注目の話題
ディズニーの写真見せたら
皆さんは精神科受診についてどう思いますか?
おばさんイジリされる職場

昔の日本

レス6 HIT数 432 あ+ あ-

名無し
16/10/16 15:27(更新日時)

だいぶ昔の話なんですが、中学生が「金のたまご」と言われていた時代の事です。

なぜ、金のたまご達中学を卒業した学生は東京に行ったのでしょうか?
今でも地方都市の大学生が卒後東京に出る…という話はありますが、なぜ皆東京に行きたがるのでしょうか?

タグ

No.2388670 16/10/16 08:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/10/16 09:27
名無し1 

大きな企業がなく、職場自体が少ない地方の漁村や農村の人が就職のために出て行ったのでは。
昔は、日本の経済も成長期で企業も拡大傾向で人手不足だったから求められていたし。
今は、仕事がないというよりは、成功したいからじゃないのかな。
給料が高い大きな企業はやはり都会の方が多いし本社は都会にあったりしますから。
仕事の種類も多いから、特殊な仕事に就きたければ都会に出て行かないと無理でしょうね。

No.2 16/10/16 09:40
名無し0 

>> 1 なるほどですね。
昔は今に比べて中小企業も少なかったのかもですね。学歴より人手だったのでしょうね…。

No.3 16/10/16 10:31
名無し3 

高度成長期までの地方中卒生の集団就職は、学生に選択の余地なんかなかったはず
跡取り以外の子どもは高校へ進学することもできないから働くしかない、地方には仕事がない、都会は高度成長期で大企業も中小企業も工場での作業要員がいくらでも必要、っつーことで賃金も安く、若いうちから長く働くであろう中卒生をこぞって企業が募った
金の卵っていうのは、雇う側に都合が良い、という意味
当然、学歴もなく収入も頭打ちの金の卵たちは、成人して家庭を持っても経済的に恵まれないまま

その後、高校進学率が上がって、高卒が一般的になってきて、集団就職はなくなった

現代の日本で地方の大学生が東京やその他大都市で就職するのは、基本的に大企業が都会にあるから
昔の集団就職とは事情が違う

No.4 16/10/16 11:47
フリーター4 ( ♀ )

大都会の東京に憧れる人は多いですからね。
日本一の人工を誇る東京では有名一流企業がたくさん集まってますからね。
下手な玉も数打ちゃ当たるってことで働こうと思えば沢山働き口があるのもメリットかも

No.5 16/10/16 12:24
名無し5 

経済の成長期と人手不足
伸びてる頃の話し

デフレと違うよね

No.6 16/10/16 15:27
旅人6 ( ♂ )

3丁目の夕日の時代背景に近いかな。時代によって環境社会情勢は変化しますから、今の視点ではなく当時の社会情勢から見ないとわかりにくいかも。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧