注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
食事の予定日になっても返信なし
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?

他人からのしつけへの口出し

レス31 HIT数 5690 あ+ あ-

匿名さん
17/09/16 23:28(更新日時)

小学校低学年の上の子と下の子は4歳年下で二児の母です。
最近上の子の育児が特に難しくなってきています。毎日言われることでも聞けない。いろんなことが好き勝手にやりっぱなし状態。約束を守らない。嘘をつく。言葉遣いや暴力的な行動をする。こんなことが頻繁に起こるようになり、主人共々、話を聞いたり、落ち着いて諭したり、厳しく叱ることもよくあります。
下の子にひどく手を挙げた場合や、約束を破る、嘘をつくなどをした場合は、特に強く叱り、外に出したりします。
 先日同じように約束を破ったので主人が叱り、外に出しました。しばらくするとインターホンが鳴り、出ると近所の奥さんが。その方は子供と同班のお子さん(下の子が子供と同い年、上の子は3つ年上)がいる方で、「A(うちの子)ちゃんも反省しているようだし、長く外にいるから入れたげて」と言ってきました。とりあえず「はい」と答えて庭に出ると、道路の方から柵越しに子供を呼び、なにか話していました。「全くいうことを聞かなくて困ってます。お宅はどんな風に躾けられてますか?」と聞くと、「子供なんてそんなもん。うちは叱らない。何をしたんだ? どんな約束だ? そんなことで? それくらいの嘘で?」と言い立て、根掘り葉掘り聞いてきた挙句、「お宅は上の子ばかり叱っている。虐待だ」と言い始め、家の中から聞いていた主人が、「それくらいで叱らないのはお宅の教育方針。うちでは嘘は嘘、約束は守るのが基本として叱る。他人の家のしつけに口を出さないでもらいたい!」と言って怒り、奥さんは去って行きました。
 以前(2年ほど前)も下の子が黄昏ぐずりをする時間帯に、上の子がそんな時間帯に限って悪さをしていて叱り、ふたりながらに泣くことが度々あった時期に児相を呼ばれたりもしました。
今回は何故か直接言いに来ましたが、私は根掘り葉掘り聞きに来てダメ出ししに来るその言葉に、あまりの怒りで頭が真っ白になり、何も言えませんでした。
 数日たってもまだ思い出すと怒りがこみ上げます。ご近所には結構悪ガキというか、あまりに行儀が悪かったり、それはいくらなんでもダメでしょうというような子供が多いため、年配の方々は渋面をしている場面もよく見ます。他人にでもそんな顔をして欲しくないため、ダメなものはダメ!と時には厳しくしつけているのに、人の家の庭に柵を越で入ってきて、道具や植物を荒らして散らかし放題にし、家にまで勝手にあがりこんでこようとするような躾しか子供にしていない人に、躾のダメ出しや虐待なんて言われたくない! ましてや兄弟で差別をしているなんてもってのほか! 
 どうせまた児相にでも連絡して相談員とかが来るでしょうが、来るなら来い! と思う反面、これほど心を砕いて育児をしているのに、ロクに行儀も出来ていない子供の親にダメ出しされて児相などを呼ばれることに、ものすごく虚脱感を覚えます。
 そのお宅からはうちの庭が丸見えなので今後も同じことがあった場合、口出しにきたり児相に連絡をされたりするかもしれません。皆様ならどうされますか?

No.2406141 16/12/03 23:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/12/03 23:46
匿名さん1 ( ♀ )

やらせておけばいいですよ
主さんが言う通り児相が来たら、ありのままを話して、堂々としてれば良いです
児相がきたら、その親子のことも話したらどうですか?
他人の家に勝手に入り込む、躾もしない、あちらこそネグレクトじゃないかと心配してます、とか!

No.2 16/12/04 01:06
匿名さん2 

市役所に迷惑行為で相談してみたら。

No.3 16/12/04 01:20
匿名さん3 

このご時世ですから、外に出して反省させるのはよろしくない。
子供部屋で反省させて、お互いに落ち着いてからお説教しては。
本文を読む限りだと、夫婦で上の子に厳しすぎだと思う
二年生だからまだ完璧にはできない 嘘は身を守るためにつく時もある。
それがバレで更に怒られてしまう結果になるとも知らずにさ。 追い詰めるのはよくないよ。 その奥さんが通報したわけでもないし、逆恨みはよくない。

No.4 16/12/04 02:42
匿名さん4 

人ん家の育児に口を出すのはいかがなものかとは思うけど、子どもを外に出して叱るのはやめたほうがいいです。 よくない育児です。 外から見ればしょっちゅう泣き声や怒鳴り声がして、子どもが頻繁に外に出されてたら虐待を疑わざるをえないと思います。

No.5 16/12/04 07:31
匿名さん5 

寒くなったし、暗くなるの早くなったし、子供が風邪ひいたら可哀想。
事故や怪我も心配だし、誰かに連れて行かれちゃったら大変だから、外に出すのは、やめてあげて欲しいな。

No.6 16/12/04 08:44
匿名さん6 

何で、上の子を外に出すの?それをするんだったら家族の縁を切ろ!そして、児童施設へ預けろ!

No.7 16/12/04 08:55
匿名さん1 ( ♀ )

主さん
躾の内容への批判がありますけど、気にする必要ないと思いますよ
スレを読んでも長時間放置しているようには思えませんし、きっとお子さんが外に出されてる間は注意してるんでしょうし
ただ、最近物騒なのは確かだし、近所の目も厳しいのも確かなので、違う躾を考えた方が良いと思います
大事なお子さんに心を砕いて育児しているのに、虐待を疑われるのも悲しいでしょうから

No.8 16/12/04 09:03
匿名さん8 


上の子は愛情不足でそんな行動してるんじゃ?

躾についてはあまりにも目に余るものがあれば口出してもいいと思う。

後、皆さんが言うように外に出す躾は良くない。

昔と今じゃ時代が違うから、もしいなくなったらどうするの?

親の感情優先での躾になってる事は気付こうよ。

No.9 16/12/04 10:03
匿名さん9 ( ♀ )

主さん夫婦は子供の事ちゃんと考えて育児してると思いますよ
子供の性格、気質によってはほんと育てにくいと思う事ありますから
うちも上の子が大変です、、色々考えてあれこれやっても、効果がないと言うか、、考え付く事はやりつくして行き詰まる事も何度かありました
手のかからない子より、かかる子の方がいつも頭にあります
一番子供の事考えて一生懸命子育てしてるのに一部だけで虐待と判断されると、悲しくなりますよね
お隣さんは、よく分からないからこそ心配してくれてるんでしょうけど、、決め付けは良くないですよね。

No.10 16/12/04 10:39
匿名さん10 

子供にも個人差があるから、できるできないは仕方ないと思います。主さんご夫婦が、お子さん達のことを考えてそうしていることも分かります。

でも、普段から泣き声と怒号が飛び交い、子供が外に出されていたら、虐待を疑われても仕方ないですよ。赤ちゃんが泣くのは自然なことですが、子供が泣くのには理由がありますよね?それを理解した上で、何がダメで、どういう理由で叱っているのか、お子さんに話す形で躾なさった方が良いですよ。一人で頭冷やしなさいと外へ出すなんて論外です。

あと、他人からの指摘がどんなに理不尽だとしても、それに怒鳴り返すご主人の性格も、やや気になりました。普段から怒りっぽいのかな、と。育児に短気は禁物ですよ。

No.11 16/12/04 10:55
通行人11 

私も子供を外に出した経験ありますが、果たしてそれを躾って呼べるんでしょうか?

叱って外に出して、泣いて謝って、もうしないと約束させて、また同じ事が繰り返されるわけでしょう?外に出す事で何も改善されてないですよね。

何故嘘をつくのか、嘘をつかれた方はどんな気持ちになるのか、自分が嘘をつかれても何とも思わないのか等、お子さんの話をとことん聞いてあげて、嘘をつく事がデメリットだらけである事を、ちゃんと理解出来るようになるまで気長に教えてあげて下さい。

No.12 16/12/04 15:20
匿名さん12 

両親に追い込まれたら、子供も悪いと思っていたとしても、ストレス状態で悪循環に陥っているのかも…親もそういう事を、考えた方が良いと思う。

No.13 16/12/04 19:03
匿名さん13 

近所に通報された方がいましたけど、した方と両方の話では児相の方が話を聞いていって、通報した方にも大丈夫ですと説明あったみたいです。
多分、主さんのケースでも、何度か通報して児相から虐待という程では無いというような説明があったのでは。それで、通報してもあれは虐待だと言って貰えなかったのにイライラして、自分でわざわざ来たんでしょうね。通報では、自分の一方的な正義感が満足しなかったんでしょう。
その方は放置で良いと思います。

多少のお仕置きが効果的な場合もあるとは思いますし否定はしませんが、外に出すのに限って言えば、はあまり効果的とは思えない上に、近所にも子供の声が迷惑になるし、何度も繰り返すと子供も知恵をつけて友達の家に上がり込んだりして、親ばかりが行方不明になったと心配することになるから止めた方が良いと思いますよ。下手すると連れ去りもあり得ますからね。
叱られても、他にやりようが無いと、言う事聞かないし、嘘もつくと思います。まわりに似たような事をする友達が多いと自分だけやらない訳にもいかないのかもしれないですね。どうやったら、友達の手前お子さんの顔も立つし悪いこともしないですむかを一緒に考えてみては。


No.14 16/12/04 20:07
匿名さん1 ( ♀ )

なんていうか
虐待防止は大切だけど、過敏なのもどうかと思う
近所付き合いがあって、親の人となりとか、子どもの様子とか、普段から見てたら、虐待があるかどうかくらい分からないかな
ウチのお隣さん、年の近いやんちゃ坊主が3人もいて、毎日ママの怒声と誰かの泣き声が聞こえてたけど、虐待とは思わなかった
あー今日も元気だなーって
ママはいい人だったし、子どもたちもいつも元気いっぱいだったし
真冬に薄着で外に出されてるとか、不自然な怪我をしてるとか、子どもの様子がおかしいとか、そういうことがあれば虐待も疑うけどもさ
逆に普段の様子もあまり分からない家庭のことに口出すのってどうなんだろう

違うご近所さんで、ちょっと追い詰められ気味なママさんがいて、ママさんのヒステリックな泣き声と子どもの叫び声とかよく聞こえてきたけど
一度だけあまりにも尋常じゃない様子が家の外まで聞こえてきたからピンポンして声はかけたかな
大丈夫?って
それでも虐待とまでは思えなかったから、声かけただけで、普段は世間話で育児の愚痴とか聞いてあげてた

叱って家の外に出すのは体罰かもしれない
悪天候とか厳冬期にそんな様子を見かけて、20分も30分も家に入れてもらえないなら、私なら声かけくらいはすると思うけど
叱った内容にまで口を出したりしない

体罰は良いこととは思わないけど、感情的に叱ることは誰でもあるんじゃないのかな
良いことではないけど、親だって完璧な人間ではないと思うんだけど

No.15 16/12/04 22:37
匿名さん15 

小学校低学年だと
一年生か二年生でしょうか?
学校での行動は問題ないので
しょうか?
家だけだったとしたら、
何かお子さんの心に
御両親に伝えたいことが
あるのではないのでしょうか。

No.16 16/12/04 23:06
通行人16 

児相の人は子供の様子を見て親の話しを聞いて虐待か躾か判断しますから普通にしていたら大丈夫です。

毎日お疲れ様ですm(_ _)m

No.17 16/12/05 02:36
匿名さん17 

ちょっと厳しく躾けし過ぎのように感じる。
可愛がってやってほしい。
愛情のある躾けを。外に放り出す躾けではなくて、
ともかく愛してやってほしい。
それが基本。まだ小さいのに可哀想。
躾けかたが下手くそ。

No.18 16/12/05 08:24
通行人18 ( ♀ )

スレしか読んでませんが、父親と母親が一緒に叱っちゃダメです。
どちらか一方が叱ったあとは、どちらかがフォローしてあげないと子供には逃げ場が無くなります。
そしたら、2人は子供にとっては怖い存在になり益々反抗的になります。
ましてや、まだ低学年ですよね?まだその下に小さな子供さんがいるなら、構って欲しいのかも知れないし‥‥
まあ、あまり嘘をつくからとキツく叱らない方が良いと思いますよ。
うちも小学生の息子がいますが、低学年の時は嘘はつくし約束は守らない、お金は盗むで大変でしたが、都度叱りつけるのでは無く教え、諭し‥‥手を変え品を変えて躾けました。
旦那が怒ってる時は、私は一緒には叱らない。
後で何故叱られたか、本人に確認して言い聞かせたりしてました。
今は普通です。優しい子になりましたよ。
主さんも頑張って下さい

あまり、外に出すのは良いとは思えません。危ないです。

No.19 16/12/05 12:49
匿名さん19 

私には孫がいるけど、絶対に躾には口出ししないです💦
娘の躾が厳しすぎて驚きますが、孫には、一緒に謝ってあげると言うくらいですよ💦
親子でも感覚が違うから他人では、相容れないと思います💦
余計なお世話はしない事です💦
親としては、絶対に譲れない事は厳しくすべきですが、外に出しても監視は怠らない事です✌
子育ては、大変ですが、子供がいない妹からの口出しが一番嫌でした💢子供を産んだ事もないのに綺麗事で済ませないで欲しいです💦友人に、子供が虐めにあい、夜中に叫ばれたり、不登校になり、背負って学校に連れて行ったと聞いた時はびっくりしました💦

子供を育てる事で初めて親になるんですよ✌悪いことをしたら叱る、良いことをしたら誉めるとメリハリのある子育てをしてくださいね✌

No.20 16/12/05 16:10
匿名さん0 

追記だと字数が足りないので、自分のスレへのレスになってしまいますが、追記を書かせていただきます。

双子の妹家族と二世帯の母が怪我をして検査入院をし、妹は現在生後5ヶ月の乳児持ちなので、私が付き添いや何やでバタバタとし、お返事をかけませんでした。
たくさんのご意見ありがとうございました。

まず、誤解されているかもしれませんので書かせてもらいますと、夫は普段ほとんど怒りません。子供のことも、「私がいつも叱ってばかりだから慣れてしまっているか舐めているのかもしれない。だからあなたが叱って」と言って、はじめて叱るほど。しかもほとんどが言い聞かせや話し合いです。贔屓目に見ても彼が短期なら世の中のほとんどの人は瞬間湯沸かし器でしょう。
そして怒鳴ったように書いてしまいましたが、怒鳴ってはいません。はっきり言っただけでした。詳しくは話してはくれませんでしたがなにか子供と私のことについてひどいことを言われたようです。

あと、破った約束は私の携帯や財布を触らない。です。お恥ずかしい話ながら、どなたかも書かれていた、親の財布からお金を抜く行為を度々していたのです。
ほかにも嘘や約束を破って叱ることはありますが、これは躾けるどうのというより、いくら小さくても決して許してはいけないことだと重く見てのことでした。

そしてここからが私も驚いたその後のことなのですが、上の子は小さい頃少し心配するところがあって、よく市の発育相談等に通っていました。結局は個人の個性の範疇をでないことで診断もくだらなかったのですが、下の子はそれよりもなお心配事が多く、親子で通う教室に行かせてもらっています。そこに来られている心理士の先生は上の子の時にもお世話になっていて、よくお世話になっているのですが、今日、先日のこのことをお話すると、実は何度か児相の方から問い合わせがあった。ふたりのお子さんのことを話し、お母さんのことも話して、よろしければ今度伺いたいと言われていた。と言われました。
「やはり」と思いましたが、「お待ちしております」とお答えして、抜き打ちでも夜中でもいつでもいいです。と話すと、「喧嘩に来るわけじゃないし、向こうも話してみると少し通報に疑問を持っているようだから形式的なもので済むと思うよ」と言われました。


長文になりますので、一旦分けます。

No.21 16/12/05 16:12
匿名さん0 

 先生にもいろいろアドバイスをもらい、皆さんがおっしゃられたように、「外に出すのは皆にとってよくないこと。見張っていてももし何かあれば取り返しのつかないことにもなりかねないからやめましょう。諭すのはいいかもしれないけど、2度に一度は諭すのではなく、Aちゃんはどうしたいのか。それをしてAちゃんのしたかったことは本当に叶うのか、お話をさせてあげてまずは聞いてあげましょう」とアドバイスを頂きました。
 そして「冬休みに入ったら一度、下の子の教室の時に一緒に連れてきてあげてください。私もお話を聞いてみたい」とおっしゃってくださいました。
 今夜にでも一度夫と話し合って今後の叱り方や子供との話し合いについて考えてみようと思いました。

 そして、つい先ほどのことなのですが、お隣の奥さんが以前の我が家の小旅行のおみやげのお返しにと果物を持ってきて下さり、お茶をしたのですが、件の奥さんがあの翌日、私たち一家が留守の時に隣の奥さんに声をかけ、「普段どんなことで子供を叱っているか、殴ったりはしているのか、いつも叱っているのはどちらか、食事などは与えている様子か」などと根掘り葉掘り聞かれたそうで、「今度子供が泣いているときはこれで録音しておいて欲しい」とレコーダーを渡されそうになったそうです。
 お隣の奥さんはびっくりされたそうで、「私は子育てをしたことがないからわからないが、私の妹はもっと厳しく叱って時には手も上げていた。それぞれの家庭で教育方針は違うだろうし、子供が違えば手段も違って当然だと思う。しかもそんな盗聴まがいの真似をできない」と断ったと、ちょっと異常だと思うのでうちの夫にも話したといっておられました。
 私は親子教室での先生との会話を話し、この事を児相の方が来られたら話していいかと聞くと、奥さんは私自身が話してもいいとおっしゃってくれたので、一応その場で心理士の先生に電話をして伝えておきました。

 皆様にもいろいろご注意やアドバイスを頂き、子供を叱るときのことや外に出すという躾についてもいろいろ考えさせられ、反省する点も多々ありましたが、相手の奥さんの少し異常性を感じさせる点に、事は思わぬ方向に向かいそうでなんだか落ち着かなくなりました。

No.22 16/12/05 19:03
匿名さん1 ( ♀ )

>> 21 主さんお疲れ様です

ほんと、なんだか怖いご近所さんですね
そんなに虐待に仕立て上げたいんでしょうか
だけど、心理士の先生やお隣さんみたいに理解者がいて良かったですね
躾のことも、先生やここのレスのアドバイスも聞き入れる柔軟さがあるようで安心しました
手のかかるお子さんのようで、毎日きっと大変だろうとお察しします
それでも可愛い我が子だと思っているのが分かります
心配だろうし、不愉快だろうけど、頑張ってくださいね

No.23 16/12/06 04:37
匿名さん23 

不法侵入

No.24 16/12/06 05:21
匿名さん24 

子の姿は親の姿。

No.25 16/12/06 08:52
♂♀ママ25 ( ♀ )

主さん、気にされるのは分かりますが
そういう熱心になって下さる方がいないと今回子どもを外に出すことが良くないことを気付かなかったのでは?
確かに異常に感じる行為ですが、虐待は証拠が必要なんです。まず、その方のお宅に主さんから言って冷静にお話しをしてみてはどうでしょうか?

私も低学年の子を躾のためと外に出すのはよくないと思います。
その方も見るにみかねてのことだったんでしょう。躾に口を出さないと言っても低学年の子が家の外に出されるのを躾というのは無理がありますし、見ている方も辛いですよ。

私は児相関係者が身内にいるのですが、外に出されている子がいたら、たぶん身内に電話相談はします。
外に出すのでなく別室に5分くらい行かせるとか。両親の片方が厳しく怒り、もう一方はその後子どもと2人きりで別室に移動してゆっくり話しを聞いてあげる。
その際抱っこしてあげるのもいいです。反作用で子どもが反省を振り返る時間になるそうですよ。

うちの上の子も低学年で嘘や暴言増えたり、約束を破ったりがとにかく多くなりました(´・_・`)
私もかなり厳しく躾ける方です。
なので、主さん夫婦の苦労がすごく分かります。本当に頭を抱えました。
でも、その頃の上の子って親へのプライドや照れも出てきて、甘えることもできるけど上手く本音を言えない年頃なんですよね。
うちもまだ3年生なので真っ盛りですが、2年の時よりは落ち着きました。
お互い頑張りましょう。

No.26 16/12/06 08:53
匿名さん26 ( 30代 ♀ )

外に出すのは、連れ去りとかあって危ないからやめてね。
私も小学生の頃、冬に下着姿で外に出された事あったけど30年前だから良かったけど今なら、変態とかに目つけられてたよ(苦笑)
出勤中のリーマンとかにチラチラ見られたし。
それから、その怒られ方だけがどうしても忘れられなくてトラウマだよ(苦笑)

躾には口出しちゃ駄目だけど、外に出すのだけは駄目だと思う。

北海道で置き去りにした小学生が勝手に歩いて自衛隊の基地まで行った事件あったでしょ?

小さい子って本当に突発的に何するかわかんないよ。

例え、自宅内だってパッとさらわれるしパッと走っていなくなっちゃうから。

No.27 16/12/06 10:44
匿名さん27 ( 20代 ♀ )

私も主さんご夫婦のお子様のように、小学生の頃、よく外に放り出されていました。
夜だし、暗いし、両親も怖いし、今でもとても嫌な思い出です。
私の場合は、たまたま通りかかった巡回中の警察の方に声をかけられ、それ以降外に放り出されることはなくなりましたが‥。
両親は下の妹達にばかり構い、私の気持ちには全然気づいてもらえず、ダメな子のレッテルを貼られ、毎度毎度怒られてばかり‥。
いつからか、自然と問題行動はしなくなりましたが両親の顔色ばかりを伺うようになり、両親への信頼は失せ、大人になってもそれは変わらないままです。
育ててくれたことにはとても感謝していますし、関係は良好なんですがね(._.)

もしかしたら、長男くん寂しいのかもしれません。弟くんにヤキモチを妬いているのかも
。それをうまく言葉や行動に表せれないのかもしれません。

No.28 16/12/06 11:23
♂♀ママ28 

ほんと、子供って育てやすい子と育てにくい子がいて育児も悩みますよね。昔であれば当たり前の躾方が今は虐待視されたり。うちも上は4年生ですが、色々悩みます。アドバイスを頂いてもそんな簡単にいかないものですし。主さんの考え方は間違ってないと思います。思いつめたりすると主さんが参ってしまうので相談員さんに寄り添ってもらい頑張りましょうね。私は、家ではいい子で外で悪さやいじめ、盗みをしてる子をたくさん見てきました。親は知らず自慢の子供です。それが1番怖いですよね。親の財布や携帯を触る事、兄弟に手を出すってのは親がまだ目をはれて叱ったり諭したりが出来るって事。早く理解できるといいですね。

No.29 17/09/14 05:24
♀ママ29 

おはようございます。
主さん、気苦労が、多いですね。
子供に良いことと、悪いことを伝えるには、気分で叱るのではなく、どうしていけないのか、根気よく、伝え続けることが大切です。
私はへそくり100万タンスにしまっておいたら、20万無くなっていて、青ざめて子供に、聞いたら、知らないというので、子供にお財布を見せて貰ったら20万入っていました。
私はその嘘が可笑しくて、大笑いして、絶対にこんなことはしてはいけない、なぜなら、生活ができなくなってしまうから、あなたはまだ小さいからお金を稼ぐということが、1万稼ぐのに、どれほどの労働が必要か、わかっていないのよ、大人になれば、分かるよ、大人になるのを、楽しみにしていなさい、
と、落ち着いて、目を見て話しました。
それ以降、私は現金は一切家に置かない、お財布は、私の身体から離さない、寝るときもお財布と寝る、という対策をとっています。

あなたにできる対策はして、根気よく子供を導いてあげてください。
あなたが、感情的になりやすいなら、叱るのはご主人にまかせましょう。あなたは自分の時間を作って息抜きしてください。あなたのような、ストイックなタイプの方は、お仕事されたら、大成するかもしれませんよ。応援してます。
育児はおおらかなかたに委せる、というのも、手です。
私は3歳から幼稚園に預けて。仕事してましたし。

No.30 17/09/16 23:23
匿名さん30 

上のお子さんは、スレの言葉どうりなら、発達障害でしょう。

殴ったりや厳しく叱ったりしても効果ないですよ。

近所のおばさんがどうこうよりも、自分のお子さんにもっと目を向けましょう。

No.31 17/09/16 23:28
匿名さん30 

追記
「私がいつ叱ってばかりだから…」

う~ん、よくないですよ。
これからも続けるつもり?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧