注目の話題
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか
ディズニーの写真見せたら
皆さんは精神科受診についてどう思いますか?

40歳以上の女性に質問です

レス18 HIT数 3166 あ+ あ-

匿名
17/01/02 09:13(更新日時)

40歳以上の女性に質問があります。
回答は、ある男性と結婚をしていて、妻としての回答をお願いします。
子供は既に成人しているなどで、皆さんは今後に子育てはしないと考えてください。

下記の義理の妹がいると思ってください。

夫の親は70代前半の母親だけで、義母は40代前半の娘(夫の妹)とペットと住んでいますが、妹は軽度から中度の鬱です。

妹は幼少期に、鬱ではありませんが、心因性の病気を発症しています。

妹は今は無職ですが、過去は何度かバイトをしていたことはあります。

今は日々、少しの家事とペットの世話はできて、ときどき外出をします。

金銭のことで、今は心療内科などは行っていませんが、今後に心療内科にまた行きたいと考えています。

働くのでしたら、薬が必要ですが、今は働いていないので、薬を飲んでいません。

妹は、車の免許はありません。

妹は、今は恋人か友達かわからないくらいの親しい年下の男性がいます。

妹は、今後に結婚をする可能性は全く0ではないと思います。

妹が結婚をする場合は、実家と車で1時間くらいのところに住むので、結婚をしてしまうと皆さんの住んでいるところの方が実家と近いと考えてください。

家のローンがあって、皆さんはまだまだ働かなければいけません。

妹は、どんな介護の仕方をするかはわかりませんが、母親の介護をすると、自身が母親を殺害してしまう可能性か、自身が自殺してしまう可能性があると言います。

義母は、昔は妹に介護をさせることを希望していましたが、今は諦めて、将来は皆さん夫婦に介護をお願いしたいと言っています。

義母は健康ではありませんが、今は自転車に乗ることもできるので、今すぐに介護が必要なのではありません。

皆さんは、この状況でしたら、将来は義母の介護を受け入れますか?

義母と皆さんの関係は普通で、お互いに本音を程々に言えると考えてください。


No.2378243 16/09/17 10:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/17 10:52
ベテラン主婦1 

私なら…

義母の面倒は仕方ないとは思って諦めます。
でも、義妹の面倒は絶対イヤだし、みる義務もありません。
なので、私ならどうか結婚してくれますようにと願います。

No.2 16/09/17 11:04
匿名0 

>> 1 ありがとうございます。

もし義妹が義母の介護をできる精神状態と体力があれば、義妹に結婚しないでほしいと思う人もいるかもしれませんが、義母の介護をしないのでしたら、義妹に結婚をしてほしいと思うかもしれません。

No.3 16/09/17 11:04
既婚者3 

ケースバイケースとしか言い様がないですね。
自分の仕事との兼ね合いやその時のローンの支払いや介護にかかるお金、義妹の住んでいる場所、夫のフォローがどの程度出来るかによります。
自分が出来る範囲ではやります。
その時にまだ仕事を辞められない状況なら、義妹世帯とお金を出し合って、介護をお願いしたり、交代で面倒をみるか、義母の家を処分して入れる施設を探すか、色んな事を検討した上でベストな方法を話し合います。
でも、本当に介護が必要になったら、通いでは無理ですから、家が近いか遠いかは関係ないですね。
私は祖父母と同居で育ち、祖母の介護も家でしてましたから、大変さも分かります。
生半可な覚悟では無理ですから、必ず義妹と夫、成人した子供の協力を取り付けてからしか引き受けません。
でも、出来ることならやりたいと思います。

No.4 16/09/17 11:17
通行人4 

やれるだけのことはやりますが、やっぱり限界があると思うのでその辺は旦那と相談して施設に入ってもらうなりすると思います。こっちが面倒を看ることになるのであれば、小姑には手伝ってほしくないし、口も出してほしくない。

No.5 16/09/17 12:36
匿名5 ( ♀ )

義母の介護はします。
妹はしらない
手伝ってもらいたいとも思わない!多分邪魔だから
さっさと結婚して自力してくれれのが一番の望みです

No.6 16/09/17 17:26
匿名6 

義母の介護は引き受けますが、義母が亡くなったあとの義妹の面倒はみない事と引き換えです。効力は無くても文書にさせます。
介護は義母の年金と自分たち夫婦でお金を出して、施設へ入居してもらいます。
その際、遺言も正式に書いてもらい、自分たちと義妹の取り分を明確にしてからです。

No.7 16/09/17 18:19
通行人7 

ケースバイケースですね。

その時の状況により最善の方法を考えますが、義理の妹が結婚して家を出ているのであれば出来る範囲内で手助けに行きます。

介護が必要で認定を受けていればケアマネと相談してヘルパーやデイサービスなど利用するところから始めて徐々に泊まりなどしてもらって入所に導いていくと思います。

No.8 16/09/17 18:36
通行人8 

嫁に介護義務は発生しません。
介護は夫と妹に責任があります。あとは義理の母のお金で施設に入るか、ご自分で細々やっていただきます。

自分のお金は自分の老後に使いたいです。子供に迷惑かけないためです。
義理の母より自分の子供のためになる金銭の使い方をしたいです。

No.10 16/09/17 20:46
ベテラン主婦10 

ん?でも、主さんが、働かないとローンが焦げ付いて、家を手放さないといけなくなるんですよね?
それなら、介護どころじゃなくなるから、プータローの妹に、旦那さんから依頼するしかないんじゃないですか?
まあ、無料じゃ申し訳ないなら、月に2万くらい渡すとかして。

No.13 16/09/17 22:48
ベテラン主婦10 

>> 11 削除されたレス 無職、無収入者です。

No.14 16/09/18 04:22
既婚者14 

旦那の考え方次第だね。

そして私は、その考え方に賛同できれば夫婦続けるし、賛同できなければ離婚する、それだけ。

義家族のことは旦那がどうするか決めるべきことで、私がでしゃばってどうこうできる問題じゃないからね。

No.15 16/09/18 09:03
専業主婦15 

姑との関係も悪くなく、ある程度本音で付き合えるなら介護を引き受けると思います。

実の娘(義理妹)がそのような状況でしたら仕方ないというか…。

でも、こちらのお金や体力の問題もありますから、その辺もよく話し合った上で決めますね。

また、妹にも少しは介護を手伝って貰うと思います。

No.16 16/09/18 14:35
匿名16 

自転車に乗れるのであれば、日頃からデイケアに行ってもらっていろんな人達と交流を楽しんでもらったり、朝晩ウォーキングをして寝たきりにならないように出来る範囲で体を動かす努力をするように勧めてみます。

それでも介護が必要になったのであれば、福祉のサービスを最大限に利用し、旦那と細かい所迄きちんと話し合って介護を引き受けます。子供達にも出来る範囲で手伝ってもらいます。

義妹はあてにしませんね。

No.18 17/01/02 09:13
匿名 

>> 17 訳がわからないというのは投稿者がお嫁さんか、妹か、別の親族か、他人なのかが本文でわからないからと思います。

わたしはアドバイスをしてほしいということではなくて、皆さんはお嫁さんの立場でしたらどうしますか?という質問の回答を知りたくて投稿をしたので、できるだけ客観的に本文を作成しました。

やはり兄夫婦が将来は母親の介護をすることになりました。
妹は乳がんがわかりました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧