ったこともあります。
もう、この際誰も遊びに来ないでほしい。でもそんなわけにもいかないし。子を持つ親なら誰もが通る道だから我慢すべきですか。

No.2425728 17/01/26 16:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 17/01/26 16:08
♂♀ママ1 

私も家に遊びに来られるのはあまり好みません(^^;
アパートで狭いのもありますし。
けど、いつもお邪魔させてもらうばかりでは…とも思うので時々は家でも遊んでもらってます。
そのように喧嘩するようなことはないし、大人しく遊んでるのでいいんですが、こっちが気を使ってしまいますね(^^;
主さんのお宅なのですし、喧嘩したとしても仲裁に入ってあげたり、ルールを守らないなら家には入れないと言ってもいいと思いますよ。

No.2 17/01/26 16:55
匿名さん2 

私も主さんと同じようなことで
悩んだ時期もありました

息子は、友達が多いのです

我が家の基本的な方針は、
天気が良ければ、外で遊ぶこと

でも、そのルールは
誰もに通用するわけではありません

友達に誘われて、友達の家で遊ぶこともあります。友達の家には上がるな!といくら息子に言い聞かせても、その場の雰囲気や、友達の気持ちを考えると、容易くお断りもできないようです

そうなると、こっちも呼ぶことになりますよね?

世の中、本当に色々なお子さんがいます

勝手に冷蔵庫を開けて、飲み物を勝手に飲む子もいました。そういう子は、大抵お菓子も勝手に食べました

最初は、子どものやることだと黙認していましたが…

ストレスたまりまくりでいたので
共通のママに相談したら…

なぜ、あなたは「我が家ルール」決めないの?

我が家ルールを作って、
子ども達にも伝えるべき!

そして、そのルールを破ったら
子どもたち、全員追い出すこと

うちにはこういうルールがあって
守れないなら、遊びに来るな!…で、良いんだよ

子どもに嫌われるのでは?と恐れて、子どもに
気を使うのは、自分の子のためにも、友達にも良い結果は生まないよ

うちは、平気で追い出すよ!

そして、それを実行しました

最初は、キツかったです
友達のママへ
うちにはルールがあって
守らなきゃ帰してるからねぇ!
と、フォローもしました
でも、そのうち
友達も理解しだし

中2になった息子や友達は
勝手に冷蔵庫開けたりとかしないし
ちゃんと挨拶もします

我が家ルールを決めて
そのルールを守ってもらうために
大人も、きっぱりとした
態度を示すことも大事

黙認、許すことは
正直…舐められますよ









No.3 17/01/26 19:30
通行人3 

お子さんは主さんが苦手だと思う子のことは普通に好きで遊んでるんですか?だったら友達関係に口出しは出来ないから、極力家で遊ばないようにぐらいは言ってもいいのでは?
それにケンカ始めたらもう来ないでて言ってもいいと思います。

No.4 17/01/26 21:26
匿名さん4 

うちの子の学年は公園や家の外で遊ぶのが基本なおうちが多かったです。
家に上げてくれるお家は数えるほどしかなくて、毎回同じ家でした。我が家もその1つ。
正直大変です。何人も集まると普段大人しい子でも怪獣です。
おやつから躾から全てやらないといけない。ルールも必要だし、公平に扱わないといけない。近所迷惑も気になる。
家に上げてくれていたお家に遊びに行っても、公園で遊ぶようになっていたから、大変だったろうなと思いました。うちも大変だったから、よその家には感謝しかないです。

No.5 17/01/26 22:52
♂ママ5 

うちは男の子なのに、同学年の女の子が数人来るのですがその内の一人が
まるで物乞いのように家の中を見回して「あ、これほしい!これもらったらダメ?!」と
置いてあるお菓子をねだります。
次々に言うので「ダメよ1つだけよ」と答えてしまい、結局毎回1つあげる事に・・。
次は冷蔵庫を勝手に開けて「のどが湧いた、ジュースください!」と言います。
物色するのが終わると少し遊んで帰ります。
どういう人間性なのかと本当に怖かったですが、学年が代わりクラスが離れると
来なくなりました。私もどうすれば良いのか分からなかったので正直助かりました。

No.6 17/01/28 00:23
♂ママ6 

ある程度は、ルールとして、伝えたほうがいいと思います。遠回しでもOKです。

例えば、うちの例ですが。。。
・PCを触るが、実際は使い方を知らない子。
・お菓子を永遠に食べ続ける子。
・自分が友達をうちに招待しておいて、もめる子。
・ゲーム機を使うことだけが目的で、遊びにくる子。
・親にウソをついて、ウソがばれないように遊びにくる子。
・おもらしする子。
・自分は遊びに来たのに、他の子が来てるのが気に入らない子。
・遊びに来るけど、気が付いたら家の中にいて、一人で遊んでる子。
・うちの子の苦情を言う割に、遊びに来るのを止めない子。などなど

どの子も、自宅では自由が利かないとか、制限が厳しかったりとか、誰かの家に遊びに行くことを禁じられてたり、誰かの家に遊びに行く先が、うち以外にない子とか、誘っても都合で(習い事など)遊んでもらえる子がいないなどです。

お相手の親御さんは、気づいてません。
毎週遊びに行ってもいいんですか~?って笑顔で話す人もいますし、いつもお邪魔させてもらってとお話になる方もいます。今度はうちにも遊びに来てね。って子供に言いながら、絶対に呼ばない親もいます。

こうなったら、学童か、地域の児童ホームのような、いつでも遊びに行かせていい・遊びに行っていい場所と同じです。

私は、近所にそういう場所がなく、地区のホームのような状態を覚悟して、できるだけ開放してますが、何年も見てる限りでは、女の子のほうが揉めがちです。
大人に聞こえないように、相手をなじってるような言葉を、さも独り言のように、つぶやいたりしてます。男の子は、一緒に遊びますが、その辺はスルーですね。終わったら参加するから、声かけてね~ってさっぱりしたものです。

中には、年下の子とわかってて、無理に取り上げる子もいました。

いずれにせよ、このような表現が好ましいかどうかは疑問ですが、家庭で満たされてる子は、譲る気持ちや、手伝う気持ち、注意されたら止めようとする行動など、自粛も自制もある程度備わってそうですが、家庭での環境に不満がある子は、それらがなく、暴力や暴言などを度重なって目にします。

もし断りたいなら、自分の子の理由で断わるのも手です。居残りが。。。宿題が遅いから。。。など、時間を盾にして、終わって時間があったらっていう感じで、外で待ってもらうのも一つの手かもしれません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧