注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
男性心理と女性心理
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

旦那、娘のしつけ

レス16 HIT数 2078 あ+ あ-

プレママ( 30代 ♀ )
16/09/11 00:21(更新日時)

3歳の娘がいます。主人の叱り方に疑問を思い投稿させてもらいます。主人は育児にも積極的でお風呂や寝かしつけもしてくれ、働いている私も助かっています。ただ躾の時や悔しくて泣いている娘に『泣くな』とよく言います。
そうすると娘は声を殺し我慢し何度も『ごめんなさい』と謝っています。
私から見るとまだ感情を上手く表せなく泣くことしか出来ない時に『泣くな』と言うのはおかしいのではと思っています。何故泣いているのか、何がいけなかったのかをまずは聞いてあげるべきなのではと思い、主人にも話しをしましたが、『それじゃ~お前が全部やったら?』と投げ出します。それでケンカになってしまい、自分の部屋にこもってばかりで、家族団らんの時間も作ってくれませんでした。それから主人が落ち着くとまたお風呂や寝かしつけをしてくれるのですが結局また同じ事の繰り返しで、娘も主人が怖いのか避けている感じで小声で『ママとお風呂入る』と言ったり、私の前でも泣く事を我慢するようになりました。娘が自分の気持ちを押し殺す様になりこれからの心の成長が心配なのと、主人の一方的な叱り方や怒りっぽい性格を直して欲しいのですが、また話し合ったらケンカになるのではと不安で見て見ぬふりをしてしまっています。最悪な母です。娘の為にも私が何とかしないといけないのに、どうしたら良いのかわからず投稿しました。
愚痴の様になってしまいましたが、アドバイスなど頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

No.2375514 16/09/09 21:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/09/09 21:38
匿名さん1 

赤ちゃんになくな、は無理だが、
3才になくな、っていう場面はあるかもしれないです。

例えばお友達に意地悪して、理由を聞いてるのに泣いて話にならない、
なくな!
泣かないでチャンと話なさい!
って感じ。

どんな場面かわかないですが、
我慢する事もある。

スポーツ選手も小さい時悔しくて涙が出ててきた子になくな!
って強くなるようにする感じのものもあります。
甘やかし過ぎで、泣けばすむと思ってる子もいるようです。

No.2 16/09/09 21:44
♀ママ2 ( ♀ )


私も娘が泣くと泣くな!って言うなぁ。

泣いても何も始まらないし、泣くくらいなら最初から怒られる様な事をするんじゃない!

ってね(笑)

因みに娘は心の成長は至って健康よ。

泣けば何とかなるって思う様な子供にはなって欲しくないしね。

No.3 16/09/09 21:56
匿名さん3 

ご主人の子育てに納得が出来ず、
ご主人から、
それじゃ〜自分が全部やったら?
と、言われるなら
全部、主がやったらどうですか?

私は、実際
旦那の育児に不満を持ち、ケンカや言い合いになってたので
育児全般は、全て私に任せて!
あなたは、遊んでくれるだけでいい。
と、宣言し
家事はもちろん、子供のお風呂、寝かしつけ、食事、オムツ替え、しつけ、幼稚園や習い事の送迎
全て、わたし一人でやり、旦那には一度も協力は求めた事はありません。
もちろん、習い事を何を習わせるかも、旦那に相談せずに、私の独断で決めて習わせました。
幼稚園や学校行事も、旦那は自由参加で、来なくてもいい。と、言っていたので、運動会も、一度も来た事はありません。
私も働いているので、子供を見ててもらわないといけない時は
旦那が休みでも、旦那には頼まずに
託児所の一時預かりに、預けました。
私は、結婚しながらも一人で育児してたので大変でしたが、
世の中のシングルマザーは、一人で育てながら、生活費も稼ぎもっと大変です。

一人で育児するのは大変ですが
やりたいように出来るので、気はラクです。

旦那がやる育児は、子供と遊ぶ事だけです。

子供は、
遊んでくれるパパ
世話してくれるママ
みたいな感じで、家庭内はそれでうまくいきました。

子供も、大学生になりましたが、
親子関係は、良いと思います。

No.4 16/09/09 22:03
♂ママ4 

3歳児でもいろいろですけど、主さんの娘さんは言葉は話せるし理解もできるているんですよね?
それなら「泣くな」は別に悪いことじゃないと思います。
旦那さんを怖がるなら言い方が相当怖いのかもしれないけど、もう赤ちゃんではないですから。
主さんは普段娘さんに叱ったりしてますか?

No.5 16/09/09 22:13
匿名さん5 

何故そのような叱り方をするのか聞いたことありますか?

No.6 16/09/09 22:14
♀ママ6 

旦那さんのやり方に対して直接的な批判をするから機嫌が悪くなるのかと。
主さんだって、自分のやり方に口を出されたらムカつきませんか?
それに、子育てってどちらが正解かわからない。

旦那さんに何か言うなら、批判じゃなく「泣くな!」の理由も子供に伝えてもらうように依頼するかなぁ。

No.7 16/09/09 22:32
ゆうひ ( ♀ ft9eG )

旦那さんに玉ねぎのみじん切りやらせて
涙が出てきたら
泣くな!って言ってやったらどうですか?

No.8 16/09/09 22:33
匿名さん8 

育児に協力的な旦那さん羨ましい!うちはあんまりお世話してくれないので…

子どもに、泣くな!って旦那も私も言っちゃいます💦 時と場合により毎回ではないですが。

それに「そんなに風にせんでも💦」って思うこともありますよ。
逆に旦那も私に対してそう思うこともあるようです。
親という立場は一緒ですが違う人間だから当然ですよね。

うちの旦那は人をからかったり嫌がらせしたりするのが大好きなんです。愛情の裏返しみたいなもんで、家族とか友達限定ですが。
でも子ども達はそう取れないんですよね。よく泣かされてて可哀想になるので旦那に改善求めても「こんな性格だから無理!」って💦

だから子どもに上手い受け取り方を教えてます。「父ちゃんはね~こんな人なのよ~○○が可愛すぎて意地悪しちゃうんだって🐱」みたいな感じで。
旦那は怒るとすっごく恐くて厳しくて、子どもたち時には引きずり回されたりしてますが、不思議と萎縮してません。父ちゃんっ子でよく付いて回ってます。旦那は「子どもうぜぇ」って感じにしてますが内心嬉しそうです。

旦那さんの「泣くな!」の後に、主さんがめちゃめちゃ明るく陽気に「パパは○○の笑ってる顔が大好きなんだって~○○の泣いてる顔見るとパパも辛いのかもね~でも泣きたいときもあるよね~よしよし✋」ってのはどうでしょう?
もしかしたら、不安そうなママの顔を見て余計に恐く思ってしまっているのかも?

「おい旦那!やりすぎだろ!」って時こそ私は笑顔で子どもに「気にすんな~」と声掛けてます。
子どもに気持ちを吐き出させて、その後に「怖い!」に偏ってしまった考え方をポジティブに転換するように促します。

旦那が変わらないならこうするしかないです。

No.9 16/09/09 22:57
匿名さん9 

旦那は、旦那の言い方しかないから、お母さんはお母さんの言い方で

No.10 16/09/09 22:58
通りすがり ( ♀ 5otJe )

男性だからだと思います。
泣いていても解決しないし、泣いている暇があるなら動かないといけないのが男らしいです。

あと、以前、TVで泣くとストレスが癒されてしまう為、泣くと負けた悔しさや、失敗を記憶せず、同じ過ちを繰り返してしまうし、悔しい気持ちがバネにならないから、泣いてはいけない。と、何かアスリート、しかも世界クラスのアスリートの監督が指導時にメンバーに言っていました。

主さんが、飴になってあげて、お父さんは娘さんが好きだから叱るし、ちゃんと出来るようになれると信じているから泣くなと言ってるんだよ?と、教えてあげてはどうでしょうか?

はじめてのお子さんで、主さんも旦那さんもはじめての子育てです。
上手に出来なくてごめんね。
だんだん上手になるからね。と、主さんだけの時は泣いて良いよと泣かせてあげてはどうでしょうか?

泣くのを我慢しているなら、誉めてあげてください。
ただ、お母さんには泣いていいし、何でも言っていいことも伝えましょう。
主さんも旦那さんの扱い難しくて、怖いかもしれませんが、旦那さんも一生懸命やっています。

否定するのでなく、娘さんとの仲を取り持ってあげてください。

No.11 16/09/10 00:40
ワーママ11 ( 20代 ♀ )

うちは旦那が甘くて私がキツく怒ります。
私が怒っている時に甘やかすのは困ると保育士さんに相談した所、片方が受け入れて逃げ道を作ってあげてくださいと言われました。
なので旦那には特になにも言わず、甘やかせてます。
私が怒ると庇ってますけど、それでいいかなって。

私がまだ4歳ぐらいの頃かな?父親に泣くなと怒られたことがあります。泣いた時って、ヒックヒックなるじゃないですか。あれが止まらなくて、怒られました。鮮明に覚えてます。
それから両親は離婚したのですが、父との思い出は嫌なことばかり。でもなぜか、父の事めっちゃ好きなんです。今でも。
たまに会うんですが、大人になってから分かること、子供産んでから分かること、たくさんあります。
今はお子さんも怯えてるかもしれません。でも、昔の父親ってそんなもんじゃないですか?
なんか怖い、すぐ怒るみたいな。
でもちゃんとお子さんみてくれてる。これが後々重要になってくるんじゃないかと思います。
うちは両親が離婚してるからそう思うのかもしれませんが、虐待でなければそういう親子関係ありだと思います。母がしっかりフォローすれば、母と娘は仲良くなり、肝心な時父親が出てくる。そんな素敵な家族になれると思いますよ。
長々と失礼しました。

No.12 16/09/10 02:50
匿名さん12 

俺も言いましたし、今も言ってますね。幼い頃は泣くことに逃げちゃダメだという考えからです。そしてそれを嫁さんも理解し、俺が「泣くな」を言うとすかさずやんわりとフォローに入ってくれてましたよ。

今は既に小高大にそれぞれ成長しましたが、やはり説教する時は時折「泣くな」は出ますね。

上の子二人の場合だと、泣くほど悔しいならそうならないようにするべきで、そう考えるべきでしょ、という観点からの「泣くな」ですね。感情を込み上げさせるより、今は考えるべきだという意味で言いますよ。そして上二人に対しては母親のフォローは既に無いですね。

下の小学生の娘に対する「泣くな」は最初に書いたように、泣く事でその問題から逃げ出しちゃダメだという考え方からです。最近は母親も子供のフォローより、俺の考え方をわかりやすく解説する方向のフォローに変えてくれています。

うちでは子供を叱る、説教することがあると、その夜夫婦でこれからを考えたり、方向性に対する考え方を揃える話をしますね。

親の考え方を揃え、方向性を決めておかないと、夫婦バラバラに教えたのでは子供達は迷いますからね。そのためにも大切な事だと位置付けて仲良く話し合ってます。

お陰様で反抗期もそれなりでこせましたし、子供達からも1番の理解者だと言われているそうです。夫婦ともに前に出たり、後ろに控えたりと考えて来て、理解してくれ協力してくれている嫁さんがいてくれたからの結果なんだと思ってますよ。

泣くなって言葉がどうかよりも、その前後や主さんの対応にもよるんじゃないかなと思います。主さんのスレ文だと、旦那さんを認めてるフリして、実は認めていませんと書いてるようにも読めましたよ。認められないならフォローに入るべきでしょう。傍観者になって後から言ったり、子供のご機嫌伺いは少し違うと思いますよ。

夫婦で話し合って子育てについての方向性や方法、お互いの役割などしっかり話し合って、お子さんが迷わない子育てを相談しておくべきだと思います。少なくともうちの旦那間違ってるよねとか言ってる時点でお互い出来ていないんだと思うことが大切ではないでしょうか?

No.13 16/09/10 09:34
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

泣いてる子どもに泣くなと脅しをかける育児はあまり良くないですね。
女の子ですから、いつか我が子にも怒鳴り付ける育児をすることでしょう。

主さんはお仕事をしているということでやはりご主人の手助けがないと厳しいんでしょうね。

主さんしだいじゃないでしょうか?主さんが頑張ってなんとかお子さんの寝かしつけやお風呂をやってあげれば、一番お子さんにとってはハッピーじゃないでしょうか?

No.14 16/09/10 11:48
匿名さん14 

泣く事を抑えるのは感情を抑え込む事になるんじゃないですか?3歳ならまだスラスラ言葉が出せる訳じゃないから、泣く事で言葉に出せないストレスも発散させると思うんですが。

大人になったって泣きなくなる時もあるし、抑え込む事は心身の発達に良くないと思いますよ。

子供が泣いてる時、大人から見れば大した事じゃないなって思うけど、子供にすれば大問題で一生懸命で可愛いって思います。そのうち同じ事が起きても泣かなくなりますよ、覚えるし経験した事だから。



旦那さんは男だし「泣くな」と言われて育ったんでしょう。

No.15 16/09/10 20:01
匿名さん15 

娘さんの将来が心配だわ~
性格形成される時期に、その接し方はアウト!
自分がガキの頃のオヤジと瓜二つ(笑)

ゾッとしたわ…
今のままだと娘さん将来、対人関係で絶対に苦労するよ。他人事とは思えない

No.16 16/09/11 00:21
匿名さん16 

旦那と育児方針の違いで、友人に相談した時、これから子供が自分で取捨選択していく。夫婦2人の意見が違うのは仕方ない。
関心がないよりずっといいって言われました。

よく夫婦の考え方が違うと子供が混乱するって聞くし、同じ様な意見をしているレスがありますよね。

私もそう思っていました。
でも、いくら好きで結婚しても、生活してきた違いはあるし、男と女の違いもありますよね。

他の方も書いている様に、旦那さんを否定するのではなく、フォローにまわった方がいいと思います。

もう少し大きくなれば、自我がどんどん出てきます。色んな刺激を受け、子供なりに取捨選択してきます。
私は旦那に意見ばかりしていました。
でも、意見ばかりしていたより、フォローにまわる様にしてからの方が、旦那も言い方や接し方が少しですが、変わった気がします。
そして、子供は怒られたり泣かされたりしながらも、パパ大好きです。


子供を1人の個人と見て、親の押し付けにならない様にしたいですよね。

難しいですが、いつも頭の片隅においています。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧