注目の話題
おばさんイジリされる職場
「夫が家事を手伝うのは当たり前」
誰からも愛されない

休職中の夫

レス17 HIT数 3730 あ+ あ-

既婚者( 30代 ♀ )
16/07/10 21:00(更新日時)

主人が体調をこわし休職中です。
一ヶ月以上経ちます。

半年以上前から職場で頭痛、吐き気、目眩、下痢等が起こるようになりました。
夜勤のあるので不規則な生活だったせいか、睡眠障害もあります。
帰宅後眠ろうとしても眠れない、眠ったと思っても直ぐに目が覚めてまとまった睡眠がとれず、勤務中に眠くなるという悪循環でした。
しかも眠っている時にジャーキングが15分間隔くらいであります。
また、難しい事を考えようとすると頭が拒否するとのこと。
さらに年末、今年で帯状疱疹2回。

それでも頑張らなければと一生懸命働いていましたが、遂に限界がきて休んでから数日は寝込んでしまいました。

病院で睡眠導入材、抗うつ剤、頭痛薬、整腸剤を処方してもらい、規則正しい生活を心掛けているところです。

主人に先生は何とおっしゃってるのかと尋ねると、自律神経失調症かな?と言われたとの事ですがあまり詳しくは話したがりません。
これって鬱病も患っていますよね?
通院は最初は心療内科に数回通いましたが、精神科に行くよう紹介状をもらい精神科に変わりました。

最近は家にいる時は普通?というか元気で自宅の手入れや家事等進んでやってくれていますが、この先どうなるのか心配です。
子供もいますし私の稼ぎは家族を養える程ありません。
私まで病んでしまいそうです。

No.2352665 16/07/09 02:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/07/09 03:52
既婚者1 

健康なしには何もできませんので、旦那を信じて働ける状態にしてあげてください。6カ月以上前からのストレスを抜くのに、まだ家族の時間が必要と、思います。

  • << 9 レスありがとうございます。 そうですね、時間がかかると思います。

No.2 16/07/09 07:37
匿名2 ( ♂ )

たぶん、職を変えるべきだと推察します。
ご主人も、体質的に無理と、薄々には気付いているはずです。
そういう選択も考えながら、職場復帰を目指すべきでしょう、準備は早いほうが良いし、その考え方が良い方向にむくかもです。

  • << 10 レスありがとうございます。 復職後は夜勤のない部署に異動することが決まったのでよかったです。

No.3 16/07/09 08:38
匿名3 

夜勤がある仕事は生活リズム
が乱れ体調を崩しやすいです

デリケートな人には向かない
と思います

まだ若いでしょうし治療して
転職を考えるべきです

旦那さんも辛いでしょうから
これ以上悪化しないように
家族で支えあって下さい

収入が下がるのを見越して
生活の見直しや夫婦の役割り
分担をよく話し合って前向き
に頑張って

  • << 11 レスありがとうございます。 復職後は夜勤のない部署に異動することが決まりました。

No.4 16/07/09 08:57
ベテラン主婦4 ( ♀ )


家族であれば病院に連絡すれば病状と対策を相談に乗ってもらえると思いますよ
メンタルな病気は家族の理解と協力が必要だし
アドバイスもして頂けると思います


旦那さんは心配かけるのが嫌で話さないと思うので内緒で聞いてみて下さい
私は鬱でしたが家族に最初は言いませんでした
腫れ物に障る様な接し方をされるのが嫌だったのと心配かけたくなかったからです


ちょっと長引く心の風邪と思って下さい


  • << 12 レスありがとうございます。 4さんも辛い経験をされたのですね。 しばらく様子を見て私も病院に話を聞きに行く事を検討しようと思います。

No.5 16/07/09 09:03
匿名5 

>これって鬱病も患っていますよね?

統合失調症の中に自律神経失調症があり、その中の1つに鬱があります。

今、主さんが支えてあげる立場なら、病気の知識や対処法などを学ぶことも大切だと思います。俺も過去に経験が有りますが、その際の妻の支えや家族の協力はとても有り難く、その気持ちや協力に支えられ治りたいという気持ちを持ち続けることが出来ました。

今では過去の病のことを知る人も少なくなりましたが、社会復帰しその後起業し、経営者として頑張れています。

人は弱いものです。いつも強くいるよう見せることは弱い事を誤魔化して虚勢を張ってるに過ぎないと思います。それが限界を超えたから壊れてしまうのであり、その弱さを認める強さを持てれば人は1つだけ強くなれるんだと思いますよ。

過度に甘やかせたり、好き放題させるのが治療にはなりません。勿論頑張れとか、信じてるからとかのプレッシャーを掛けることは絶対にしてはならないことですが、、、

精神的病の殆どは自分の治そう、治したいという気持ちが最大の治療法なのです。医師の診察やカウンセリング、投薬などは所詮お手伝い程度なのです、それだけで治ることは絶対にありません。医者が治すのでは無く、自分で治すものなのです。

気持ちをその方向に向ける為に主さんや家族が協力してあげてください。1番良いのは普通に接することなのです。改まった態度に出るのはプレッシャーにしかならないんです。軽い夫婦喧嘩でさえ治療になったりしますよ。旦那さんの中で、主さんが本当の支えなのだと感じれるだけで人は強くなろうと思えるものです。そしてその気持ちが自身を助けることになるんですよ。

短時間で克服できるものではありませんが、治らないものではありません。治癒までの時間を短くしたいと思うなら、主さんも学んであげて欲しいです。そのことで夫婦、家族の負担も減りますし、今以上酷くなることを抑えることが出来ると思います。


長文失礼しました。ご夫婦共にご慈愛ください。




  • << 13 とても分かりやすく丁寧な内容のレスをして頂きありがとうございます。 5さんも辛い経験をされたのですね。 まだまだ私は病気自体の知識も、主人のきもちも、全然理解していないんだと思いました。 しかし5さんのアドバイスをしっかり受け止め、私にできることはやっていこうと思います。

No.6 16/07/09 10:06
既婚者6 

旦那さん、まだまだ休養の必要があります。今無理すると社会復帰出来なくなる可能性あります。大変でしょうが、今は旦那さんの休養を優先ですね。心療内科がいいと思います。あとは、転職ですね。

  • << 14 レスありがとうございます。 一応、復職後は夜勤のない部署に異動することが決まりました。

No.7 16/07/09 15:09
通行人 ( tq7bl )

頑張って働いて
旦那さんは、家事育児でやってくれるんだし
出来ないじゃなく
やるしかないでしょ、誰かが
大黒柱は、どちらかでいいんだし。
相手が駄目なら頑張るしかない。結婚の意味とは、男が外に女が内にじゃないからね。

  • << 15 レスありがとうございます。 現実的に考えて結婚してから今まで専業主婦だった私に家族全員を養う収入は無理だと思います。

No.8 16/07/09 23:21
通行人8 

僕はうつ病を経験しています。原因は上司のパワハラです。診断はPTSDです。
当初は心療内科に通い何度か休職を繰り返してきましたが、結果職を失いました。その後も良くなりそうな兆しを期待してましたが気がつくと、飲んでいたうつ病の薬自体が体を蝕む原因だと気付き一時は苦しい時を過ごし、今は飲んでいません。
飲み続けると体の自律神経を自分の力でコントロールする事が出来なくなり、風邪を直ぐ引いたり体力が大きく減退します。そして仕事にも支障が生じてしまいます。今も少し後遺症が出ますが、徐々に改善しています。
ここまで回復出来たきっかけは漢方の出会いでした。また素晴らしい主治医にも出会った事です。僕が感じるに心療内科は殆どがヤブ医者で、薬を飲めば治ると言う病気でも実はありません。脳の仕組み自体解明されていない中で、薬を飲めばうつ病が治ると本気で思っている医者はこの世に存在しないそうです。
うつ病の克服は、本当の心の負担を取り除く事ですが、一方で旦那さんの本心をもっと汲み取ってあげる事が一番の治療です。また食事の抜本的な改善も鍵を握ってます。
僕も最初は半信半疑だったのですが、実践を積み重ねる事によって実感しました。
その食事とは腸内環境を改善する食事です。一見、腸内環境とうつ病との関係性は無いように思いますが、自律神経の乱れを引き起こす最大の原因は腸内環境の乱れ、食事のバランスが取れていない事です。そしてストレスが溜まるとどうしても、牛肉や豚肉中心で加工食品、特に塩分を多く摂取してしまいます。これは徐々に自律神経が乱れるきっかけを生みます。当然ながら睡眠も大切ですが、睡眠コントロールするのも腸内環境と深く関わっています。
僕は今は大豆や発酵食品、根菜類の野菜を中心とし肉は鶏肉のみ。あとは睡眠改善を助けてくれるセロトニンとトリプトファン、ビタミンB群の摂取です。また毎日朝晩、半夏厚朴湯と言う漢方を飲んでいます。これら全てを見直し腸内環境を改善しながらうつ病薬を完全に断ち切り、今は大分楽になってきています。

  • << 16 レスありがとうございます。 抗うつ剤の危険性?みたいなものはよく耳にしますが、8さんも実際に飲んでいてそう感じたのですね。 主人は役職についてから上からの過剰な圧力と部下に挟まれていたようです。 食事で腸内環境を良くする事も治療につながるのであれば、直ぐにでも実行しようと思います。為になるアドバイスありがとうございます。

No.9 16/07/10 03:46
既婚者0 ( 30代 ♀ )

>> 1 健康なしには何もできませんので、旦那を信じて働ける状態にしてあげてください。6カ月以上前からのストレスを抜くのに、まだ家族の時間が必要と、思… レスありがとうございます。
そうですね、時間がかかると思います。

No.10 16/07/10 03:47
既婚者 ( 30代 ♀ )

>> 2 たぶん、職を変えるべきだと推察します。 ご主人も、体質的に無理と、薄々には気付いているはずです。 そういう選択も考えながら、職場復帰を目… レスありがとうございます。
復職後は夜勤のない部署に異動することが決まったのでよかったです。

No.11 16/07/10 03:50
既婚者 ( 30代 ♀ )

>> 3 夜勤がある仕事は生活リズム が乱れ体調を崩しやすいです デリケートな人には向かない と思います まだ若いでしょうし治療して … レスありがとうございます。
復職後は夜勤のない部署に異動することが決まりました。

No.12 16/07/10 03:52
既婚者 ( 30代 ♀ )

>> 4 家族であれば病院に連絡すれば病状と対策を相談に乗ってもらえると思いますよ メンタルな病気は家族の理解と協力が必要だし アドバイスもし… レスありがとうございます。
4さんも辛い経験をされたのですね。
しばらく様子を見て私も病院に話を聞きに行く事を検討しようと思います。

No.13 16/07/10 04:01
既婚者 ( 30代 ♀ )

>> 5 >これって鬱病も患っていますよね? 統合失調症の中に自律神経失調症があり、その中の1つに鬱があります。 今、主さんが支えてあげる… とても分かりやすく丁寧な内容のレスをして頂きありがとうございます。
5さんも辛い経験をされたのですね。
まだまだ私は病気自体の知識も、主人のきもちも、全然理解していないんだと思いました。
しかし5さんのアドバイスをしっかり受け止め、私にできることはやっていこうと思います。

No.14 16/07/10 04:02
既婚者 ( 30代 ♀ )

>> 6 旦那さん、まだまだ休養の必要があります。今無理すると社会復帰出来なくなる可能性あります。大変でしょうが、今は旦那さんの休養を優先ですね。心療… レスありがとうございます。
一応、復職後は夜勤のない部署に異動することが決まりました。

No.15 16/07/10 04:05
既婚者 ( 30代 ♀ )

>> 7 頑張って働いて 旦那さんは、家事育児でやってくれるんだし 出来ないじゃなく やるしかないでしょ、誰かが 大黒柱は、どちらかでいいんだし。 相… レスありがとうございます。
現実的に考えて結婚してから今まで専業主婦だった私に家族全員を養う収入は無理だと思います。

No.16 16/07/10 04:11
既婚者 ( 30代 ♀ )

>> 8 僕はうつ病を経験しています。原因は上司のパワハラです。診断はPTSDです。 当初は心療内科に通い何度か休職を繰り返してきましたが、結果職を… レスありがとうございます。
抗うつ剤の危険性?みたいなものはよく耳にしますが、8さんも実際に飲んでいてそう感じたのですね。
主人は役職についてから上からの過剰な圧力と部下に挟まれていたようです。
食事で腸内環境を良くする事も治療につながるのであれば、直ぐにでも実行しようと思います。為になるアドバイスありがとうございます。

No.17 16/07/10 21:00
匿名17 ( ♀ )

心配ですね、ご主人。と言ってる私も、主さんと同じ立場です。うちの主人は今週復帰しました。幸い早めに話してくれ、早めに病院も行けたので、2ヶ月の休職で済みました。まだまだ無理はできませんが、ため息ばかりでうつ向いていた主人が、元のように明るく冗談を言うようになり、仕事も嫌がらず行っています。部署はうちも変わりました。でもそれでも今後を考えて、転職は仕方ないと思っています。

正直私は何もできませんでした。うちも私はパートだし、子供は小学生。家のローンもあります。全てまかなえるほど稼ぐキャリアも私にはなくて。ただ不安を抱えていた中、主人が幸いにも回復してくれただけなので、主さんに適切なアドバイスはできないかもしれませんが、同じ立場として主さんのお気持ちだけはわかります。聞くだけしかできないかもしれませんが、吐き出せるようなら吐き出してくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧