注目の話題
私が悪いのですが、新入社員に腹が立ちます。
私の人生観、おかしいですか?(長いです)
いじめなのか本当に息子が悪いのか

LEDだらけは苦しくないですか

レス32 HIT数 3712 あ+ あ-

匿名
16/05/29 06:24(更新日時)

最近LEDの光ばかりで辛いです。特に夜の運転時の対向車のヘッドライト。光線のようでその光ばかりが目に突き刺さるようで、その周りが真っ暗になって見えません。ちょっと斜面の道路などコンビニなどの駐車場のLEDライトと信号機LEDが重なって本当に夜間の運転が苦痛になりました。店などによっては照明で頭が痛くなります。LEDよりもっと安くでこれまでの照明同様に安全な照明器具が出て来ているのに国が補助金出したり他の照明作らなくするとかあおるのでみんな焦らされているだけにも思えるのですが…。もっと敏感な人たちがいて、友達で務めやめたりしたり自治会に自分の部屋に入ってくるLED灯の街灯を元に戻してもらったりした人もいます。数値で証明できたりする世界じゃないから苦手な人にはごうもん(大げさでごめんなさい)です。発光ダイオードが生き物にはきついのは分っているので、他の皆さんの体験談あったら教えてください。LED一本化ではない、選択できる余裕を行政に持ってもらいたいので参考資料に役立てたいです。(しごとの合間、ちまちま役所とかにも出向いてます)

タグ

No.2337008 16/05/26 08:01(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/05/26 08:08
匿名1 


無知ですみません。

LEDよりもっと安くて安全な照明器具って何ですか?


  • << 16 輝きは少し劣るけどKBTITライトならどうかな? 私も知識が少ないゆえに有名どころだとこれくらいしか思いつかない(-_-;)
  • << 19 JCLA一般社団法人日本CCFL協会で検索すると詳しく書いてあります。LEDとの違いなどトップページ一番下の所から入っていくと分りやすく違いが説明してあります。大きな施設などを対象としているようだけれど、個人向けにもっと広く認知されたらいいのに、と思います。

No.2 16/05/26 08:41
名無し2 

それ分かります!眩しすぎてイライラします。

No.3 16/05/26 08:48
匿名3 ( ♂ )

LEDより、使用電力が小さい照明ってあるのですか?

勿論、明るさは同等でですよ!

あるのでしたら教えてください。

  • << 20 一番の方への返事と同じになりますが、JCLA一般社団法人日本CCFL協会で検索すると詳しく書いてあります。

No.4 16/05/26 08:56
匿名4 

夜間運転が辛い人は、バイザーにつける夜間運転対応のLED遮光グラスつけると良いですよ。



No.5 16/05/26 09:45
名無し5 

確かに電気店の照明コーナーは、眩しいですけど、日常生活はそんなに気にならないですよ。
やっぱり、主さん側も運転はバイザーをつけるとか、対応するしかないですよ。
なんでも自分の正義を行政に押し付けるのは、違うと思いますよ。

No.6 16/05/26 09:56
ヒマ人6 

たまに対向車のライトが眩しいと感じてたけどそれでか。
苦しいってほどでもないけど、事故とかにつながる可能性はあるかも。

問題は年寄りとかだよね。

No.7 16/05/26 11:11
名無し7 

確かに、目がーって叫びたくなるくらい明るいのもありますね。
私は夏の太陽の光すら痛みを感じるので、色の変わるレンズの眼鏡も検討しましたが、夜間は耐えるだけです。出歩かないとか。

No.8 16/05/26 11:23
通行人8 

体調悪い時は本当にツラい…
夜の交差点とか目を開けてられない。
免許持ってないから、誰かの車に乗ってる時だけど、車運転できるか心配になる。

No.9 16/05/26 12:32
匿名9 

主の無知さのよくわかるスレですね。

現在LEDかされている要因はその電力量ですよ。車に置いてもそう。バッテリーの小型化や代替バッテリーなどを考える為に車もLED化してるのですよ。

そして光が強すぎる場合はフィルターを使います。既に市販化もされていますね。

なんかわかったふうなこと書いてますけど、何も知らないんだと思いますよ。

もっと詳しく光束だとか可視光とかの話でもしましょうか?

  • << 11 その知識は自分で発見したワケではないんですよね? 本やネットやその他、つまり、他の誰かの手によってあなたも教わった筈なんです。 自慢気に話したくなるのはまだ分かりますよ。教えたくもなるでしょう。 でも、その言い方だと先人たちへの感謝など微塵もなさそうですね。 勿論、どう考えようと自由なんですが、どんなに良い知識を持っていたとしてもあなたみたいにはなりたくないと思いました。
  • << 18 別に上から目線でもいい。 私も知りたいです。
  • << 29 主さん横レスゴメンよ! あなたのレス 主さんが無知と馬鹿にする発言いかがなものでしょう? ご自身の知識豊さを自慢しているだけと…不愉快になります

No.10 16/05/26 13:45
名無し10 

↑私も知りたいので、是非教えて下さい。
それから人を小馬鹿にした文章はおやめください。
当人でなくとも気分が悪いです。

No.11 16/05/26 15:03
ヒマ人6 

>> 9 主の無知さのよくわかるスレですね。 現在LEDかされている要因はその電力量ですよ。車に置いてもそう。バッテリーの小型化や代替バッテリー… その知識は自分で発見したワケではないんですよね?
本やネットやその他、つまり、他の誰かの手によってあなたも教わった筈なんです。

自慢気に話したくなるのはまだ分かりますよ。教えたくもなるでしょう。

でも、その言い方だと先人たちへの感謝など微塵もなさそうですね。

勿論、どう考えようと自由なんですが、どんなに良い知識を持っていたとしてもあなたみたいにはなりたくないと思いました。

No.12 16/05/26 16:14
社会人12 ( ♂ )

LEDは省電力ですがメーカーにより使用電力は様々で、蛍光灯と大差無い場合がけっこうあります。
ただ蛍光灯はLEDより安いけれど寿命が短いのが弱点。
でもLEDの点が強力に光るのより、蛍光灯の面で光るのが優しい感じがして好きです。
社会の流れとして性能、配置、目的、廃棄処分等総合的に考えて製産、使い分けて、こちらもそれなりに対処して生きることになるのかな?
時代の流れで誰にも止められないのかな?

  • << 23 お返事ありがとうございます。 違和感を感じておられる方達がいらっしゃるのが確認できて嬉しいような…少し安心しています。違和感を伝えても?という反応も多いので少し勇気を頂けました。 サングラスを掛けた方がいいですよなどのアドバイスも頂きましたが、ブルーライトカット関連の商品同様、高額のお金を払ってまでこちらがつきあわねばいけない事なのかしら…と。 朝日新聞に脳学者の方が共用の施設でのLEDの使用はいかがなものか、とのコラムがあって、やっと専門家が声を上げてくれたか〜、と喜んだけれど、電気代が安くなるなどで、大手の施設のLED化は止む気配がありません。 No.9の方のように言葉でいくら書かれても説明されても、頭痛、吐き気を感じる人、肌が荒れる人が感じている感覚は収まる事は無いでしょうし、その辛さを共有してはもらえません。言葉は所詮言葉どまりです。 言葉を持たない動植物がLEDにどう反応するかの事実が、どんな人にも良く分るLEDのきつさの現実かな、と感じています。本来ならば国が押し進める前に十分な検証が何年もかけて行われるはずなのにそれも無いままに出回ったから、苦しい想いをしている人たちが困っています。LEDの街灯の当たる植栽が枯れていく事例、みかんにLEDと蛍光灯を浴びせて比べてみたら驚くことが起こった事など、違和感を口にしても病院に行く事を進められるだけの人たちがすこしづつ記録しています。だって、職場に行けなくなるというのは、生活費が稼げないという死活問題ですから。私もLED電球をあてる事によって植物や食べ物に何が起きるか自分でやって見ている所です。スーパーで買う果物や食べ物がLED照明に変わってから変な事になっているようだ…と感じている人、結構います。人が書いた事、形にした事を簡単に自分のもののように流用する危うさ(いいとこ取り)もこの総LED化の原因の一つに感じていますので、そんな声無きものの記録たちが少しずつ共有される時が来て、安心できる照明を選べるような動きが出来たら…いま感じているのはそれだけです。

No.13 16/05/26 17:45
名無し13 

もっとライトを下向きになるような構造にすればいいのにね。

今の車のLEDライトって昔の普通のライトの上向き状態と同じくらい、ほんと対向車には眩しいのは勿論、自転車に乗ってても歩いてても本当に眩しくて鬱陶しい。

  • << 15 ヘッドライトは純正ならまだしも今は簡単にLED 化できる交換用LED バルブが多量に出回ってるから、中国製とか訳わからんメーカーの安物の粗悪品を付け光軸がズレちゃってる車も走ってる実態もあんのだよ。

No.14 16/05/26 18:22
匿名3 ( ♂ )

二酸化炭素排出量の削減が大きな目的なので、使用電力を抑えるためには、照明はすべてLED化する必要があります。


使用電力がLEDよりも小さくて、明るさが同等の物があるなら教えて下さいな!

電球60W相当か、出来れば100W相当の物が欲しいです。

No.15 16/05/26 21:05
匿名15 

>> 13 もっとライトを下向きになるような構造にすればいいのにね。 今の車のLEDライトって昔の普通のライトの上向き状態と同じくらい、ほんと対向… ヘッドライトは純正ならまだしも今は簡単にLED 化できる交換用LED バルブが多量に出回ってるから、中国製とか訳わからんメーカーの安物の粗悪品を付け光軸がズレちゃってる車も走ってる実態もあんのだよ。

No.16 16/05/26 21:12
匿名16 

>> 1 無知ですみません。 LEDよりもっと安くて安全な照明器具って何ですか? 輝きは少し劣るけどKBTITライトならどうかな?
私も知識が少ないゆえに有名どころだとこれくらいしか思いつかない(-_-;)

No.17 16/05/26 22:05
名無し17 

青色LEDがノーベル賞を取ったから国も便乗したかも知れませんなあ

No.18 16/05/27 00:22
名無し18 ( ♀ )

>> 9 主の無知さのよくわかるスレですね。 現在LEDかされている要因はその電力量ですよ。車に置いてもそう。バッテリーの小型化や代替バッテリー… 別に上から目線でもいい。
私も知りたいです。

No.19 16/05/27 01:12
匿名0 

>> 1 無知ですみません。 LEDよりもっと安くて安全な照明器具って何ですか? JCLA一般社団法人日本CCFL協会で検索すると詳しく書いてあります。LEDとの違いなどトップページ一番下の所から入っていくと分りやすく違いが説明してあります。大きな施設などを対象としているようだけれど、個人向けにもっと広く認知されたらいいのに、と思います。

No.20 16/05/27 01:20
匿名0 

>> 3 LEDより、使用電力が小さい照明ってあるのですか? 勿論、明るさは同等でですよ! あるのでしたら教えてください。 一番の方への返事と同じになりますが、JCLA一般社団法人日本CCFL協会で検索すると詳しく書いてあります。

No.21 16/05/27 08:17
匿名1 

お返事ありがとうございます。

車のヘッドライトにCCFL照明の採用例はあるのでしょうか?

スレ文だと、ヘッドライトが眩しいって事を強調されてますけど、ヘッドライトの代替となり得るだけの光量を持った光源なのですか?



あとヘッドライトの眩しい車の大半はLEDの発光ダイオードの光では無く、HIDといって放電管式の光源を使用しています。

LEDのヘッドライトを使用している車はごく一部ですよ。





No.22 16/05/27 09:00
匿名22 

>> 21 返事ありがとうございます。HIDの事も教えていただきありがとうございます。違いを初めて知る事が出来ました。そうですね、CCFLにはありませんね。ごっちゃにして混乱させすみません。
ヘッドライトを切り口にしてみたのだけれど、あまりにまぶしいというのが苦痛なのでそれを分って欲しいな、と思って皆さんに聞いてみました。やはり違和感を持っておられる方も結構いらして確認できました。車に同乗させてもらう時(みなさんLEDライトだとおっしゃっていた)、それが対象物に当たって跳ね返ってくる明かりさえもきつすぎて…。私が運転する軽トラは昔ながらのハロゲンで、十分に良く見えます。車や自転車、バイクであってもまぶしすぎる照明は、それがLEDでも自分なら人に向けたくないです。

No.23 16/05/27 09:36
匿名22 

>> 12 LEDは省電力ですがメーカーにより使用電力は様々で、蛍光灯と大差無い場合がけっこうあります。 ただ蛍光灯はLEDより安いけれど寿命が短いのが… お返事ありがとうございます。
違和感を感じておられる方達がいらっしゃるのが確認できて嬉しいような…少し安心しています。違和感を伝えても?という反応も多いので少し勇気を頂けました。
サングラスを掛けた方がいいですよなどのアドバイスも頂きましたが、ブルーライトカット関連の商品同様、高額のお金を払ってまでこちらがつきあわねばいけない事なのかしら…と。
朝日新聞に脳学者の方が共用の施設でのLEDの使用はいかがなものか、とのコラムがあって、やっと専門家が声を上げてくれたか〜、と喜んだけれど、電気代が安くなるなどで、大手の施設のLED化は止む気配がありません。
No.9の方のように言葉でいくら書かれても説明されても、頭痛、吐き気を感じる人、肌が荒れる人が感じている感覚は収まる事は無いでしょうし、その辛さを共有してはもらえません。言葉は所詮言葉どまりです。
言葉を持たない動植物がLEDにどう反応するかの事実が、どんな人にも良く分るLEDのきつさの現実かな、と感じています。本来ならば国が押し進める前に十分な検証が何年もかけて行われるはずなのにそれも無いままに出回ったから、苦しい想いをしている人たちが困っています。LEDの街灯の当たる植栽が枯れていく事例、みかんにLEDと蛍光灯を浴びせて比べてみたら驚くことが起こった事など、違和感を口にしても病院に行く事を進められるだけの人たちがすこしづつ記録しています。だって、職場に行けなくなるというのは、生活費が稼げないという死活問題ですから。私もLED電球をあてる事によって植物や食べ物に何が起きるか自分でやって見ている所です。スーパーで買う果物や食べ物がLED照明に変わってから変な事になっているようだ…と感じている人、結構います。人が書いた事、形にした事を簡単に自分のもののように流用する危うさ(いいとこ取り)もこの総LED化の原因の一つに感じていますので、そんな声無きものの記録たちが少しずつ共有される時が来て、安心できる照明を選べるような動きが出来たら…いま感じているのはそれだけです。

No.24 16/05/27 14:24
匿名1 

>> 23 私もLEDの光に違和感を感じる時はあります。
それはLEDの発光パルスのちらつきから来る物ではないかと思っています。
昔、白熱電球から蛍光灯に移行した時にも、同じように違和感を感じた人がいましたね。

主さんの書き方ですとLEDの光自体が悪であるかのように読み取れます。


あとヘッドライトの話のように、主さんの話には思い込みや決め付けで書かれてる部分が多いですね。

>>スーパーで買う果物や食べ物がLED照明に変わってから変な事になっているようだ…と感じている人

どんなふうに変になってますか?私の回りでは聞いた事ないです。


>>LEDの街灯の当たる植栽が枯れていく事例、みかんにLEDと蛍光灯を浴びせて比べてみたら驚くことが起こった事など…

私は無知で知りません。良かったらその事例の書かれたサイトのURLを貼って下さい。
動植物への影響なんかも、日照時間による物なのか、LEDの光そのものによる影響なのか、
曖昧な物を自分勝手に都合良く判断してませんか?
24時間営業のコンビニの隣りの田んぼの稲の穂が出ない事例は経験してますが、これは日照時間による物でした。


>>私もLED電球をあてる事によって植物や食べ物に何が起きるか自分でやって見ている所です。

どんな事をされてるのか興味深いですね。ぜひ教えて頂きたいです。


  • << 26 長い文章、読んでいただいてありがとうございます。 そうですね、相手の顔が見えない掲示板という場所では、こんな表現が自分の場合は限界です。例えば、LEDに生き物がある不自然な反応を示すという事例が、近い将来たくさん出て来たとして、果たして困る人がいるのかな?と、感じています。もしそれで利益を得ようと企んでいる人がいるとすれば別ですけれども。分って良かった、未来にも安心して使ってもらえる…と、軌道修正すればいいだけです。写真や記録の事例をここに書くのは簡単ですけれど、私はそれを、争い?の材料に使いたがる人たちがいるような気がするので慎重にしています。個人の思い込み、と、とらえておられるようですし…。 ここ数年、無農薬の米や野菜を作りはじめました。お客さんに買ってもらったりもしています。おいしいと言ってもらえる大豆や米を育てたというのに、LEDの照明をあてられたそれらの作物が、味が変わり、水につければ発芽する事も無く腐っていく記録を見たとき、自分なりの立場から伝えていこうと思いました。私から手っ取り早く情報を引き出すよりも、あなたもご自分でやってみられる方が良いと感じました。LEDの電球を電気スタンドに取り付けて、野菜や果物にあて続ければいいです。スーパーの野菜や果物にLEDライトがあたっている感じで。同じものを二つ用意すればより変化が分るし、あまり見た目が変わらなく見えても味が変わっていたり…。人が自分の時間を割いて、あるいは心が動いたから記録したものを、一瞬で手に入れる事は簡単ですもの。顔が見えない間柄では無責任でいられますし。 知人や縁ある方達には知って欲しい情報は直に伝えています。いつかあなたとお会いできて(あるいは似たような事をコツコツやっている他の人が)そのときに、あなたがふと話せるような空気のある方ならお話しできるかもしれません。自分なりにまとめた冊子なども渡すでしょう。でもいつも感じます。どうしてこんなことに時間を割かれなければならないのか、これはもっとちがう人たちがやるべき役割だったのではないのかしら、と。私たち一人一人が元気で健康でいるから国が成り立つというのに、そんな当たり前の事が責任ある人たちに見えているのかしら…と。 満足のいく回答を差し出せなくてすみません。でもこういう場所では、そんな人間がいると知ってもらえるだけでもいいかな、とは感じました。
  • << 30 パルスのちらつき!実感してます。 初期の電球型LEDにそういう製品あります。 出始めの頃、自宅で2ヵ所交換しましたが、1ヵ所は手を振ると残像がチラチラ見えるような感じで違和感ありありでした。スロー再生に近いかな。初期で全方向配光タイプが出る前です。 その1個以外はちらつきを明確には感じません。 その1個は風呂場の脱衣場物につけましたが、毎日違和感はさすがに嫌なので物置用にしました。 値段の関係と長期寿命で気軽に交換や捨てたりできないのが難点。

No.25 16/05/28 00:40
プロ級アドバイザー ( kbI9l )

LEDもそうですが、夜のコンビニが明るすぎて目が痛くなる。もっと落ち着いた照明にして欲しい。

No.26 16/05/28 00:53
匿名22 

>> 24 私もLEDの光に違和感を感じる時はあります。 それはLEDの発光パルスのちらつきから来る物ではないかと思っています。 昔、白熱電球から蛍… 長い文章、読んでいただいてありがとうございます。
そうですね、相手の顔が見えない掲示板という場所では、こんな表現が自分の場合は限界です。例えば、LEDに生き物がある不自然な反応を示すという事例が、近い将来たくさん出て来たとして、果たして困る人がいるのかな?と、感じています。もしそれで利益を得ようと企んでいる人がいるとすれば別ですけれども。分って良かった、未来にも安心して使ってもらえる…と、軌道修正すればいいだけです。写真や記録の事例をここに書くのは簡単ですけれど、私はそれを、争い?の材料に使いたがる人たちがいるような気がするので慎重にしています。個人の思い込み、と、とらえておられるようですし…。
ここ数年、無農薬の米や野菜を作りはじめました。お客さんに買ってもらったりもしています。おいしいと言ってもらえる大豆や米を育てたというのに、LEDの照明をあてられたそれらの作物が、味が変わり、水につければ発芽する事も無く腐っていく記録を見たとき、自分なりの立場から伝えていこうと思いました。私から手っ取り早く情報を引き出すよりも、あなたもご自分でやってみられる方が良いと感じました。LEDの電球を電気スタンドに取り付けて、野菜や果物にあて続ければいいです。スーパーの野菜や果物にLEDライトがあたっている感じで。同じものを二つ用意すればより変化が分るし、あまり見た目が変わらなく見えても味が変わっていたり…。人が自分の時間を割いて、あるいは心が動いたから記録したものを、一瞬で手に入れる事は簡単ですもの。顔が見えない間柄では無責任でいられますし。
知人や縁ある方達には知って欲しい情報は直に伝えています。いつかあなたとお会いできて(あるいは似たような事をコツコツやっている他の人が)そのときに、あなたがふと話せるような空気のある方ならお話しできるかもしれません。自分なりにまとめた冊子なども渡すでしょう。でもいつも感じます。どうしてこんなことに時間を割かれなければならないのか、これはもっとちがう人たちがやるべき役割だったのではないのかしら、と。私たち一人一人が元気で健康でいるから国が成り立つというのに、そんな当たり前の事が責任ある人たちに見えているのかしら…と。
満足のいく回答を差し出せなくてすみません。でもこういう場所では、そんな人間がいると知ってもらえるだけでもいいかな、とは感じました。

No.27 16/05/28 03:30
匿名27 

最近の車のテールランプ、ブレーキランプはメチャクチャ目に突き刺さってくる。昔ながらの球じゃ駄目なのか?関係ないけど、デジタルテレビも観る分にはまだいいけど、画像の横の動きがおかしい気がするけど私だけかな。さーーっと画面が横に流れる時、鮮明さが無くなってぼやける。ブラウン管テレビの時には無かった症状。因みに私の視力や動体視力には異常は無し。便利な物が最上級とは限らない事もあるよね。


No.28 16/05/28 11:19
社会人28 ( ♀ )

ナルホド…

最近の生活に表現し難い違和感があったのですが、そういう事も影響しているんですね

技術革新や省エネは大切ですが、あかりの質も大事ですよね。

レトロなランプがある旅館はホッとする、とか…

No.29 16/05/28 12:10
名無し29 ( 30代 ♂ )

>> 9 主の無知さのよくわかるスレですね。 現在LEDかされている要因はその電力量ですよ。車に置いてもそう。バッテリーの小型化や代替バッテリー… 主さん横レスゴメンよ!

あなたのレス 主さんが無知と馬鹿にする発言いかがなものでしょう?
ご自身の知識豊さを自慢しているだけと…不愉快になります

No.30 16/05/28 12:29
社会人12 ( ♂ )

>> 24 私もLEDの光に違和感を感じる時はあります。 それはLEDの発光パルスのちらつきから来る物ではないかと思っています。 昔、白熱電球から蛍… パルスのちらつき!実感してます。
初期の電球型LEDにそういう製品あります。
出始めの頃、自宅で2ヵ所交換しましたが、1ヵ所は手を振ると残像がチラチラ見えるような感じで違和感ありありでした。スロー再生に近いかな。初期で全方向配光タイプが出る前です。
その1個以外はちらつきを明確には感じません。
その1個は風呂場の脱衣場物につけましたが、毎日違和感はさすがに嫌なので物置用にしました。
値段の関係と長期寿命で気軽に交換や捨てたりできないのが難点。

No.31 16/05/28 19:29
名無し31 ( ♂ )

そもそも電気照明器具の光源というものは、白熱電球でも蛍光灯でも、元来はギラギラして眩しいものだと思います。

だからこそガラス管の内側を磨り硝子にして、ギラギラ感をやわらげているのでしょう。

現にエジソンが発明して以来、初期の電球は、ガラス管が無色透明でギラギラして眩しかったそうです。

それをある時期からガラス管の内側を磨り硝子にして、ギラギラ感をやわらげるべく改良されたのです。

LED照明器具も、屋内で使うことを前提に作られたものは、電球型にせよ蛍光灯型にせよ、管が磨り硝子になっていたり、半透明の白濁したプラスチックカバーを被せるなどして、ギラギラ感を抑えています。

ところが電柱に取り付ける防犯灯など、蛍光灯は、管が磨り硝子になっているのに対し、LEDは磨り硝子や半透明のカバーがなく、光源のギラギラ感がそのままなのです。

主さんが指摘されるような問題点が数多く寄せられれば、屋外で使うLED照明器具にも、磨り硝子や半透明の白濁したカバーが被せられるなどして、ギラギラ感が抑えられるようになるかもしれません。

余談ながら、私はアパート管理をしております。

アパートには8台分の駐車場があり、かつては夜間照明に、蛍光灯によるセンサーライトを6器設置しておりました。

ところが数年前から相次いで壊れ始め、要交換となりました。

しかし、蛍光灯センサーライトは既に絶版になっており、随時LEDセンサーライトに交換せざるをえなくなりました。

現在、6器あった旧来の蛍光灯センサーライトは全滅し、全てLEDセンサーライトに切り替わっております。

やはり以前の蛍光灯に比べ、LEDはギラギラ感があり、光源を見つめると眩しいものです。

私はちょっと気にしておりますが、今のところ入居者や駐車場利用者、近隣の方からのクレームはなく、皆さん案外気にされない方が多いのかなぁとも思っております。






No.32 16/05/29 06:24
匿名22 

>> 31 ありがとうございます。アパートの管理人さんとしての立場の方のお話が聞けてよかったです。
初めて知った事実もあり、共有スペースのLED事情がかいまみえました。夜間常時点灯でなくても、センサーライトがつく事でその明るさを頼りに、その照らされた空間の中で安心して身動きできると思うので、改めてみんなの場所では、きつさのない明かりであってほしいものだと感じました。きつくないセンサーライト製造復活を望みます。
LED以外の照明を「製造禁止」とし、それを破ったものには罰を加えるというような内容の声明が政府からあった昨年末、ちょっとパニックになって悪夢にうなされた夜がありましたが、社会の反応が大かったみたいで、すぐにそれを訂正するような情報がなぜか他の場所からされたりと、色々落ち着き無い空気があるようです。
本当に良ければ強制されなくても自然に広がっていくのではないでしょうか。電気屋さんとお話しした時、大きな施設では電気の使用量が多いから、と、きつく指導があるのだと聞きました。国がLEDしか教えないなら一般の人たちはすでに選択肢も無いと思う事でしょう。エコだ省エネだと言いながら電気代が安いから必要ない所でもつけっ放し、という感じの風景もあり、これは照明を使う人一人一人のあり方(生き方?)が正直に出てくるんだな〜と感じた事があります。
なんか変だな〜と感じる事の積み重ねみたいなLED事情だけれど、街灯が直接当たる木だけが赤く枯れていたり…などの風景は結構あるようで、そんな事実をそのままに事が進められていく風景の悲しさと恐さ…あまりに色々と感じるので、それを表現して心ある人たちに少しでも意識してもらえたら…そんな想いで居ります。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧