注目の話題
親が会社に挨拶、、
がんばっても何も言ってもらえない会社
高熱だと知り長時間放置

妻が子供を叱りすぎる。

レス37 HIT数 13090 あ+ あ-

パパ
16/12/08 15:41(更新日時)

妻が小学2年生の子供の勉強で間違いや解らない問題があるとすぐに叱ります。
叱り方が異常な位に怒鳴ります。
それに対して子供も怖くて嗚咽がする位に泣いてしまい、その状態で問題を解ける訳がなく・・・でも妻は怒鳴る事を止めず「なんでこんなんもわからんのだー。泣く暇があるなら考えろ。どーのこうの・・・ガミガミガミ」と叱ります。
それを聞いてて可哀想で可哀想で「もっと普通に言えんの?怖くて泣いてちゃ何も出来んだろ。」と言うと「何も知らんのに口出さんで」と一言睨まれる・・・。
確かに学校から帰って宿題・勉強の時間は仕事で家に居ないです。休日の勉強の時間しか、子供の勉強に対しては関われません。
それでも、口出すなは最低ですよね?仕事だけしてれば良いって事でしょうか?
家事育児を手伝わないと「仕事だけしてれば良いと思ってるのか」と批判する反面余計な口を挟むと「口出すな。仕事だけしてろ」と言わんばかりの言い様。どっちだよ?

ここからが質問です❗
俺は「じゃあ俺が専業主夫になるから、お前が俺達を養え。」と反論しても良いですか?

よく世の中の主婦は旦那に「お前も同じ位稼いでこい」と言われて主婦業を舐めるなと切れてますよね。それとは違って立場を変えようと言われても切れますか?

タグ

No.2397708 16/11/10 02:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/11/10 04:05
通行人1 ( 30代 ♀ )

>「じゃあ俺が専業主夫になるから、お前が俺達を養え。」と反論しても良いですか?

反論という一時の感情でなら言うべき事ではありません。

あなたが本気でそういう夫婦の形を望んでいる、本気で今の職や会社での立場を失ってでも主夫になる事を望んでいるのであれば、子供の事とは別件で夫婦でしっかり話し合うべき事です。

しかしスレを読む限りでは本気でそういう将来を望んでいるわけでもなさそうだし、ただ余計な喧嘩を売ってしまうだけだと思います。

>よく世の中の主婦は旦那に「お前も同じ位稼いでこい」と言われて主婦業を舐めるなと切れてますよね。それとは違って立場を変えようと言われても切れますか?

現実的に考えて可能な事と不可能な事がありますよね。
同じくらい稼げるかは奥さんの能力(資格や経験、職歴等)によるでしょう。

私だったら、私が稼げる給料での生活で我慢できるならそれもOK、としか言いようがないと思います。
私は夫を愛していますから、夫が今の職や社会的立場を失ってまで主夫になりたいと本気で望むなら応じます。
その代わり今からでも婿養子になってもらいますね。私が養うわけですから。
嫁に貰っておきながらやっぱり養ってくれは筋が通らないです。(主さん夫婦がどちらに籍を入れたかしりませんので、最初から婿養子だったらごめんね)


ま、主さんの反論しようとしている事は軽はずみに言ったって喧嘩を増やすだけの内容だって事です。



No.2 16/11/10 04:30
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

そうだね、そう言ってみなよ。

それより子供のためなら、あなたも妻に強くでたら?

No.3 16/11/10 04:39
通行人1 ( 30代 ♀ )

問題なのは奥さんが子供を過剰に叱る事ですよね。
スレの後半部分は子供の心配よりいつの間にか自分自身の感情が中心になってしまっています。
その考え方ではどんどん話がズレてしまいますし、解決できないと思います。

今、先ず考えるべきは子供を救う方法でしょ。

本文にあるようなあなたまで感情的になって奥さんを咎めたり責めるような言い方はどうしても奥さんの感情を逆撫でし逆効果。
辛いでしょうがそこはぐっと我慢し冷静に。

奥さんが子供のどういった部分を心配しているのか具体的に聞いて、それを解決する方法を考えてあげなければね。


長々と書いてしまいましたが、単純に奥さんが動く前にあなたが子供と宿題を始めればいいのでは。

もしくは途中からでも「俺が教えてみるよ、バトンタッチ」って言えば済むのでは。

それに奥さんがイラつきながら教えるよりは、家庭教師に任せるのもいいと思います。

No.4 16/11/10 06:18
♂♀ママ4 

奥さんの気持ち分かる。
パパは都合のいい時だけ口出して、都合悪くなると引っ込む。

うちの子、応用が利かなくて奥さんの様に言ってた。
奥さんも教える基本がなってない。貴方は会社で仕事教えたりするでしょ?奥さんにもそうして。
効果的なのはヨイショすること。

No.5 16/11/10 07:16
匿名さん5 ( ♀ )

目の前で子供が泣き恐怖してたら助けるのが親の義務です
妻は異常ですよ
将来、母親を恨み暴力を振るう子供になる場合もある
鬱憤がたまり同級生をイジメる嫌な子供になる
間違っている事に父親が口を出すのは当たり前
それをキッチリ妻に言ってわからせるべき

No.6 16/11/10 07:35
匿名さん6 

勉強ストップかけよう。
泣いてても解けないし、奥さんは感情昂って冷静じゃないから 子供は部屋に行きなさいって。
私の母親も奥さんみたいなタイプで、された側からすると怒鳴られるけど解き方がわからないし、解き方を説明してくれないから ただただ泣くしかできなくて、怒られてるから頭は回らないし口答えしたら叩かれるかもで、適当な数字を上げて 正解するまで探り探りだった。 病気がちで学校に行けなかった負い目と焦りで、習ってもない部分を教えようと必死なんだろうけどね。
奥さんとよく話し合いした方がいいし、公文や家庭教師に任せないと母親から教わっても子供は身に付かない。私はそうだった どうせ自力で勉強しても母親が怒鳴るからしなくなる
悪循環引き起こしてたよ

No.7 16/11/10 08:01
匿名さん7 

休日くらい主さんが勉強を見てあげても良いのでは?
うちの夫も休日はたまにみてくれましたよ。子供が分からないところがあるときはですが。
主さんが冷静に教えられて、それでお子さんがスルッと理解出来れば、奥さんも少し冷静になって、その方が効果があるとそれに習うでしょうし、旦那さんに一目置くでしょう。
じゃあ俺が専業主夫になるからお前が…なんて言っても、火に油を注ぐだけで、軽蔑されて倍言い返されると思います。

No.8 16/11/10 08:56
匿名さん8 

日本は父親不在の国として世界中で有名です。
母親は1人で子育て大変、私も両親そろってても母親の思い出しかないです。

No.9 16/11/10 09:16
匿名さん9 ( ♀ )

あ~らら

子供が受ける影響は後々出てくるから、そのままいくと大変かもよ?

売り言葉に買い言葉じゃなくて、子育てについて夫婦でちゃんと話し合った方がいいんじゃない?
主さんが考えるべき問題点がずれてる。

No.10 16/11/10 09:36
匿名さん10 ( ♀ )

家庭内の問題だし反論するのはいいんじゃないですかね

一度離職した妻に俺と同じだけ稼いで来いは卑怯な台詞だと思うけど、立場を変えようなら別にキレはしないんじゃないですか?

No.11 16/11/10 11:35
匿名さん11 

家も子育てについて旦那と方向性が合いません。旦那が甘やかすので娘が私の話すら聞かなくなりました。休日は旦那は好きな事をしてるくせに …
子供がうるさいとか そういう時だけ旦那が怒鳴ります。

子供は二人で作ったのだから、子育ても二人でしたいですね…

もう、わたしも限界で放り出したい衝動にかられます…



奥様の話しだけでも聞いてあげて下さい!

No.12 16/11/10 12:14
♀ママ12 


俺が専業主夫になるから、お前が俺達を養え、は違うと思います。

確かに、怒鳴る事は良くないかも知れませんが、何故、奥様がそこまで怒鳴り、イライラしてしまってるのか、育児に不安や悩みがあるのかもと、奥様の気持ちを聞いた事、考えた事はありますか?

簡単に、俺が専業主夫になると言いますが、それは、専業主婦をなめてるから言える台詞です。

お給料こそ発生しないものの、家事、炊事、育児に休みはありません。
プラス、学校とも、子供のママ達とも、適度に上手く付き合わなくては行けません。

奥様も、働いてくれてる旦那様に感謝はしてるはずです。

それでも、日中、子供を見ていない旦那さんが、タイミングもありますが、育児に口を出すと、自分の育児を否定された気分になり、余計、感情が高騰してしまうのも事実です。

一度、奥様の話をゆっくり聞いてあげて見て下さい。

育児で対立してしまい、一番、近く、一番、理解して貰いたい旦那さんが、自分の味方じゃないと感じてしまったのかも知れませんよ。

その中で、育児、家事を頑張ってくれてる事への感謝も伝えてあげて下さい。


No.13 16/11/10 12:18
匿名さん13 

家はその様子を動画でとって後で見せながら根根と嫁に説教しましたよ。
出来ないから怒鳴っても良いなら、ちゃんと出来ない君をボロクソに怒鳴り付けてもいいのか?と聞きました。
その他の事も、いいか悪いか自分の口で言うように追求するようにしたら最近は大人しくなりました。

  • << 21 横すみませんが、これ最悪ですよね… 大人しくなりましたって… 根本的な解決になってないし、相手の気持ちは丸無視して、ショックだけ与えて黙らせるやり方じゃないですか。 せめてしっかり奥様の話を聞いて、嫌なことした件や追求した件は謝罪したのかな?

No.14 16/11/10 13:39
匿名さん14 

旦那さんの中途半端な口出しは、母親と子供の流れを、中途半端にストップさせられて、結果、尻拭いは母親がする事になる事が多いんです。
それも割と大変な作業になったりします。

主さんは、正しい事を言ってるし子供の味方になってあげて欲しい。
ただ、母親を責めるのではなくただ子供にフォローを入れれば良かっただけの事に思います。
そんな様子を見る方が、言葉で言われりより母親も反省するかと。

それに奥さん、疲れが溜まってませんか?
もしかしたら、勉強について学校から何か言われてるとか、外からの何かしらのプレッシャーを感じてませんか?
主さんが奥さんに話すなら、相手を修正する話しより、奥さんがどうしてイライラ叱りつけるかを探る方が先じゃないかな。

子供じみた言い返しの言葉を探すのではなく、どうしたらいいかを家族で一緒に考えたらいいのに。
主さんの言葉を言って、状況は良い方向に変わりますか?


No.15 16/11/10 16:26
匿名さん15 

>> 14 うちは、旦那がいる時は旦那に子供の事を見てもらう事も多いです。私もつい子供に怒ってしまう事があるので(怒鳴りはしないけどガミガミ言っちゃう)、子供から離れる時間が必要と自分でもわかるので、そういう時は旦那に任せます。

たぶん、主さんよりはうちの旦那の方が子供と関わりは多いせいか、やっぱり旦那も時にはイライラして子供に怒ってしまう事はありますよ。些細なことで。
それを見てると私も普段の自分の事を棚に上げて、なんだか腹が立ち旦那に指摘してしまいます。またその逆もあります。
だから、うちはお互いに少しは気持ちがわかりあえています。たまに、夫婦二人で子供に対する言動の反省会しています。
うちも長男は小学2年生。子供もまだまだ成長中ですが、親の私達もまだまだ成長中。親になって、まだ数年ですから未熟な所は沢山あります。だからこそ、夫婦がお互いにフォローしあっていかなきゃですね。
愛して結婚したなら、傷つく言葉は言わないでほしいです。それ言われたら、奥さん一生忘れない言葉として残ってしまいますよ?尊敬されるお父さんで居てほしいな。
奥さんだって、旦那さんに感謝してるはず。普段はなかなか言えないだけですよ。頑張ってください。

No.16 16/11/10 16:52
匿名さん15 

レスの方法間違えました。14さん宛ではないです。失礼しましたすみません。

No.17 16/11/10 21:40
匿名さん17 

私も宿題教える際に、異常に怒ってしまうので、教えるの止めました。
そんなヒステリー起こしながら子供と関わったら、子供にも私にもお互いマイナスになると思ったので。
うちは双子なので、2人に同じ説明しなければいけなく、ご飯支度の忙しい時間に無理でした。
たまに、気持ちや時間に余裕のあるときだけ教えます。怒らないことが前提です。
怒るくらいならやらない、がポリシーです… 子供可哀想なので…

私は30代ですが、自分の子供の頃と今とじゃ、算数は進むのが早く、またやり方も複雑です。今4年生ですが、2年生のとき、3年生で習う問題を今の時代は2年生でやらせている、と聞きました。たしか来年から英語の授業も始まるはず。
同じ問題でも、計算の仕方が面倒な数式に当てはめないといけなかったり、問題の意味が、大人が読んでも分かりずらかったりです。
主さん、そういうの知ってますか?

うちは幸い旦那が教えるの上手で、今では宿題分からない日は、子供が旦那に「勉強教えてほしいから早く帰ってきて」と電話してます。
普段帰りの遅い旦那も、そういう日は早く帰ってきてくれます。

早く帰れない人は、仕方ないね、って親子で諦めます。
担任の先生には、分からない事は先生に聞いて、と言われてるようですが、なかなか聞けないみたいです…。

人それぞれ、できる事出来ない事があるので、
どうしたら1番お子さんの為になるか考えて分担してみたらどうでしょうか?

No.18 16/11/10 23:59
匿名さん18 

小学2年生でそんなに怒らなくてはいけないほどわからない問題があるって、相当やばいと思います。(サボっているのではなければ、)間違えたことを叱っても、わからないものはわからないので、親がどんな間違いをしているかを確認して早めに根本から学習方法を見直したほうがいいと思います。
主さんが奥さんを責めるのは、お子さんを責めている奥さんと同じ行為じゃないかな。
一生懸命なのに間違いが多くて、奥さんもいっぱいいいっぱいなのかなと想像しました。
主さんへの言い方は絶対に間違えているし、ご立腹は当然ですけど、追い詰めるのは待ってあげてほしいです。子どもを叱った後、自己嫌悪に陥る時もあるのじゃないかなと想像します。

我が家なら話し合いです。
家族のために一生懸命働いている主さんを軽んじるのはダメですよね。落ち着いて再確認することをお勧めします。
成績の事が発端で両親が喧嘩するのはお子さんも辛いと思います。

No.19 16/11/11 01:08
♂♀ママ19 ( ♀ )

「普通に言えんの?」は無しかな。
奥さんにとっては毎日毎日、勉強の教え方や叱り方で悩んで、繰り返して来たことでしょう。
どうして上手くいかないか分からないから、泣くまで怒鳴ってしまう。
そこに「普通に言えんの?」ってもっともらしく言われたら、反発してしまいますよ。

主さんの不満も分かるけど、奥さんだって好きで口出さないでって言ってるわけじゃない。
「口出すな。仕事だけしてろ」なんて言ってないですよ。
その叱り方が異常に感じるってことは子どもが小さい時の優しい奥さんも知ってるからでしょう。

子どもを泣かすまで怒鳴ってしまうなんて、本人が一番しんどいですよ。子どもが憎くて怒鳴ってるなら勉強も教えないだろうし。
本当は上手くいかないけど子どものために言わなきゃいけない。でも色んな言い方を試したのに上手くいかなかった。って焦りや苛立ちから来るもの。
奥さんにだって助けが必要なんです。

主さんが試行錯誤で何年も毎日必死でしてきたことに、奥さんが「普通にしたらいいだけだろ」って言ったら、どうです?
自分だったらどうして欲しい?

一番初めは怒鳴るくらい必死で、感情が昂ぶってしまっている奥さんの今までの頑張りを思い返して認めること。そして、それを言葉にして落ち着かせてあげること。
その後で一緒にどうしたらいいか考えたらいい。

No.20 16/11/11 02:36
♂♀ママ20 ( ♀ )

私は今、主さんの奥様の状態です。
気持ちではもっと長い目で見てあげたいです。けど、子供より下の学年の子が出来る事が出来てないととても焦る。
個人懇談で何を言われてるか知ってますか?
子供さんのテストの点数すべて知ってますか?
子供さんがわかってないのはその問題だけですか?

休みの日に教えるだけと毎日宿題を見て、必要なら音読聞いてサインしたり次の日の用意などもすべて「やりなさいね」と毎日言うのでは大分違います。毎日毎日毎日毎日・・・

主さんの部下が毎日仕事終わりに次の日の仕事の為の準備を言われないと用意もしない部下でそれを何年も見放す事なく続けられますか?
その光景をほとんど現場に来ない上司や社長がたまたま見て「もっと普通に言ってやりなさい」なんて、どう思いますか?

No.21 16/11/11 07:47
♂♀ママ19 ( ♀ )

>> 13 家はその様子を動画でとって後で見せながら根根と嫁に説教しましたよ。 出来ないから怒鳴っても良いなら、ちゃんと出来ない君をボロクソに怒鳴り付… 横すみませんが、これ最悪ですよね…
大人しくなりましたって…
根本的な解決になってないし、相手の気持ちは丸無視して、ショックだけ与えて黙らせるやり方じゃないですか。
せめてしっかり奥様の話を聞いて、嫌なことした件や追求した件は謝罪したのかな?

No.22 16/11/11 08:27
匿名さん18 

>> 21 私は合理的な方法だと思って読みました。
違う意見もあるのだなと思って、アンカーつけました。
嫌な気持ちになったらごめんなさい。
攻撃するつもりではないです。正解はないと思っています。

一生懸命になり過ぎて冷静にれなかった時、特に子どもに優しくできなかった時、自己嫌悪で落ち込むことがあります。
いくら子供のための行動でも薄々ダメかなと迷っていることだから、動画で客観的に自分の姿を見せられたら、他の方法を考えようと冷静に思える気がします。
小学2年生で嗚咽するほどの勉強といったらお受験かなとも思うのですが、我が子に壁を乗り越える力もつけさせたいと、どこでストップをかけていいかわからなくなるのかも。

確かに、夫からのただの嫌がらせなら、夫婦関係の悪化にしか繋がらないですね。

  • << 25 お返事ありがとう。全然イヤな気持ちになんてなっていません。 そうですね、色んな夫婦がありますよね。 頼まれもせず人の家庭に口を出すなんて反省しないといけませんね。

No.23 16/11/11 08:45
匿名さん23 ( 30代 ♂ )

家の娘も宿題やらせたり、理解させるの大変みたいです。何度も教えて理解したと思っても、暫くしたら、間違えたり答えられなかったりです。妻も凄まじい勢いで怒る事があり、社会では、あり得ない波長の声で怒るので、こちらも心が痛みます。でも、普段は子供、お母さんが大好きです。奥さまを信頼してみては、どうでしょうか?小学生までの成績は、親の責任です。それ以降は、本人の責任ですから。

No.24 16/11/11 09:54
通行人24 ( 30代 ♀ )

あー。
完全に教育の仕方間違ってますね。
小学2年生ですか。
もう遅いかも知れませんが、まず、子供が勉強を嫌いになったら終わりです。
子供は、勉強に対して、如何にして労力を使わず掻い潜るかだけを考える様になるでしょうね。

勉強をさせる事よりも、勉強を好きにさせなくてはダメです。
本人が知識を得る満足感、問題を解く楽しさを得られる事が子供を秀才に育てる近道なんですけど、奥さんは、なんで遠回りの道を選んだんですかね?

家庭は上手く行ってますか?何かしら奥さんのストレスがあるのでしょうね。本人自体が原因であるかも知れない事は別にして。

しかも奥さん、お子さんを叱っている訳ではありませんね。怒っているだけです。
もはや、子供を怒ることで、子供からのストレスを発散しているだけに過ぎません。
すぐにそこに気付かせて辞めさせないと、取り返しのつかない事に成りかねませんよ。

甘やかすのと愛情は一緒ではありません。
怒ることと叱ることも一緒ではありません。

旦那さんとの喧嘩のときも、そうなのではないですか?
ヒステリックになっても、余計な事まで言ってしまったり、いい事なんか無いんです。話し合って、何が原因で、その原因が、どうすればいち早く解決出来れば良いのかお互いに考え、納得し、すぐに仲直りをするって言うのが一番良いし、早いんですけどね。
なんでそう考えられないんですかね?
何倍も時間かかるんですけどね。
キレるのって疲れないんですかね?
奥さんがこの意味を解らせない限り、奥さんのヒスは治りませんよ。
お互いに、どう伝えればすんなり受け入れてくれるのか、考えて言葉にする事も必要かもしれませんね。
言い方一つで、素敵な魔法の言葉に変わるものですよ。

かと言って、凝り固まった人の考えを正すのは、容易ではありません。
主さん頑張って下さいね。

  • << 27 私は長い間祖父母に育てられてましたが、成績悪くても何も言わない(毎日健康ならOKな)人で、私も小さい頃から勉強がわからなくなって行き、基礎がわからないからそれ以降の勉強もわからなくなって終いには勉強嫌いになってしまいました。 自分が既に勉強の楽しさ?何それ?状態なんだから我が子に楽しさ教えると言っても出来ません(^_^;) きっとほとんどの人がわからないから子供にも教えてあげる事が出来ないんだと思いますよ。 それに怒るのは自分が上手く教えられてない事に対しての怒りでもある気がします。 幼児期の子がやりたいのに出来ないもどかしさで怒るみたいなやつです。 自分の不甲斐なさや責任を感じてるからこそ怒るんじゃないでしょうか?

No.25 16/11/11 10:39
♂♀ママ19 ( ♀ )

>> 22 私は合理的な方法だと思って読みました。 違う意見もあるのだなと思って、アンカーつけました。 嫌な気持ちになったらごめんなさい。 攻撃す… お返事ありがとう。全然イヤな気持ちになんてなっていません。
そうですね、色んな夫婦がありますよね。
頼まれもせず人の家庭に口を出すなんて反省しないといけませんね。

  • << 29 いえいえいえ。私はなるほどと思っていたところ、違う方もいるのだなと思って私には参考になりました。私の書き方が良くなかったです。こうやって読んでみるとみなさん心配したりイライラしたり試行錯誤して子育てされてますね。私も一緒です。ありがとうございました。

No.26 16/11/11 10:52
通行人26 


たまには二人でお食事でも行けば?

その方が速い気がする

貰えばあげれる

  • << 37 共感します。 奥様は、「育児はぜんぶ自分でやらなきゃ」とキリキリしていることでしょう。 でもって、「分かってないのに手を出さないで!」ってなっている気がします。 旦那さんは、「僕ができるのは君(奥さん)のストレスを減らすことだ」っていうのを基本スタンスにするのが良いような。 二人で食事にいって、頑張りをねぎらってあげて、感謝を伝える。話をきくよと伝える。 そしたら「実は怒りすぎちゃってて…私も悩んでるの」とかが聞き出せそうな気もします。

No.27 16/11/11 10:54
♂♀ママ20 ( ♀ )

>> 24 あー。 完全に教育の仕方間違ってますね。 小学2年生ですか。 もう遅いかも知れませんが、まず、子供が勉強を嫌いになったら終わりです。 … 私は長い間祖父母に育てられてましたが、成績悪くても何も言わない(毎日健康ならOKな)人で、私も小さい頃から勉強がわからなくなって行き、基礎がわからないからそれ以降の勉強もわからなくなって終いには勉強嫌いになってしまいました。
自分が既に勉強の楽しさ?何それ?状態なんだから我が子に楽しさ教えると言っても出来ません(^_^;)
きっとほとんどの人がわからないから子供にも教えてあげる事が出来ないんだと思いますよ。
それに怒るのは自分が上手く教えられてない事に対しての怒りでもある気がします。
幼児期の子がやりたいのに出来ないもどかしさで怒るみたいなやつです。
自分の不甲斐なさや責任を感じてるからこそ怒るんじゃないでしょうか?

  • << 30 そうですね。たくさんの色んな思いがあって怒ってしまっているのも解りますよ。 母親なんですから、憎くて怒っている訳ではありません。 でも、子供はそうも思ってくれないんですよ。 こんな事を言ってる私ですら、17になって、ようやく解ったんですから。 私は小学2年の時に新しいお父さんが出来ました。 子供の頃は純粋にお父さんが好きでした。 実際は私の父は、本当の娘の様に、愛情を持ってビシバシ育ててくれました。 小学生の頃か中学生の頃か、妹のイタズラを、私と勘違いしてゲンコツで怒られました。ちゃんと愛のある叱られ方でしたよ。 それですら私は、妹の方が可愛いんだって思ってしまい、父とはそれ以来、前程は話せなくなりました。 でも、高校卒業間近、ある事がきっかけで、父の愛情を深く感じられました。 今では、父をこの世で一番尊敬しています。 普通の家庭では無いのかも知れません。 しかし、今では、逆にこの様な家庭に産まれて、幸せだったと思って居るくらいです。 私はどちらかというと子供の頃は根暗でした。私はグレる勇気すら無かっただけです。 普通の子だったらどうですかね? そうならない様にアドバイスしたつもりです。 出来る出来ないは実際問題、仕方が無いかもしれません。私もそう思います。 ですが、知っている知っていないでは、大きく違います。 「なんでそんなことも解らないの!?」 みたいな事を子供に言うのは、流石に違うなと判断したため、書かせて頂きました。 だって、子供の将来まで左右しかねないんですよ?たったそれだけのことで。 そして、時が立ち、そんな原因すら忘れて、大きくなった子供に 「そんな風に育てた覚えは無い」 とか言っちゃうんですよ。 そんな風に考えたらやるせないです。

No.28 16/11/11 13:09
ベテラン主婦28 

子供が可哀想です。
感情的に怒っても何の解決にもなりません。
親は答えが分かってるから、何故、子供が分からないのかにイライラしてるのでしょうけど、計算なら、どうやって解いて行くかを優しく教えて行かないと、何の解決にもなりません。
子供は常に顔色を伺って、ビクビクして育ちますよ。自分の意見を言わない子供に。
思春期に入ってから、子供が、どうなるか分からないんですか?
伸び伸びと明るく育った子供と、大人の顔色を伺いビクビクして育った子供の行く末が、どうなるか奥さんに、シッカリ話して下さい。貴方は子供に反対に優しく接して、子供の心の拠り所になって上げて下さいね。

No.29 16/11/11 13:28
匿名さん18 

>> 25 お返事ありがとう。全然イヤな気持ちになんてなっていません。 そうですね、色んな夫婦がありますよね。 頼まれもせず人の家庭に口を出すなんて… いえいえいえ。私はなるほどと思っていたところ、違う方もいるのだなと思って私には参考になりました。私の書き方が良くなかったです。こうやって読んでみるとみなさん心配したりイライラしたり試行錯誤して子育てされてますね。私も一緒です。ありがとうございました。

No.30 16/11/11 14:19
通行人24 ( 30代 ♀ )

>> 27 私は長い間祖父母に育てられてましたが、成績悪くても何も言わない(毎日健康ならOKな)人で、私も小さい頃から勉強がわからなくなって行き、基礎が… そうですね。たくさんの色んな思いがあって怒ってしまっているのも解りますよ。
母親なんですから、憎くて怒っている訳ではありません。
でも、子供はそうも思ってくれないんですよ。
こんな事を言ってる私ですら、17になって、ようやく解ったんですから。
私は小学2年の時に新しいお父さんが出来ました。
子供の頃は純粋にお父さんが好きでした。
実際は私の父は、本当の娘の様に、愛情を持ってビシバシ育ててくれました。
小学生の頃か中学生の頃か、妹のイタズラを、私と勘違いしてゲンコツで怒られました。ちゃんと愛のある叱られ方でしたよ。
それですら私は、妹の方が可愛いんだって思ってしまい、父とはそれ以来、前程は話せなくなりました。
でも、高校卒業間近、ある事がきっかけで、父の愛情を深く感じられました。
今では、父をこの世で一番尊敬しています。
普通の家庭では無いのかも知れません。
しかし、今では、逆にこの様な家庭に産まれて、幸せだったと思って居るくらいです。

私はどちらかというと子供の頃は根暗でした。私はグレる勇気すら無かっただけです。
普通の子だったらどうですかね?

そうならない様にアドバイスしたつもりです。
出来る出来ないは実際問題、仕方が無いかもしれません。私もそう思います。
ですが、知っている知っていないでは、大きく違います。
「なんでそんなことも解らないの!?」
みたいな事を子供に言うのは、流石に違うなと判断したため、書かせて頂きました。

だって、子供の将来まで左右しかねないんですよ?たったそれだけのことで。
そして、時が立ち、そんな原因すら忘れて、大きくなった子供に
「そんな風に育てた覚えは無い」
とか言っちゃうんですよ。
そんな風に考えたらやるせないです。

No.31 16/11/12 00:36
通行人31 

ところで主さんはお礼や返事をする気はあるのかな?
沢山レスついてるのにこのまま放置?

現実でもこんな風に面倒臭い事はスルーして、奥さんを余計にイラつかせているのでは?

No.32 16/11/12 00:52
匿名さん32 ( 40代 ♂ )

初めまして、拝見させていただきました。内も、同じようです。嫁が声はでかいうえに、キツイ言い方するので子供(同じです。小学校二年生)が、泣くばかりで、勉強もはかどりません。それに輪をかけて嫁がイライラしだすし。本間に大変です。俺は仕事が長距離トラックの運転手してますので家に帰ることも少なく、その代わり毎晩電話はしてます嫁と子供と少しの間ですが変わったことないかあ?とか今日は、学校はどおやった?とか、毎日聞いて子供の日頃は何してるのか今、学校で何を習ってるのとか今、流行ってるものは何か?とか嫁には、体調の事とか聞いたりします。そう言う細かいことでも嫁は、少しでもストレス発散できるのではないでしょうか?俺が休みの日は、今日は、子供の面倒一日見るから、お前は、ママ友とか実家に行ってゆっくりしておいで?とか、言うて一日だけでも、子供と離してあげたら又、気分転換にもなると思います長分すみません。

No.33 16/11/12 04:27
パパ33 

子供への叱りすぎと言うのは、
愛情があるかないかの問題で、やってる行動は虐待と大して変わりない。

No.34 16/11/12 14:02
匿名さん34 

パパ主さん、ここは離婚も考えるべきです!グレる奥さんもキチガイですよ!休日は子供と一緒に実家で過ごした方がいいですよ!

No.35 16/11/16 20:55
匿名さん35 

子供の前での喧嘩はやめてあげて。
ましてや、喧嘩の原因がソレなら、娘さんは自分を責めてしまいます。
一所懸命出来る出来ない抜きに、教科書と向き合う努力をしている娘さんに対し、結果バツな事だけを攻めるのは酷です。
高校大学入試で、十何年後本人が嫌という程経験する事を、今から言わなくても…まだ低学年でしょう?
勉強する事は楽しくもあるんだよ、間違っていたら何度もやり直してみようと、先ずはお父さんお母さん二人で娘さんに教えてあげて欲しいです。
分からなければ聞く調べる、教えてくれる人の話は真剣に聞く事、初歩基本も教えないで、イキナリ解らないのか!何故だ!と、攻め立てても、娘さんから言わしたら、こっちが聞きたいわ!だと思うし、怒られてばかりでは、入るものも入りません。
いいとこ取り とか、そんなんは、娘さんが就寝後好きなだけヤレば良いです。

感情的になっているのは、奥様だけではないでしょう?主夫とか関係ないですよね?
娘さんを第一に考えてあげて欲しい。

No.36 16/12/06 23:43
匿名さん36 ( 40代 ♀ )

私も主さんの奥さんのように勉強には厳しいです。正直、旦那にも口出しするなと言ってますし、邪魔です。
男の人は、怒ってる所しか見てなくて口出しして来ますが、うちの場合、私と子供は信頼関係ができてるので怒られたら泣きますが、それでやる気スイッチが入るんですけど、あまり男の人には理解されないと思います。
私も、旦那や姑と舅に子供が可愛そうだと言われますけど、厳しく育ってない子供の方が将来かわいそうですよ。
大人になって仕事で誉められることなんてほとんどないんだから、怒られても注意されても、へこたれずに頑張れる方が仕事も続くと思いますけどね。
子供だっていつか大人になって働かなきゃいけないんだから、将来も見据えて教育しないと。
目先の子供可愛さだけでは、きちんとした子供には育たないと思ってます。愛のムチと、虐待は違いますけど、大抵の母親は、ちゃんと考えてますから、そこをわかって欲しいですし、注意してる母親を子供の前で叱るべきじゃないです。子供が母親の言うこと聞かなくなりますよ。どうせ父親は、外で働くから教育に最後まで責任持てないですよね。

No.37 16/12/08 15:41
通行人37 

>> 26 たまには二人でお食事でも行けば? その方が速い気がする 貰えばあげれる 共感します。

奥様は、「育児はぜんぶ自分でやらなきゃ」とキリキリしていることでしょう。
でもって、「分かってないのに手を出さないで!」ってなっている気がします。

旦那さんは、「僕ができるのは君(奥さん)のストレスを減らすことだ」っていうのを基本スタンスにするのが良いような。
二人で食事にいって、頑張りをねぎらってあげて、感謝を伝える。話をきくよと伝える。
そしたら「実は怒りすぎちゃってて…私も悩んでるの」とかが聞き出せそうな気もします。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧