注目の話題
おばさんイジリされる職場
妻の過去について
ディズニーの写真見せたら

檀家ってやめられますか?

レス11 HIT数 6619 あ+ あ-

サラリーマン
16/06/03 19:43(更新日時)

妻と結婚してから知らされたのですが、妻の母方は大正か昭和初期くらいから、あるお寺の檀家をやっているらしいのです。10年ほど前から、妻の母親が住む家を建て替えて同居していますが、その義母も3年前に無くなり、49日や1回忌などは当然ですがそのお寺の住職にお願いしました。それはいいのですが、お布施以外に、毎年檀家料として8万円くらい納めているということを妻から聞きました。義母の生前は年金から払っていたようですが、亡くなってからは妻(つまり私の稼ぎから)が払っているようなのです。私はたまたな妻と結婚しただけで、妻の先祖など私には全く関係がなく、義母以外は会ったことすら無いのに、何故私だけが払わないといけないのかが理解できません。妻に訊くと、檀家なんて簡単に辞められないと言っていましたが、これから私が死ぬまでそれを払い続けないといけないかと思うと、無駄金というか、かなり損した感じがします。檀家って「辞めたいので辞めます」と言って簡単に辞められるものなのでしょうか?ちなみに妻は三姉妹の末っ子で、両親は小学生の時に離婚。それを見て育ったため離婚を軽く考えたのか、妻以外の上二人は両方ともにバツ2で、現在旦那さんはいません。次女の元旦那は、父親の事業承継に失敗して、身内(義母の妹)の物件を勝手に売って何千万円も騙し取り、かなりもめましたが、詐欺で親告しない代わりに二度と目の前に現れないように契ったため、現在は疎遠になりました。当たり前ですが、妻の父は別に家庭を持っているため、義母のお墓には入りません。
年間8万円くらいだと大きな額ではないかもしれませんが、5年で40万、30年で240万と考えると、私だけが死ぬまで払い続けないといけないことに疑問を感じます。私は長男ですが、実家が離れているため、墓参りもされなくなることを考えて、義母側のお墓に入ろうと考えています。つまり、義母の両親、義母、義母の妹の旦那、そしてその後、義母の妹、妻、私が入ることになります。



No.2332939 16/05/15 04:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/05/15 05:32
匿名1 

お寺と話し合って 離檀料を納めて 檀家をやめることができると聞いたことがあります。

その後 お葬式や法事はどうするつもりですか?檀家をやめたらお寺さんは来てくれません。

また 三女の夫であるあなたが檀家料を払っている経緯もよくわかりません。
あなたは婿入りしたのですか? 姉二人の意向は?
義母の妹の夫が墓に入った経緯は?
あなたの実家の墓は誰が守るのですか?

No.2 16/05/15 05:37
名無し2 

辞められますよ!別に法律が有るわけでなし、お寺さんに 檀家を辞めます、って言ったら 角が立つので、うちは 自然消滅、っていう感じで 辞めました、色々 ハガキが来ますが、一切 返事をしなかったら、そのうちハガキも来なくなりました、檀家 檀家って煩く言うわりには 頼りない話で 今は違う宗教に入ってます。バチがあたるとか、言う人が居ますが、バチが当たった人を見たことが有りません。気にしなくて良いと思いますよ。

No.3 16/05/15 07:34
名無し3 ( ♂ )

創価学会や幸福の科学とか、新興宗教に入った人は、みんな元の檀家止めてる筈だよ

No.4 16/05/15 08:13
名無し4 

そう簡単ではないですよ。
檀家を辞めるということはお墓をよそに移すということですけど大丈夫ですか?
奥さんの実家に住んでるんでしょう?地元の繋がりもあるし、住み辛くなるのは確かだと思います。
新しいお墓を用意して役所で許可も必要。お墓の撤去費用、円満にいくとも思えないので、離檀料もかなりふっかけられるかもしれません。相当のお金がかかりますので、準備が必要です。
高額な離檀料を請求されトラブルになったというケースが最近テレビでも取り上げられてます。
檀家を辞めるより、経済事情を話して檀家料を安くして貰えないか相談するか、墓に入る予定の義母の妹にも少し負担して貰えないか相談してみてはいかがでしょうか。

No.5 16/05/15 08:54
名無し5 

>> 4 そう思う。

新しく檀家に成るには土地と墓で500万円位掛かりますよ。

8万円の内訳がわからないけど、うちと比べると高いと思います。

うちは年間塔婆込み15000円+総本山寄付金一口1000円

盆に坊さん来るからお布施、交通費、食事代で20000円です。

年間合計36000円


  • << 7 変な話だけど 仏様の格によって 檀家料もお布施も違います。 ○○院××居士や××大姉 の方が △△信士または△△信女 より戒名料も高く、檀家料お布施等々もそれに準じます。勿論、お金を払えば格が上がるわけではなく、社会的な地位やお寺への長年の貢献度によります。 主さんの奥さんの実家は、檀家になった頃の先代の羽振りが良かったのかもしれませんね。 宗派や地域によって違いもあるので、あくまでも参考までにの話ですが。 だけど… 一番気になるのは、どこか筋が通ってない現状💧

No.6 16/05/15 09:36
名無し6 ( 30代 ♀ )

うちのお寺さん、昔檀家料を自分のことにつぎ込んでしまって、大勢の檀家さんが別のお寺に移りましたよ。


おかげで互助会費上がったみたい(4万円)。


そのお寺、敷地内にお墓がないところだから、墓の移動もないし(町の共同墓地)、すんなり移動できたと思います。


同じ宗派で別のお寺見つけて、そこに移りたいって相談してみては?



あと、奥さんのご先祖とは関係ないのは確かだけど、そういうのは口にしたり、顔に出さない方がいいですよ。


No.7 16/05/15 09:41
匿名1 

>> 5 そう思う。 新しく檀家に成るには土地と墓で500万円位掛かりますよ。 8万円の内訳がわからないけど、うちと比べると高いと思います… 変な話だけど 仏様の格によって 檀家料もお布施も違います。

○○院××居士や××大姉
の方が
△△信士または△△信女
より戒名料も高く、檀家料お布施等々もそれに準じます。勿論、お金を払えば格が上がるわけではなく、社会的な地位やお寺への長年の貢献度によります。

主さんの奥さんの実家は、檀家になった頃の先代の羽振りが良かったのかもしれませんね。

宗派や地域によって違いもあるので、あくまでも参考までにの話ですが。


だけど…
一番気になるのは、どこか筋が通ってない現状💧


  • << 9 皆一緒ですよ。 年数も位も関係有りません。 ちなみに総本山は總持寺です。

No.8 16/05/15 11:48
名無し8 

>> 7 院が位が高いんだ!なんとなくわかってたけど。
うちの猫の戒名に使います。
うちのオリエンタル系日本猫は短しっぽ。
短尾院curiosity居士に決めました。
情報感謝!

No.9 16/05/15 11:51
名無し5 

>> 7 変な話だけど 仏様の格によって 檀家料もお布施も違います。 ○○院××居士や××大姉 の方が △△信士または△△信女 より戒名料も高く、…
皆一緒ですよ。
年数も位も関係有りません。

ちなみに総本山は總持寺です。


No.10 16/05/15 18:48
名無し10 

主さんはそのお墓に入るんでしょう?
檀家やめたら入れなくなりますよ

No.11 16/06/03 19:43
匿名11 ( ♀ )

以前ネットで檀家をやめるには?という項目で探したことがあります。

私は檀家をやめるというか宗派を変えたいと思ってます。
檀家は寄付金が高すぎ!

いまは門徒ですが神式がお金がかからないときいたので変えたいと思いました。
調べたらやはり他の方が仰るようにお寺さんに払う費用がかかるみたいです。

でも誰かの代でやっとかないと次世代までこのループが続いてしまうし。
同じ供養に変わりないなら負担の少ないほうが子どもにも迷惑かけないと思ってます。

これからの時代の子達は面倒な檀家の付き合いも昔のようにはいかないでしょうから、できれば私達以前のご先祖は費用を払ってでも永代供養にして私達から変えたいです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧