注目の話題
他界した高齢の姑に、生前夫や私が贈ってた品々
職場の人との関係(彼氏が良く思っていません)
これはブロックするのが正解ですか?

ペットの供養の為に置いていた品を子供がお友達にあげてしまった

レス19 HIT数 2126 あ+ あ-

♀ママ
16/10/27 13:30(更新日時)

愚痴です。
毎年ペットの命日近くになると、供養もかねてペットの形をした飾り物や置物などを買ってリビングに置いているのですが…
8歳の子供が私に断りもなく、お友達にその品をあげてしまいました。
お友達が欲しいと言ったので、気軽にいいよ~とあげてしまったようです。
「今度から、お友達が何か欲しいと言ってきたら、まずはママに聞いてからにして」と子供に伝えたのですが、子供はヘラヘラ笑ってました。
買った時に「供養の品だよ」と言ったのですが、忘れてしまったようです。
「今後ママの大事な物もあげてしまわないか心配だわ~」とも言っておきましたが、今後どうなるか心配です。

No.2391626 16/10/24 09:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/10/24 10:16
匿名さん1 

大変失礼なことを言うようだけど、発達障害の可能性はないの?

8歳ならそういう分別つくと思うんだけど。

  • << 3 レスありがとうございます。 「ちょっと苦手な事はあるけれど、普通の子と変わりのない子」という風に言われています。 就学前の検査では1年半の遅れありでしたが、今では年相応との事で少しだけホッとしています。

No.2 16/10/24 10:21
匿名さん2 

8歳の子供に供養の言って理解できるのでしょうか?供養って意味は理解しきれないと思いますが?

それとヘラヘラ笑ってってのは、普段からの教育で、真剣な話を真剣に聞くよう躾けてないからではないのでしょうか?その部分に関してなら8歳の子供でも、お母さんを悲しませてしまったという感情は持つと思いますけど。

買った時言ったでしょは所詮主さんが言ったことで、子供が理解したことではないと思います。その辺り主さんの気持ちが伝わってないままで、わかってくれないと嘆くのはちょっと違うのではないでしょうか?だから主さんに言われてもことの重要性が理解できないのかもとも思ってしまいますね。

  • << 4 レスありがとうございます。 もちろん子供に分かりやすいようには伝えてますよ。 真剣な話をしても、子供が泣いてうやむやにされてしまう事が多いです。 ヘラヘラ笑われたのは初めてでした。 うちに仏壇がありますし、普段から手を合わせているので、分かっているかと思っていたのですが、子供は意外と分かっていないのかもしれませんね。 他の家族が「仏壇の前にある物は食べていいよ」と普段から子供に言っているので、仏壇の前にある物=誰かにあげてもいい物と思ってしまった可能性もあります。

No.3 16/10/24 10:39
♀ママ0 

>> 1 大変失礼なことを言うようだけど、発達障害の可能性はないの? 8歳ならそういう分別つくと思うんだけど。 レスありがとうございます。
「ちょっと苦手な事はあるけれど、普通の子と変わりのない子」という風に言われています。
就学前の検査では1年半の遅れありでしたが、今では年相応との事で少しだけホッとしています。

No.4 16/10/24 10:55
♀ママ 

>> 2 8歳の子供に供養の言って理解できるのでしょうか?供養って意味は理解しきれないと思いますが? それとヘラヘラ笑ってってのは、普段からの教… レスありがとうございます。
もちろん子供に分かりやすいようには伝えてますよ。

真剣な話をしても、子供が泣いてうやむやにされてしまう事が多いです。
ヘラヘラ笑われたのは初めてでした。

うちに仏壇がありますし、普段から手を合わせているので、分かっているかと思っていたのですが、子供は意外と分かっていないのかもしれませんね。

他の家族が「仏壇の前にある物は食べていいよ」と普段から子供に言っているので、仏壇の前にある物=誰かにあげてもいい物と思ってしまった可能性もあります。

No.5 16/10/24 11:35
匿名さん5 

>> 4 うーん。。
私も『供養』の意味を分かってないんじゃないかと思います。

正直、八歳では『死』をきちんと理解してるかも微妙な年齢なのでは?
「もう会えない」ぐらいのことは分かっていても、人間を含め生き物の『生と死』をきちんと理解するのって難しいことだと思います。

そして仏壇があるとのことですが、幼い頃から当たり前にやってることって、『なぜ手を合わせるのか』と疑問を持つこともなく当たり前にやっている、ということも考えられます。
親が当たり前にやってるから、子供も疑問を持たずに真似をする。
子供にとっては『物心ついた頃から当たり前にやってること』だから何故手を合わせるのかという理由は知らない、っていうね。

  • << 7 レスありがとうございます。 子供は仲良かったお友達やペットの死別を経験していて、「(お友達の事やペットの事を)思い出すと泣きそうになる」と言っていたので、なんとなく理解は出来ているのかな?と思っていました。「死にたくない!ママ達とバイバイしたくない!」と泣いていた時もありました。 私自身は物心がつく前から家に仏壇があり、6歳で祖父と死別し、ずっと仏壇が側にある生活でしたが、死というものが理解出来たのは子供の年齢の頃でした。伯母に爆弾発言をされてしまい、無理矢理理解させられたというか… 我が家では毎年お盆の時期にお坊さんを呼んでお経を上げて貰っています。 その時に手を合わせるのですが、子供がふざけて手を合わせない時がありました。 何で手を合わせるのかは、理解出来ていないのかもしれませんね。

No.6 16/10/24 12:08
通行人6 

お子さん8才で、毎年供養の品を…って事は、お子さんはそのペットにほぼ思い入れはないですよね?で、8才。供養の意味なんてわかってないと思いますよ?手を合わせるなんて、親の見様見真似で出来ますし。
私、主さんちの子より、相手のおうちが気になるわ。相手の子もたぶんそういう物だと知らずに、ねだってるんだろうし、親御さんにも伝わってないですよね?
自分の子供が自分の知らない所で、よそ様の物をねだってる、ましてやそれが供養の品物だったら嫌です。
ねだる子も論外なのですか、欲しいと言われたからってあげてしまわないように、ちゃんと言い聞かせた方がいいと思います。

No.7 16/10/24 12:25
♀ママ 

>> 5 うーん。。 私も『供養』の意味を分かってないんじゃないかと思います。 正直、八歳では『死』をきちんと理解してるかも微妙な年齢なのでは… レスありがとうございます。
子供は仲良かったお友達やペットの死別を経験していて、「(お友達の事やペットの事を)思い出すと泣きそうになる」と言っていたので、なんとなく理解は出来ているのかな?と思っていました。「死にたくない!ママ達とバイバイしたくない!」と泣いていた時もありました。

私自身は物心がつく前から家に仏壇があり、6歳で祖父と死別し、ずっと仏壇が側にある生活でしたが、死というものが理解出来たのは子供の年齢の頃でした。伯母に爆弾発言をされてしまい、無理矢理理解させられたというか…

我が家では毎年お盆の時期にお坊さんを呼んでお経を上げて貰っています。
その時に手を合わせるのですが、子供がふざけて手を合わせない時がありました。
何で手を合わせるのかは、理解出来ていないのかもしれませんね。

No.8 16/10/24 12:37
匿名さん8 

供養の物をあげた事と言うより、そもそも家の物を勝手にあげてしまった事を注意しなければいけないのではと思います。
それは子供さん自身が働いて買った物ではなく、お家の方が一生懸命働いて稼いだお金で買った物で、それをお友達が欲しがったからと、簡単にあげてしまった事がよくなかったと思います。
その事は、しっかりお話されましたか?
供養の事は、まだ8歳。なんとなく分かってるだけで、まだ理解できてないのだと思います。

  • << 10 レスありがとうございます。 入学後からホイホイ人に物をあげてしまう癖があり、その時に「ママ達が働いて買った物なんだから、大事に使って欲しい」という話はしました。 学校ではしなくなったようですが、今度は家でも…と頭を抱えています。

No.9 16/10/24 12:49
♀ママ 

レスありがとうございます。
ペットが亡くなったのは3年前ですねー…
2年前にもペットが亡くなり、一緒に泣いたのですが…
一緒に可愛がっていた子達なのに、もう忘れてしまったのかと悲しくもあり…

子供のお友達の親御さん、どうも放任主義のようです。
話しても気にもとめないかなと思います。

入学後からホイホイ人に物をあげる癖があるので、言って聞かせてはいるのですが、学校ではしなくなっただけ進歩したほうです…
家での事はもう少し頑張ります…

No.10 16/10/24 12:56
♀ママ 

>> 8 供養の物をあげた事と言うより、そもそも家の物を勝手にあげてしまった事を注意しなければいけないのではと思います。 それは子供さん自身が働いて… レスありがとうございます。
入学後からホイホイ人に物をあげてしまう癖があり、その時に「ママ達が働いて買った物なんだから、大事に使って欲しい」という話はしました。
学校ではしなくなったようですが、今度は家でも…と頭を抱えています。

No.11 16/10/24 13:04
匿名さん11 

なにか勝手にあげると
逆にゲームとか漫画を隠す

No.12 16/10/24 14:20
♀ママ 

>> 11 レスありがとうございます。
物を無くす事もよくあるので、それは効き目薄いかな…と思います。

No.13 16/10/24 14:43
匿名さん13 

子供連れて、返してもらいに友達の家に行ったら?
二度とあげなくなるよ。

No.14 16/10/24 15:05
匿名さん14 

ペットにそこまでするのは正直言って異常だと思うから、そういうのを見てきた子供の将来こそ心配です

No.15 16/10/24 16:03
通行人15 

やっぱり発達障害の可能性あるような…
ぱっと見は普通でもグレーゾーンとかすごくいるみたい。検査だけでもしてみては?

No.16 16/10/24 22:01
匿名さん16 

自分の家の物を勝手にあげるとか、8歳で良いか悪いか分からないって大丈夫ですか?供養の意味が分からない以前の問題のような…

No.17 16/10/25 08:20
シバトラ ( T4rhG )

怒られてヘラヘラ笑ってるのは、自己防衛でもするときあるみたいってどっかに書いてあったような


No.18 16/10/25 12:37
通行人18 

主さんの気持ち理解出来ないわけじゃないけど
旅立った生き物は物理的より、忘れてあげない事が大事じゃないですか?
交通事故で旅立った場所に花束置かれても、その場所の危険は感じるけど
置きざれにされても、気持ちのいい物じゃないから持ち帰って欲しい。
子供には、強請られても簡単に買って上げない事じゃないかな?
その内、物で付き合ってるならお金に替わる可能性もあり!
普段の家庭内教育見直した方が宜しいかと!

No.19 16/10/27 13:30
匿名さん19 

8歳、小学校2年か3年生ですか?
そのぐらいなら、自分の物、例えば鉛筆や消しゴム等を交換なんてのはよく聞きます。
が、友達が欲しいと言ったからと自分の所有物では無い物を、親の許可無くあげてしまうような事はしないだろう、その程度の瞬時の判断は、8歳にもなれば出来ると思いますし、学校での集団生活の中でも学んでいる筈ですから。
ヘラヘラしたのは現実逃避なのでは?怒られている現実を受け止められない、なぜ怒られているのか理解出来ないけど、怒られている事だけは分かっている。
でもその現実をどう受け止めて良いのか分からない時に、ヘラヘラしてしまうって、よく聞きます。
無くなって困る物は隠して置くようにするしか無いのでは?
それか、前者の方が言うように、返してもらいに行くか、ですね。



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧