注目の話題
皆さんは精神科受診についてどう思いますか?
妻の過去について
☆ダブル不倫15☆

織田信長豊臣秀吉徳川家康

レス13 HIT数 2009 あ+ あ-

汚れキャラ
17/03/02 20:15(更新日時)

誰が好きですか?理由もお願いします。

No.2371951 16/08/30 23:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/31 00:30
名無し1 ( ♂ )

その中なら秀吉かな

ふと思ったんだが、その中で人気が突出してるのは信長だけで、あとの二人は天下人なのに、別に天下を取ったわけでもない謙信や幸村や政宗などに、人気負けてるのはなぜだろう?

No.2 16/08/31 00:52
名無し2 

織田信長!
カリスマです。
この人がいなかったら豊臣秀吉も徳川家康も結局のところ歴史の教科書に載るような事はなかったから。
暗殺されてなかったら今頃どうなってたか…

No.3 16/08/31 01:16
遊び人3 ( ♂ )

織田信長
天才的な政治家
軍制、経済、宗教制‥など、それまでに無い制度を発想していたから、
生きていたら、皇位制度も変わっていたと思う‥
織田信長登場から、日本の歴史は変わった。

No.4 16/08/31 01:31
ヒマ人4 

信長。訳は2さんとおなじどすね。

No.5 16/08/31 01:50
名無し5 

信長。
奇抜な発想、外国文化の吸収力など、その時代には稀な人物だったと思う。
信長が天下統一を果たしていたら保守的な文化が廃れてしまうおそれがあるから、途中で討たれて良かったのかも知れない。
まだ日本の中心は近畿だったかも。
尾張の守護でもないのに尾張一国の統一にとどまらず、畿内をほぼ手中に治めるほどに勢力を拡大できたのも、新しいものを取り入れ、信長には今と違う明るい未来を想像させることができたんだと思う。

秀吉は、信長が築いた地盤を継承したに過ぎないし、無謀な朝鮮出兵やお家騒動、外様大名の勢力削減もかなわないまま死んだから、死後20年もたたないうちに滅亡と後味が悪い。
出自が弱いから権威主義に走って、強権政治しかできなかったから、秀吉についていけずに分断を招いたんだと思う。

家康も信長の統一事業に参画していたから勢力を拡大できたんであって、天正壬午の乱も混乱の中かすめ取ったようなもので、秀吉死後の暗躍や政権分断で取った天下だから、自力で強大な敵を破ったわけじゃない。
信長には武田や上杉、毛利、足利、朝倉、一向衆と信長を脅かす勢力がいたが、秀吉や家康には自身の勢力を滅亡させられるようなライバルがいない。

No.6 16/08/31 04:43
汚れキャラ0 

皆さんレスありがとうございます。
私もダントツ織田信長次に豊臣秀吉次に徳川家康の順でしょうか。皆さんのレス勉強になりました。

海外の知人が徳川家康を優しい人と表現しましたが(日本語が勉強中なため他に表現がなかったかも)その表現は合ってますか?

  • << 9 あれは徳川が天下を取ったから 江戸時代に書かれた文献は、家康の残虐行為は伏せられ、他の武将の残虐行為はデフォルメされて記録されている

No.7 16/08/31 06:32
匿名7 

>> 6 「忍耐の人」と言うのなら、分かる気がする。幼少の頃から、色々と大変だったし。
「優しい」というイメージが出たのは、他の2人に比べて目立った虐殺やご乱行が少なかったからなのかも知れない。

No.8 16/08/31 16:29
汚れキャラ 

>> 7 なるほど!ありがとうございます。
優しい…だと違和感あったんだけど知人はそういう意味合いを含んで言ったんだとしたら納得です。
確かに気性の荒々しいイメージではないけど優しいだけでは天下は取れないしなかなかの策略家のイメージがあったので、知人の意見に初めは、ん?と思いました。

No.9 16/08/31 16:38
名無し1 ( ♂ )

>> 6 皆さんレスありがとうございます。 私もダントツ織田信長次に豊臣秀吉次に徳川家康の順でしょうか。皆さんのレス勉強になりました。 海外の… あれは徳川が天下を取ったから

江戸時代に書かれた文献は、家康の残虐行為は伏せられ、他の武将の残虐行為はデフォルメされて記録されている

No.10 16/08/31 18:04
汚れキャラ 

>> 9 なんと!江戸時代から、現代のメディアの情報操作みたいなことが行われていたとは(+_+)
恐ろしいですね(; ゚д゚)

No.11 17/03/01 21:08
匿名11 

やはり信長です!古い権威を否定し、軍事・政治・経済力・持ち前の好奇心、三拍子以上の人間性を持った男だと思いますね!現代の世に繋がる事を既に信長は自らが発案し取り入れ実行していた、あの戦国時代に。日本初のライトアップ→宣教師の日本史に記録されてる安土城をライトアップ、奴隷身分の肌の黒いアフリカ系の弥助を家臣にしてるグローバル化、今の時代では海外の人が当たり前に働いてる、その走りを信長は既にあの時代に実施。古い能力の人には、あの時代に信長の真似すら出来ない。秀吉は、信長あっての一家臣の器だったから、所詮、豊臣は独走はムリ。秀吉は、織田家のっとりに近い行為をしてるから、好感は持てない。形は違うけど最後まで信長を裏切らなかった家康の方が、秀吉よりは好感はある。

No.12 17/03/02 01:15
匿名12 

信長が天下をとっていたら 息子の信忠より戦上手な家臣は全員粛清していたかもしれませんね
それくらい徹底したことを平然とやりきる性格性を感じます

秀吉の天下は桶狭間の戦いで 今川義元が大名なのに合戦中に討ち取られるという
将棋のA級棋士が新人プロとの対局で 自玉を持ち上げられて負けたぐらい ありえない出来事が起こったことに対するリバウンド現象だと思っています
だから百姓の家に生まれるも秀吉は 国中の武家や大名を退けて 天下を手中にするという ありえない出来事が起こったのだと思っています
秀吉は運がよかったと思います

家康は 江戸を風水都市にしたぐらいですから特殊な視点を持っていたと思います
天皇家を いじろうとした信長の末路 天皇家から豊臣姓を賜ってから滅亡した豊臣家のように
天皇家を政治的に利用したり 天皇家に 昔話の意地悪じいさん 意地悪ばあさんのように 利益目的の わざとらしい すり寄り行為をしたら
ロクことにならないということを しっかりと見抜く目を持っており 江戸に拠点を置くぐらい天皇家と しっかりとした距離を置いたことが
長期政権につながったと思っています

そうですね 私は やっぱり信長に魅力を感じます
家康暗殺を光秀に命じ 逆に光秀が家康と組み 本能寺の変が起こり暗殺されるという説を支持していますが
将棋の世界でも 有利な状況を得ようと仕掛けたら 逆に仕掛けられて不利な状況になるという場面を目にしますが
天皇家を いじろうとした反動としての本能寺の変だと思っています
安土城に 天皇を どのような形で むかえようとしていたのかは不明ですが
いくら信長でも 太古の昔からの無数の人たちの念が こもり こもっている
天皇家をいじろうとしたら 弾かれてしまうものなんだなと そこは少し残念でした

No.13 17/03/02 20:15
匿名11 

尾張一(現在の名古屋市~西部地域辺り)の大うつけと噂され、道三さえも驚愕した振る舞い。しかし、初対面の寺で見せた信長の武家の正式衣裳に着替えた信長の流儀!後に信長に美濃(現在の岐阜県)を与える遺言書。信長は、正義において厳粛な生き方。足利義昭の二条城建設において自ら監督・カンナ削り、そして、その建設作業を放って通りすがりの女に声かけた者を信長は見逃さず、容赦なく叩き斬る。まさに、正義感溢れる性格。あの時代、正親町天皇家は衰退し天皇家そのものを支援していたのは、信長であり、毛利であり、本願寺の顕如です。古い権威で衰退していた室町幕府を信長が、義昭に引く引導を示しただけ。伊勢神宮の式年遷宮を復活させたのは、信長です。信長=武力と言う変な認識を持ってる現代の世の中で多いけど、日本文化の大切なことへの投資支援も惜しまない、極めて正義感の強い人間であることを知ってほしいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧