注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
男性心理と女性心理
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

真(新)・昭和仮面ライダーSPIRITS

レス134 HIT数 3084 あ+ あ-

通行人
17/02/05 06:07(更新日時)

昭和仮面ライダーシリーズへのつぶやき。
また『真・仮面ライダー 序章』への思い。
懐かしさなど。

16/06/22 07:46 追記
石ノ森章太郎漫画版『仮面ライダー』『アマゾン』『black』
派生作品 『仮面ライダーEve』小説『仮面ライダー』
漫画『仮面ライダーSPIRITS(新含む)』
などにも言及します📝。

16/06/23 08:02 追記
講談社キャラクター文庫、平成仮面ライダーシリーズ小説にも触れることあります。
昭和シリーズに比べたら少ないと思いますが📝。

No.2346624 16/06/22 07:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/06/22 07:37
通行人0 

『真・仮面ライダー』もまた光を当ててほしいもの。ある意味、ZXより不遇。

No.2 16/06/22 07:40
通行人 

>> 1 『仮面ライダーSPIRITS』の旧版の9巻を買うのが忘れてた。
スカイライダー編。

No.3 16/06/22 07:51
通行人 

『SPIRITS』だとスカイライダー・筑波洋が若く爽やかに描かれてる(*^_^*)。スーパー1・沖一也は筑波さんと呼んでたのは先輩ライダーだからか。あるいは沖一也が礼儀正しいのか。

No.4 16/06/22 08:00
通行人 

スカイライダーは亡き石ノ森章太郎さんが気にいってたライダーのひとつ。
当時のスーツが出来がよかったんでしょうね。

No.5 16/06/22 09:28
通行人 

『新SPIRITS』のスーパー1編はバダンの竜と青森ねぶた祭りの龍を村枝氏が上手にミックスされてる。
そして唯一、バダンシンドロームに汚染されたスーパー1・沖一也。ZX以前にもっとも完成された仮面ライダー故の弱点。また自ら望んで改造人間になった物語📝。
科学と赤心小林拳の融合のスーパー1。
『新』は五巻までしか読めてないからざんねん。

No.6 16/06/22 12:27
通行人 

『SPIRITS』の旧版の9巻がないね。
代わりに『仮面ライダーカブト』と『侍戦隊シンケンジャー』の小説あった📖📖。

No.7 16/06/23 06:44
通行人 

平成仮面ライダーもいま小説になって一期そして現行の二期とその都度、評価されてるからいずれまたちがう形で甦るんじゃないかな。
“平成”の時代はいずれは終わりを告げる。
その時は“平成仮面ライダー”がどうなるか。
それは誰にもわからない……。

No.8 16/06/23 08:04
通行人 

講談社キャラクター文庫小説『仮面ライダーカブト』、後編はオリジナル書き下ろしみたいですね📝。
だけどどんなヒーローモノにも言えるかもしれませんが、ヒーローは戦いがなくなると生きる目的を失ったみたいですね(苦笑)。
ちょっと加賀美新が戦いがなくなり平和になった直後に魂が抜けたみたいなのはふつうにかわいそう。

No.9 16/06/23 13:32
通行人 

スカイライダー・筑波洋は『SPIRITS』では優しく描かれてる📝。
スカイライダー自体は初代に原点回帰した作品ですけど『SPIRITS』ではとにかく爽やか。
『新』ではがんがんじいと再会した喜びは倍増(*^o^)/\(^-^*)。
ネオショッカーの扱いはもう少しよくして欲しかった。捨て石すぎてちょっと残念。

No.10 16/06/23 16:08
通行人 

アメリカのフロリダに『アマゾン』のワニ獣人以上にデカいワニがいるらしい。
投稿DO画 参照📺。

No.11 16/06/23 20:53
通行人 

スカイライダーの敵組織は一説によるとデルザー軍団が活動した時期と重なるらしいとか?
その辺は不明瞭だけど気になる。
憶測ではあるけどデルザー軍団が壊滅した際の保険としてかつての組織ショッカーにあやかり活動させた可能性もある📝。

No.12 16/06/24 05:07
通行人 

講談社のキャラクター文庫で手に入れたのは『アギト』『龍騎』『カブト』。
このなかで好きなのは『龍騎』、映像のイメージがこわれなかった。『アギト』も同様。
『アギト』はちょっと描写がキツい。特にギルス・芦原涼がラスト涙出そう。G3・氷川さん、アギト・翔一はイメージがほとんど変わらない。
『カブト』はテレビ未見でしたがテレビ版を踏襲した展開はスピーディー。
後半は加賀美新を主人公に据えたオリジナル展開らしい📝。

No.13 16/06/24 08:02
通行人 

『SPIRITS』でバダンの大首領 JUDOが“仮面ライダー”の姿をしてるのは実は『Black』(漫画版)からのオマージュらしい📝。
『SPIRITS』は『仮面ライダー』から『ZX』までの物語だけどいちおうは『BLACK』もオマージュとして取り込んでるのは面白い📝。

No.14 16/06/24 10:08
通行人 

『SPIRITS』のバダンシンドロームが人間が持つ恐怖に代表されるマイナス思念としたら仮面ライダーがいずれ現すであろうライダーシンドロームは希望や未来ということだろうか?
ZX(村雨良)、村雨しずかそしてツクヨミ(オリジナル)がヒント?
ツクヨミがなぜ仮面ライダーや人類の側になったのかも謎📝。

No.15 16/06/24 17:32
通行人 

特撮ノベル『仮面ライダーEVE』はオリジナルキャラクター主人公の門脇純、ヒロイン恭子、晶くん、純と同じくショッカーからの離反者のレオン、そしてショッカー怪人たち、左遷されたビッグマシン、純の父親である門脇純一郎こと“ジェイド”。
これに漫画版『仮面ライダー』の滝二郎、立花藤兵衛、真っ先に日本に帰還した仮面ライダー2号こと一文字隼人、純を警察から救出するライダーマン・結城丈二。
明らかになるショッカー首領の正体など物語ははじめは人知れず、だけど少しずつ明らかになるショッカー首領の正体と目的。
一文字隼人と結城丈二、本郷猛以外のライダーはほとんど出番は後半クライマックスとエピローグしかないけど各々用意されてる📝。
漫画『SPIRITS』とはまたちがうけどこちらも昭和ライダーの雰囲気を大事にされてる📖。

No.16 16/06/25 09:19
通行人 

仮面ライダー1号、2号でショッカー型の改造人間がひとつの完成型。ショッカーライダー含め。
そして『V3』序盤で風見志郎が1号(本郷)2号(一文字)の手により仮面ライダーV3とされる。ここに緑川博士型の改造人間はひとつの到達点を見せる。

緑川博士から本郷猛へと改造人間の技術は託されたと考えるべきでしょう📝。

神啓太郎、志渡博士、ヘンリー博士なども改造人間工学の系統や筋はあったと考えないと『仮面ライダータイプ』の改造人間は生まれない。

No.17 16/06/25 09:31
通行人 

深読みかもしれないけど『仮面ライダー』第一作後半もしくは新1号時期前後に本郷猛の頭のなかには独自に“仮面ライダー3号計画”はあったのではないかと推察される。また番組自体の企画にもあったように📝。
近年の映画『仮面ライダー3号』は IF な歴史ではあったけど仮面ライダー3号が誕生し存在した歴史がある。
3号とV3が同時に存在した点はいささか奇妙ではあるが📝。
これを踏まえると本郷猛、ショッカーそれぞれに『仮面ライダー3号計画』があったとしても不思議ではない。
正史においてゲルショッカーを倒しひとときの平和を得たことにより本郷猛は滝和也もしくはそれに準ずる人間を一度は戦いの地に引き込むことはなかった。

しかしゲルショッカーに代わる新たな組織デストロンの出現。
風見家族などを襲うデストロンの暗躍による風見志郎という犠牲。
やむを得ず緊急事態的状況が重なり『3号』から『V3』へと本郷猛の思考の移行があったのではないか?
更なるバージョンアップもしくは進化形。
1号2号と系統は同一ながら更なる進化形がV3だったのではないか📝。

No.18 16/06/25 13:43
通行人 

昭和仮面ライダーに限っていえば仮面ライダー1号に始まる緑川博士型飛蝗男、つまり『仮面ライダー計画』があった。
おそらく本郷猛の頭脳にも自ら(1号)や2号を超えるであろう3号計画があり正史ではV3として形になった。
そして緑川博士の師弟筋や改造人間工学関係として神啓太郎によるカイゾーク計画『X』があった。
『アマゾン』は立ち位置がやや異なるにせよ古代インカと『ブラック』の暗黒結社ゴルゴムの改造人間技術が経由されたか伝わったかと思われる。
ジャングラーに使われてる“太陽の石”、キングストーンそのものではなくキングストーンに近い性質の鉱物か派生物だろうか?
そしてストロンガーおよび奇械人スパークも改造人間工学に基づく計画。
デストロン、GOD、ゲドンやガランダー帝国から成ったひとつの計画ではなかったのか📝。

緑川博士の系統はV3でひとつの完成形を見た。

それから『ストロンガー』によるブラックサタン、デルザー軍団、岩石大首領の壊滅。
わずかな平和の時を得る。

しかし改造人間工学は時と共に進み志渡博士に目をつけた“ショッカー”の名を冠するネオショッカーが暗躍し始めた……。

No.19 16/06/25 15:44
通行人 

『仮面ライダーSPIRITS』読んでて思うのは各組織の再生怪人は基本的にザコ扱いされてるけどところどころに怪人の特徴を生かして描写演出してる。
滝和也に化けたカメレオンファントマ、ゼネラルモンスターが変身したヤモリジン、京都編のガラオックスなど芸が細かい📝。
怪人にも愛を感じる。

No.20 16/06/25 17:43
通行人 

テレビ作品『仮面ライダーX』のアポロガイスト(後に再生アポロガイスト)、『仮面ライダーストロンガー』の一つ目タイタン(後に百目タイタン)、両者ともにもとが人間であるがゆえかヒーローにライバル意識を燃やす。
また幹部としても優秀であり敵であるライダーや立花藤兵衛などにもある一定の敬意を払う。
出来たらこの辺も『SPIRITS』でフォローして欲しかったところ📝。

No.21 16/06/25 18:12
通行人 

アポロガイスト、タイタン共にもとが人間であるが故にそれぞれX、ストロンガーにライバル意識を燃やす。
GOD、ブラックサタンともに人間性を否定しながらも幹部に限っては人間性を持たしそれに賭けたところはある。
同時にそれは組織瓦解の兆しでもあったりする📝。

No.22 16/06/26 10:43
通行人 

『仮面ライダーSPIRITS』旧版の16巻だけでもかなりの長丁場。
いま時々、読み返してるけどボリュームが凄い📖。
ただ仮面ライダーから攻めるという感じは少ない。途中、捕まったX(神敬介)を救うためにサザンクロスに潜入するくらいかな。

No.23 16/06/26 13:26
通行人 

スーパー1編で“BADAN”が名乗り人類に宣戦布告。
そんな中、スーパー1(沖一也)とセルゲイたちを乗せたスペースシャトルの生死の危機。
この一連の展開は燃える!!

No.24 16/06/26 15:17
通行人 

最初の三巻まではライダーマン編は一話完結、スーパー1編は前中後編形式と形が異なってる。
ライダーマン編だけは唯一、過去編。
アンリさんのキャラを際立たせる措置らしい。これはX編に引き続いて登場したことからもうかがえる📝。

No.25 16/06/27 12:30
通行人 

もし『仮面ライダーZO』ではなく『真・仮面ライダー』として映画化になってたらまた『真シリーズ』は展開が異なり『仮面ライダーガイア』になってた可能性も否めない。
『真』(ガイア)は本当惜しい企画だったと思う📝。
『真』『ZO』『J』の三作品は原点回帰しながらもそれぞれリアリティ、本郷猛らしさを求めるニュアンス、巨大化と特徴ある。

No.26 16/06/28 04:38
通行人 

『アマゾン』『スカイライダー』と原点回帰を繰り返し『ブラック』でひとつの形を見る。
『真』『ZO』で後の『アギト』のギルス、アナザーアギトへと昇華される📝。

No.27 16/06/28 06:37
通行人 

スカイライダーはどこまでいってもシリーズ初期の“原点回帰”と後半のパワーアップと“客演ライダー”。
そこに魅力がいってしまうのあれば主人公・筑波洋の若さを出そうとする『SPIRITS』の村枝賢一氏の回答は正しいところ📝。

もしも『スカイライダー』単体作品としてリメイクしたらまた別物と思うけど📝。
たとえば志渡博士がスカイライダーを何故あのような姿にしたかとか、ショッカーとネオショッカーの関係とかなぜ筑波洋たち家族が狙われたとかリメイクの方向性ならいろいろ掘り下げられると思う📝。
『ブラック』『真』『ZO』みたいに掘り下げていく形になるんじゃないでしょうか。

『仮面ライダー(新・スカイライダー)』はある意味、作品に特徴はないかもしれない作品。
だけど実をいえば原点回帰してるからこそ語れるところもある。
ネオショッカーの犠牲になった人々の物語。
二代目おやっさんこと谷源次郎の魅力。ライダーガールズたち。
そんな意味においていえば八十年代の“初代仮面ライダー”たる存在感。

『SPIRITS』ではバダン活動が公になった際にはがんがんじいと共に人助けをしヴォルテックスが世界各地に出現した時はスーパー1・沖一也と共に奮戦した姿を見せた📝。

No.28 16/06/28 11:29
通行人 

バンダイの『SIC(スーパー・イマジネーション・超合金)』では『キカイダー』から『仮面ライダー』に路線が変わってから1号ライダーを筆頭にテレビ版からアレンジされたデザインになってる。
物語自体は昭和ライダーの二次創作ではあるけど📝。
『SICフィギュア』ならではの迫力ある情景模型になってる📝。

『ディケイド』以降の展開はディケイドなど平成ライダーとの共演も書かれ(描かれ)てる📝。

No.29 16/06/28 12:27
通行人 

『真・仮面ライダー』はシリーズが続いてたらオリジナルビデオというジャンル上、より大人向けアダルトにグロい描写や演出されたんじゃないでしょうか。
『SIC』で真の息子・新(?)を主人公に据えた形になったみたいだけど。
『仮面ライダーEVE』にも『真』の片鱗はそこかしこに見られるから実に惜しい作品📝。

No.31 16/06/28 15:22
通行人 

“仮面ライダー”を名乗ったZX・村雨良は北海道のスカイライダーから京都の2号、そして四国のV3とライダーマン、一度は月へ大首領 JUDO のもと向かいその後は時空を超えて山口へ帰還。
山口でXと共闘した後、九州・沖縄へと飛びアマゾンと共闘する📝。
スカイライダー編以外はかつての作品の順番通り。
スーパー1編でまた二期作品になる📝。

No.32 16/06/28 18:34
通行人 

講談社キャラクター文庫の平成ライダー小説読んでみたいのは『ディケイド』。
ディケイドとリ・イマジネーション世界がどう小説で解釈されてるか気になる📝。

No.33 16/06/30 06:20
通行人 

ヨロイ元帥しっかり四国編で他の大幹部と共にZXに倒されてた。
ヨロイ元帥のキャラクターを考えたら少々、もったいない感じ。

No.34 16/06/30 12:42
通行人 

村枝賢一さんの『SPIRITS』は現代的な劇画調ではあるけど石ノ森さんやすがやみつるさんの漫画を彷彿させるところはある📝。
具体的にどこがというのはむずかしいけど(-_-;)。
かつての石ノ森さんの持つ暗い雰囲気、すがやみつるさんが持つテレビ版の雰囲気でしょうか📝。

No.35 16/06/30 15:49
通行人 

おそらくバダンにしたら4巻でZX=ムラサメが逃走しなかったら作戦は順調に進んでたんでしょう。
だけど伊藤博士がムラサメを修理や整備してる時に彼の内にわずかにある記憶や人間性に気づいて脱走させたんだろう。
バダンの作戦にZXボディは必要不可欠。
しかし皮肉なことにZXボディにある村雨しずかの幻影が村雨良に少しずつ人間性を戻すことになる📝。

No.36 16/07/01 04:52
通行人 

『SPIRITS』のカメレオロイド(ラ・モール)は人間をもとにした改造人間ぽい。
ゼクロス(ムラサメ)を追いながらどこか幹部怪人として本来は捕獲する任務をしながら疎ましく思うところがあったんでしょう。
ムラサメのそばにいた金富老人を犠牲にすることでムラサメを葬りたかった。

No.37 16/07/02 11:16
通行人 

『SPIRITS』で村雨良は“仮面ライダー”を名乗るまでも苦悩し名乗ってからもまた悩む。
記憶を取り戻してからは本来の村雨良らしい人間臭い一面を見せながらちょっと天然また優しい。
“仮面ライダー”あることの意味や苦悩を背負いながら戦う。
平成ライダーでは『アギト』の芦原涼や木野薫に通じるところある📝。

No.38 16/07/02 14:44
通行人 

『SPIRITS』で滝和也が村雨良に変身のスイッチのくだりは『キカイダー』からでしょうね。

No.39 16/07/03 06:11
通行人 

『SPIRITS』4巻から6巻まで村雨良が記憶を取り戻すまでけっこう時間かけてた📝。
平成ライダーにもたまに記憶喪失のお話はあるけど📝。

No.40 16/07/03 08:36
通行人 

ムラサメが記憶を失ってた時に初めて戦う仮面ライダーは1号(本郷猛)。
バダンから脱走ししばらくは孤独な戦いを続けジゴクロイド、カマキロイド、カニロイド戦で記憶を取り戻しテレビ特番客演のV3、ライダーマン、スーパー1と出会う。
だけどこの時点では“仮面ライダー”の存在にも苦悩する。

No.41 16/07/03 09:03
通行人 

『SPIRITS』でムラサメが脱走してからの孤独な戦いは平成ライダーがシリーズ始まる時の雰囲気に似てなくもない📝。
孤独で誰からも助けを得られずにただ向かう敵を倒すだけ。

No.42 16/07/03 10:36
通行人 

あらためて『SPIRITS』をはじめから読むと村雨良がZXの能力に初期は頼って戦ってる。
能力まかせとはいえV3キックとは引き分けするんだし経験や実力は初期は9人ライダー側が上回ってるところあるはず。
1号とのライダー車輪だって2号とのシンクロなかったら失敗してただろうし。
少しずつ心を揺れ動かすところに人間らしさが見える📝。

No.43 16/07/04 05:50
通行人 

旧版の7巻でがんがんじい、チョロ、草波ハルミ、ジュニアライダー隊が立花藤兵衛のもとに集う。
がんがんじいはパニクった市民にやられてたけど。
この時点で二期ライダーの支援者が立花藤兵衛のもとに一時的に集うことでライダーたちへの支援態勢が打ち合わされたんでしょうね📝。

No.44 16/07/04 07:15
通行人 

昭和一期のライダーの必殺技を考えた人は発想が飛び抜けてる。
ライダー車輪などふつうは思い付かない。
だけどショッカーライダーに限らず複数の怪人を相手にする時は各個撃破か一気に思いきって倒すしか方法が限られる。
この辺はスーパー戦隊シリーズなどにも継承されてる📝。
桜島1号と旧2号の共演あって桜島1号がショッカーに操られても脳波コントロールで戻すことができるのも仮面ライダーの演出であり芸当📝。

No.45 16/07/04 17:30
通行人 

『真・仮面ライダー』がシリーズがもし継続されたとして立花藤兵衛と出会う機会はあったかもしれないと示唆されてた📝。
生前の小林昭二さんの意向もあったかもしれない『THE first』みたいに別の役者に変えられた可能性も考えられる(--;)。
宮内洋さんはテレビ『V3』で風見志郎を演じ『THE first』では立花藤兵衛を演じてた📝。

No.46 16/07/05 09:03
通行人 

『SPIRITS』9巻で仮面ライダーを名乗ったZXとスカイライダーで北海道のネオショッカーが敗北。
暗闇大使が他の大幹部たちに指揮するなかデッドライオンは“ブラックサタンのデッドライオン”としてやらしてもらうのくだりはさりげなく格好いい📝。
その後、ストロンガーに対峙し逃げ惑うけど(笑)。彼なりにブラックサタンに誇りやプライドあったのがうかがえる。

No.47 16/07/05 09:37
通行人 

『SPIRITS』の四国編までは村雨良がZXの能力に頼っている。
反面、改造前の身体能力や心の強さや葛藤もあるから経験を生かしてるところもある。
ライダーきりもみシュートや梅花などは見よう見まねではあるが経験として吸収してるのがうかがえる📝。
戦うことで強くなってる一面はある。

No.48 16/07/05 13:24
通行人 

『SPIRITS』の村雨良が“仮面ライダー”を名乗ってからの初参戦。
スカイライダーおよび北海道・ネオショッカー編。
村上千弘というひとりの学生と彼を慕う公治少年の目線はまさに人間ドラマ。
子どもが出てくるのは第2部終盤で自殺しようとした家族の子どもからの引き継ぎでしょう📝。
大人子ども問わずにバダン配下の組織に恐怖を感じ怯えながらも若者は迷いながら戦う。
また公治少年のように子どもであっても誰かを応援することで希望を持とうとする。

ネオショッカー側がゼネラルモンスターと魔神提督の描写演出がいまいち少ないこと。これは京都編からの他ライダーたちの組織にも言えるけど📝。
かつての魂を持たせたらたぶん過去の因縁あって長丁場になったと思われるけど。
ゼネラルモンスターは8巻の後半で怪人態への変身を見せることで怖さはある。

No.49 16/07/05 14:56
通行人 

『SPIRITS』では志度博士は恵まれてる人物。
旧9巻の回想で語られ新では摩周湖でネオショッカー大首領との戦いで傷ついた筑波洋を懸命に介抱した姿は感涙。
再び戦いにおもむく洋を見送る姿はまさに父親的存在📝。

No.50 16/07/05 16:35
通行人 

ゴードンは血気にはやったり村雨に復讐したい気持ちはあるだろうけど本当の胸中は複雑なんだと思う(--;)。村雨をいつかは何らかの形で倒したいかもしれないけどいざ実戦では深く考えて行動しまた犠牲になった他の分隊のメンバーにも亡くなった家族同様に哀悼の意はあるんだと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧