注目の話題
親が会社に挨拶、、
がんばっても何も言ってもらえない会社
母親の誕生日プレゼント何が良い?

認知症の家族との同居について

レス41 HIT数 3869 あ+ あ-

名無し
16/10/03 08:25(更新日時)

85歳の認知症の祖母との同居が2ヶ月前に始まりましたが既に限界が来ています。同じ事を何度も聞くのは構いません。(ちなみに私が七時に起きて一時間会社に行く準備をしていたらその間に今日は仕事?と15回は聞きます。)昨日はトイレが下痢まみれになっていて、下痢まみれのパンツを洗濯篭に入れたので他の服も下痢まみれ。掃除が大変だし服も処分しました。そして最近は痰や唾を床に吐く、食後に歯の間に付いたものを絨毯に付ける。何度ダメと言ってももう分からないんです。
結婚が決まっていて来年4月には家を出ますがそれよりも早く家を出たい、でも母を残して一人逃げるのは卑怯だ…。その思いが葛藤しています。こんな事、我慢できない私が小さい人間なのは分かっています。介護経験のある方や介護士さん、その他の方でもアドバイスいただけたら幸いです。

No.2380143 16/09/22 13:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/22 13:42
名無し1 ( ♀ )

祖母さんは一人暮らしから、主さんの家に同居になったのでしょうか?

介護認定は受けていますか?
もし介護認定を受けているなら、施設にお願いする手続きを、ケアマネさんに依頼すれば良いと思います。
実際認知症の介護を家族だけでするのは難しいですよ!

施設の空きがないなら、ショートステイを利用して、家族が休める日を積極的に作った方が良いです。

また介護認定がまだ確定してなくても、推定で利用を開始することができますので、ケアマネさんにお願いしてください。

No.2 16/09/22 14:41
名無し2 

亡父がアルツハイマー型認知症でした
発症して10年近く、母が在宅介護をしていました
詳細を語ると長くなるので割愛しますが
認知症患者を家族だけで介護するのは無理です
もうお分かりだと思いますが、在宅介護は地獄ですよ
綺麗事は言っていられません
すぐに体力と精神力の限界が来て、家族はみんな共倒れになります

1さんが言うように、まずは介護認定を受けましょう
市役所に相談すれば、介護認定の手続きを教えてもらえます
介護認定が下りれば、デイサービスやショートステイが利用できるようになります
並行して特別養護老人ホームに申し込みましょう
特養はどこも順番待ちで、優先度の高い方から入所になるので、とにかく早く申し込んで待機しましょう
金銭的に余裕があるなら、民間の有料老人ホームに入所する方法もありますが、民間は認知症の受け入れに制限がある施設も多いので、やはりハードルは高いです

介護認定が出れば、家族の負担は減ります

主さんの今の状況だと、お母様は近い内に体か精神かどちらかが病みます
何も知らない人は、認知症の家族が福祉のお世話になることを非難したりしますが、ただ単に制度に基づいてプロの手を借りるだけです

介護者の負担が減ったり、特養などに入所できたら、家族はその分余裕を持って認知症の家族に接することができます

一刻も早く役所に相談してください

No.3 16/09/22 15:25
匿名3 ( 40代 ♂ )

素人ですが

家族でお金を捻出して特養ホームに入れてあげたほうがいいですよ。そんな状況じゃとても面倒見れませんて。

早く役所に相談しましょう。

汚れた衣類は、洗濯機じゃなくてバケツを買ってきて漂白剤をいれて最初にそこに入れてしまえば楽ですよ。下着が白なら塩素ハイター使えるので安く済みます。汚れた水は、戸建て住宅であれば庭の下水フタ(丸いフタ)を取って流せば楽です。

紙おむつを嫌がるとかだったら吸水剤みたいなのを下着に貼ればいいんじゃないですかね。

がんばってください。

  • << 40 横レスします。失礼します。 特養ホームにはそう簡単に入れません。順番待ちです。 主人の継母は82でグループホームに入所。要介護58年間お世話になりましたが、やっと順番の来た特養ホームに移ってすぐ亡くなりました。 介護施設に入るのにも、ヘルパーさんを頼むにも、とにかくケアマネさんと連絡を密にしよく相談することです。

No.4 16/09/22 16:20
名無し4 

私の母76もアルツハイマー型認知症(初期)です
同じ事を何度も聞きます
つまり記憶する事が非常に難しくなってる訳ですね
これが重度になれば
家族の名前が分からなくなったり最悪徘徊とか始めます
もーこうなると
家に一人で置いておく事は出来ません
火災や交通事故が何時起きてもおかしくないので
認知症患者を入所出来る施設又は病院を探しておくべきです
私は既に将来に備えて探してあります
辛い気持ちは分かりますが
これからもっと大変になりますよ

No.5 16/09/22 16:44
ネコ吉 ( qnj2Sb )

主さん 大変ですね。

既にレスされていますが、
認知症の方の介護を家族だけで看るのは、現実問題として無理です。


認知症に効く薬が あります。
おばあさんは病院を受診されましたか?


介護認定は受けられましたか?

もしも まだなら、まず介護認定を受けて下さい。

申請から認定まで1ヶ月位掛かりますが、申請した時点で暫定的に介護保険が使えます。


それから ケアマネージャーさんは決まっていますか?

この辺りのことが全く決まっていないようでしたら、
市役所の介護保険課
又はお住いの包括支援センター(こちらも市役所で聞けばわかります)
で詳しく教えてもらえます。



『介護することで 家族が心身ともに疲弊しないようにすること』

これが 介護されるおばあさんにとって、大切なことです。

介護保険を使って ショートステイやロングステイを組み合わせて、先ずはお母さんと主さんの身体と精神の健康を回復させてください。

そうすることで、落ち着いて対応が出来ます。

No.6 16/09/22 17:14
名無し0 

皆さん、ご返信ありがとうございます。一つ一つ読ませていただきました。介護保険の事など私は介護する身で無知な事が沢山ありました。
私は母に祖母をホームに預けたら?と言うのですが母にその事を言った時にあんたがそんなひどい事を言うと思わなかった。と言われました。もちろん家で見れたら一番良いです。私も幼い頃は母が留守の時には祖母に面倒を見てもらっていたし大好きです。今も何度言っても分からない時にキツい言い方をしてすごく後悔もします。母も61歳なので高血圧が心配です。夜中も独り言を言ったり突然起きて服を脱ぎ出したりして一緒に寝ている母は熟睡できないようです。祖母が自宅に来てからはすごくキツくなったし血圧が毎日高いようです。これを見かねてなのですが…。嫌ならあんたが出ていきな!!と。私のホントの思いが伝わらず悲しいです。
ちなみに私の知るところでは祖母は自分でトイレにも行けるし寝たきりではないので住み込みのホームには入れないようです。お風呂には入らないので臭いますが‥。週に2回のデイサービスも行っていましたが外出すると疲れるとすぐに行かなくなりました。
誰にも話せずどうしたら良いのかわからなくて長くなってしまいました。

  • << 10 主さんの葛藤や 辛さは、介護の経験がある方なら皆さんが感じることです。 85歳のおばあさん 61歳のお母さん 結婚を控えた主さん 三人の方が平安に過ごせることを第一に考えて対応するのが、一番大切なことです。 そのためには 何をすべきかを考えましょう。 お母さんが高血圧ということですので、介護で病気が悪化しないようにすることが重要です。 主さんが二人の介護を避けるためです。 お母さんの身体が心配である事を前面に出して、お母さんと話しをして、お母さんの意識改革をする事はできますか? 主さん一人で無理ならば、ケアマネさんに入ってもらって話しをされたらどうですか? ここで大事なこと(ありがちな事)は 仕事を退職して、おばあちゃんの介護をして欲しいと言われても、絶対に退職はダメですよ。 これだけは 死守して下さい。 現金収入が途絶えてしまいますから。 以前 デイサービスを利用されていた との ことでしたが、現在は介護認定は受けましたか? 半年毎の見直しがありますが、どうされていますか? それから 前のレスでお尋ねした病院の受診は、どうですか? 認知症の進行を抑える薬は 処方してもらいましたか?
  • << 12 祖母さんがトイレに自分で行ける…外出等もできる…そういう状態なら、尚更介護福祉施設に入所できます。 介護認定で要介護度の思い人だけが入所してたら、介護施設は回らないですよね? 要介護度の軽度の人の方が入れるんですよ。 まずはお母さんですが…。 完全に介護パニックになってます。正常な判断ができなくなっていて、人から正論を言われると、自分を否定されているような状態になってしまってますよ。 お母さんをまずは優先して、お母さんのやっていることを認めてみてください。 「お母さん毎日夜まで大変だね」「お洗濯とかお母さんありがとう」「お母さんは自分の体調をおしてまで、介護を頑張っているね」 介護よりお母さんをとにかく認めてみて、その上で…。 「お母さんは祖母が自分のお母さんだから心配で介護するけど、私にはお母さんがお母さんなんだよ。お母さんが心配なんだよ」と、お母さんの立場を認識させてください。 もちろんケアマネさん(ケアマネがついていれば家にケアプランのファイルがあるハズ)に介護プランの見直しをしてもらってください。 デイサービスが疲れるなら、ショートステイで2泊3日とかのプランに立て直すことをお願いしてください。 ケアマネがついてないなら、役所の福祉課に行って相談すれば大丈夫です。 とにかく抱え込まない!介護を家族だけでやらない!苦しいと誰かに発信する!

No.7 16/09/22 17:24
名無し2 

>> 6 主さん
このスレをお母様に見せたらどうですか
お母様は親の介護を他人の手に委ねることに罪悪感があるのでしょう

でも、お母様が無理を重ねて介護を続けたところで、お母様もお祖母様も幸せになれません

認知症の介護は乳幼児の育児に似ています
育児と違うのは、子どもは成長していくのに、介護はどんどん後退していくことです
去年までできたことが今年はできなくなった
年々後退していくんです
そして介護する側も年々歳をとっていく

親への愛情だけで介護はできません

ホームへ入れるのが無理でも、入浴サービス、食事サービス、見守りを短時間でも他人に委ねることができれば、介護する人も頑張れるかもしれません

介護する人の心身の健康を保つことが、介護される方の幸せにもつながります

No.8 16/09/22 17:27
マサ ( 40代 ♂ M2h7Sb )

主さん、1人で抱えこまないでくださいね。

お母様に相談して、尚且つ役所や地域包括支援センターに連絡して話しを聞いてもらう方がいいよ。聞いてもらうだけでもストレスはかなりとれますよ。

お金に余裕が有ればグループホームに入居してもらっては?

特別養護施設は国民年金受給額位の出費でいけますが、医療病院に入院された場合、施設の部屋代と二重に出費になります。

また、施設に直ぐに入れないのでお母様と何回か
見学し、切実に大変な事を訴えていたらいいよ。

お母様からみたら母だから施設に入れる判断はし難いと思います。主様かある程度決めなければ、お母様がこの先は大変ですよ。

泣いて鬼にならないけない場合もあります。

デイサービスやショートステイやロングステイも活用されお母様や貴方の時間を作る事は、介護を続けて見るにあたって大事な事だと思うんです

何回も言ってすみませんが一度役所に相談されたら良いと思いますよ。





No.9 16/09/22 18:21
名無し9 

まだ割と軽い症状なのですかね。
自分で動ける分しでかしてしまう事も大変ですよね。
皆の洗濯物は少し高い場所に置くようにしてカゴに蓋でもしておばあさまの目につかないようにして、おばあさまはいつも通り自分のものを放り込れられるようにしたら良いと思います。

うちは祖母の部屋はビニールシートを部屋に敷き詰めて便を塗りつけても処理出来るようにしてました。
消臭剤は必須。
蓋付きバケツとオムツ用の洗剤があれば、つけ置きして洗濯出来ると思います。勿論、別にして洗ってました。
下痢が続くようなら大人用オムツも検討出来ないでしょうか?自分で脱いでしまう事もありますけどね。
徘徊があった頃は部屋に鍵をつけて中から開けられないようにしてました。

私は、介護はお別れへの準備期間だと思っています。
介護していた母は尊敬するし、私もやれる
事はやってあげられたと晴れ晴れとした気持ちで送ってあげたいです。勿論、その時の状況次第ですが。

No.10 16/09/22 18:23
ネコ吉 ( qnj2Sb )

>> 6 皆さん、ご返信ありがとうございます。一つ一つ読ませていただきました。介護保険の事など私は介護する身で無知な事が沢山ありました。 私は母に祖… 主さんの葛藤や 辛さは、介護の経験がある方なら皆さんが感じることです。

85歳のおばあさん
61歳のお母さん
結婚を控えた主さん

三人の方が平安に過ごせることを第一に考えて対応するのが、一番大切なことです。

そのためには 何をすべきかを考えましょう。


お母さんが高血圧ということですので、介護で病気が悪化しないようにすることが重要です。

主さんが二人の介護を避けるためです。

お母さんの身体が心配である事を前面に出して、お母さんと話しをして、お母さんの意識改革をする事はできますか?

主さん一人で無理ならば、ケアマネさんに入ってもらって話しをされたらどうですか?

ここで大事なこと(ありがちな事)は
仕事を退職して、おばあちゃんの介護をして欲しいと言われても、絶対に退職はダメですよ。

これだけは 死守して下さい。
現金収入が途絶えてしまいますから。


以前 デイサービスを利用されていた
との ことでしたが、現在は介護認定は受けましたか?

半年毎の見直しがありますが、どうされていますか?

それから 前のレスでお尋ねした病院の受診は、どうですか?
認知症の進行を抑える薬は 処方してもらいましたか?

No.11 16/09/22 19:36
匿名3 ( 40代 ♂ )

そういう風な親を説得するのは難しいよ。勝手にやったらこじれたりする。

母親が大変だと感じていないなら面倒見させておいて大変さを理解して考えが変わるのを待つしかない。

そういう状態だから誰か介護相談の人とかに言い聞かせてもらっても無駄だろうね。

孫にはある意味直接の責任はないから家を出ても全然いいと思うよ。

資金的に難しくてもあなたの給料を使ってでも特養に入ってもらったほうがいいと思う。精神面の安定のほうが大事だわ。 特養って貯蓄がかなりないと入れないって話も聞いたけど。

前もって情報は仕入れたほうがいいから役所にいくことだね。電話でも相談はできる。



No.12 16/09/22 19:39
名無し1 ( ♀ )

>> 6 皆さん、ご返信ありがとうございます。一つ一つ読ませていただきました。介護保険の事など私は介護する身で無知な事が沢山ありました。 私は母に祖… 祖母さんがトイレに自分で行ける…外出等もできる…そういう状態なら、尚更介護福祉施設に入所できます。

介護認定で要介護度の思い人だけが入所してたら、介護施設は回らないですよね?
要介護度の軽度の人の方が入れるんですよ。

まずはお母さんですが…。
完全に介護パニックになってます。正常な判断ができなくなっていて、人から正論を言われると、自分を否定されているような状態になってしまってますよ。

お母さんをまずは優先して、お母さんのやっていることを認めてみてください。
「お母さん毎日夜まで大変だね」「お洗濯とかお母さんありがとう」「お母さんは自分の体調をおしてまで、介護を頑張っているね」

介護よりお母さんをとにかく認めてみて、その上で…。
「お母さんは祖母が自分のお母さんだから心配で介護するけど、私にはお母さんがお母さんなんだよ。お母さんが心配なんだよ」と、お母さんの立場を認識させてください。

もちろんケアマネさん(ケアマネがついていれば家にケアプランのファイルがあるハズ)に介護プランの見直しをしてもらってください。

デイサービスが疲れるなら、ショートステイで2泊3日とかのプランに立て直すことをお願いしてください。

ケアマネがついてないなら、役所の福祉課に行って相談すれば大丈夫です。

とにかく抱え込まない!介護を家族だけでやらない!苦しいと誰かに発信する!

  • << 15 すごいですね。まず認めてあげる、か。プロなご意見ですね。 これはなかなか思い付かないし、頭の切り替えも大変ですね。

No.13 16/09/22 20:23
匿名13 

要介護5の父を母が中心となって、在宅で看てます。

勿論、区役所にまず相談。「在宅で看たい」という母の意向は尊重しましたが、要介護認定を受けて、担当するケアマネージャーを決定するのは必須です。

最初は家に入れるヘルパーさんは最小限度でしたが、段々母も疲れてきて、徐々にヘルパーさんの数は増えて行きました。

最初は「完全在宅」に拘っていた母も疲れてきて、ショートステイを月に3日を認めたのを初めに今では月に7日はショートステイです。

私も手伝いますが、仕事は続けました。ヘルパーさんもショートステイもお金はかかるからです。

最初は他人を1人家に入れるのも、2泊外泊して貰うのも嫌がっていた母、今では「最初からこうすれば良かった。」と言ってます。

他の方々もおっしゃっていますが、役所に相談するのは絶対絶対不可欠です。

No.14 16/09/22 20:44
名無し14 ( 30代 ♀ )

みなさんの意見と少し違いますが

まず、主に祖母を見ているお母さんの思いを大事にしてあげてほしいかな
お母さんは施設に預けたくないと思っている
できるなら自分でみてあげたい
これを無視して施設に入れてしまうのはお母さんが後で後悔しますよ
高齢の祖母と後何年一緒にいれるんでしょうか

祖母の気持ちはどうなんでしょう?
認知症でも全くわからないわけじゃないんですよ
その場の空気は感じているんです
物事を忘れてしまうと言う不安は認知症の方にとっては大きなストレスなんです
施設に入るにしても納得して施設に入ってもらうと言うのはなかなか難しいものです
認知症ならなおさらです
環境の変化で認知症が悪化する事だってありますし、施設によっては手荒に扱われる所もあるようです。

認知症について何か勉強はされてますか?
それだけでもお母さんを助ける手がかりになると思いますよ
お母さんが頑張りたい気持ちがある限りは、動作したら日常の介護負担が減らせるのかを考えてあげた方がいいと思いますよ
ケアマネさんに相談すると一緒に考えてくれます
デイサービスも具体的にどんな事が祖母にとって負担だったのかもう一度考えて、違う所のデイサービスでもいいだろうし、時間帯を短くしてもらうとかいろんな方法を考えてもらえたらいいのかなと思います

  • << 25 何もわかってない他人な考えですね素晴らしい いいえ 施設に入れない方が後悔するし 実母か義理母かでも違う 家で見るなんて不可能なんですよ 何か起こしても請求されないからいいけど電車を止めたとかで請求されたらお金払えます? 不可能な事は、わかりきりなのに他人だから母の思いを尊重しろとか言うんだよ 一人でだろうが二人でだろうがいっぱいいっぱいの人しかいないならば楽にもなりません 交代で見ようとも同じ家にいれば無理です。 介護職員でも家で見ると言う行為は、無理ですね

No.15 16/09/22 20:51
匿名3 ( 40代 ♂ )

>> 12 祖母さんがトイレに自分で行ける…外出等もできる…そういう状態なら、尚更介護福祉施設に入所できます。 介護認定で要介護度の思い人だけが入所し… すごいですね。まず認めてあげる、か。プロなご意見ですね。

これはなかなか思い付かないし、頭の切り替えも大変ですね。

No.16 16/09/22 20:59
匿名13 

14さんがおっしゃる通りだとしても、役所への相談は必要です。くどいでしょ?どんなにくどいと思われても言い続けます。介護現場で起こる悲劇の大多数は、役所への相談が無かったからです。

  • << 19 私も13さんの意見に賛成です。 まず 相談です。 どこに相談して良いの分からなければ、市役所です。 そうしていくうちに、縺れた糸が少しずつ解けていきます。 主介護者のお母さんが 責任と親子の情でパニックになっておられます。 お母さんの心身の疲れも重なっています。 落ち着いて判断するために 抱え込まずに相談されることです。 それから ひとは歳を重ねると頑固になり、身近な人間の意見は特に、時には医師の指示にも耳を傾けようもしません。 病気のおばあさんは勿論、お母さんもそうです。 その点も踏まえて 、 長くなるかもしれない介護を なるべく少ないストレスで安全に行って下さい。

No.17 16/09/22 21:09
名無し17 ( 20代 ♀ )

こんばんは。

私も主さんみたいな立場ではあり、ちょっと違うんですが聞いてください。

私も祖母(87)が認知症(とその他病気)に掛かって。
まともな時と意味不明な時がやっぱりあります。

ちなみに私は元介護士ですが。
お母様が施設に預けたくない理由も分かります。
お母様のイメージで施設は雑っていうのがあるのだと思います。

ただ、
"自分が他人のご家族のじいちゃん・ばあちゃん"を看てるのと
"自分の家族のじいちゃん・ばあちゃん"を看てるのはやっぱり違う。

話それてすいません。

No.18 16/09/22 21:38
匿名18 

辛いですね。施設や地域包括、病院では相談しましたか?うちも似たような状況です。父が若年性アルツハイマーになり帰ったら便だらけトイレも新聞紙等を重ね、普通ではない生活です。今は、施設に入っていますが、長くは居られない為、もうすぐ帰ってきます。
酷いかもしれないですが、私はもうすぐ家を出る予定です。
アドバイスにはなりませんが、似たような状況だったので思わずレスしました。

No.19 16/09/22 21:43
ネコ吉 ( qnj2Sb )

>> 16 14さんがおっしゃる通りだとしても、役所への相談は必要です。くどいでしょ?どんなにくどいと思われても言い続けます。介護現場で起こる悲劇の大多… 私も13さんの意見に賛成です。

まず 相談です。

どこに相談して良いの分からなければ、市役所です。

そうしていくうちに、縺れた糸が少しずつ解けていきます。

主介護者のお母さんが 責任と親子の情でパニックになっておられます。
お母さんの心身の疲れも重なっています。

落ち着いて判断するために 抱え込まずに相談されることです。



それから
ひとは歳を重ねると頑固になり、身近な人間の意見は特に、時には医師の指示にも耳を傾けようもしません。

病気のおばあさんは勿論、お母さんもそうです。

その点も踏まえて 、 長くなるかもしれない介護を なるべく少ないストレスで安全に行って下さい。



No.20 16/09/22 21:51
匿名13 

自分で全部看てあげられたら、どんなにいいでしょう。でもそうすると待っているのは「共倒れ」。看られる人も看る人も。

私は「心から納得出来る介護」って存在しないと思っています。

くどい私は「他人に相談しながらの介護」しか存在しないと思っているのです。

No.21 16/09/22 22:09
ネコ吉 ( qnj2Sb )

>> 20 私も そう思います。

理想と現実は、かけ離れています。

してあげたいこと
してあげられることを踏まえて、実行すべきと考えます。

そのためには
困っていることを箇条書きにして、相談されることだと思います。



13さんが仰るように、共倒れは防がねばなりません。

61歳の高血圧の持病があるお母さんが、ストレスと過労で脳梗塞や心筋梗塞になることも十分に考えられます。

そうなると主さんは介護保険を使いながらにしても、2人を介護する可能性もあります。

最悪の事態を防ぐためにも、まず 相談されることだと思います。

No.22 16/09/22 22:23
マサ ( 40代 ♂ M2h7Sb )

>> 21 私もそう思います。

No.23 16/09/22 23:51
匿名23 

うちも母が認知症になり、父が介護していました。やっぱりはじめは人に任せたくないって思いもあったみたいでした。母もまだ元気だったし…。
でも、どんどん進んでいくと父にも限界がきてしまいました。週2、3のデイサービスを利用するようになり父も自分の時間が持てるようになり、余裕もできました。

それでも、また更に母の症状が進むと父も限界がきてしまいます。そうなった時は泊まるのも利用しました。

お母様の自分でみたい気持ちを尊重しつつ、お母さんが、倒れたら困るよって話されたらどうでしょう?

あと、どなたかが言われてましたが、主さんは認知症について色々調べてくださいね。私は家を出てましたので介護は主に父、そして弟でした。私も出来る限りのことは、手伝いましたが、他に出来ることは調べることでした。

認知症も調べるまでわからなかったけど、アルツハイマーだけでなく色々な種類があります。うちはアルツハイマー型ではなかったです。調べてわかったことだし、もちろん治療法もかわってきます。
調べていくうちに、名医にたどり着き、その病院へ通うことにより母が落ち着きましたよ。

「認知症ブログ」で調べてみてください。名古屋の名医にたどり着くと思うので。
認知症も、まだまだ治療が遅れてる分野で古い治療しか出来ない先生も多いのです。

長々とすいません。うちの経験から少しでも助けになれば、と思い…。

No.24 16/09/22 23:54
匿名23 

>> 23 追加です。➡
「認知症ブログ、河野」って入れた方がすぐ出てきそうです。

No.25 16/09/23 19:59
ナマスカール港 ( p827Sb )

>> 14 みなさんの意見と少し違いますが まず、主に祖母を見ているお母さんの思いを大事にしてあげてほしいかな お母さんは施設に預けたくないと思… 何もわかってない他人な考えですね素晴らしい
いいえ 施設に入れない方が後悔するし
実母か義理母かでも違う
家で見るなんて不可能なんですよ
何か起こしても請求されないからいいけど電車を止めたとかで請求されたらお金払えます?
不可能な事は、わかりきりなのに他人だから母の思いを尊重しろとか言うんだよ
一人でだろうが二人でだろうがいっぱいいっぱいの人しかいないならば楽にもなりません
交代で見ようとも同じ家にいれば無理です。
介護職員でも家で見ると言う行為は、無理ですね

  • << 27 一日中1人でみるという意見ではありません 介護のサポートを受けながら家でみる方法だってありますし、現にそうやって過ごしている方も私が住む地域には沢山いますよ 何も知らない無能なのはご自分の事ですか? もしあなたがケアマネなら担当されたお年寄りがかわいそうだわ

No.26 16/09/23 20:20
名無し2 

>> 25 私もそう思います
そりゃ誰だって身内なら、最期まで家で介護してあげたいと思いますよ
でも、認知症の介護は先が見えない
大事な家族の筈なのに、情もなにもかもなくなるほど介護は過酷
義務感だけでする介護と、仕事としてする介護は全く違うと思います

私は実父が亡くなった時、もちろん悲しかったけど、正直ホッとしました
もう母も父も、苦しまなくて済む
母は父を特養に入れ、最後は父が老人病院で亡くなったことを後悔もしてるとは思います
それでも母自身、1人でする介護は限界だったと分かっていたから、そのことも母は背負ったし、父も母を恨んだりしていないと思います

No.27 16/09/23 20:29
名無し14 ( 30代 ♀ )

>> 25 何もわかってない他人な考えですね素晴らしい いいえ 施設に入れない方が後悔するし 実母か義理母かでも違う 家で見るなんて不可能なんです… 一日中1人でみるという意見ではありません

介護のサポートを受けながら家でみる方法だってありますし、現にそうやって過ごしている方も私が住む地域には沢山いますよ

何も知らない無能なのはご自分の事ですか?
もしあなたがケアマネなら担当されたお年寄りがかわいそうだわ

  • << 30 貴方の方が無知だわ ややちゃね 我が家は、施設に預けていましたしそこで亡くなりました。 家で亡くなるのは、面倒なのです。 病院が一番施設が二番家が三番なのです。 母は、介護職員ですし訪問ヘルパーにも行きますが 貴方のは、理想の形なのです。大人しい人しかいない 手がかからない うちのばーさん手に負えんしやらかすし 部屋の鍵しめましたとか言われたことあるらしいです。 他人な人って虐待とか酷いとか言いだすでしょ? つねられたりひっかかれたりするし母の兄のおじさんは、徘徊する祖父(実父) の隣で寝ていて徘徊で起きる度に大変で2日程で音を上げたそうですよ もういないけど 理想の形が周りに沢山いても 介護は、そんなのでは、語れません 結局つねられたりひっかかれたりすると見れないに振り切れます。 ヘルパーにきてもらっても一時だし介護度で使える回数も変わるし 下痢まみれにもされてますし 家で見なよと言うのは、他人ごとだなぁと思うよ 施設に入れてもやれることがあるし入れることでいい距離が保てます。 父がそうだったよ思うよ 最悪罪を起こすような事になったと仮定してそれでも家見がいいと思うかい? 介護鬱だってあるよ 一人だろうと三人だろといっぱいいっぱいの人しかいないんだから楽にならないって

No.28 16/09/23 22:14
名無し1 ( ♀ )

>> 27 確かにお母さんの意思は大切だし、祖母さんの気持ちも大切。

でもね、やっぱり体調を崩しているお母さんの現実を考えると、早い段階で施設やステイを利用する方向にしなきゃではないでしょうか?

お母さんの意思は、お母さんが倒れても変わらないと思いますよ。自分しか介護できる人間がいないって思い込んでると思うので。

その状態で「お母さんの意思を尊重」と言うのは危険だと思います。

だからこそ、早くケアマネにケアプランの見直しや、施設の手配…同時進行でお母さんの心のケアをして、抱え込まない介護を理解してもらわないとだと思います。

No.29 16/09/23 22:33
名無し2 

私の父は認知症から徘徊が酷くなってました。
60代前半でアルツハイマーを発症したので、徘徊が始まった時にはまだまだ体が元気で、徘徊する父の見守りだけで母は疲弊してました。
GPSを持たせたり、玄関に父の開けられない鍵をつけたり、色々対策をしても何度か父は警察や親切な他人様のお世話になり、母は気が休まることはありませんでした。
デイは週に5回利用してました。送迎を付けて、当時で介護保険はフル活用でした。
ショートステイは利用しませんでした。母が言うには、一度父のいない生活をしたら、二度と介護する生活に戻れなくなりそうだから、ということでした。
家の中はいつも異臭がしてました。
母がどんなに洗濯や掃除をしても、父の粗相が酷くて臭うんです。
デイは朝8時に迎えが来て、夕方4時30分には送ってくれます。
送り出すまで毎朝戦争のようで、父が帰宅すればまた戦争。

人の手を借りても、そんな毎日です。
デイのない日は、母はじっとしていられない父を連れて、何時間も散歩をしていました。

そこまでしても、父は母を見て
「あんた、毎日いてくれるんだねぇ?」
と不思議そうな顔をしていました。長年連れ添った妻のことも忘れてしまっていました。

今思えば、母は介護鬱になりかけていたと思います。
なって当たり前の生活だと、私は思います。

その母が安眠できるようになったのは、数年待った特養に父が入所してからです。

綺麗事抜きの、在宅介護の現実です。

No.30 16/09/23 23:21
ナマスカール港 ( p827Sb )

>> 27 一日中1人でみるという意見ではありません 介護のサポートを受けながら家でみる方法だってありますし、現にそうやって過ごしている方も私が住… 貴方の方が無知だわ ややちゃね

我が家は、施設に預けていましたしそこで亡くなりました。
家で亡くなるのは、面倒なのです。
病院が一番施設が二番家が三番なのです。
母は、介護職員ですし訪問ヘルパーにも行きますが

貴方のは、理想の形なのです。大人しい人しかいない 手がかからない
うちのばーさん手に負えんしやらかすし
部屋の鍵しめましたとか言われたことあるらしいです。
他人な人って虐待とか酷いとか言いだすでしょ?
つねられたりひっかかれたりするし母の兄のおじさんは、徘徊する祖父(実父)
の隣で寝ていて徘徊で起きる度に大変で2日程で音を上げたそうですよ もういないけど
理想の形が周りに沢山いても
介護は、そんなのでは、語れません
結局つねられたりひっかかれたりすると見れないに振り切れます。
ヘルパーにきてもらっても一時だし介護度で使える回数も変わるし
下痢まみれにもされてますし
家で見なよと言うのは、他人ごとだなぁと思うよ
施設に入れてもやれることがあるし入れることでいい距離が保てます。
父がそうだったよ思うよ
最悪罪を起こすような事になったと仮定してそれでも家見がいいと思うかい?
介護鬱だってあるよ
一人だろうと三人だろといっぱいいっぱいの人しかいないんだから楽にならないって

  • << 32 ケアマネのお仕事を理解されていないようなので貴方の自論を並べても話になりませんね 貴方がぼやいている事は貴方の身の回りに起こった事例であり主さんとはまた別の話でしょ 認知症=施設入所という考えは間違いだし、古いよ 認知症って言っても軽度から重度までそれぞれありますから、それぞれにあった形でサービスを受ければ良いだけなんです ヘルパーは一例であって他にもサービスはありますし、市町村によって使えるサービスは違うので問い合わせしないとわかりません 貴方にこれを説明しても介護する気がないなら意味がないのでここでやめます 主さんにも迷惑になるので返信も不要です 今回の主さんの話では母はまだ家で過ごす事を望んでいるようですし、そこで介護負担が減るようにケアマネと相談して決めたらいいのではという事です デイサービスを利用した事があると書いてあったので介護度はついてるのかなと思いますが、その市町村でどんなサービスが使えるのかもう一度ケアマネに確認して祖母にあったサービスや施設を考えてみたらいいと思いますよ 主さんはお母さんの悩みを聞いてあげてご自分でできる範囲の介護が出来ればいいと思うな お母さんの事が心配だったらお母さんの病院について言って主治医にお母さんの病状や現状を話す機会を作って2人で納得できる介護にしたらいいと思いますよ

No.31 16/09/24 20:28
ナマスカール港 ( p827Sb )

酷いかもしれませんが家見をするならもう私は、寝ませんと宣言しないと無理ですね
寝てる暇は、ありません
いつ何をするかわからないのです。大きな赤ちゃんですよ
ばーさんなんてこだわりがひどくてトイレペーパーをぐるぐる巻きにするのが好きでした。
家で見れるのは、寝たきりくらいまでです。
認知は、とても無理です。
私は、主の母は、立派だと思いません
強情だとしかね
職員さん二人係でやっとな人だと一人は、無理です。
悪いけど殺して楽になりたいと思う可能性も無くは、無い
その頃って判断能力が欠落してると思うので
風呂も難しいしあんた誰って言われます。
と言う事は、他人なんです。
例えば他人認識になり殺されると騒いだとして
対処できますかね?
主の母は、甘く見過ぎです。むしろ主さんは、ちゃんとした判断ができる方と思います。
本当に家で亡くなると厄介だから止めた方がいいよ

No.32 16/09/25 09:26
名無し14 ( 30代 ♀ )

>> 30 貴方の方が無知だわ ややちゃね 我が家は、施設に預けていましたしそこで亡くなりました。 家で亡くなるのは、面倒なのです。 病院が一… ケアマネのお仕事を理解されていないようなので貴方の自論を並べても話になりませんね

貴方がぼやいている事は貴方の身の回りに起こった事例であり主さんとはまた別の話でしょ
認知症=施設入所という考えは間違いだし、古いよ

認知症って言っても軽度から重度までそれぞれありますから、それぞれにあった形でサービスを受ければ良いだけなんです
ヘルパーは一例であって他にもサービスはありますし、市町村によって使えるサービスは違うので問い合わせしないとわかりません
貴方にこれを説明しても介護する気がないなら意味がないのでここでやめます
主さんにも迷惑になるので返信も不要です

今回の主さんの話では母はまだ家で過ごす事を望んでいるようですし、そこで介護負担が減るようにケアマネと相談して決めたらいいのではという事です

デイサービスを利用した事があると書いてあったので介護度はついてるのかなと思いますが、その市町村でどんなサービスが使えるのかもう一度ケアマネに確認して祖母にあったサービスや施設を考えてみたらいいと思いますよ

主さんはお母さんの悩みを聞いてあげてご自分でできる範囲の介護が出来ればいいと思うな
お母さんの事が心配だったらお母さんの病院について言って主治医にお母さんの病状や現状を話す機会を作って2人で納得できる介護にしたらいいと思いますよ

  • << 34 母も施設勤務ですしヘルパーにも行きます。 我が家も手に負えずあずけたんです。 はっきり申して主の祖母は、家で見れるほどの人物では、もはやありません 手に負えないと思います。 下痢まみれにされているのに家で見れるほどのおとなしい人認定には、無理があるよ 重度であるのは、明らかです。 家にヘルパー呼ぶって簡単じゃない抵抗もある 胃ろうになれば大変だし扱いも怖いし 悩み聞いてどうするの?そんな意味のないことするの? 聞いても軽くならないし全部負担してくれない人だぜ 悩み聞くくらいなら全てやってくれよ やりもしないのに聞くだけかよ まぁいい いっぱいいっぱいの母に見られる祖母も可哀想だな施設の方が 幸せ

No.33 16/09/25 10:08
マサ ( 40代 ♂ M2h7Sb )

>> 32 アンカーを付けすみません。

確かに地域や施設によって違いはあると思います。

だけと主様の境遇と貴女の境遇、30番さんの境遇とでは30番さんの方が近いと思うんですが。




  • << 35 施設で何人かがかりで見てるものを一人は、無理 施設は、施錠され簡単に出られない仕組みなんだそう 家でできるわけが無い 施設の方がお互いいい距離で面倒を見れるメリットがあるんだよ 返信すみませんでした。

No.34 16/09/25 20:15
ナマスカール港 ( p827Sb )

>> 32 ケアマネのお仕事を理解されていないようなので貴方の自論を並べても話になりませんね 貴方がぼやいている事は貴方の身の回りに起こった事例で… 母も施設勤務ですしヘルパーにも行きます。
我が家も手に負えずあずけたんです。
はっきり申して主の祖母は、家で見れるほどの人物では、もはやありません
手に負えないと思います。
下痢まみれにされているのに家で見れるほどのおとなしい人認定には、無理があるよ
重度であるのは、明らかです。
家にヘルパー呼ぶって簡単じゃない抵抗もある
胃ろうになれば大変だし扱いも怖いし
悩み聞いてどうするの?そんな意味のないことするの?
聞いても軽くならないし全部負担してくれない人だぜ
悩み聞くくらいなら全てやってくれよ
やりもしないのに聞くだけかよ
まぁいい
いっぱいいっぱいの母に見られる祖母も可哀想だな施設の方が
幸せ

No.35 16/09/25 20:19
ナマスカール港 ( p827Sb )

>> 33 アンカーを付けすみません。 確かに地域や施設によって違いはあると思います。 だけと主様の境遇と貴女の境遇、30番さんの境遇とでは… 施設で何人かがかりで見てるものを一人は、無理
施設は、施錠され簡単に出られない仕組みなんだそう
家でできるわけが無い
施設の方がお互いいい距離で面倒を見れるメリットがあるんだよ

返信すみませんでした。

No.36 16/09/26 01:15
通行人36 ( ♀ )

以前、私は介護施設で働いていました。
現在は、要介護5で重度の認知症の義母を在宅介護しています。


うちは、完全寝たきりなので、徘徊に悩まされることもなく、オムツになってからはトイレを汚されることもなくなったので、在宅でケア出来ていますが…

正直言って、歩行出来る認知症の方は、一番ケアが大変だと思いますよ?

まだ深夜徘徊の記載はないけど、そのうち徘徊も始まります。
夕暮れ症候群になったり、昼夜逆転したり、便いじりや畳の上での排尿排便もやり始めます。

介護は24時間待ったなしです。
それに、状態が悪くなることはあっても、良くなることはほぼありません。

うちみたいに完全寝たきりになって楽になっても、今度は褥瘡との戦いですからね…。

いつかは限界が来ます。

限界を迎えて、身も心もボロボロになってからやっと施設を頼るのか、それとも余力を残した状態で、施設を決断するのか。
時期はそれぞれあると思いますが、主さんが見ていて判断し、お母さんを楽にしてあげるのが良いと思いますよ?

共倒れが一番怖いので、お母さんを救ってあげてくださいね。

No.37 16/09/26 08:22
港勇次 ( p827Sb )

>> 36 どんな状態でも家で見れるんだよと言う人は、考えてほしいものです。
家で見れる状態の人もいます。
ですがこの状態とても家で見れる状態とは、言えないですよね

便いじりがあればオムツいじりもあるじゃないですか?
人によっては、一人で制御できない事もあります。力があったりデカかったりで
二人でないとって思ったり
四六時中徘徊行動されたら一発でやられますね

  • << 39 そうですね、施設勤務していた頃は、様々な状態の利用者さんを見て来ましたから、在宅では到底無理だと思われる方もたくさんいらっしゃいましたよ。 認知症って、性格も変わってしまったりするから、普段温厚な女性でも、突然攻撃的になって、噛みついたり引っ掻いたり叩いたりもされます。 特に、顔の中でも目立つ「目」を狙って引っ掻く方もいました。(実際、怪我した職員いましたから…) こちらは一生懸命ケアしてるのに、どうして? どうして怒るの? どうして叩くの? どうして叫ぶの? と、葛藤も出てきますよね。 認知症が進むと、歩行が困難になって来ますが、本人にその自覚がないので、ヨロヨロと歩き回ります。 目が離せなくなります。 一度、地域のケアマネさんに相談し、専門家のアドバイスを受けたり、少しずつデイサービスを受けたりして、家族が休養出来る日を作らなきゃ、身が持ちませんよね。 今は寿命も長いし、高齢者といえど昔と違って体力があるから、在宅介護に拘らず、施設や公的支援に頼ることも検討が必要になってくると思います。 うちは、自宅のお風呂に入れるのが不可能なのでデイサービスを活用していますが、それだけでも精神的にも肉体的にもかなり助かっています。 ショートステイ(短期入所)などもあるので、お勧めしたいですね。

No.38 16/09/26 17:01
名無し1 ( ♀ )

主さん大丈夫?

お母さんやケアマネさんと話し出来てますか?

お母さんに「施設なんて言って冷たい」と言われたことは、全く気にしないで良いんですよ。
施設=祖母さんを捨てる…みたいな感覚になってしまうのかもですが、認知症ならプロの対応に任せることで、進行を遅くすることもできるのですから、そういう部分は罪悪感を感じないで大丈夫ですよ。

腰が重いかもですが、役所やケアマネさんに連絡してくださいね。

No.39 16/09/26 18:00
通行人36 ( ♀ )

>> 37 どんな状態でも家で見れるんだよと言う人は、考えてほしいものです。 家で見れる状態の人もいます。 ですがこの状態とても家で見れる状態とは、… そうですね、施設勤務していた頃は、様々な状態の利用者さんを見て来ましたから、在宅では到底無理だと思われる方もたくさんいらっしゃいましたよ。

認知症って、性格も変わってしまったりするから、普段温厚な女性でも、突然攻撃的になって、噛みついたり引っ掻いたり叩いたりもされます。

特に、顔の中でも目立つ「目」を狙って引っ掻く方もいました。(実際、怪我した職員いましたから…)

こちらは一生懸命ケアしてるのに、どうして?
どうして怒るの?
どうして叩くの?
どうして叫ぶの?

と、葛藤も出てきますよね。

認知症が進むと、歩行が困難になって来ますが、本人にその自覚がないので、ヨロヨロと歩き回ります。
目が離せなくなります。

一度、地域のケアマネさんに相談し、専門家のアドバイスを受けたり、少しずつデイサービスを受けたりして、家族が休養出来る日を作らなきゃ、身が持ちませんよね。

今は寿命も長いし、高齢者といえど昔と違って体力があるから、在宅介護に拘らず、施設や公的支援に頼ることも検討が必要になってくると思います。

うちは、自宅のお風呂に入れるのが不可能なのでデイサービスを活用していますが、それだけでも精神的にも肉体的にもかなり助かっています。

ショートステイ(短期入所)などもあるので、お勧めしたいですね。

No.40 16/10/02 20:46
名無し40 ( ♀ )

>> 3 素人ですが 家族でお金を捻出して特養ホームに入れてあげたほうがいいですよ。そんな状況じゃとても面倒見れませんて。 早く役所に相談… 横レスします。失礼します。

特養ホームにはそう簡単に入れません。順番待ちです。

主人の継母は82でグループホームに入所。要介護58年間お世話になりましたが、やっと順番の来た特養ホームに移ってすぐ亡くなりました。

介護施設に入るのにも、ヘルパーさんを頼むにも、とにかくケアマネさんと連絡を密にしよく相談することです。

No.41 16/10/03 08:25
港勇次 ( p827Sb )

>> 40 待機児童ならぬってやつだよね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧