注目の話題
食事の予定日になっても返信なし
男性心理と女性心理
インターネットがない昭和時代の会社員はどう働いたの?

クラス役員選出方法

レス10 HIT数 2910 あ+ あ-

ワーママ
16/04/30 22:08(更新日時)

PTAクラス役員選出方法は
どんな方法で決まっていますか?
私の子供が通う小学校では、クラス懇談会でクラス役員立候補、決まらない役員の選出は欠席者も含めたクジでその場で決まります。
知人の子供が通う小学校では、クラスごとに名簿にて投票して決めるそうです。
上の方や下の方に名前が書いてある方々が当たる確率が高いらしいです。
でも、それってモメないですか?
何だか知らない方々にも投票されやむなく役員を引き受ける…
それが苦痛な方々もいそうな気がします。いろんな保護者がいらっしゃるからいろいろとモメそうなイメージがあります。
投票制の選出方法を聞いてビックリしました。

No.2322546 16/04/14 20:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/04/14 20:48
匿名さん1 ( ♂ )

どこも同じみたいですよ
皆でやれば怖くないみたいな感じ

No.2 16/04/14 20:57
ワーママ0 

>> 1 投票制?って事なんですか?

No.3 16/04/14 20:59
匿名さん3 ( ♀ )

うちも長年投票だったけど、やはり名簿の上下と学級委員のお母さんとかに票が入るので、立候補&くじ引きになりました。

投票だと入れられたとネガティヴに捉える人が多いけれど、くじ引きは自分が引くから諦めがつくと言うか…「イヤ〜引いてしまったわぁ」と言いながらもみなさんキャピキャピしてて、なすりつけあいの殺伐とした空気が無くなりました。

中学は1回すれば3年免除、本部と委員長すれば永久免除という特典も良いのかも。

No.4 16/04/14 23:00
ワーママ 

>> 3 やっぱり、自分が引いたクジでなるほうが納得いきますよね。

No.5 16/04/14 23:29
通行人5 

立候補が無ければ基本投票制だけど、クラスによっては執行部の人が仲よしの人を誘いにやって来て一瞬で決まる事もある。
前年度やってなかったら免除にならないので、2回やる人もいて不公平。

  • << 7 投票制の学校も多いんですね。 知人の話では、投票された方がどうしてもやりたくない!できない!との事でもめていたりするみたいです。 知人はそのやりたくない人にムカついていたけれど、私は、その人の気持ち、わからないでもないな…と。 何で私なんですか?って思うんだろうな 自分が引いたクジならまだ諦めてできるかもしれないのに。 頼んでもない票が集まって💦何だか💦

No.6 16/04/15 00:00
♂♀ママ6 

うちの子の通う小学校は、1年の時は名簿をみて記入する投票です。

2年からは参観日の後に学級懇談会・そのまま委員選出が始まります。(事前にPTA本部から今までの委員の経験の有無や、今年度立候補するかを記入する用紙が配られているので、まず立候補者の確認から始まります)
立候補者で人数が揃えばそれで決まり、どうしても決まらないならクジかじゃんけんです。

1~6年まで各学年1クラスだけでなおかつ一クラスの児童数が20名前後の小学校の為、1~6年まで子供を通わせると、必ず1回はクラス役員が回ってくるんです。

出来ればやりたくないけど、仲の良いママ友と今年度立候補することにしました( ´△`)

  • << 8 でも 仲良しママ友となら楽しく頑張れそうですよね😊 私も、今年、同じように仲良しママ友と相談中です。

No.7 16/04/15 00:06
ワーママ 

>> 5 立候補が無ければ基本投票制だけど、クラスによっては執行部の人が仲よしの人を誘いにやって来て一瞬で決まる事もある。 前年度やってなかったら免… 投票制の学校も多いんですね。
知人の話では、投票された方がどうしてもやりたくない!できない!との事でもめていたりするみたいです。
知人はそのやりたくない人にムカついていたけれど、私は、その人の気持ち、わからないでもないな…と。
何で私なんですか?って思うんだろうな
自分が引いたクジならまだ諦めてできるかもしれないのに。
頼んでもない票が集まって💦何だか💦

No.8 16/04/15 00:13
ワーママ 

>> 6 うちの子の通う小学校は、1年の時は名簿をみて記入する投票です。 2年からは参観日の後に学級懇談会・そのまま委員選出が始まります。(事前… でも
仲良しママ友となら楽しく頑張れそうですよね😊
私も、今年、同じように仲良しママ友と相談中です。

No.9 16/04/30 19:48
通行人9 

やってない人の中から立候補かくじ引き。
6年間で何かの役員を1回はやらなきゃいけないから、だいたい立候補して自分がやりたい年にやってるって感じです。
立候補の中から多い時もあるので、それでくじ引きもあります。
6年間1回もやらないで卒業するということはないようにキチンと把握されてます。
もめることはあまりきかないです。
必ず1回はやらなきゃいけませんので。

No.10 16/04/30 22:08
ワーママ 

>> 9 そうなんですね。
うちの学校もそうです。
うちは子供1人につき1回です。私の子供は六年生と四年生ですが、すでに2回やっています。
下の子が高学年で大役がまわってくるかもしれないのを予防策で、
また今年も保険がてら四年生のほうで役員やります!
私のように保険で子供1人につき1回以上やる人も多いです。
逆に六年生のクラスでは、今年、なかなか決まらず、結局、やっていない人達も断り通し、仕方なく引き受けてくださった方もおられます。
やらずに通した方は、今まで役員をやってなく、懇談会も欠席していて委任状も出ていたので、
役員を依頼したら、できない理由もなくお断りされたので、皆に悪く言われています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧