注目の話題
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
同棲するなら1人になれる部屋が欲しいって言ったら号泣された
発達障害者だって子供が欲しい

学力

レス58 HIT数 3754 あ+ あ-

♀ママ
16/09/17 11:47(更新日時)

くだらない質問ですが、

必要最低限の家庭学習(宿題程度)しか勉強していないのに、常に成績が上位の子供って存在すると思いますか?

私自身、子供の能力ってある程度は生まれ持った素質も関係すると思っているので、小学校在学中位までなら有り得る話しだと思うのですが、

主人は、たとえ小学生でも授業中の学習や宿題だけで成績上位に入る子供はいない。そういう子供はみんな隠れて猛勉強していると言うのです。

要するに、生まれ持った能力など存在しない。優秀な子供はみんなそれなりに努力をしていると。

何もしなくても出来る子供、実際いますよね?



タグ

No.2375283 16/09/09 10:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/09 11:09
♂♀ママ1 

存在します。

うちの子がそうです。学校での勉強と家では宿題だけ。

勉強嫌いで、もちろん塾には行ってないし、いかに宿題を手抜きできるか考える事もしばしば…嫌々宿題してます。

けど、成績は国語算数理科社会オールAをとったりしてます…

小学生のうちは存在するかもです。
ちなみに小学生高学年です。

  • << 3 さっそくのレスありがとうございます😃 存在しますよね。安心しました。 それにしてもお子様素晴らしいですね😃羨ましいです😍

No.2 16/09/09 11:18
通りすがり ( ♀ 5otJe )

小学生ならば、いるかもしれないけれど、学習のコツを元々獲得しているはずで、放置されている子供とは別格だとも言えます。(本人に学習の姿勢が身に付いている)
学習塾等でガッツリやりこんでるお子さんみたいにはいかないよ?

ちなみに、IQが90くらいだとついていくのがやっとか、ついていけない。
IQが120以上あると理解できるけれど、反復の習慣と、学年×10+10分の集中力。そして、小テストで、間違いがあった時にその場で復習できるか?小テスト前の宿題できっちり予習できるか?
要するに要領よく、集中して必要な学習を出来ているかが大切になってくるみたいですよ?

小テストで自分の理解していない学習を自覚して理解するまで取り組んでいるかが大切なんだけど、放置されている子供は、そこに重きを置かないから学習がどんどん遅れるそうです。
学習塾はその点、放置せずにしつこく洗い出して教えるわけだから、かける手間が根本的に違います。

今は、出来るか出来ないかの二極化で、クラスの学力のグラフは、出来る子と出来ない子の山が2つあるそうです。
学習のやり方もわからないまま放置されている子供と、親が塾などに行かせて学習に力を入れている家庭の子供と二種類で、真ん中の子供の数は少ないそうです。
昔は真ん中に沢山いて、出来る子供と出来ない子供の数が少なかったそうです。

  • << 5 さっそくのレスありがとうございます😃 レス読ませて頂き、すごく納得しました。 要領良く必要な学習をする習慣が定着している子供は出来もいいでしょうね。 ある程度は親や塾など周りのサポートは大切かもしれませんね。

No.3 16/09/09 11:23
♀ママ0 

>> 1 存在します。 うちの子がそうです。学校での勉強と家では宿題だけ。 勉強嫌いで、もちろん塾には行ってないし、いかに宿題を手抜きでき… さっそくのレスありがとうございます😃

存在しますよね。安心しました。

それにしてもお子様素晴らしいですね😃羨ましいです😍

No.4 16/09/09 11:33
匿名さん4 ( 50代 ♂ )

私の妹が そうでした

小学2年生の時に IQ160 ということが 判明しました 東京の大学病院で検査してわかりました

ところが 小学校では一番 二番でしたが 中学校では 上層にはいましたが 高校は 学区で二番目のレベルに入りました

駿台に入りましたが 途中で辞めてしまい 理科大の二部を卒業して 気象庁に入りました ノンキャリです


家庭環境のせいで 自信過剰から 自信喪失に陥ったようです


ご家庭が安定していれば 伸びるのではないでしょうか

  • << 7 さっそくのレスありがとうございます😃 とても優秀な妹さんだったのですね。 素晴らしい才能を持っていながら、家庭環境のせいで自信を無くしてしまうのは辛いですね… 環境も大切ですね。

No.5 16/09/09 12:11
♀ママ 

>> 2 小学生ならば、いるかもしれないけれど、学習のコツを元々獲得しているはずで、放置されている子供とは別格だとも言えます。(本人に学習の姿勢が身に… さっそくのレスありがとうございます😃

レス読ませて頂き、すごく納得しました。

要領良く必要な学習をする習慣が定着している子供は出来もいいでしょうね。

ある程度は親や塾など周りのサポートは大切かもしれませんね。


No.6 16/09/09 12:22
匿名さん6 ( ♀ )

うちの兄は特別な塾も行かず、公立上位校行きましたよ。

うちは完全に父母の遺伝。父母は頭の良い人たちです。(私にはその遺伝は無かった模様)

  • << 8 さっそくのレスありがとうございます😃 やはり存在しますよね😃 遺伝だとしても生まれ持った能力ですから素晴らしいですね😃

No.7 16/09/09 12:24
♀ママ 

>> 4 私の妹が そうでした 小学2年生の時に IQ160 ということが 判明しました 東京の大学病院で検査してわかりました とこ… さっそくのレスありがとうございます😃

とても優秀な妹さんだったのですね。

素晴らしい才能を持っていながら、家庭環境のせいで自信を無くしてしまうのは辛いですね…

環境も大切ですね。

No.8 16/09/09 12:30
♀ママ 

>> 6 うちの兄は特別な塾も行かず、公立上位校行きましたよ。 うちは完全に父母の遺伝。父母は頭の良い人たちです。(私にはその遺伝は無かった模様… さっそくのレスありがとうございます😃

やはり存在しますよね😃

遺伝だとしても生まれ持った能力ですから素晴らしいですね😃

No.9 16/09/09 12:44
通行人9 

中の上くらいなら宿題と授業だけで中学でもいけると思うけど、トップとなると、英語や数学は宿題以外に難しめの問題集もこなさないと無理でしょう。
数をこなさないと解くスピードを身につけられない。

  • << 11 さっそくのレスありがとうございます😃 確かにある程度学年が進んだら、上位を目指すならそれなりに努力は必要になりますね。

No.10 16/09/09 13:33
匿名さん10 ( ♀ )

昔私は自分なりに努力してみたり、親に頼み個別指導の塾へも通っていましたが、地頭が悪いのか全く報われる事はありませんでした。
ですが娘は、幼稚園の頃から利発で面白い子と言われ、初めて見た掛け算表をじっと見て「7×7は7を7回足し算するの?」と言い勉強もろくにしないのに授業だけで大体理解出来るのかテストも成績表も常に(大変良い)に◎が付いています。
主さんのおっしゃる通り、努力だけでは報われない事もあると思っています。

  • << 12 さっそくのレスありがとうございます😃 娘さん、とても賢いですね😃 うちは高学年ですが、恥ずかしながら親がサポートしてあげないと、ひどい有り様になること間違いないので… 一方、親しくしているお友達は塾にも行かず、家では宿題のみやっているそうで、それでもパーフェクトな成績。 そんな話しを主人にしたら、「学力の差は努力次第。何も努力しないで出来のいい子供なんているわけない」と。 納得出来なくてスレを立ててしまいましたが、優秀なお子さんが存在することがわかり良かったです😃

No.11 16/09/09 16:46
♀ママ 

>> 9 中の上くらいなら宿題と授業だけで中学でもいけると思うけど、トップとなると、英語や数学は宿題以外に難しめの問題集もこなさないと無理でしょう。 … さっそくのレスありがとうございます😃

確かにある程度学年が進んだら、上位を目指すならそれなりに努力は必要になりますね。

No.12 16/09/09 17:04
♀ママ 

>> 10 昔私は自分なりに努力してみたり、親に頼み個別指導の塾へも通っていましたが、地頭が悪いのか全く報われる事はありませんでした。 ですが娘は、幼… さっそくのレスありがとうございます😃

娘さん、とても賢いですね😃

うちは高学年ですが、恥ずかしながら親がサポートしてあげないと、ひどい有り様になること間違いないので…

一方、親しくしているお友達は塾にも行かず、家では宿題のみやっているそうで、それでもパーフェクトな成績。

そんな話しを主人にしたら、「学力の差は努力次第。何も努力しないで出来のいい子供なんているわけない」と。


納得出来なくてスレを立ててしまいましたが、優秀なお子さんが存在することがわかり良かったです😃

No.13 16/09/10 01:28
匿名さん13 

学習能力や運動能力は生まれつき才能に差があることは確かです。

しかし主の言う成績上位者は超低レベルの中での話です。

ご主人が言うように真の成績上位者は猛勉強をしています。
小学生であっても中学受験をするような子供達は普通の小学生のレベルをはるかに越えて賢いのです。
その子たちは6年生の夏休みなら少なくとも1日10時間以上の勉強をしています。

その猛勉強をしている数万人の子供達が真の成績上位者です。

学校の勉強だけして賢いつもりの馬鹿と猛勉強している子供では幼稚園児と中学生ほどの差があります。

ご主人が正解です。
主は現実を知らないだけです。

  • << 17 レスありがとうございます😃 この話は普通の公立小学校内での話しです。 最初に記載すべきでしたね。

No.14 16/09/10 01:56
お父さん14 ( ♂ )

存在しますね。私の中学の同級生がそうで、高校は県下1の公立の進学校で、大学は東大の理系。塾や予備校には一切行って無い。彼いわく、学校の授業を真面目に受け、予習、復習をしてれば良いと。

参考書は東大入試に必要な本を買ってましたがね。いわゆる秀才ですね。

  • << 18 レスありがとうございます😃 秀才レベルの子、存在しますよね。 きっと、生まれ持った能力も関係しているのでしょうね。

No.15 16/09/10 02:06
匿名さん15 

有り得ますよ。家の次女がまさにです。

中高一貫で進学校の現在高2です。

日々ほぼ部活漬けです。武道部なので文武両道が成立出来ないと部活に出られなくなります。

塾なんて生まれてこのかた行ったことはありません。勉強なんていつしてるのかすら不明なのに、学年10位以内に常にいますよ。

本人がいうには、要領と短期集中だそうです。

主さんがいうパターンとは少し違って、小学校の頃はダメダメだったんですけどね。

親の血筋も関係ないと思います。両親共に誇れる学歴じゃありませんから。


  • << 19 レスありがとうございます😃 娘さん、高校生で部活もやりながら成績上位とは素晴らしいですね😃 本来持っている能力に加え、きっと効率良く学習をしているのでしょうね。 優秀な子ってポイントを押さえるのも上手な気がします。

No.16 16/09/10 04:42
匿名さん16 

主さんのご主人の言ってる成績上位者の話って、一般的な学校での話?それとも13さんの言うような人の話?

一般的な学校での話なら普通にいくらでもいますよ。



  • << 20 レスありがとうございます😃 勿論、普通の公立小学校内での話しです。 いますよね。 娘の周りにもいるので、主人に話したのですが、信じてもらえず…

No.17 16/09/10 08:00
♀ママ 

>> 13 学習能力や運動能力は生まれつき才能に差があることは確かです。 しかし主の言う成績上位者は超低レベルの中での話です。 ご主人が言う… レスありがとうございます😃

この話は普通の公立小学校内での話しです。

最初に記載すべきでしたね。

No.18 16/09/10 08:06
♀ママ 

>> 14 存在しますね。私の中学の同級生がそうで、高校は県下1の公立の進学校で、大学は東大の理系。塾や予備校には一切行って無い。彼いわく、学校の授業を… レスありがとうございます😃

秀才レベルの子、存在しますよね。

きっと、生まれ持った能力も関係しているのでしょうね。

No.19 16/09/10 08:11
♀ママ 

>> 15 有り得ますよ。家の次女がまさにです。 中高一貫で進学校の現在高2です。 日々ほぼ部活漬けです。武道部なので文武両道が成立出来ない… レスありがとうございます😃

娘さん、高校生で部活もやりながら成績上位とは素晴らしいですね😃

本来持っている能力に加え、きっと効率良く学習をしているのでしょうね。

優秀な子ってポイントを押さえるのも上手な気がします。

No.20 16/09/10 08:14
♀ママ 

>> 16 主さんのご主人の言ってる成績上位者の話って、一般的な学校での話?それとも13さんの言うような人の話? 一般的な学校での話なら普通にいく… レスありがとうございます😃

勿論、普通の公立小学校内での話しです。

いますよね。

娘の周りにもいるので、主人に話したのですが、信じてもらえず…

No.21 16/09/10 08:35
通行人21 ( ♀ )

家の息子がそのパターンかも。
とにかく勉強嫌い。小学生の時は、宿題すらほとんどやらず、何度、先生と個別面談をしたことか…………。
でもテストはほぼパーフェクト。
しかしながらそんなんじゃ、中学や高校になって通用するわけがない、と、親としてはやきもきハラハラ。

後になってわかったのですが、小学校時代の勉強は、面白くなかった、10回ずつ書く漢字練習など、何のためにやるのか分からなかった、と言います。
今中3ですが、科目によっては高校レベルの問題集を自分で買ってきてやっています。
今は手応えがあって面白いそうです。

  • << 24 レスありがとうございます😃 息子さん、優秀ですね😃 授業だけで充分理解出来るのですから、宿題は物足りなかったのでしょうね。 うちは、宿題すら親のチェックが必要なので、今後が心配です。

No.22 16/09/10 09:49
ワーママ22 

うちの子がそうです(T^T)

  • << 25 レスありがとうございます😃 色々な方からレスを頂きましたが、実際たくさんいるようですね😃

No.23 16/09/10 11:01
通行人21 ( ♀ )

遺伝というか、家庭環境は大きいと思いますね。
親が当たり前に日頃勉強する家庭で育てば、子供は勉強も遊びの一部として生活に浸透しますからね。
教科書に則した勉強をしなくても、『勉強脳』ができ上がっている。
だから、取り立ててガリ勉しなくても、ある程度はできる。

日頃から本を読む、親の専門書がリビングにおかれている、親子レジャーは博物館や科学館、電車の中や退屈なとき、漢字パズルや数字クイズをやりながら過ごす、等々。

そういう環境で育った子は、
小学生時代→出来る方だけど塾とかには行っていない
高校時代以降→本領発揮
とかになりそう。

将来伸びる子供、学問で生きていく子の決め手は、『集中力』と『好奇心』だと思います。

  • << 26 再度のレスありがとうございます😃 確かに家庭環境も大事ですよね。 それを考えると、我が家は勉強好きになるはずのない環境だったかもしれません。

No.24 16/09/10 15:33
♀ママ 

>> 21 家の息子がそのパターンかも。 とにかく勉強嫌い。小学生の時は、宿題すらほとんどやらず、何度、先生と個別面談をしたことか…………。 でもテ… レスありがとうございます😃

息子さん、優秀ですね😃

授業だけで充分理解出来るのですから、宿題は物足りなかったのでしょうね。

うちは、宿題すら親のチェックが必要なので、今後が心配です。

No.25 16/09/10 15:34
♀ママ 

>> 22 うちの子がそうです(T^T) レスありがとうございます😃

色々な方からレスを頂きましたが、実際たくさんいるようですね😃

No.26 16/09/10 15:50
♀ママ 

>> 23 遺伝というか、家庭環境は大きいと思いますね。 親が当たり前に日頃勉強する家庭で育てば、子供は勉強も遊びの一部として生活に浸透しますからね。… 再度のレスありがとうございます😃

確かに家庭環境も大事ですよね。

それを考えると、我が家は勉強好きになるはずのない環境だったかもしれません。

No.27 16/09/10 21:33
匿名さん27 ( ♀ )

うちの高学年の長女は学校の勉強は宿題を嫌々やるくらいで全教科95~100点ですが、塾では成績良くないです
妹は教科書読むだけで理解できます、学校のテストはもちろん全部100点で、塾は通ってないけど勉強しなくても進学塾の無料学力テストは高得点とるので、こっちは賢いのかなと思います
妹は4歳でピアノの楽譜の読み方を一度教えてもらうと、すぐ読める様になったり、オセロや将棋のルールも簡単に覚えてたので、理解力があるからだと思います。

学校は基礎並みの簡単な勉強しかしないので、子供の学力は分からないと思いますよ。

  • << 35 レスありがとうございます😃 娘さん達、素晴らしいですね😃 とくに妹さんは本当に小さい時から理解力が秀でていたのですね。

No.28 16/09/10 21:38
匿名さん28 

私がそうでした。
のちのちアスペルガーと診断されました。

算数は教科書を1度見れば、場合によっては必要なページだけ見ればクラスの誰より早く正確な答えが出せました。

逆になんでみんなが分からないか分かりませんでしたし、問題を聞かれて教えてもなんで途中式がそうなって答えがあってるのか不思議がられました。

先生にはカンニングを疑われました。

そしてアスペルガーは天才では無くて自分のIQに差があるみたいです。

漢字は何度練習しても模様にしか見えず未だに読めはしますが小学生レベルも書けないものがあります。

高校では数学の偏差値は70を切らず、社会や英語は40を超えませんでした。

  • << 36 レスありがとうございます😃 アスペルガーだったのですね。 IQに偏りがあると尚更周囲に疑われたりすることもあったと思います。 きっと苦しい思いもたくさんしてきたでしょう。 背景に発達障害があったとしても、算数が得意であることは誇りですね。

No.29 16/09/11 00:18
通行人29 

私、そうでした。
基本的に記憶力が良かったんで、受験勉強は別にして、定期テストなどは一夜漬けのみです。
偏差値だとだいたい60〜70くらいをキープしてました。
たぶん要領が良かったんですね。
他の事は要領悪いのに(笑)
勉強だけはできました。
逆に出来ない子が不思議でした。
塾に行ってるのに点数取れない子とか。
別に見下してる訳じゃありません。
ただただ不思議でした。

  • << 37 レスありがとうございます😃 記憶力が良かったのですね😃 確かに優秀な子供にとっては、努力しても出来ない子供を不思議に思うのはごく自然な感情かもしれませんね。 羨ましい限りです😃

No.30 16/09/11 00:37
ゆら ( 10代 ♀ kLkhG )

私の友達にもいます。
勉強嫌いではないと思いますが、授業でやったことを忘れないんですね。宿題くらいしかやってないのですが、学校で1番を保っています。すごいし、そんな子がいるんだろうか?と思いますが、本当にいます!

  • << 38 レスありがとうございます😃 高校生で、特別な勉強をせずにトップの成績を保っているのは素晴らしいですね😃 将来が楽しみになりますね😃

No.31 16/09/11 04:37
通行人31 

普段の生活と勉強の内容とを結びつけるのが上手い(機会が多い・学習、経験の順序タイミングが適切)なんじゃないですかね。勉強っていっても、机に向かってはたから見て勉強してるな という状態だけのことではないと思います。勉強した内容を、普段の生活の中で頭の中で復習することも可能ですし、実生活に学んだ内容を利用するタイミングがあれば、定着率は机でじっと勉強するより遥かに高いと思います。生活に学んだことが活かせることを知っていれば、自然と勉強した内容が生活の中で頭に浮かんでくることが多くなります。
私も勉強に興味を持つようになってから、特に学習時間を増やしたわけでもないのに偏差値が15程上がった時がありました。無理矢理勉強時間を増やすことよりも、勉強の内容に興味を持つことが重要だと思います。

  • << 39 レスありがとうございます😃 勉強に興味をもつこと、確かに大切ですね。 それには親の力が必要不可欠ですよね。 今一度自分の振る舞いを振り返ろうと思います。

No.32 16/09/11 09:18
匿名さん32 

小学校のテストは簡単だから
授業をちゃんと聞いて、宿題もやってれば、理解力が高い子は普通に高得点を取れる

差がつくのは中学から
中学で成績の良い子は
・自主勉強をたくさんする子
・ポイントを押さえて効率良く勉強できる子
だと思います
もちろん、ほとんど自主勉強しないのに成績の良い天才型もいますけど
そして、中学で成績の良い子のほとんどは、小学校の勉強では躓かなかった子たちです
特に小学校高学年の算数や国語は、中学で高度になる内容の基礎なので

  • << 40 レスありがとうございます😃 本当に全ておっしゃる通りだと私も思います。 我が子は今でさえ親のサポートが必要なのに、中学生になったらどうなるのか心配になります。

No.33 16/09/11 10:34
匿名さん33 ( ♂ )

私がまさに、小学生時代はそうでした。

何もしなくても成績は常に上位でしたが中学以降は急降下し、最下位になりました。

必死に猛勉強しましたが、全く頭に入らず、成績は一向に上がりませんでした。

生まれ持った素質だと思います。





  • << 41 レスありがとうございます😃 上位から最下位とは、レス者様ご本人もビックリしてしまいますよね。 でも上位を取れていたのですから、本来の力は相当あるのでしょうね。

No.34 16/09/11 11:29
匿名さん34 ( 30代 ♀ )

うちの子がそうなのかな。

宿題嫌がって、無理矢理やらせてます。泣いてます。

でも、テストは100点。授業中もお友達と話しているから当てても耳に入ってるようでちゃんと答えるそうです。

子供には、漢字も覚えてるのに何で何回も書かなきゃいけないの?やりたくないって泣かれます。

算数も答え丸写しです。

親の私から見ると今は高学年だから何とかなってるけど、算数から数学になったとき理解出来るのか心配です。

  • << 42 レスありがとうございます😃 お子さん、賢いですね😃 基礎がしっかり出来ているのですから、数学になっても大丈夫そうな気もします。 うちは同じ高学年ですが、宿題含めテスト勉強も全て親が見てあげないととんでもない事になります…

No.35 16/09/11 13:49
♀ママ 

>> 27 うちの高学年の長女は学校の勉強は宿題を嫌々やるくらいで全教科95~100点ですが、塾では成績良くないです 妹は教科書読むだけで理解できます… レスありがとうございます😃

娘さん達、素晴らしいですね😃

とくに妹さんは本当に小さい時から理解力が秀でていたのですね。

No.36 16/09/11 13:57
♀ママ 

>> 28 私がそうでした。 のちのちアスペルガーと診断されました。 算数は教科書を1度見れば、場合によっては必要なページだけ見ればクラスの誰よ… レスありがとうございます😃

アスペルガーだったのですね。

IQに偏りがあると尚更周囲に疑われたりすることもあったと思います。

きっと苦しい思いもたくさんしてきたでしょう。

背景に発達障害があったとしても、算数が得意であることは誇りですね。

  • << 45 ねぎらいの言葉ありがとうございます (T_T) 上手く人と馴染めない(感性が違う?)のでイジメとか色々ありました。 1番つらかったのは両親に出来損ないって言われた事です。 主さんは人の悩みや痛みが分かるきっと優しくて良いお母さんです ^ - ^ 子育て頑張って下さい。

No.37 16/09/11 14:09
♀ママ 

>> 29 私、そうでした。 基本的に記憶力が良かったんで、受験勉強は別にして、定期テストなどは一夜漬けのみです。 偏差値だとだいたい60〜70くら… レスありがとうございます😃

記憶力が良かったのですね😃

確かに優秀な子供にとっては、努力しても出来ない子供を不思議に思うのはごく自然な感情かもしれませんね。

羨ましい限りです😃

No.38 16/09/11 14:12
♀ママ 

>> 30 私の友達にもいます。 勉強嫌いではないと思いますが、授業でやったことを忘れないんですね。宿題くらいしかやってないのですが、学校で1番を保っ… レスありがとうございます😃

高校生で、特別な勉強をせずにトップの成績を保っているのは素晴らしいですね😃

将来が楽しみになりますね😃

No.39 16/09/11 14:14
♀ママ 

>> 31 普段の生活と勉強の内容とを結びつけるのが上手い(機会が多い・学習、経験の順序タイミングが適切)なんじゃないですかね。勉強っていっても、机に向… レスありがとうございます😃

勉強に興味をもつこと、確かに大切ですね。

それには親の力が必要不可欠ですよね。

今一度自分の振る舞いを振り返ろうと思います。

No.40 16/09/11 15:26
♀ママ 

>> 32 小学校のテストは簡単だから 授業をちゃんと聞いて、宿題もやってれば、理解力が高い子は普通に高得点を取れる 差がつくのは中学から 中… レスありがとうございます😃

本当に全ておっしゃる通りだと私も思います。

我が子は今でさえ親のサポートが必要なのに、中学生になったらどうなるのか心配になります。

No.41 16/09/11 15:29
♀ママ 

>> 33 私がまさに、小学生時代はそうでした。 何もしなくても成績は常に上位でしたが中学以降は急降下し、最下位になりました。 必死に猛勉強しました… レスありがとうございます😃

上位から最下位とは、レス者様ご本人もビックリしてしまいますよね。

でも上位を取れていたのですから、本来の力は相当あるのでしょうね。

No.42 16/09/11 15:36
♀ママ 

>> 34 うちの子がそうなのかな。 宿題嫌がって、無理矢理やらせてます。泣いてます。 でも、テストは100点。授業中もお友達と話しているか… レスありがとうございます😃

お子さん、賢いですね😃

基礎がしっかり出来ているのですから、数学になっても大丈夫そうな気もします。

うちは同じ高学年ですが、宿題含めテスト勉強も全て親が見てあげないととんでもない事になります…

No.43 16/09/11 23:55
通行人43 ( 10代 ♀ )

勉強時間は学校と家🏠で2時間だけ
授業と教科書見て、図書館に行くだけ
全部頭の中に入ってしまうよぉ
学年でトップ争いしています

私って異常かな?

  • << 46 レスありがとうございます😃 異常ではありませんよ😃 きちんと学習する習慣がついていて立派ですね😃

No.44 16/09/12 00:02
通行人44 

スレ本文しか読んでなくてすみません。

能力以上のお勉強をすると頭がおかしくなるそうです。

オ○ムの女~優なんかそう思た。

生き方まで間違えたら、何のために勉強したのか分からなくなる。


その子に合った道ってあるはずですよね。


  • << 47 レスありがとうございます😃 確かにそうですよね。 親はどうしても子供に期待をかけてしまいがちですが、(うちはそんなレベルではありませんが💦) その子に合った生き方を大切にしてあげたいですね。

No.45 16/09/12 00:12
匿名さん28 

>> 36 レスありがとうございます😃 アスペルガーだったのですね。 IQに偏りがあると尚更周囲に疑われたりすることもあったと思います。 きっと… ねぎらいの言葉ありがとうございます
(T_T)

上手く人と馴染めない(感性が違う?)のでイジメとか色々ありました。

1番つらかったのは両親に出来損ないって言われた事です。

主さんは人の悩みや痛みが分かるきっと優しくて良いお母さんです
^ - ^

子育て頑張って下さい。

  • << 48 再度のレスありがとうございます😃 一番見方になってほしいご両親に認めてもらえなかったのは、辛かったですね。 私も反省だらけの子育てなので偉そうな事は言えませんが、子供の自己肯定感は親の対応も大きく関わっていると思ってます。 私もまだまだ勉強中です。

No.46 16/09/12 09:28
♀ママ 

>> 43 勉強時間は学校と家🏠で2時間だけ 授業と教科書見て、図書館に行くだけ 全部頭の中に入ってしまうよぉ 学年でトップ争いしています … レスありがとうございます😃

異常ではありませんよ😃

きちんと学習する習慣がついていて立派ですね😃

No.47 16/09/12 09:31
♀ママ 

>> 44 スレ本文しか読んでなくてすみません。 能力以上のお勉強をすると頭がおかしくなるそうです。 オ○ムの女~優なんかそう思た。 … レスありがとうございます😃

確かにそうですよね。

親はどうしても子供に期待をかけてしまいがちですが、(うちはそんなレベルではありませんが💦)
その子に合った生き方を大切にしてあげたいですね。

No.48 16/09/12 09:44
♀ママ 

>> 45 ねぎらいの言葉ありがとうございます (T_T) 上手く人と馴染めない(感性が違う?)のでイジメとか色々ありました。 1番つらか… 再度のレスありがとうございます😃

一番見方になってほしいご両親に認めてもらえなかったのは、辛かったですね。

私も反省だらけの子育てなので偉そうな事は言えませんが、子供の自己肯定感は親の対応も大きく関わっていると思ってます。

私もまだまだ勉強中です。

No.49 16/09/12 11:02
通行人 ( 50代 ♀ nt3eG )

集中力の問題です。
きちっと座って食事とれない子はたいがい頭悪いです。
だから小さな頃から食事の躾や本の読み聞かせが大事です。
2歳くらいで2時間くらいはご本を一緒にみたり話を聞けるように躾ました。すごい集中力で高校受験も乗りきりました。たいした勉強せずに。
仕事覚えたりも早く、飲み込みもはやいです。
今?起業して人を10人以上つかってます。無借金で。集中力と記憶です。

  • << 51 レスありがとうございます😃 お子さんが小さい時から集中力を鍛える躾をされてきたのですね。 確かに優秀な子供はみんな落ち着きがあるように思います。

No.50 16/09/12 11:34
通行人50 ( 20代 ♂ )

頭が鍛えられるのは何も勉強だけではないですしね
体が鍛えられるのもウエイトトレーニングだけではないのと一緒だと思います
日々の生活の中や、家族との会話や、見聞きするものの影響でも思考力に差は出てくると思います
頭が良くなっていれば、授業や宿題やってれば学校の成績はいいでしょう。その内容からしか出題されないのであれば。

  • << 52 レスありがとうございます😃 何でも積み重ねが大切なんですね。 親の努力なしで賢い子供に育てるのは無理ですもんね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧