注目の話題
低収入だけど優しくて暴力(DV)をしない旦那ならいい?
言い方とか、誹謗中傷等したりはやめて下さい。原因はなんだろね
ひねくれてますか?

子供の勉強を親が見ている家庭

レス10 HIT数 1121 あ+ あ-

匿名さん
16/06/18 17:36(更新日時)

子供の勉強を親が見ている家庭の方に質問です。

私は自分が子供の頃や学生時代、
親に勉強を見てもらう事がありませんでした。
親は年も離れてるし、学生時代の勉強のことなんて
昔の話すぎて忘れてるだろうと思い
私の方から親に聞くこともありませんでしたし
それが普通だと思っていました。

しかし色々な掲示板などを見ていると
親が子供の勉強を見ている家庭が多いことを知りました。
小学校低学年ならまだしも、
高校生の子供に勉強を教えている方もいらっしゃいました。

私は学生時代は成績が良かった方ですが
今では小学生レベルの勉強もわかりません。
円や三角形の面積の求め方などももうさっぱりですし
一次方程式?ルート?何それ?ってレベルです(汗)

学校を卒業して社会人になれば
仕事や家庭のことで忙しくて
昔の勉強のことなんて記憶から抹消されていくのに
勉強を教えている家庭の方は
何で大人になってもまだ覚えているんでしょうか?
子供のために陰で勉強し直しているのですか?

私は自分の親が学問に疎い人だったので
自分自身も子供に勉強を教えられる人になろうという発想が特になかったのですが
(そういうのは学校の先生など教えるプロに全てを任せたほうが、
素人が教えるよりいいと思ってたし)

実際は親もちゃんと子供の勉強を見てあげられる方がいいのでしょうか?




タグ

No.2343445 16/06/13 14:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/06/13 16:21
匿名さん1 

そんなのは親の性格・子供の性格次第

親になんか教えてもらいたくない、親に聞くぐらいなら友達や先生に聞く、塾で聞く、自分で調べるって子もいます。

親も親で、身内に物を教えるのは苦手、うまく教えてあげられない、説明が下手な人もいます。

逆に他人に聞くより親に教えてもらったほうが聞きやすい、親も教えてあげたいという親子もいるでしょうし。

そんなの人それぞれでしょ。

私は自分自身が中間子で、親に構ってもらった記憶があまりないので、自分が子育てしてる時もドライでした。自分のことは自分で好きなようにやって欲しいという考えです。
姉や弟は親と親密だったせいか、自分も子育てに熱心でした。
勉強見てあげたり、送り迎えなども率先してましたよ。

十人十色ですね。

No.2 16/06/13 16:40
匿名さん2 ( ♀ )

家庭のライフスタイルもあるし、それぞれじゃないですかね。

うちは上の子は発達障害ボーダーなのでわりと付きっ切りで教えましたが中学生からは家庭教師にお任せしましたし、下の子はそこそこ出来たので、小学校から塾に行かせました。

でも、仕事に追われたりしてたら、付きっきりで教えれる様な性分してないので、他人にお任せしてたと思います。

No.3 16/06/13 16:41
♂♀ママ3 

私は小学校、中学校1年くらいであれば覚えていますが、分からないのは旦那が教えてます。
私は逆に子供と一緒に勉強し直しって感じですね。
数学とか、大人になって使うことってまずないですからね、忘れても仕方ないと思います。

No.4 16/06/13 17:05
匿名さん4 

親の教え方で勉強嫌いになった
三十センチ定規で叩くし、怒鳴り散らすだけで解き方なんて教えて貰えない そのループ…

No.5 16/06/13 17:38
専業主婦5 

娘がファザコンなので中学二年になってもまだ父親(主人)にベッタリで勉強を教えてもらってますよ。

昔とはいえ一度覚えたことなので、主人に言わせると教科書を少し見たら思い出すそうです。

娘の成績はかなり優秀なのでたぶん主人の教え方も上手いのかもしれません。

私はさっぱりですがね。

No.6 16/06/13 18:00
匿名さん6 ( ♀ )

勉強出来ない子には親がついて教えようとするんじゃない?
うちは子供が学校の授業で理解して来るから、わざわざ家でまた親が教える必要ない。
理解力の無い子の親は大変だろうなと思う
そういう子に教えるのは大変な労力だよ
親がダメなら塾や家庭教師つけて、高校受験前にどんだけお金かけてんのってやってても成績はさっぱりだし。

No.7 16/06/13 18:09
匿名さん7 

>> 6 その通り。
教える必要のない子には教えない。

ちなみに勉強以外の会話はあります。
好きな人の事まで話してきます。

No.8 16/06/13 23:04
通行人8 

中1は、かなり酷く、塾に入れてもついて行けないから無意味だと思って、私が教科書読んで思い出してから、ワークを参考に問題を作って、子どもが分かっているところから徐々に難しくして、問題を解きながら理解するように誘導してましたよ。
でも、基礎がようやく出来るようになったくらい。中2で自分でやる気を出して一人で勉強していた時期の方が伸びました。
宿題をいきなり質問されても分からないので、一応解けても解き方が回りくどかったりしたので、先生や友達に聞きなおすよう言ってたので、段々親には聞かなくなりました。

No.9 16/06/13 23:23
♂ママ9 ( ♀ )

いま四年生です。
算数や国語は教科書を読み直して、宿題の見直しくらいです。国語の音読の時は、質問を挟みます。
どうしてこうなったの~?みたいにゆるく聞きます

作文は仕事柄、文筆業だったので、
横に座ってました。質問されたら、
どんな気持ちやった?など、あくまでも息子から言葉を引き出します
これを毎週ヘトヘトになりつつ、イライラも我慢して二年生三年生続けたら、

四年生は一人でだだ~と作文書くようになりました。
作文が書けるようになると、国語、算数の文章問題も解けるようになりました。
社会 理科は好きみたいで放置

でも基本的に私は算数が苦手なので
逆に教えてもらってます。

No.10 16/06/18 17:36
匿名さん10 

単純に塾代が高過ぎるから私が子供に勉強を教えているだけです。
入塾代2万円、2科目で月1万円なんて高過ぎ!
今は小学生だから教えられるけど、中学以上は理系の科目と、中2からは英語も塾にしようと思っています。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧