注目の話題
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?
男性心理と女性心理
付き合い始めると余裕がなくなる。

車検後のハロゲン交換について。

レス30 HIT数 2987 あ+ あ-

名無し( ♀ )
16/08/10 08:09(更新日時)

私の母の車について、相談させてください。

アクア、2012年式?初車検が明日明後日です。
新車で購入したものになりますが、低グレードのようで純正ハロゲンです。

母も祖父も、夜間のヘッドライトが暗いと感じてるようで、祖父に関しては夜間ハイビームで走ってます…

LEDやHidにしたらと、安易に伝えてしまったんですが、純正ハロゲンだとライト丸々、交換しないといけないと、今日聞きまして驚きました。

ディーラーや、私の行きつけのガソスタの方に聞きましたが、やはりLEDで5万前後するであろうと。

車検は通ればいいので、とりあえずそのまま通してと頼み、1通り説明したんですが、やはり明るくしたいというので、ハロゲンの中でも明るめのやつを、つけてみたらどうかと伝えました。

憧れは、高グレードのライトのようですが、無理だとわかり妥協したようですが、ハロゲンの中でも明るめのメーカーであるんでしょうか。

今回車検を通し、次回の車検時は今ついてる純正に戻して、受けさせるつもりですが、ハロゲンのワット数?を上げすぎて、焼き付いたり周りのパーツに影響出させるのは、ちょっと困るので何がいいかと思い相談させていただきました。

つたない説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

16/08/08 17:10 追記
ちなみに、車検はディーラーで通してもらいます。
量販店で買うより、ハロゲンもディーラーで買ったほうが、いいのでしょうか。

ガソスタの人いわく、ディーラーなので明るめのハロゲンは、望めないのではないか、価格も安くはないのではと言ってました。
そりゃそうですよね、きっと。

なので、実店舗を見て買おうと思った次第です。

No.2363620 16/08/08 17:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/08/08 17:33
名無し1 

IPF(日本製)LEDなら車検は通ります。

No.2 16/08/08 17:46
名無し0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。

純正ハロゲンなので、バルブ等をポン付けできる仕様ではなく、ライト周り交換なので、そちらは出来かねると思いますが?

ハロゲンであれば、電球交換のみで対応できると伺ったので、運転していて明るく見えるメーカーを探しています。

  • << 4 ぽん付けです球交換するだけです。 http://m.youtube.com/watch?v=5IR4Ch0FN1E&itct=CBYQpDAYACITCOyimtbAsc4CFQKUWAodJa0K71IHSVBGIExFRA%3D%3D&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

No.3 16/08/08 18:16
匿名3 

ハロゲンからHIDにしました。
私はネットで安いキットを1万くらいで買って、知り合いにつけてもらいました。
めちゃくちゃ明るいし白いですが、車検には通ります。
ちなみにHIDにする前にはカー用品店で1番明るく白く見えたハロゲンにしたこともありますが、結局純正より暗く感じでしまいました。
ハロゲンだと限界があるので、色味が変わるだけでどれも似たようなものな気がします。
ハイビームにしなくても、多少の角度調整みたいなのはできませんか?




No.4 16/08/08 18:33
名無し1 

>> 2 レスありがとうございます。 純正ハロゲンなので、バルブ等をポン付けできる仕様ではなく、ライト周り交換なので、そちらは出来かねると思いま… ぽん付けです球交換するだけです。

http://m.youtube.com/watch?v=5IR4Ch0FN1E&itct=CBYQpDAYACITCOyimtbAsc4CFQKUWAodJa0K71IHSVBGIExFRA%3D%3D&gl=JP&hl=ja&client=mv-google


No.5 16/08/08 18:55
名無し5 

一般的なH4型ヘッドライトなら2千円前後でハロゲンでも白色系の明る目のライトがあるから、ヘッドライトごと交換したら安上がりでいいのにね。

No.6 16/08/08 19:24
匿名6 

アクアのロービームはH11みたいですね。
みんカラを見ると、ハロゲンからHIDに交換されてる人がたくさんいるので 参考にされると良いと思います。
一番簡単そうなのは オールインワン(バラスト一体型)で、ただバルブを交換するだけみたいです。
ネットで55W 4300kが3000円くらいで 買えるようですよ。

No.7 16/08/08 20:30
匿名3 

>> 6 うん、オールインワンは簡単みたいですよー。
アクアならエンジンルームに隙間ありそうだから付けられそう。

No.8 16/08/08 22:04
名無し8 ( ♂ )

夜間はハイビームが基本です、
何か勘違いされてるようです、
対向車の迷惑が何かを、まずは考えてみるべきでしょう。

No.9 16/08/08 22:28
名無し9 ( ♂ )

ハロゲンで明るさを求めるのでしたら、ガラス管に青紫色の着色を施してあるものは避けることです。

例えパッケージに130Wクラスなどと謳っていても、ガラス管の着色は要はフィルターですから、それなりに減光されてしまいます。

青紫色の着色は対向車から見て、あたかもHIDの如く見えることを狙ったファッションであると、お考え下さい。

実質的/実用的な明るさを求めるのでしたら、ガラス管は無色透明に限ります。

勿論、発光する光の色は、あくまでもハロゲン光の色そのものです。

私はスタンレー電気の、レイブリッグハイパーハロゲンレーシングクリアーというものを使用しております。

消費電力はノーマルと変わらず、取り付けはノーマルバルブと交換するたけでOKです。

ただ高圧ガスを封入してあり、寿命はノーマルよりも短くなることは、パッケージにも謳われています。





  • << 17 ハロゲンであたかもHIDの如く真っ白に発光するものは、現実には夕暮れ時など、この真っ白というよりやや青紫色がかった光の色が、アスファルトの灰色と同化して見えてしまい、視覚的には非常に薄暗く感じるのです。 ハロゲンでしたら、妙にHIDの如く真っ白な光を求めることは避け、ハロゲン本来の、やや黄ばんだ電球色こそが、本当の明るさを醸し出します。 ただいくら黄ばんだと言っても、あくまでも電球色のことです。 フォグランプの如く真っ黄色に着色してあるものは、30年ぐらい前のスターレットやミラなどの補修用部品などの用途をメインに売られているもので、アクアなど現在の車には車検に適合できないばかりか、視覚的にも薄暗く感じます。 ハロゲンバルブのガラス管の色は、あくまでも無色透明が最も明るいのです。

No.10 16/08/08 22:33
通行人10 

ハイビームでずっと走ってるんですか?
迷惑なので即やめて下さい
対向車がハイビームだと前方見えなくなり本当迷惑です
イラつくレベルです

No.11 16/08/08 22:42
匿名3 

夜間はハイビームが基本?
ありえません。

No.12 16/08/08 23:06
名無し9 ( ♂ )

前照灯の主軸は上向きであることは、国交省の定めた保安基準に明記されています。

つまり基本はあくまでもハイビームなのです。

そして対向車とすれ違う際や、先行車がいる際に限り、暫定的にロービームに切り替えるのです。

この法的基準ができた当時、車は一部の金持ちしか買えない時代でした。

したがって道路は夜間にもなればガラガラで、時折対向車や先行車に遭遇することもあるという道路状況だったのです。

しかしその後、池田内閣による所得倍増計画に伴う高度経済成長により、自動車は大衆化し、その数は急速に増えました。

これにより少なくとも都会地では、対向車や先行車がいることが恒常化したのです。

それにより、元来はすれ違いや先行車がいる際にのみ暫定措置として行われるはずの前照灯の下向きへの切り替えが、事実上恒常化してしまっただけのことなのです。

現在では少なくとも都会地にいる限り、保安基準が実状に追いついていない感もあります。

しかし田舎に行くと、今でも対向車や先行車にはごく稀にしか遭遇しない道路もあり、この辺りの実状を考えると「前照灯の主軸は上向き」とする現行の保安基準は、あながち時代錯誤とも言えないのです。

要は対向車や先行車がいる際には、下向きにするということです。






  • << 16 こうした観点から、車検時でも昨年8月までは、前照灯の光軸検査は全て上向きのみで行っていました。 しかし流石にそれでは現状にそぐわないという観点から、昨年9月より、平成10年9月以降の生産車に限り、車検時の前照灯検査は、下向きで行うことになりました。 この辺り行政側も道路事情の変化に合わせ、動いてきてはいます。

No.13 16/08/08 23:31
匿名3 

苦笑い

No.14 16/08/08 23:48
名無し5 

何故夜間はハイビームが基本とか言いきる?住んで居る地域によりけりでしょう。当方人口200万人の地方都市在住だけど、夜間も対向車があまり途切れる事は無いからハイビームなんかで走ったら対向車はオメー喧嘩売って居んの?ってなるわ。でも田舎からハイビームでもいいだろうしそこは臨機応変だろうが……

No.15 16/08/09 00:31
通行人15 

一番いいのは車検前にHIDに交換。
車検時に光軸調整するのでそれ以降も安心して乗れる。
HIDは安いものだと保証付いててもヤフオクで一万以下で買える。
保証ない安物は買ってはいけない。
ハロゲンからHIDにしたら光軸調整は必須。
車検後だとまた光軸調整して貰わないといけないので余計な出費。
でも明日から車検なら間に合わないですね。
ハロゲンで交換するなら光軸調整はしなくてもいいだろうけど、それほど明るくならない。

No.16 16/08/09 04:47
名無し9 ( ♂ )

>> 12 前照灯の主軸は上向きであることは、国交省の定めた保安基準に明記されています。 つまり基本はあくまでもハイビームなのです。 そして対向車と… こうした観点から、車検時でも昨年8月までは、前照灯の光軸検査は全て上向きのみで行っていました。

しかし流石にそれでは現状にそぐわないという観点から、昨年9月より、平成10年9月以降の生産車に限り、車検時の前照灯検査は、下向きで行うことになりました。

この辺り行政側も道路事情の変化に合わせ、動いてきてはいます。





No.17 16/08/09 05:20
名無し9 ( ♂ )

>> 9 ハロゲンで明るさを求めるのでしたら、ガラス管に青紫色の着色を施してあるものは避けることです。 例えパッケージに130Wクラスなどと謳ってい… ハロゲンであたかもHIDの如く真っ白に発光するものは、現実には夕暮れ時など、この真っ白というよりやや青紫色がかった光の色が、アスファルトの灰色と同化して見えてしまい、視覚的には非常に薄暗く感じるのです。

ハロゲンでしたら、妙にHIDの如く真っ白な光を求めることは避け、ハロゲン本来の、やや黄ばんだ電球色こそが、本当の明るさを醸し出します。

ただいくら黄ばんだと言っても、あくまでも電球色のことです。

フォグランプの如く真っ黄色に着色してあるものは、30年ぐらい前のスターレットやミラなどの補修用部品などの用途をメインに売られているもので、アクアなど現在の車には車検に適合できないばかりか、視覚的にも薄暗く感じます。

ハロゲンバルブのガラス管の色は、あくまでも無色透明が最も明るいのです。




  • << 23 後付けHIDにした場合、配光特性の如何によって車検に通る場合と通らない場合があり、グレーゾーンのようです。 この辺り、アクアに取り付け経験のあるショップに相談された方が良いでしょう。 ただ後付けHIDについても、その色は純正HIDぐらいの色がベストです。 後付けHIDの中にはやたら青く発光するものもありますが、これもあくまでもファッション性重視です。 私は深夜の街路灯のない区間の中央高速道路で、水色に発光するHIDヘッドライトの車とサイドバイサイドで走ったことがあります。 たまたま偶然、横に並んだだけなのですが、その青白く水色に光るHIDヘッドライトの放つ光よりも、私の車の放つスタンレーレイブリッグハイパーハロゲンレーシングクリアーの放つ電球色の光の方が、見るからに明るかったことをハッキリと覚えております。 このように水色に光るHIDヘッドライトは、ハロゲンよりも薄暗いものがあります。 あとお祖父様は、白内障の疑いがあります。 今日、白内障は人工水晶体との交換手術で治療ができます。 ヘッドライトが薄暗く感じるからと、もし対向車や先行車がいる際にも上向きにして夜間走行を続けていたら、これも問題があります。

No.18 16/08/09 06:35
名無し8 ( ♂ )

夜間はハイビームが基本だよ、
なんと無知な人、
呆れた‥
調べてみなよ
恥ずかしいぞ、

警察広報ぐらい読め

No.19 16/08/09 07:43
名無し8 ( ♂ )

主も、ハイビームの使い方を知らない人も、警察署交通課に電話して確認しましょう。

貴方達の交通安全の為です、
こんな掲示板で能書きたれたって無知は解消できないんだぞー

No.20 16/08/09 08:27
匿名3 

てか私も主さんの聞きたいことの返事ができていないのかもしれないけど、関係ない知識をひけらかしたい人はなんなんでしょうね。

No.21 16/08/09 08:39
名無し ( ♀ )

皆様、レスありがとうございます。

ハイビームの件は把握しています。
警察の方から、ハイビームの件注意受けるほど、運転中はハイビームのようです。
本人いわく、見えないからだそうですが、基本的にそうであっても、ハイビームで視界が確保出来ないことによる事故は、起きてはならないと思います。

私自身、実際目にしたことないです。

といいますが、ハイビームの件は今回の相談とはズレているようです。

No.22 16/08/09 09:35
通行人10 

>> 21 やめさせる気はないようですね
つまり、自分の父母が安全ならそれでいい、他人が眩しく視界がとれなくてもかまわない、そう受け取る事もできる発言です
実際、対向車がハイビームですれ違った事あります?

というか、そんなに見えない見えない言ってて運転させてて大丈夫ですか?
今のままでも普通に見える仕様のライトですよ?
視力に問題あるんじゃないですか?
年寄りによる運転操作ミスによる事故も多発してますし、運転控えさせたほうが良いと思いますが

No.23 16/08/09 09:57
名無し9 ( ♂ )

>> 17 ハロゲンであたかもHIDの如く真っ白に発光するものは、現実には夕暮れ時など、この真っ白というよりやや青紫色がかった光の色が、アスファルトの灰… 後付けHIDにした場合、配光特性の如何によって車検に通る場合と通らない場合があり、グレーゾーンのようです。

この辺り、アクアに取り付け経験のあるショップに相談された方が良いでしょう。

ただ後付けHIDについても、その色は純正HIDぐらいの色がベストです。

後付けHIDの中にはやたら青く発光するものもありますが、これもあくまでもファッション性重視です。

私は深夜の街路灯のない区間の中央高速道路で、水色に発光するHIDヘッドライトの車とサイドバイサイドで走ったことがあります。

たまたま偶然、横に並んだだけなのですが、その青白く水色に光るHIDヘッドライトの放つ光よりも、私の車の放つスタンレーレイブリッグハイパーハロゲンレーシングクリアーの放つ電球色の光の方が、見るからに明るかったことをハッキリと覚えております。

このように水色に光るHIDヘッドライトは、ハロゲンよりも薄暗いものがあります。

あとお祖父様は、白内障の疑いがあります。

今日、白内障は人工水晶体との交換手術で治療ができます。

ヘッドライトが薄暗く感じるからと、もし対向車や先行車がいる際にも上向きにして夜間走行を続けていたら、これも問題があります。





  • << 28 ちょっと疑問なんですけど、たまたま偶然、横に並んだだけの車のライトが何でHIDだと判るの? 青白いHID風ハロゲンだったんじゃないの?

No.24 16/08/09 12:45
名無し1 


後付けHIDは光軸とハロゲンライトのリフレクターが合わないのでグレアが出て対向車が眩しので止めましょう。


後付けするならLED一卓です必ず日本製のでお願いします。

海外製は光軸がバラバラでグレアが出ます。

ハイワッテージハロゲンは明るく感じませんのでお金の無駄です。


No.25 16/08/09 13:04
名無し ( ♀ )

レスありがとうございます。

なんだか、話が違った方いらっしゃるようですので、そちらで話すつもりはありません。
暗いと感じる方がいらっしゃる、と言うのは良く聞く話とディーラーの方から、伺ってますので今回ヘッドライトの件で相談させていただきました。

No.26 16/08/09 13:41
名無し5 

話が横道にそれて結局は答えは出ず終い!ここで聞くだけ時間の無駄だったと言う事を学んだね。

No.27 16/08/09 16:52
匿名3 

私もスレ違いなレスしてしまったようですが、周りに詳しい人がいないのなら、カー用品店やディーラーに相談してみるといいですよ。
見え方は人それぞれだし、それで気にならずに普通に乗ってる人たちもいますからね。
個人的にはハロゲンには限界があると思います。

No.28 16/08/10 07:49
主婦28 

>> 23 後付けHIDにした場合、配光特性の如何によって車検に通る場合と通らない場合があり、グレーゾーンのようです。 この辺り、アクアに取り付け経験… ちょっと疑問なんですけど、たまたま偶然、横に並んだだけの車のライトが何でHIDだと判るの?
青白いHID風ハロゲンだったんじゃないの?


  • << 30 ハロゲンの場合、前方をボンヤリとした範囲で照らす特性がありますが、HIDの場合、照らしている箇所とそうでない箇所には、メリハリがあります。 この配光特性からして、HIDと判断しました。 あと私の知る限り、ハロゲンで青く着色してあるものは、実際に発光させると、電球色特有の黄ばんだ光と相殺されて、ほぼ真っ白な光を放ちます。 ハロゲンであそこまで水色の光を放つようにするには、ガラス管を紺色に近いぐらいに濃い青で着色しなければならず、そうなるとヘッドライトとしては用をなさないぐらいに薄暗くなってしまうと思います。

No.29 16/08/10 07:53
匿名3 

>> 28 横レスですが、わかりますよ。
光り方や明るさが全然違います。

No.30 16/08/10 08:09
名無し9 ( ♂ )

>> 28 ちょっと疑問なんですけど、たまたま偶然、横に並んだだけの車のライトが何でHIDだと判るの? 青白いHID風ハロゲンだったんじゃないの? … ハロゲンの場合、前方をボンヤリとした範囲で照らす特性がありますが、HIDの場合、照らしている箇所とそうでない箇所には、メリハリがあります。

この配光特性からして、HIDと判断しました。

あと私の知る限り、ハロゲンで青く着色してあるものは、実際に発光させると、電球色特有の黄ばんだ光と相殺されて、ほぼ真っ白な光を放ちます。

ハロゲンであそこまで水色の光を放つようにするには、ガラス管を紺色に近いぐらいに濃い青で着色しなければならず、そうなるとヘッドライトとしては用をなさないぐらいに薄暗くなってしまうと思います。



投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧