注目の話題
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

クラウンってすごいの?

レス86 HIT数 10451 あ+ あ-

猫派さん
17/03/06 21:13(更新日時)

私は車の免許はありません。車に関しては無知もいいところです。

お付き合いしてる方が乗っている車がトヨタのクラウンでした。
クラウンは高級車らしいというのを知りましたが、どの辺りが高級なんでしょうか…?

ちなみに実家の乗用車はトヨタのアクアです。その前はカリーナ?だったか

免許のない私は乗る専門ですが、アクアもクラウンも同じような…
というか、車ってみんな同じに思えるのですが、実際違うんでしょうか?

ハイアールの冷蔵庫と東芝の冷蔵庫くらいの差があるものなんですか?


タグ

No.2371333 16/08/29 11:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/29 12:03
匿名さん1 

ココでスレ立てて良かったね!ココではトヨタクラウンは昭和何年から云々何々と長々と何度も何度も長文を貼って説明してくれるヤツが現れるよ!

  • << 11 そんな人がおられるんですね……!ありがとうございます。レスつけてくれるかな。

No.2 16/08/29 12:24
匿名さん2 ( ♀ )

グレードによりますけど、だいたい500万前後。

安いのでも400万前後。ハイグレードだと600万超えるのもあります。

一応クラウンのサイト貼っておきます。
http://toyota.jp/crownathlete/grade/

因みにアクア 200万前後 ファミリーカーならこの価格帯が平均って感じですね。


  • << 13 クラウンのサイトありがとうございます。いま、サイトを見に行くことができないので、後程拝見いたしますね。 クラウンもピンキリなのですね アクアの二倍以上はお値段が張るということですか。 やっぱり高いのですね。 高いから高級なの…?かよくわかりませんが。

No.3 16/08/29 12:42
名無しさん3 ( ♂ )

一応日本の高級車ですよ、日本のね

  • << 14 クラウンが高級車と言われる所以はなんですか? 値段? アクアとはまったくちがうのでしょうか。 運転しない側からすると、大差ないように思えるのですが…

No.4 16/08/29 12:54
匿名さん4 

車はすごいーというべきかな…

マイカーローンで苦しんでたらがっかりするけどね。
車ってピンキリだけど、余程のお金持ちじゃない限り、見栄で高級車に乗る人と付き合うと苦労する。

  • << 15 仕事が国家資格のいる専門職なので、お金は持っているんじゃないかなと思います。

No.5 16/08/29 13:16
匿名さん5 

たいしたことないよ。

  • << 16 ありがとうございます。そうなんですね。でも200万、アクアの二倍の値段だとすると高いのではないかと思うのですが。たいしたことないなら、安い車でも十分ですよね。

No.6 16/08/29 13:26
匿名さん6 ( ♀ )

田舎では年寄りが乗ってる車だよ
金額がどうであれ年寄りの乗り物、シニアカーだよ

  • << 18 車、あまり詳しくない私の印象は「古くさいな」という感じでした 色が黒くて、レトロな雰囲気はありました。

No.7 16/08/29 13:32
匿名さん7 

今時クラウンやらセルシオに乗ってる人はバブル的な考えの古いタイプの人間だよ。

時代に取り残されてるダサい人って理解出来てない人間でもある。

  • << 19 そうなんですね。 交際してる相手は40代後半なので、バブル的な考え、持っているのかも知れませんね。 おとなしいのでバブルっぽいイメージはありませんが。
  • << 21 セルシオ出してくる時点で古いわ❗

No.8 16/08/29 13:54
旅人さん8 ( ♂ )

クラウンは昔の日本の高級車。今は日本ではレクサスですね。乗り心地が若干良い程度。世界で高級車と言われるロールスロイスやマイバッハと比べるとどうか?というと、笑われる位チャチな車。

  • << 26 昔の日本の高級車なんですね。 乗り心地、どうなんでしょう。アクアとたいして変わらないような気がします ロールスロイスやマイバッハ、もちろん乗ったことはないし、どんなものかも解らないので、画像検索しました。これは高級な感じがしますね。

No.9 16/08/29 14:14
匿名さん9 ( ♀ )

クラウンって名前だから高級車を意味するんだろうけど少し古い時代って言うかクラシック的な感じ
今の時代の高級車の代表ではない
若い世代の女性はあまり喜ばない

  • << 31 そうですね、子供の頃に乗った親戚の車というか、どこか郷愁感のあるような見た目でした。

No.10 16/08/29 14:54
匿名さん10 

まぁ、庶民にとっては高嶺の花ですね。

  • << 32 500万前後は高いですよね。 見た目なんかは、昔実家で乗っていたカリーナとたいして変わらないような気がします。

No.11 16/08/29 15:47
猫派さん0 

>> 1 ココでスレ立てて良かったね!ココではトヨタクラウンは昭和何年から云々何々と長々と何度も何度も長文を貼って説明してくれるヤツが現れるよ! そんな人がおられるんですね……!ありがとうございます。レスつけてくれるかな。

No.12 16/08/29 16:03
パーフェクト ( OofdWe )

ここでクラウンをけなしてる奴等って
貧乏人のひがみみたい

ちなみにアスリートに乗ってます
若い女性にも喜ばれないダサイ車だよ。

  • << 33 実際、クラウンの魅力ってなんですか? 「アスリート」調べたら、交際相手の車もそうかもしれません。よく似ています。

No.13 16/08/29 16:09
猫派さん 

>> 2 グレードによりますけど、だいたい500万前後。 安いのでも400万前後。ハイグレードだと600万超えるのもあります。 一応クラウ… クラウンのサイトありがとうございます。いま、サイトを見に行くことができないので、後程拝見いたしますね。
クラウンもピンキリなのですね

アクアの二倍以上はお値段が張るということですか。
やっぱり高いのですね。
高いから高級なの…?かよくわかりませんが。

No.14 16/08/29 16:11
猫派さん 

>> 3 一応日本の高級車ですよ、日本のね クラウンが高級車と言われる所以はなんですか?
値段? アクアとはまったくちがうのでしょうか。

運転しない側からすると、大差ないように思えるのですが…

  • << 22 アクアとは乗り心地や静粛性が違うかと思いますが、昨今のクラウンはかつてに比べ、バネがやや固めになっているようです。 アクアはハイブリッドカーと言って、ガソリンエンジンと電気モーターを交互に使って走らせます。 モーターで走行している時には、クラウンより静かかもしれませんが、エンジンのときには、クラウンの方が静かなはずです。 同乗するだけでも、静粛性や乗り心地に違いがあるはずですが、人によってはあまり差異を感じないかもしれません。 クラウンは、誕生から61年の歴史があります。 かつては、カローラなどの大衆車クラスや、コロナなどの中級車クラスから乗り替えると、静粛性、乗り心地、室内スペース、装備の違いに圧倒されたものです。 半世紀を超える永い歴史の中で、世代を超えて広く認知された車ではあります。 クラウンのポイントに、立派過ぎないというのがあるかと思います。 私は、アパート管理をしております。 最近、ベンツを持っている人が入居してきました。 すると他の入居者や、リフォーム業者などから 「ベンツが止まっているけど誰の車なのですか?」 などと、私のところに電話がかかってくるのです。 私が入居者の車だと説明すると 「どんな人なんですか? 大家さん、あんまり変な人を入れない方が良いですよ」 などと言ってきます。 「その人に何かされたのですか?」 と尋ねると 「いや、何かあってからでは遅いでしょう。普通の人は、ああいう車には乗りませんよね?」 などと、言われたりもします。 なまじ立派過ぎる車は、社会的信用が得られにくいのです。 クラウンでしたら、変な改造でもしない限り、こんなことを言われることはありません。 かつて神奈川県警では、ベンツの覆面パトカーを導入していた時期がありました。 しかし現場の隊員は、違反者から 「税金使ってこんな車乗り回しやがって、いい御身分だな」 などとイヤミを言われたそうです。 現在ではクラウンのパトカーに置き替えられていますが、クラウンにしてからは、こうしたことは言われなくなったそうです。 かと言ってパトカーがあまりショボい車では、舐められて逃げられることもあるでしょう。 程良い威厳がありつつも度が過ぎず、見事なまでに日本の風景に溶け込んでいるのです。 その意味では、確かにすごいと言えます。

No.15 16/08/29 16:14
猫派さん 

>> 4 車はすごいーというべきかな… マイカーローンで苦しんでたらがっかりするけどね。 車ってピンキリだけど、余程のお金持ちじゃない限り、見… 仕事が国家資格のいる専門職なので、お金は持っているんじゃないかなと思います。

  • << 17 ミクルで国家資格って言ったら大抵介護でしょ?

No.16 16/08/29 16:15
猫派さん 

>> 5 たいしたことないよ。 ありがとうございます。そうなんですね。でも200万、アクアの二倍の値段だとすると高いのではないかと思うのですが。たいしたことないなら、安い車でも十分ですよね。

No.17 16/08/29 16:20
匿名さん6 ( ♀ )

>> 15 仕事が国家資格のいる専門職なので、お金は持っているんじゃないかなと思います。 ミクルで国家資格って言ったら大抵介護でしょ?

  • << 35 いえ、介護ではありません。その仕事を聞いたら真っ先に高収入を思い浮かべるのではないかという職です。
  • << 36 私は士業かと思った 医師もあるけど

No.18 16/08/29 16:26
猫派さん 

>> 6 田舎では年寄りが乗ってる車だよ 金額がどうであれ年寄りの乗り物、シニアカーだよ 車、あまり詳しくない私の印象は「古くさいな」という感じでした
色が黒くて、レトロな雰囲気はありました。

No.19 16/08/29 16:32
猫派さん 

>> 7 今時クラウンやらセルシオに乗ってる人はバブル的な考えの古いタイプの人間だよ。 時代に取り残されてるダサい人って理解出来てない人間でもあ… そうなんですね。
交際してる相手は40代後半なので、バブル的な考え、持っているのかも知れませんね。
おとなしいのでバブルっぽいイメージはありませんが。

No.20 16/08/29 18:04
匿名さん20 

子供の頃、父が黒のクラウンにサングラスして乗ってて、一部でお父さん○○ざやん?みたいな噂された。
くそ真面目な、地方公務員だったけど。
解りやすいイメージは西部警察の大門さん…古すぎて解る人少ないか!笑
だからかな?高級と言うより古いイメージが強いです。

  • << 50 お父さん、渋いですね! 強面な感じの公務員 カッコいいです。 黒のセダン自体いまってあまり見かけないような気がしますから、レトロな感じがしますよね。 私も交際相手の車をはじめて見たとき、ずいぶん古めかしい、懐かしい感じのする車だなというのが第一印象で、でも車の中は別に古い感じもなく。 CROWNとかかれてあったので、トヨタのクラウンって聞いたことあるけどどんな車なんだろう?と家に帰ってネットで調べたら、高級車とあったので、あれって高級車だったの?でも何が高級車なんだろう?見た目は昔実家で乗っていたセダンと変わらないし、乗った感じはアクアと変わらないしと考えてしまいました。

No.21 16/08/29 18:25
名無しさん21 

>> 7 今時クラウンやらセルシオに乗ってる人はバブル的な考えの古いタイプの人間だよ。 時代に取り残されてるダサい人って理解出来てない人間でもあ… セルシオ出してくる時点で古いわ❗

No.22 16/08/29 18:39
匿名さん22 ( ♂ )

>> 14 クラウンが高級車と言われる所以はなんですか? 値段? アクアとはまったくちがうのでしょうか。 運転しない側からすると、大差ないよ… アクアとは乗り心地や静粛性が違うかと思いますが、昨今のクラウンはかつてに比べ、バネがやや固めになっているようです。

アクアはハイブリッドカーと言って、ガソリンエンジンと電気モーターを交互に使って走らせます。

モーターで走行している時には、クラウンより静かかもしれませんが、エンジンのときには、クラウンの方が静かなはずです。

同乗するだけでも、静粛性や乗り心地に違いがあるはずですが、人によってはあまり差異を感じないかもしれません。

クラウンは、誕生から61年の歴史があります。

かつては、カローラなどの大衆車クラスや、コロナなどの中級車クラスから乗り替えると、静粛性、乗り心地、室内スペース、装備の違いに圧倒されたものです。

半世紀を超える永い歴史の中で、世代を超えて広く認知された車ではあります。

クラウンのポイントに、立派過ぎないというのがあるかと思います。

私は、アパート管理をしております。

最近、ベンツを持っている人が入居してきました。

すると他の入居者や、リフォーム業者などから
「ベンツが止まっているけど誰の車なのですか?」
などと、私のところに電話がかかってくるのです。

私が入居者の車だと説明すると
「どんな人なんですか? 大家さん、あんまり変な人を入れない方が良いですよ」
などと言ってきます。

「その人に何かされたのですか?」
と尋ねると
「いや、何かあってからでは遅いでしょう。普通の人は、ああいう車には乗りませんよね?」
などと、言われたりもします。

なまじ立派過ぎる車は、社会的信用が得られにくいのです。

クラウンでしたら、変な改造でもしない限り、こんなことを言われることはありません。

かつて神奈川県警では、ベンツの覆面パトカーを導入していた時期がありました。

しかし現場の隊員は、違反者から
「税金使ってこんな車乗り回しやがって、いい御身分だな」
などとイヤミを言われたそうです。

現在ではクラウンのパトカーに置き替えられていますが、クラウンにしてからは、こうしたことは言われなくなったそうです。

かと言ってパトカーがあまりショボい車では、舐められて逃げられることもあるでしょう。

程良い威厳がありつつも度が過ぎず、見事なまでに日本の風景に溶け込んでいるのです。

その意味では、確かにすごいと言えます。





  • << 24 私は50歳代半ばですが、小学生時代、憧れの車はクラウンでした。 当時、父はコロナから初代モデルが新発売だったマークⅡに乗り替えたばかりでしたが、時折乗るクラウンのタクシーには、広大な室内スペースに圧倒されました。 あの当時は、大人になって運転免許を取得したら、絶対にクラウンに乗るつもりでした。 あれから40余年、悠久の歳月を経ました。 最近、某イベント会場で、地元の警察が出展参加していました。 私は愛車の、軽ワゴン車で会場に乗り付けました。 会場には、クラウンのパトカーが展示してありました。 久々にクラウンに乗り込むと、天井の低さに圧迫感すら覚えました。 狭いとすら感じたのです。 小学生時代、タクシーに乗り込むたびに感じた、あの広々感は、一体何だったのかと思いました。 実は当時のクラウンよりも、今のクラウンの方が、はるかに車体も大きく、室内も広くなっているのです。 私自身の身体の成長に伴うものもあるかもしれませんが、やはり最大の要因は、身体の感覚が背の高いワゴンタイプの車や、ミニバンなどに慣れてしまっていることにあると思います。 かつてはクラウンは、カローラなどの大衆車クラスや軽自動車とは、室内スペースのみならず、静粛性や乗り心地、装備の面でも圧倒的に違いがありました。 しかし、今や軽自動車ですら室内は広く、静かになっています。 パワーステアリング、エアコン、パワーウィンドウなどの各種快適装備も、かつてはクラウンクラスならではの充実ぶりでした。 それが今や、軽自動車にも当たり前に標準装備されています。 軽ワゴン車は愚か、ミニバンなどから乗り替えたら、クラウンは狭いとすら感じてしまうのです。 時代の変遷と言えばそれまでですが、こうした意味に於いて、今やクラウンは、かつてほどの優位性は、失われつつあることも否定できないでしょう。 その意味では、セダンの持つフォーマルなスタイリングイメージにこだわる、ある種、保守的な価値観のユーザー以外には、好まれなくなりつつある車とも言えます。 また、チャイルドシートが義務付けられた現在に於いて、小さなお子さんを持つお母さま方にとっては、スライドドアのミニバンや軽自動車の背高ワゴン車の方が、クラウンのような高級セダンよりもはるかに実用的で、使い勝手に優れることも否定できない事実でしょう。

No.23 16/08/29 18:39
匿名さん23 

いつかはクラウンとか言っていたらあっけなくバブルが弾けた

まぁ 古き 昭和の車ですな

No.24 16/08/29 20:16
匿名さん22 ( ♂ )

>> 22 アクアとは乗り心地や静粛性が違うかと思いますが、昨今のクラウンはかつてに比べ、バネがやや固めになっているようです。 アクアはハイブリッドカ… 私は50歳代半ばですが、小学生時代、憧れの車はクラウンでした。

当時、父はコロナから初代モデルが新発売だったマークⅡに乗り替えたばかりでしたが、時折乗るクラウンのタクシーには、広大な室内スペースに圧倒されました。

あの当時は、大人になって運転免許を取得したら、絶対にクラウンに乗るつもりでした。

あれから40余年、悠久の歳月を経ました。

最近、某イベント会場で、地元の警察が出展参加していました。

私は愛車の、軽ワゴン車で会場に乗り付けました。

会場には、クラウンのパトカーが展示してありました。

久々にクラウンに乗り込むと、天井の低さに圧迫感すら覚えました。

狭いとすら感じたのです。

小学生時代、タクシーに乗り込むたびに感じた、あの広々感は、一体何だったのかと思いました。

実は当時のクラウンよりも、今のクラウンの方が、はるかに車体も大きく、室内も広くなっているのです。

私自身の身体の成長に伴うものもあるかもしれませんが、やはり最大の要因は、身体の感覚が背の高いワゴンタイプの車や、ミニバンなどに慣れてしまっていることにあると思います。

かつてはクラウンは、カローラなどの大衆車クラスや軽自動車とは、室内スペースのみならず、静粛性や乗り心地、装備の面でも圧倒的に違いがありました。

しかし、今や軽自動車ですら室内は広く、静かになっています。

パワーステアリング、エアコン、パワーウィンドウなどの各種快適装備も、かつてはクラウンクラスならではの充実ぶりでした。

それが今や、軽自動車にも当たり前に標準装備されています。

軽ワゴン車は愚か、ミニバンなどから乗り替えたら、クラウンは狭いとすら感じてしまうのです。

時代の変遷と言えばそれまでですが、こうした意味に於いて、今やクラウンは、かつてほどの優位性は、失われつつあることも否定できないでしょう。

その意味では、セダンの持つフォーマルなスタイリングイメージにこだわる、ある種、保守的な価値観のユーザー以外には、好まれなくなりつつある車とも言えます。

また、チャイルドシートが義務付けられた現在に於いて、小さなお子さんを持つお母さま方にとっては、スライドドアのミニバンや軽自動車の背高ワゴン車の方が、クラウンのような高級セダンよりもはるかに実用的で、使い勝手に優れることも否定できない事実でしょう。





  • << 29 昭和一桁生まれの私の父は、全盛期には年収1800万円ぐらいありました。 買おうと思えばベンツでも買えたはずですが、父は「ベンツなんて如何にも成り上がり者みたいで嫌だ」と言って毛嫌いしていました。 父はちょっとした素封家育ちでしたが、こういう家系の人には「成り上がり者とは違う」という妙なこだわりがあり、悪戯に豪勢な生活を振る舞うことを、毛嫌いしていました。 敢えてマークⅡに乗っていましたが、そんな父のところには、クラウンのディーラーからモデルチェンジのたびに招待状が舞い込みました。 父は時折興味を示して、見に行ったりもしていました。 マークⅡを扱うディーラーとのつながりが強かった上に、マークⅡがモデルチェンジ毎に大型化し、クラウンとの差異が殆どなくなってきたことも手伝って、結局クラウンは買いませんでした。 ただ日本の昭和の時代の素封家育ちの人には、どんなに収入があっても、クラウンこそが最高の車という根強い価値観が浸透している面はあります。 昭和の時代、クラウンは日本のあらゆる公的な場に於いてのスタンダードカーでもありました。 タクシー、ハイヤー、官公庁や大企業の役員送迎車、警察のパトカー、教習車、そして救急車や霊柩車にまでと、日本のあらゆる公的シチュエーションには深く浸透していました。 補足させていただくと、今でこそトヨタの救急車は収容性に優れたハイエースが使われていますが、昭和の時代にはクラウンの後部を大改造して、救急車に仕立てていたのです。 都会地では考えられませんが、田舎ではクラウンの新型が発表されると、地元の素封家はディーラーに、ご祝儀を贈呈することもあったそうです。 これほど日本の文化に根強く関わり、深く浸透してきた車は、他に例がないかもしれません。 父は去る6月に他界しました。 生前、高収入だったにもかかわらず「成り上がり者の車」だとして、外車を毛嫌いしていた父の乗る霊柩車は、葬儀社と協議の上、敢えてクラウンを選びました。 多分、父には草葉の陰で喜んでくれたことと思っております。

No.25 16/08/29 20:58
匿名さん20 

夕食時に父に聞いてみたら、当時はファミリー向けワゴン車が無く、
子供が5人、家族7人乗るには、車屋さんで1番中が広い車がクラウンだったからだそうです。
それでも、下2人は母と姉の膝に座ってたのを思い出しました。
今ならシートベルトとか重量規制で駄目だろうなぁって笑ってました。
父曰わく、歴代購入車では、1番高かったと言ってます。
1番上の兄が現在52歳なので、うちの様な庶民には当時も今も高級車です。
現在は父も私も軽自動車です。

主さんスレから逸れてごめんなさい。
でも、夕食時に昔話に花がさきました。
お礼が言いたくて、このスレありがとう。

No.26 16/08/29 21:02
猫派さん 

>> 8 クラウンは昔の日本の高級車。今は日本ではレクサスですね。乗り心地が若干良い程度。世界で高級車と言われるロールスロイスやマイバッハと比べるとど… 昔の日本の高級車なんですね。
乗り心地、どうなんでしょう。アクアとたいして変わらないような気がします

ロールスロイスやマイバッハ、もちろん乗ったことはないし、どんなものかも解らないので、画像検索しました。これは高級な感じがしますね。

No.27 16/08/29 22:00
キャリアウーマンさん27 

うちも、主人はクラウンにしようかな、って言ってました。
候補にあがったのは、クラウン、ベンツ、レクサス、BMW…
そんな感じの車です。
おじ様の車なのは、間違いないですね(笑)

No.28 16/08/29 22:46
名無しさん28 

アクアと違いがわからないんだから
何を言っても無駄じゃない?
今時クラウンに乗ってるくらいだから
彼氏さんその車が好きなんでしょうから
わからない人が無理にわかる必要もないと思う

No.29 16/08/29 22:47
匿名さん22 ( ♂ )

>> 24 私は50歳代半ばですが、小学生時代、憧れの車はクラウンでした。 当時、父はコロナから初代モデルが新発売だったマークⅡに乗り替えたばかりでし… 昭和一桁生まれの私の父は、全盛期には年収1800万円ぐらいありました。

買おうと思えばベンツでも買えたはずですが、父は「ベンツなんて如何にも成り上がり者みたいで嫌だ」と言って毛嫌いしていました。

父はちょっとした素封家育ちでしたが、こういう家系の人には「成り上がり者とは違う」という妙なこだわりがあり、悪戯に豪勢な生活を振る舞うことを、毛嫌いしていました。

敢えてマークⅡに乗っていましたが、そんな父のところには、クラウンのディーラーからモデルチェンジのたびに招待状が舞い込みました。

父は時折興味を示して、見に行ったりもしていました。

マークⅡを扱うディーラーとのつながりが強かった上に、マークⅡがモデルチェンジ毎に大型化し、クラウンとの差異が殆どなくなってきたことも手伝って、結局クラウンは買いませんでした。

ただ日本の昭和の時代の素封家育ちの人には、どんなに収入があっても、クラウンこそが最高の車という根強い価値観が浸透している面はあります。

昭和の時代、クラウンは日本のあらゆる公的な場に於いてのスタンダードカーでもありました。

タクシー、ハイヤー、官公庁や大企業の役員送迎車、警察のパトカー、教習車、そして救急車や霊柩車にまでと、日本のあらゆる公的シチュエーションには深く浸透していました。

補足させていただくと、今でこそトヨタの救急車は収容性に優れたハイエースが使われていますが、昭和の時代にはクラウンの後部を大改造して、救急車に仕立てていたのです。

都会地では考えられませんが、田舎ではクラウンの新型が発表されると、地元の素封家はディーラーに、ご祝儀を贈呈することもあったそうです。

これほど日本の文化に根強く関わり、深く浸透してきた車は、他に例がないかもしれません。

父は去る6月に他界しました。

生前、高収入だったにもかかわらず「成り上がり者の車」だとして、外車を毛嫌いしていた父の乗る霊柩車は、葬儀社と協議の上、敢えてクラウンを選びました。

多分、父には草葉の陰で喜んでくれたことと思っております。





  • << 43 クラウンは1955(昭和30)年、官公庁や大企業の役員送迎車など、法人向けの車として初代モデルが発売されました。 乗り心地重視の設計で、当時の技術ではタクシーとして酷使した場合、耐久性や信頼性に一抹の不安がありました。 そこでトヨタはタクシー向けにはマスターというタクシー専用車を併せて開発、発売しました。 しかし発売から2年後、クラウンをタクシーとして用いても問題がないことが判った時点でマスターは生産を打ち切り、クラウンはデラックスという上級グレードをを役員送迎車とし、スタンダードという廉価版をタクシーとして販売を続けました。 池田内閣の所得倍増計画により、個人所得が増大すると、クラウンを求める個人ユーザーが登場しました。 これにより先のレスに挙げた、スタンダードとデラックスの間を埋めるオーナースペシャルとオーナーデラックスが1967(昭和42)年に追加されました。 更に人々の個人所得が増大すると、個人ユーザーがデラックスやスーパーデラックスといった上級グレードを買い求めるようになり、オーナースペシャルとオーナーデラックスは1971(昭和46)年頃には生産が打ち切られました。 個人ユーザーと言っても、購買層は40~50歳代の年配層です。 20代の若年層は、セリカやスカイライン、フェアレディZなどのスポーツタイプの車に傾倒しました。 1983(昭和58)年~1991(平成3)年のバブル景気の頃、若者にハイソカーブームが巻き起こりました。 ハイソサエティ=上流階級の意味で、若者がクラウンやセドリックに乗ることが流行りだしたのです。 バブル景気が終わり、ミニバンブームが訪れると、裕福な若者は、アルファードやハリアーなどのミニバンやSUVに流れていきました。 クラウンは、元々年配者向けの高級車なのです。 むしろバブル景気のハイソカーブームの頃の方が、異常だったとも言えます。

No.30 16/08/29 23:30
匿名さん30 

タクシーにもクラウンは多かった?
今は個人タクシーでプリウスみる

No.31 16/08/29 23:39
猫派さん 

>> 9 クラウンって名前だから高級車を意味するんだろうけど少し古い時代って言うかクラシック的な感じ 今の時代の高級車の代表ではない 若い世代の女性は… そうですね、子供の頃に乗った親戚の車というか、どこか郷愁感のあるような見た目でした。

No.32 16/08/29 23:42
猫派さん 

>> 10 まぁ、庶民にとっては高嶺の花ですね。 500万前後は高いですよね。
見た目なんかは、昔実家で乗っていたカリーナとたいして変わらないような気がします。

  • << 39 実は、私は最近クラウンのオーナーになりました。 と言っても、新車ではなく12年落ち(H16年式)の中古車で、黒のロイヤルサルーンです。 レクサスがある現在、最高級ではないものの、価格帯(確か現行モデルの最低価格が400万円超)からして高級車である事には間違いありません。 私のクラウンも新車当時は車両本体価格が420万円程で、決して庶民が簡単に買える代物ではありませんでした(現在の中古車での相場は最高で100万円を少し下回る位)。 現行モデルではないのであまり説得力はないかも知れませんが、私のクラウンの場合、車体が比較的大きい上に搭載されているエンジンも3000㏄と大きく、内外装共にコストがかかっている部分が随所に見受けられ、更に快適性が高く実際に乗るとやはり高級車ですね。 尚、私は決して見栄を張っている訳ではなく、ただただ純粋に好きでクラウンを所有しているだけだと言う点だけは御承知おき下さい。

No.33 16/08/29 23:46
猫派さん 

>> 12 ここでクラウンをけなしてる奴等って 貧乏人のひがみみたい ちなみにアスリートに乗ってます 若い女性にも喜ばれないダサイ車だよ。 実際、クラウンの魅力ってなんですか?
「アスリート」調べたら、交際相手の車もそうかもしれません。よく似ています。

No.34 16/08/29 23:47
匿名さん30 

ロイヤルサルーンってあるのもクラウンだけ?

  • << 38 クラウンだけです。 元々1955(昭和30)年発売時には、スタンダードとデラックスだけでした。 やがてスタンダード、オーナースペシャル、オーナーデラックス、デラックス、スーパーデラックスとなりました。 1971(昭和46)年、オーナースペシャルとオーナーデラックスは廃止され、スーパーデラックスの上にスーパーサルーンが追加されました。 そして1974(昭和49)年、ロイヤルサルーンが追加されました。 当時の車は、エアコンはマニュアルエアコンがオプションが当たり前でしたが、そんな時代にあってクラウンロイヤルサルーンは、オートエアコンを標準装備し、これは画期的でした。 スタンダード、デラックス、スーパーデラックスというグレード名は、他車にも数多く見受けられました。 スーパーサルーンはかつての三菱ギャランΣにもありました。 しかしロイヤルサルーンというグレード名は、クラウン以外には存在せず、もはやクラウンの代名詞的とも言えます。

No.35 16/08/29 23:49
猫派さん 

>> 17 ミクルで国家資格って言ったら大抵介護でしょ? いえ、介護ではありません。その仕事を聞いたら真っ先に高収入を思い浮かべるのではないかという職です。

No.36 16/08/29 23:54
匿名さん30 

>> 17 ミクルで国家資格って言ったら大抵介護でしょ? 私は士業かと思った
医師もあるけど

No.37 16/08/30 00:10
匿名さん37 ( ♂ )

クラウンというのはステイタスの一種です
一般的にはクラウン持ってる=金持ち、という認識が世間では浸透しているので自慢できます
もちろん貧乏人がクラウン持っててもいいんですよ
それはそれで意識の高い人と見られます
問題はクラウンに興味ない人ですねそういう人は一生貧乏から抜け出せないんじゃないですか
まぁ本人が貧乏でいいよというならそれでもいいんですけどね

No.38 16/08/30 00:18
匿名さん22 ( ♂ )

>> 34 ロイヤルサルーンってあるのもクラウンだけ? クラウンだけです。

元々1955(昭和30)年発売時には、スタンダードとデラックスだけでした。

やがてスタンダード、オーナースペシャル、オーナーデラックス、デラックス、スーパーデラックスとなりました。

1971(昭和46)年、オーナースペシャルとオーナーデラックスは廃止され、スーパーデラックスの上にスーパーサルーンが追加されました。

そして1974(昭和49)年、ロイヤルサルーンが追加されました。

当時の車は、エアコンはマニュアルエアコンがオプションが当たり前でしたが、そんな時代にあってクラウンロイヤルサルーンは、オートエアコンを標準装備し、これは画期的でした。

スタンダード、デラックス、スーパーデラックスというグレード名は、他車にも数多く見受けられました。

スーパーサルーンはかつての三菱ギャランΣにもありました。

しかしロイヤルサルーンというグレード名は、クラウン以外には存在せず、もはやクラウンの代名詞的とも言えます。





No.39 16/08/30 00:38
匿名さん10 

>> 32 500万前後は高いですよね。 見た目なんかは、昔実家で乗っていたカリーナとたいして変わらないような気がします。 実は、私は最近クラウンのオーナーになりました。

と言っても、新車ではなく12年落ち(H16年式)の中古車で、黒のロイヤルサルーンです。

レクサスがある現在、最高級ではないものの、価格帯(確か現行モデルの最低価格が400万円超)からして高級車である事には間違いありません。

私のクラウンも新車当時は車両本体価格が420万円程で、決して庶民が簡単に買える代物ではありませんでした(現在の中古車での相場は最高で100万円を少し下回る位)。

現行モデルではないのであまり説得力はないかも知れませんが、私のクラウンの場合、車体が比較的大きい上に搭載されているエンジンも3000㏄と大きく、内外装共にコストがかかっている部分が随所に見受けられ、更に快適性が高く実際に乗るとやはり高級車ですね。

尚、私は決して見栄を張っている訳ではなく、ただただ純粋に好きでクラウンを所有しているだけだと言う点だけは御承知おき下さい。

No.40 16/08/30 02:36
匿名さん40 

なにここ(笑)
貧乏人の僻みみたいのばっかり

クラウンも型落ちしたやつなら安いし、おじさん!おじいさん!って人がよく乗ってるの見ますね
現行や最近モデルの物はどっちかっていうと若い人好みかな
って思います
クラウンロイヤルサルーンはたしかに良い車です
庶民には手の届かない車ですよ
(中古の型落ちなら誰でも買えると思いますが)

No.41 16/08/30 05:43
匿名さん41 ( ♀ )

たしかにトヨタのクラウンは高級車。
でも彼氏はいくつ?
キャッシュで新車を買ったのなら凄いと思うよ。
高級車だなって思える。
でも安い中古車だったり、長期ローンで買ったようだったら、それ高級って言えるのかな?
クラウンは高級車に変わりはないけど、乗る人によると思うよ。

No.42 16/08/30 06:44
専業主婦さん42 ( ♀ )

私は免許なく車にも興味なくクラウンは外車だと思ってた時期があった。
父は私が子供の頃、スカイラインやブルーバードに乗ってたらしい。

数年後にカローラに替え1年位で又カローラに替えたので何で?と思ったら
エンジンでかいのが限定で出たからとか。

旦那は付き合ってた頃インプのSTIに乗ってて結婚して2年位でフォレスターに替えた。
と言うか、ソファー堅いし小回りきかないしで替えさせた?ようなもの。

車なんて走ればいいただの足と思うけど男のロマン?なのかなぁ。

今は経済的理由でステラカスタムですが、ソファー柔らかめで小回り良好で乗っててもイラつかない(笑

No.43 16/08/30 07:56
匿名さん22 ( ♂ )

>> 29 昭和一桁生まれの私の父は、全盛期には年収1800万円ぐらいありました。 買おうと思えばベンツでも買えたはずですが、父は「ベンツなんて如何に… クラウンは1955(昭和30)年、官公庁や大企業の役員送迎車など、法人向けの車として初代モデルが発売されました。

乗り心地重視の設計で、当時の技術ではタクシーとして酷使した場合、耐久性や信頼性に一抹の不安がありました。

そこでトヨタはタクシー向けにはマスターというタクシー専用車を併せて開発、発売しました。

しかし発売から2年後、クラウンをタクシーとして用いても問題がないことが判った時点でマスターは生産を打ち切り、クラウンはデラックスという上級グレードをを役員送迎車とし、スタンダードという廉価版をタクシーとして販売を続けました。

池田内閣の所得倍増計画により、個人所得が増大すると、クラウンを求める個人ユーザーが登場しました。

これにより先のレスに挙げた、スタンダードとデラックスの間を埋めるオーナースペシャルとオーナーデラックスが1967(昭和42)年に追加されました。

更に人々の個人所得が増大すると、個人ユーザーがデラックスやスーパーデラックスといった上級グレードを買い求めるようになり、オーナースペシャルとオーナーデラックスは1971(昭和46)年頃には生産が打ち切られました。

個人ユーザーと言っても、購買層は40~50歳代の年配層です。

20代の若年層は、セリカやスカイライン、フェアレディZなどのスポーツタイプの車に傾倒しました。

1983(昭和58)年~1991(平成3)年のバブル景気の頃、若者にハイソカーブームが巻き起こりました。

ハイソサエティ=上流階級の意味で、若者がクラウンやセドリックに乗ることが流行りだしたのです。

バブル景気が終わり、ミニバンブームが訪れると、裕福な若者は、アルファードやハリアーなどのミニバンやSUVに流れていきました。

クラウンは、元々年配者向けの高級車なのです。

むしろバブル景気のハイソカーブームの頃の方が、異常だったとも言えます。





  • << 49 クラウンに対し否定的意見を聞いて、妬みだと言う意見もありますが、私はそうは思いません。 若い人ならクラウンと同じ価格帯でしたら、アルファードやヴェルファイア、ハリアーなどのミニバンやSUVを選ぶ人の方が多いでしょう。 クラウンよりも圧倒的に室内が広く、使い勝手に優れます。 敢えてセダンを選ぶにしても、ベンツのCクラスやBMW3シリーズという小さめのタイプなどの方が、クラウンよりも若々しく感じられたりするのでしょう。 車幅はクラウンとほぼ同じですし、長さが短い分、むしろこちらの方が扱いやすい面もあるでしょう。 クラウンは良くも悪くも、輸入車と間違えられかねないデザインを採ることを、敢えて意図的に避けています。 これは、輸入車イコール成り上がり者の車という概念を持つ、日本古来の素封家の価値観にはピッタリなのです。 しかしこのイメージこそが、若年層からは、垢抜けない、年寄りくさいイメージにも写るのです。 個々人の主観的価値観ですから、正解も不正解もないのですが、若年層からはクラウンの支持層が減りつつあることは否定できないでしょう。

No.44 16/08/30 08:37
名無しさん44 

車名の由来は、クラっときてうんこが出たくなるらしいから、だとか。

No.45 16/08/30 09:18
通行人 ( ♂ OlEL4 )

警察のパトカーがクラウンも採用しています。

覆面パトカーもクラウンが多いですね。高速道路では大型トレーラーの後ろに隠れて獲物を狙っているので、要注意です。
すごい所… 走行性能が高く、下手なスポーツカーより速いって聞いた

  • << 60 白のクラウンが後ろに来たらビクッとするよ。 左ドアミラーの横にもう一個ミラー付いてないか確認する(*^^*)

No.46 16/08/30 11:55
猫派さん46 

クラウンに乗ってて一目置かれた時代は40年前くらい。
元ヤンなんかは中高くらいの時に憧れて、40代になっても乗ってるよね。
中学の同級で、今は旦那と焼き鳥屋やっているのがいるけど、嫁が『うちとこクラウンやねん』と会うたんびに言うてる。
相変わらずの世間知らずの無知で疲れるわ。w
フェラーリー、ロールスロイスならビックリしてあげられるけど、クラウンて。。。微妙でリアクションに苦しむんですけど。w

No.47 16/08/30 12:44
おしゃれさん47 

オッサンならわからなくもないけど、
若い彼氏だったら、
何でセダンなの!?ダッセーって感じ。
私はあの安定した座り心地が嫌。

何か勘違いしてんの?って皆で笑ったことがあります。

No.48 16/08/30 13:40
匿名さん1 

自分は2代前の中古車のゼロクラウンだけど、特殊な営業で提案型の営業だからクラウンでお客様を事務所にお連れしてお送りする、提案型の営業をすると信用性も信頼性も段違い。去年購入の平成18年の古い中古車だけどこの車でお客様をお送りすると、お客様からいい車だね。ありがとう……となり有りがたい相棒でありビジネスツールとして活用中。

No.49 16/08/30 14:09
匿名さん22 ( ♂ )

>> 43 クラウンは1955(昭和30)年、官公庁や大企業の役員送迎車など、法人向けの車として初代モデルが発売されました。 乗り心地重視の設計で、当… クラウンに対し否定的意見を聞いて、妬みだと言う意見もありますが、私はそうは思いません。

若い人ならクラウンと同じ価格帯でしたら、アルファードやヴェルファイア、ハリアーなどのミニバンやSUVを選ぶ人の方が多いでしょう。

クラウンよりも圧倒的に室内が広く、使い勝手に優れます。

敢えてセダンを選ぶにしても、ベンツのCクラスやBMW3シリーズという小さめのタイプなどの方が、クラウンよりも若々しく感じられたりするのでしょう。

車幅はクラウンとほぼ同じですし、長さが短い分、むしろこちらの方が扱いやすい面もあるでしょう。

クラウンは良くも悪くも、輸入車と間違えられかねないデザインを採ることを、敢えて意図的に避けています。

これは、輸入車イコール成り上がり者の車という概念を持つ、日本古来の素封家の価値観にはピッタリなのです。

しかしこのイメージこそが、若年層からは、垢抜けない、年寄りくさいイメージにも写るのです。

個々人の主観的価値観ですから、正解も不正解もないのですが、若年層からはクラウンの支持層が減りつつあることは否定できないでしょう。




  • << 51 あれこれウンチクを語らせていただきましたが、要は主さんがクラウンに対して外観も走行フィーリングも、高級感を感じなかったと言うことですよね。 外観については、先の一連のレスに書いたように、敢えて「抑制」を利かせています。 クラウンの走行フィーリングについては、通常は大衆車から乗り替えると、静粛性や滑らかさに高級感を感じるものです。 もしかするとそのクラウンは、最新のハイブリッドではないでしょうか? エンジンは、小学校の理科で習うポンプのような仕組みになっています。 シリンダーの中にピストンが入っていて、上端には吸排気弁があります。 このシリンダーの数が多ければ多いほど、エンジンは静かに、滑らかに回ります。 一般的な大衆車は、このシリンダーの数が4本です。 しかしマークXやクラウンは6本です。 因みに軽自動車は3本で、セルシオは8本です。 このシリンダーの本数の違いがもたらす高級感は、乗車した多くの人が肌で感じるものです。 ただシリンダーの本数を増やすと、静かで滑らかになる反面、燃費は悪くなります。 そこで、クラウンシリーズの中でも燃費重視のハイブリッドに限り、このシリンダーの数を敢えて4本にしてあるのです。 4本ですとアクアやカリーナと同じですから、格別静かに滑らかになるということはなくなるでしょう。 もしかすると主さんの彼氏さんのクラウンは、このハイブリッドなのかもしれません。

No.50 16/08/30 14:49
猫派さん 

>> 20 子供の頃、父が黒のクラウンにサングラスして乗ってて、一部でお父さん○○ざやん?みたいな噂された。 くそ真面目な、地方公務員だったけど。 … お父さん、渋いですね!
強面な感じの公務員
カッコいいです。

黒のセダン自体いまってあまり見かけないような気がしますから、レトロな感じがしますよね。
私も交際相手の車をはじめて見たとき、ずいぶん古めかしい、懐かしい感じのする車だなというのが第一印象で、でも車の中は別に古い感じもなく。
CROWNとかかれてあったので、トヨタのクラウンって聞いたことあるけどどんな車なんだろう?と家に帰ってネットで調べたら、高級車とあったので、あれって高級車だったの?でも何が高級車なんだろう?見た目は昔実家で乗っていたセダンと変わらないし、乗った感じはアクアと変わらないしと考えてしまいました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧